検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 28 件

  • 1 / 1

  • 大腸内視鏡ポリペクトミー後遅発性出血における緊急止血術の予測因子

    藤澤 剛太, 西澤 俊宏, 松野 達哉, 吉田 俊太郎, 平松 拓馬, 玉田 健次, 岩田 琢磨, 中川 秀紀, 山田 友春, 水谷 浩哉, 藤城 光弘, 豊島 治 Progress of Digestive Endoscopy 103 (1), 24-28, 2023-12-22

    <p>【背景】遅発性ポリペクトミー後出血(delayed post-polypectomy bleeding:DPPB)は大腸内視鏡ポリペクトミーの偶発症の一つであり,緊急内視鏡的止血術を含む迅速な対応を要する.しかし,DPPBを呈した症例の中で,どのような症例が緊急内視鏡的止血術となるかは明らかではない.本研究はDPPB症例において緊急内視鏡的止血術と関連する因子を特定することを目的とした.【…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献13件

  • 悪性十二指腸閉塞に対する内視鏡的ステント留置術の現状と将来展望

    高原 楠昊, 中井 陽介, 吉田 俊太郎, 小池 和彦 日本消化器内視鏡学会雑誌 61 (7), 1376-1387, 2019

    <p>悪性胃十二指腸閉塞(Gastric outlet obstruction;GOO)は腫瘍による上部消化管の通過障害であり,経口摂取困難に伴う悪液質の進行およびQOLの低下などを来し,予後不良である.従来GOOに対する姑息的治療として外科的胃空腸バイパス術や胃瘻造設術,経鼻胃管留置などが行われてきたが,近年内視鏡的胃十二指腸ステント留置術の安全性および有効性が示され,標準治療の選択肢の一つと…

    DOI 医中誌

  • 大腸カプセル内視鏡検査における進行大腸癌の診断能に関する前向き検討

    太田 弓子, 山田 篤生, 小林 由佳, 新倉 量太, 新宝 隆行, 成田 明子, 吉田 俊太郎, 鈴木 伸三, 渡部 宏嗣, 平田 喜裕, 石原 聡一郎, 須並 英二, 渡邉 聡明, 小池 和彦 日本消化器内視鏡学会雑誌 60 (6), 1240-1248, 2018

    <p>【背景と目的】大腸カプセル内視鏡は大腸を検索する安全で有効な検査法である.しかしながら,大腸カプセル内視鏡検査における進行大腸癌の診断感度については十分に評価されていない.そのため本研究では,大腸カプセル内視鏡検査における進行大腸癌の診断感度を明らかとすることを目的とした.</p><p>【方法】通常大腸内視鏡検査で進行大腸癌と診断された患者に大腸カプセル内視鏡検査を行った.主要評価項目はP…

    DOI 医中誌

  • 悪性消化管閉塞に対する金属ステント治療~ステント種類別の留置

    佐々木 隆, 吉田 俊太郎, 伊佐山 浩通, 小池 和彦 日本消化器内視鏡学会雑誌 57 (2), 172-184, 2015

    悪性消化管閉塞に対する金属ステント治療は,近年幅広く施行されるようになってきた.透視下での食道ステント留置にはじまり,現在では内視鏡的消化管ステント留置術が胃十二指腸閉塞や大腸閉塞に対して多くの施設で行われるようになっている.そもそも消化管ステント留置は,全身状態が低下した進行癌患者に対して施行されることが多く,より安全な処置の施行が求められる.柔らかくて薄い腸管壁に対して金属のワイヤーでできた…

    DOI 医中誌 被引用文献1件

  • 悪性大腸閉塞に対するMetallic stent留置のコツ

    吉田 俊太郎, 伊佐山 浩通, 小池 和彦 日本消化器内視鏡学会雑誌 55 (2), 306-315, 2013

    大腸内視鏡を用いた悪性大腸閉塞に対するself-expanding metallic stent(SEMS)留置は,手術前の腸管減圧(Bridege to surgery,以降BTS)や緩和的外科治療が困難な患者の腸管減圧のための緩和的治療(Palliative therapy)として,海外では広く受け入れられた治療である.しかし,その手技は保険収載されておらず,臨床試験でのみSEMS留置は可能…

    DOI 医中誌 参考文献23件

  • 同時期に発症し,内視鏡的粘膜切除術で切除しえた早期胃癌の兄弟2例

    鬼倉 秀世, 小島 洋, 松村 満美子, 渡辺 太次郎, 星野 尚久, 吉田 俊太郎, 金田 伸章, 国吉 宣俊, 川村 洋, 朝岡 昭, 川村 典夫, 伊藤 和郎, 椿 浩司, 荒川 泰行 消化器内視鏡の進歩:Progress of Digestive Endoscopy 45 (0), 188-189, 1994

    The cases were brothers of 65 and 62 years of age. In their family line, onset gastric cancer were many, therefore, they received X-ray examination of the stomach for a general health care in …

    DOI 医中誌

  • 日本住血吸虫症に合併したC型慢性肝炎の1例

    立花 美樹, 永石 宇司, 東 雅美, 岩切 大, 今井 俊夫, 渡辺 太次郎, 吉田 俊太郎, 星野 尚久, 森山 光彦, 天木 秀一, 朝岡 昭, 田中 直英, 椿 浩司, 荒川 泰行 消化器内視鏡の進歩:Progress of Digestive Endoscopy 45 (0), 226-227, 1994

    A 57-year-old male was admitted for the work up of liver function. He was living in Yamanasi area more than 40 years ago. On admission he had no symptom. Laboratory tests revealed elevated ALT/AST …

    DOI 医中誌

  • ステロイド,DMSOが有効であったRA続発アミロイドーシスの1例

    中野 真, 村田 厚, 吉田 俊太郎, 仲谷 弘明, 青木 繁, 渕上 正弘, 田中 昭平, 根本 則道 消化器内視鏡の進歩:Progress of Digestive Endoscopy 43 (0), 200-203, 1993

    症例は56歳女性。主訴は水様性下痢,腹痛である。既往歴として19歳時,肺結核で右胸郭形成術,48歳より慢性関節リウマチで治療を受けていた。入院時,TP 4.4g/d<i>l</i>,Alb 2.2g/d<i>l</i>と著明な低蛋白血症を認めた。止痢剤,IVHにても改善がみられず,全身状態も悪化した。消化管アミロイドーシスを疑い,直腸と胃の粘膜生検をしたところ,ともにアミロイドの沈着を認めた。p…

    DOI 医中誌 参考文献2件

  • 1 / 1
ページトップへ