検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 81 件

  • 1 / 1

  • 楔状気管支形成を伴う右肺S6区域切除術によって気管支定型カルチノイドを完全切除した1例

    安達 剛弘, 四倉 正也, 吉田 幸弘, 中川 加寿夫, 渡辺 俊一 日本呼吸器外科学会雑誌 37 (7), 655-660, 2023-11-15

    <p>症例は20歳代女性.健診を契機として約2 cm大の右肺下葉気管支内の腫瘍を指摘された.気管支鏡下生検によって定型カルチノイド腫瘍と診断され,根治目的に手術を施行した.術中,気管支鏡で腫瘍の位置を確認し,腫瘍の中枢側で下葉気管支入口部をメスで切開した.腫瘍の基部がB6気管支内に存在することを確認し,B6入口部から下葉気管支にdeep …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献12件

  • 中葉形成不全を伴った右上葉肺癌に対し右肺上葉切除術を施行した1例

    竹村 千尋, 四倉 正也, 青木 輝, 吉田 幸弘, 中川 加寿夫, 渡辺 俊一 日本呼吸器外科学会雑誌 36 (6), 711-714, 2022-09-15

    <p>肺の先天的形成不全は多くが小児期に他の合併奇形を伴い発見される.成人で発見される例は稀で,形成不全を伴う肺の手術例はさらに稀である.今回我々は,中葉形成不全を伴う右肺の上葉に発生した肺癌に対して手術を施行した.症例は79歳,女性,非喫煙者.検診を契機に発見され,CTで4.7 cm大の充実性腫瘤を呈する右肺上葉肺癌疑い病変(T2bN0M0 …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献3件

  • 平和都市広島の車体ラッピング広告について(3)

    柏尾 浩一郎, 森保 洋之, 吉田 幸弘, 浅田 篤, 巣守 佳之, 山上 耕平, 金城 信太郎, 姫野 泰希, 金澤 正裕 日本デザイン学会研究発表大会概要集 67 (0), 180-, 2020

    <p>広島市では、2005年(平成19年)より、景観行政の取組として、同市におけるラッピングバス・電車のあり方について、広島市景観審議会「車体AD専門部会」にて、事業者(広告主及び広告代理店)から申請される車体ラッピング広告の議案に対し、部会の専門委員に、事業者・行政を交え、デザイン協議が行われてきた。</p><p>;第一稿では、主題を「平和都市広島における車体ラッピング広告」とし、同市が設置す…

    DOI

  • 気管支鏡下生検で診断に至った肺原発髄膜腫の1切除例

    政井 恭兵, 朝倉 啓介, 鈴木 繁紀, 吉田 幸弘, 中川 加寿夫, 吉田 朗彦, 元井 紀子, 土田 敬明, 渡辺 俊一 気管支学 41 (4), 359-363, 2019-07-25

    <p><b>背景.</b>肺原発髄膜腫は髄膜を構成するくも膜細胞に由来する極めてまれな腫瘍である.<b>症例.</b>60歳,女性.健診で胸部異常影を指摘され肺癌疑いで紹介となった.CT上右下葉S<sup>10</sup>cに境界明瞭で辺縁整な結節を認めた.Bronchus sign陰性の末梢病変であったため,最も病変に近いB<sup>10</sup>cに気管支鏡を挿入しガイドシース併用気管支腔…

    DOI 医中誌

  • 日本の伝統紋様を使用した積み木のデザイン

    宮地 英和, 吉田 幸弘, 関村 誠 デザイン学研究作品集 22 (1), 1_84-1_87, 2017

    <p>玩具には、知的好奇心や創造力だけでなく、美的感覚を育むことを目的とした積み木やブロックがある。そして、そのようなデザイン性や機能性に優れた玩具は外国製が多い。しかし、美的感覚は文化や風土によって形成されるものである。そこで、本研究では、幼児教育における玩具について考察し、日本の文化的な視座から、伝統紋様「青海波」を使用した積み木を開発した(図1)。その目的は、人間と自然の調和をもたらす内発…

    DOI

  • カテキンジェルが障害者のプラークコントロールレコードおよび口腔細菌に及ぼす影響

    吉田 幸弘, 三田 千和子, 今井 光子, 青柳 康子, 遠山 和子, 内田 琢也, 田村 宗明, 相澤 恒 日本障害者歯科学会雑誌 38 (2), 148-153, 2017

    <p>う蝕や歯周病は口腔病原菌に起因する感染症である.歯垢はこれら原因菌の存在場所であることから,予防には歯垢の除去,すなわちプラークコントロールが必須となる.今回われわれは,電動歯ブラシによるカテキンジェル塗布が障害者のプラークコントロールレコード(PCR)に及ぼす効果について検討を行った.さらにカテキンジェルが唾液中の口腔細菌数に与える影響についても検討を加えた.</p><p>某地域歯科医師…

    DOI 医中誌

  • 陸水中における微量溶存態放射性セシウムの濃縮法の比較

    保高 徹生, 申 文浩, 恩田 裕一, 信濃 卓郎, 林 誠二, 塚田 祥文, 青野 辰雄, 飯島 和毅, 江口 定夫, 大野 浩一, 吉田 幸弘, 上東 浩, 北村 清司, 久保田 富次郎, 野川 憲夫, 吉川 夏樹, 山口 裕顕, 末木 啓介, 辻 英樹, 宮津 進, 岡田 往子, 栗原 モモ, TARJAN Sandor, 松波 寿弥, 内田 滋夫 分析化学 66 (4), 299-307, 2017

    東京電力福島第一原子力発電所の事故から5年後の平成28年10月,福島県内の陸水の溶存態放射性Cs濃度はおおむね0.001~0.1 Bq L<sup>−1</sup>の範囲であり,採取した陸水を前処理なしで直接に測定できる濃度レベルではない.そのため,正確な濃度を定量するためには5~100 Lの陸水を濃縮する必要がある.水中の溶存態放射性Csの濃縮方法には,これまで蒸発濃縮法やリンモリブデン酸アン…

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか2件 被引用文献1件

  • 「廃棄物等の放射能調査・測定マニュアル」の改訂について

    山本 貴士, 長谷川 亮, 鹿島 勇治, 鈴木 幹夫, 横田 大樹, 吉田 幸弘, 上東 浩, 前原 裕治, 木名瀬 敦, 貴田 晶子 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 25 (0), 547-, 2014

    2011年3月の原発事故により,下水汚泥や焼却灰から放射性物質が高い濃度で検出される事例が東日本各地で多数報告され,原発事故由来の放射性物質に汚染された廃棄物の処理基準が定められたが,これまで廃棄物分野に特化した放射能濃度等の調査・測定法は存在しなかった。よって同年末に廃棄物等の放射能調査・測定法研究会から「廃棄物等の放射能調査・測定法暫定マニュアル」が発行された。その後,廃棄物関連分野での放射…

    DOI

  • 廃棄物処理における放射能分析の精度管理

    吉田 幸弘 Material Cycles and Waste Management Research 24 (4), 281-290, 2013-07-31

    廃棄物処理における放射性セシウムの放射能測定の精度管理を中心に記述した。精度管理においては,適用する方法が妥当であるか,妥当な方法による測定について実際に試験所がそのとおり実施できるか,実施できた試験の品質が継続的に確保できているかが大切である。そのためには手順の標準化と手順書の整備,施設の維持管理,装置の適正なメンテナンスと校正,要員の適格性の確保や,不備が発生した場合の対処を行うことを規定す…

    DOI Web Site Web Site 参考文献12件

  • 乳癌術後胸骨再発に対する胸骨亜全摘の1例

    松本 順, 田中 信孝, 吉田 幸弘, 長山 和弘 日本呼吸器外科学会雑誌 27 (6), 742-747, 2013

    症例は57歳女性.左乳癌術後13年目に前胸部腫瘤を自覚して来院した.造影CTで胸骨体部に70 mm大の腫瘤を認め,穿刺吸引細胞診にて乳癌術後再発と診断された.PET/CT,造影MRIにて胸骨柄に非連続の骨転移病変と右傍胸骨リンパ節腫大を認めた.胸骨に限局した再発と考えられたため手術適応とした.胸骨亜全摘+メチルメタクリレートマーレックスメッシュによる再建を施行した.術後奇異性呼吸もなく安定してい…

    DOI 医中誌 参考文献16件

  • 甲状腺乳頭癌術後55年経過して切除した肺転移の1例

    深見 武史, 堤内 亮博, 井上 雄太, 吉田 幸弘, 村川 知弘, 中島 淳 日本呼吸器外科学会雑誌 26 (4), 444-447, 2012

    症例は62歳,男性.1953年(8歳時)に甲状腺腫で甲状腺右葉切除後,1955年に全肺野の粟粒状陰影と頚部リンパ節腫脹を指摘された.リンパ節生検と右肺S<sup>3</sup>部分切除術が施行され,甲状腺乳頭癌肺転移,リンパ節転移と診断された.化学療法と放射線外照射施行後も変化は乏しく,経過観察となった.2008年5月検診にて前立腺癌を疑われ,精査中,胸部X線にて左肺腫瘤影を認めた.前立腺生検に…

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献28件

  • 原発性肺癌に対するがんワクチン治療

    杉浦 未紀, 吉田 幸弘, 中島 淳, 垣見 和宏, 和田 洋巳 肺癌 49 (6), 823-830, 2009

    原発性肺癌は現存の治療法だけでは治癒が困難であり,より有効な治療法の開発が必要である.がんワクチンは新たな治療法の一つとして期待されているが,現状では十分な効果を得るには至っていない.しかし,最近いくつかの臨床試験において有望な結果が得られつつある.ここでは,現在第III相臨床試験まで進んだMAGE-A3,EGF,MUC-1,Belagenpumatucel-L,MVA-MUC1-IL-2の5つ…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献44件

  • 自殺未遂患者の全身麻酔経験

    小出 茂代, 吉田 幸弘, 見崎 徹, 工藤 逸郎 日本歯科心身医学会雑誌 13 (2), 111-113, 1998

    Care of patients who have attempted suicide is especially delicate due to the risk of unexpected movements and sudden surges of emotion caused by the anxiety of intense psychological stress. The …

    DOI 医中誌 参考文献5件

  • 心理的因子を伴った三叉神経痛の一例

    吉田 幸弘, 小出 茂代, 見崎 徹, 小林 雅文, 小池 一喜, 後藤 實 日本歯科心身医学会雑誌 12 (1), 61-65, 1997

    Chronic oro-maxillary pain may be influenced by psychological and social factors and therefore diagnosis and therapy are not always straightforward. The following case study illustrates symptomatic …

    DOI 医中誌 参考文献12件

  • 東京都葛飾区における在宅寝たきり老人の歯科治療

    吉田 幸弘, 京田 直人, 高田 耕司, 見崎 徹, 秋本 康志, 野村 千秋, 臼井 潔, 根岸 哲夫, 安斎 平治 老年歯科医学 11 (1), 39-43, 1996

    葛飾区歯科医師会の在宅寝たきり老人専用の歯科診療所 (たんぽぽ歯科診療所) において全身管理を施行した症例について統計的観察を行つた。<BR>対象は平成2年8月から平成7年9月までの5年2ヶ月間に当施設を受診した患者488人の中で歯科麻酔科医が全身管理を行った症例155人とした。<BR>対象症例の平均年齢は, 78.6歳で男女別では女性が多く見られた。治療内容は150例 (96.7%) …

    DOI

  • 長時間手術後に精神不穏を呈した5症例の検討

    吉田 幸弘, 高田 耕司, 見崎 徹, 小林 雅文, 三宅 正彦, 工藤 逸郎 日本歯科心身医学会雑誌 10 (2), 118-121, 1995

    We experienced 5 cases of mental agitation occurring after long-term operation. We studied how these patients were managed postoperatively with regard to mental treatment for psychological stress …

    DOI 医中誌 被引用文献2件 参考文献10件

  • 多彩な合併症を有する人工弁装着患者の抜歯経験

    金丸 哲也, 見崎 徹, 吉田 幸弘, 國松 輝仁, 澤田 栄, 金山 利吉, 秋山 正利, 工藤 逸郎 有病者歯科医療 3 (1), 28-32, 1994

    This time, we experienced a case of extraction of a patient with frequent attacks of angina pectoris and complications of right unilateral partial paralysis who had been subjected to artificial …

    DOI

  • HgCdTe IRCCDの解像度向上

    粟本 健司, 伊藤 雄一郎, 石崎 洋之, 吉田 幸広 テレビジョン学会技術報告 15 (51), 7-12, 1991

    Improvement of resolution in 64x64 HgCdTe IRCCD image has been achieved with the newly developed micro scanner. The scanner has 2-axial thin prisms and piezoelectric actuators between a lens and the …

    DOI

  • 粘弾性流体の出口流動シミュレーション

    梶原 稔尚, 吉田 幸弘, 船津 和守 成形加工 1 (2), 190-196, 1989

    The nature of viscoelastic flow near the exit of a nozzle is dependent die swell phenomena and various polymer processing operations such as fiber spinning, sheet forming, blow molding, etc. …

    DOI

  • 夏期における女子学生の栄養素摂取調査

    遠藤 みたみ, 吉田 幸弘, 鈴木 義行, 吉田 勉 栄養学雑誌 34 (3), 121-126, 1976

    Thirty seven women students in our college were the subjects of this survey which was conducted for three consecutive days during summer in 1973.<br>The nutrients which have been adopted in Japan …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件

  • 1 / 1
ページトップへ