検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 235 件

  • XANESによる化学種解析と層状ケイ酸塩中の元素組成に基づくリュウグウ母天体の水環境の推定

    河合 敬宏, 福士 圭介, 菅 大輝, 上椙 真之, 山下 翔平, 中田 亮一, 小池 みずほ, 吉田 英人, 松本 恵, 中村 智樹, 大浦 正樹, 高橋 嘉夫 日本地球化学会年会要旨集 70 (0), 106-, 2023

    <p>C型小惑星リュウグウの母天体は、揮発性元素を多く含み、液体の水が豊富に存在していたと考えられ、地球の水や有機物の起源を考える上で重要な研究対象である。リュウグウ母天体の水質変成の際に、水相の陽イオンがスメクタイト層間に吸着するが、Fukushi et al. (2019)で示されたように、層間にどの陽イオンが保持されるかは、共存する水相中の各種陽イオン濃度と選択係数Kに依存する。よって、各…

    DOI

  • 医師と考えるポリファーマシー かみ砕いて服用する高齢患者の薬を考える

    矢吹 拓, 吉田 英人, 阿部 真也, 長川 薫, 三谷 徳昭, 藤原 將平, 山口 大輔 日経ドラッグインフォメーションpremium (290) PE51-56, 2021-12

    長川 血糖コントロールについては、どうでしょうか。施設スタッフは、HbA1cが少し高いのと間食が多いのを気にしています。また、糖尿病治療薬を4剤服用しています。間食をやめてもらうことで薬を減らすなどが可能でしょうか。

    PDF Web Site

  • 介護老人保健施設で集団発生した新型コロナウイルス感染症への対応経験

    吉田 英人, 倉井 華子 日本プライマリ・ケア連合学会誌 44 (3), 132-134, 2021-09-20

    <p>地域の医療体制が逼迫している状況下で,介護施設内で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の集団感染が発生すると,施設内で継続して医療・看護・介護を行うことが求められる.そのためには関係機関と連携し円滑な協力体制を構築することが重要である.また施設職員への基本的な感染対策教育や,地域からの支援を促す働きかけも必要と考えられる.</p>

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件

  • 医師と考えるポリファーマシー 終末期の癌患者の多剤併用と下痢を考える

    矢吹 拓, 吉田 英人, 阿部 真也, 鈴木 邦彦, 曽我 あすか, 三谷 徳昭, 山口 大輔 日経ドラッグインフォメーションpremium (286) PE25-30, 2021-08

    吉田 緩和ケアの段階で適切な薬を考える際には、(1)推定される余命、(2)薬の効果が出るまでの時間(Time to benefit)、(3)治療目標、(4)ケアのゴール─について整理するとよいでしょう。癌患者の場合、ADLが比較的保たれていて元気そうに見えても、数週…

    PDF Web Site

  • 医師と考えるポリファーマシー 多愁訴で7医療機関を受診、34種類併用にどう対応?

    矢吹 拓, 吉田 英人, 阿部 真也, 三谷 徳昭, 長川 薫, 山口 大輔, 藤原 將平 日経ドラッグインフォメーションpremium (284) PE25-30, 2021-06

    矢吹 色々聞いてますね。可能であれば、どんな番組をよく見るか、何が好きか、ただぼーっと見ているだけかなど、さらに話題を膨らませてみるといいかもしれません。ふとしたやり取りの中で出てくる印象は結構重要だと思っています。

    PDF Web Site

  • 医師と考えるポリファーマシー 慢性心不全の疑いがある患者の減薬を考える

    矢吹 拓, 吉田 英人, 阿部 真也, 鈴木 邦彦, 長川 薫, 山口 大輔 日経ドラッグインフォメーションpremium (282) PE25-30, 2021-04

    阿部 採血結果は表1の通りです。ナトリウム(Na)が低めで、カリウム(K)が高めです。脂質の管理はしっかりできていると思います。腎機能については、標準化推算糸球体濾過量(eGFR)が65.9mL/分/1.73m2で問題ありません。

    PDF Web Site

  • 定年退職の方々を送る

    相原, 博昭, 横山, 将志, 石田, 貴文, 太田, 博樹, 岡, 良隆, 武田, 洋幸, 小澤, 一仁, 廣瀬, 敬, 田中, 培生, 土居, 守, 松永, 典之, 野崎, 久義, 比屋根, 肇, 杉田, 精司, 深田, 吉孝, 飯野, 雄一, 湯本, 潤司, 三尾, 典克, 吉田, 英人 東京大学理学系研究科・理学部ニュース 52 (6), 6-15, 2021-03-20

    悟り無し/老兵はサルのみ/節目なき人生に節目を作る/40年を振り返って/理学と天文学/田邉俊彦先生の退職に寄せて/最高に理学を楽しめた時空/同位体地球化学に魅せられて/退職にあたって/研究と社会を繋ぐ 物理学専攻,フォトンサイエンス研究機構/格致日新の日々

    HANDLE Web Site

  • 医師と考えるポリファーマシー 14剤が処方された排尿障害を訴える男性への介入

    矢吹 拓, 吉田 英人, 阿部 真也, 藤原 將平, 三谷 徳昭, 山口 大輔 日経ドラッグインフォメーションpremium (280) PE25-30, 2021-02

    多剤併用のケースを取り上げ、総合診療医とディスカッションするカンファレンス形式のコラム。その患者の状態を考えながら、多剤併用をどのような視点で捉え、どう介入するか、そのノウハウを学びます。今回の症例73歳男性気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)…

    PDF Web Site

  • 学部学生実習課題としての流星電波エコー観測

    吉田 英人, 吉川 一朗, 宮本 英明, 吉岡 和夫, 寺澤 敏夫, 佐川 宏行, 野中 敏幸, 西嶋 恭司, 櫛田 淳子, 杉本 奏愛, 山崎 了, 小林 瑛史, 亀井 利久, 岡井 凜太郎, 臼居 隆志, 矢口 徳之 日本物理学会講演概要集 72.1 (0), 3364-3364, 2017

    <p>我々は流星電波エコー観測をとりあげ、学部学生を対象とした実習教育を実施してきた。この体験型課題は、プラズマ物理学・電磁気学・天文学・宇宙惑星物質科学・電波工学などの広い分野をカバーし、さらに、機材制作(アンテナ、電子回路)・多地点観測の実施とそのデータ解析、といった多彩な内容を含んでいる。講演では過去12年に渡る実習経過を振り返り、教育効果・今後の課題について述べる。</p>

    DOI

  • 最近の微粒子分級に関する検討

    吉田 英人, 福井 国博 粉体工学会誌 53 (4), 202-211, 2016

    The accurate particle classification of separation diameter from 1 to 100μm is required in practical particle handling process. The cut size of louver type separator is ranged from 10 to 100μm. On …

    DOI Web Site Web Site 参考文献8件

  • 最近の乾式及び湿式における粒子分級技術

    吉田 英人, 福井 国博 粉砕 59 (0), 39-50, 2015-12-15

    <p>Recent high performance technologies of dry and wet type particle separation process are explained. For the dry-cyclone, the use of apex cone in the inlet of dust box is effective to improve …

    DOI

  • 電場印加型の垂直流型水篩による微粒子の高精度分級

    松沢 光晴, 高井 健次, 坂本 裕太郎, 村上 公威, 福井 国博, 山本 徹也, 吉田 英人 粉体工学会誌 51 (2), 68-76, 2014

    In order to classify fine particles in slurry flow, vertical type water sieve with electro-potential applied to flow is newly developed. The 50% cut size decreases with the increase of under-flow …

    DOI 被引用文献1件 参考文献6件

  • 焼結金属製円錐を持つ液体サイクロンの分級特性

    村重 佳奈, 福井 国博, 西田 幸生, 山本 徹也, 吉田 英人 粉体工学会誌 49 (5), 367-373, 2012

    The classification performance of a novel hydro-cyclone with a cone part fabricated by porous sintered metal was evaluated. The clean air injection through the porous cone was proposed as a new …

    DOI Web Site 参考文献17件

  • 福島県水田土壌中へのCs吸着実験

    小暮 敏博, 藤井 英子, 吉田 英人, 田村 堅志, 山田 裕久, 八田 珠郎 日本鉱物科学会年会講演要旨集 2012 (0), 1-, 2012

    今回我々は福島県飯館村の水田土壌に高濃度のCsを吸着させ、その吸着箇所をEPMA、 SEM-EDS、FIB、TEM-EDS等を用いて特定し、実土壌中のどのような粘土鉱物にCsが吸着しているかを知る手がかりをつかもうとした。その結果、EPMAの特性X線像でCsを最も強く吸着した鉱物はバーミキュライトとスメクタイト(組成的には鉄をかなり含むモンモリロナイト)であることがわかった。バーミキュライト中の…

    DOI

  • 乾式サイクロンの高性能化技術

    吉田 英人 粉体工学会誌 48 (4), 211-220, 2011

    This review reports the improvement methods of particle separation performance of gas-cyclone. The effect of apex cone shape, blow-down and local fluid flow control methods on particle separation …

    DOI Web Site Web Site 参考文献20件

  • 改良型の乾式サイクロンによる粒子分離性能の向上

    竹田 尚広, 西村 祐介, 小澤 和三, 山本 徹也, 福井 国博, 吉田 英人 粉体工学会誌 48 (12), 840-846, 2011

    The purpose of this study is to improve particle separation performance by use of the modified type dry-cyclone. By use of the apex cone at the inlet of dust box, it is possible to decrease the …

    DOI 参考文献7件

  • ケリファイトの微細構造,特にEBSDを用いた結晶方位関係の観察 ― その2: ざくろ石単斜輝岩の場合

    小畑 正明, 小澤 一仁, 吉田 英人, 上田 匡将 日本鉱物科学会年会講演要旨集 2011 (0), 199-199, 2011

    ロンダかんらん岩中に産するざくろ石輝岩のケリファイトをEBSDを用いて調べた結果を報告する。岩石はざくろ石、Cpx,斜長石(Pl, A60)と少量の石英からなる。ケリファイトはOpx, Sp, Plと少量のCpxからなる。この岩石のように,かんらん石がない場合は,ケリファイトはざくろ石単独の分解反応:   Grt → Opx + Cpx + An + Sp …

    DOI 参考文献4件

  • スピン梯子格子Sr<SUB>3</SUB>Fe<SUB>2</SUB>O<SUB>5</SUB>における圧力誘起相転移

    山本 隆文, 陰山 洋, Tassel Cedric, 小林 洋治, 川上 隆輝, 吉田 英人, 鎌谷 孝則, 渡邉 喜貴, 岡田 卓, 八木 健彦, 亀掛川 卓美, 高野 幹夫, 吉村 一良 日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2011S (0), 33-33, 2011

    鉄の平面四配位を持つSrFeO<SUB>2</SUB>は高圧下で中間スピン転移を起こすことが知られている。今回我々はSrFeO2と関係した構造を持つスピン梯子格子Sr<SUB>3</SUB>Fe<SUB>2</SUB>O<SUB>5</SUB>について高圧実験を行った。その結果、SrFeO<SUB>2</SUB>と同様にSr<SUB>3</SUB>Fe<SUB>2</SUB>O<SUB>5</S…

    DOI

  • 医学生と地域への脳卒中教育におけるstroke teamのリーダーシップ

    齊藤 正樹, 米増 保之, 高橋 明, 吉田 英人, 大森 義範, 岡田 靖, 矢坂 正弘, 下濱 俊, 山本 和利, 寳金 清博 脳卒中 32 (6), 684-688, 2010

    われわれは脳卒中にかかわる医療と福祉従事者(stroke care worker)にstroke teamを中心として教育活動を行ってきた.2002年より北海道中空知圏域の非脳卒中専門医療機関への教育を開始し,市民公開講座,PCEC/PSLS,ISLSを推進し,医学生および臨床研修医に加え,2010年には介護福祉従事者へ教育対象を広げた.この間,国家試験問題の解析から,多職種が受けた脳卒中教育の…

    DOI Web Site 参考文献17件

  • 近代文法論考察 : 本居宣長をめぐって

    吉田, 英人 佛教大学大学院紀要. 文学研究科篇 37 57-75, 2009-03-01

    本論は近代文法論における印欧語中心の文法分析ではなく、東洋的な文法分析を探ることを目的とし、科学的分析でなく生命活動の一環として言語を捉えることに主眼を置いた。考察手段にアジア言語の例を掲げ、印欧語への文法依存が言語分析の妨げになる例を挙げ、一方でリズムが言語考察に不可欠であることを「意思伝達」の重要性から再検討を試みた。そこから、近代文法においてさほど問題視されなかった音楽性への言及を、本居宣…

    機関リポジトリ Web Site

  • X線CTによる部分溶融構造の3次元観察

    池田 進, 中野 司, 中村 光一, 中島 善人, 土`山 明, 上杉 健太朗, 鈴木 芳生, 吉田 英人 日本鉱物科学会年会講演要旨集 2009 (0), 206-206, 2009

    岩石の部分溶融状態は、地球内部におけるメルトの移動・集積、メルトを介した物質移動、岩石のレオロジー、岩石組織の形成(組織平衡)において重要である。通常の岩石観察と同様に、部分溶融体の試料も、一般的には2次元で観察されるため、2次元情報から3次元的な部分溶融構造を推定する手法が発展してきた。特に、3次元的なメルトの連結は部分溶融構造の重要要素であるが、3次元で連結したメルトも2次元断面では分断して…

    DOI

  • 一般廃棄物焼却飛灰のリン酸カルシウムハイドロゲルへの再資源化

    福井 国博, 木戸口 聡, 有満 直樹, 山本 徹也, 吉田 英人 化学工学論文集 34 (2), 304-308, 2008

    焼却飛灰を原料として,リン酸カルシウムハイドロゲルを作製することが可能であることが確認された.その際に必要となるリン酸量は炭酸カルシウム試薬から作製した場合と同量であった.その特性を炭酸カルシウム試薬から作製したものと比較検討した結果,中間生成物であるリン酸カルシウムガラスの機械的強度は,焼却飛灰を原料とした場合のほうが小さいことがわかった.また,焼却飛灰中に価数の高い金属イオンが含まれるために…

    DOI Web Site Web Site 参考文献14件

  • 局所的な流動制御を利用した乾式サイクロンの高性能化

    信清 良太, 稲田 勇太, 福井 国博, 吉田 英人 化学工学論文集 33 (2), 92-100, 2007

    サイクロンの高性能化を目的に,出口管上部にリング部を設置することおよび天板付近から局所的に追加気流を導入することが粒子の分離性能に及ぼす影響について実験およびシミュレーションにより検討した.可視化実験およびシミュレーション結果より,出口管上部において回転気流が逆回転する逆流領域の存在を確認した.この対策として,出口管上部にリングを設けることで,逆流領域が低減すると共にサイクロンの粒子分離径がサブ…

    DOI Web Site Web Site 被引用文献7件 参考文献8件

  • 最近の湿式粒子分級技術

    吉田 英人 粉体工学会誌 44 (2), 113-121, 2007

    The effects of top plate rotation of hydro-cyclones on particle classification performance were studied experimentally as well as via the simulation study.<br>It was found that the cut size of a …

    DOI 被引用文献1件

  • 出口構造改良型遠心分離機による微粒子の分級

    山本 徹也, 小谷 俊枝, 福井 国博, 吉田 英人 粉体工学会誌 44 (12), 861-867, 2007

    This study investigated the particle classification performance of an improved centrifugal separator. The improvements made in the centrifugal separator were the installation of another outlet near …

    DOI 被引用文献1件

  • 遠心分離機による微粒子の分級とその流動解析

    山本 徹也, 新屋 智彦, 福井 国博, 吉田 英人 粉体工学会誌 44 (5), 345-352, 2007

    This study provides fundamental knowledge on the centrifugal classification of liquid-borne particles. It is found that the cut size of a centrifugal separator decreases as the rotational speed …

    DOI 被引用文献1件

  • 電圧印加型の水簸装置による微粒子の高精度分級

    吉田 英人, 福井 国博, 山本 徹也, 橋田 歩, 道谷 法寛 粉体工学会誌 43 (8), 550-558, 2006

    In order to classify fine particles in slurry continuously, a horizontal type water elutriator with electro potential is newly developed. The experimental classification performance was compared …

    DOI 被引用文献5件

  • HEART's Original [症例] 症例部分肺静脈還流異常症に合併した大動脈弁乳頭状線維弾性腫の1例

    山岸 優雅, 大沼 義人, 寺島 慶明, 山本 均美, 下重 晋也, 野沢 幸永, 福真 隆行, 橋本 章, 吉田 英人, 高平 真, 吉田 豊 心臓 38 (3), 269-273, 2006

    症例は72歳,女性.息切れの精査にて経胸壁心臓超音波検査を施行したところ右心負荷所見を認めたため,肺高血圧症の疑いで近医より当院循環器科紹介となった.経胸壁心臓超音波検査ではシャント疾患などを認めなかったが,心臓カテーテル検査にて肺静脈の還流異常を疑う造影所見を認め,シャント率(Qp/Qs)も2.3と高値であった.また経食道心臓超音波検査上,大動脈弁無冠尖に付着する直径7mmの有茎性の異常構造物…

    DOI

  • 乾式サイクロンの局所的な流動制御による分級性能の向上

    秋山 聡, 吉田 英人, 福井 国博, 小野 剛一郎, 信清 良太, 稲田 勇太 粉体工学会誌 42 (6), 401-408, 2005

    The present work studied the effectiveness of secondary flow injection into a cyclone on the separation performance of sub-micron particles. The particle collection efficiency increased with the …

    DOI 被引用文献8件

  • Diffusion Tensor MR Imageによる錐体路と運動機能との関係

    野呂, 秀策, 吉田, 英人, 関, 隆史, 上山, 憲司, 安斉, 公雄, 福岡, 誠二, 中川原, 譲二, 武田, 利兵衛, 中村, 博彦 北海道脳神経疾患研究所医誌 = Journal of Hokkaido Brain Research Foundation 13 (1), 43-46, 2003-03-01

    Objective: Diffusion Tensor MR Image (DTI) provides fine visualization of white matter fiber tracts. We evaluated pyramidal tract of hemiparesis patients by DTI, which demonstrates continuity of …

    機関リポジトリ 医中誌

  • Neuronavigationによる手術支援 : 手術成績の向上をめざして

    吉田, 英人, 伊東, 民雄, 岡, 亨治, 尾崎, 義丸, 佐々木, 雄彦, 中川原, 穣二, 中村, 博彦 北海道脳神経疾患研究所医誌 = Journal of Hokkaido Brain Research Foundation 13 (1), 33-38, 2003-03-01

    Objective: We assessed a Neuronavigation system which had been developed to improve surgical results by using various kinds of devices. Methods: We used Stealthstation TREON (Medtoronic co.) as …

    機関リポジトリ 医中誌

  • シリカ含有率が低いフライアッシュからの水熱法によるフィリップサイトの選択合成

    福井 国博, 衣川 元貴, 西本 孝司, 吉田 英人 化学工学論文集 29 (2), 299-304, 2003

    原料フライアッシュのシリカ成分含有率が水熱法によって得られるゼオライトの結晶構造に与える影響について検討した.その結果,シリカ成分含有率が低いフライアッシュからはフィリップサイトとヒドロキシソーダライトが生成することがわかった.このようなシリカ含有率が低いフライアッシュに溶出速度が大きい非晶質シリカ粒子を混合して水熱処理を行うことで,フィリップサイトのみを選択的に合成できる.また,フライアッシュ…

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献16件

  • 閉回路粉砕・分級プロセスにおける製品粒度分布の制御

    吉田 英人, 宮武 淳, 篠田 栄司, 福井 国博, 金本 浩明 化学工学論文集 29 (2), 272-277, 2003

    閉回路粉砕・分級プロセスにおいて製品の粒度分布制御法について実験およびシミュレーションにより検討した.シミュレーションにおいてはピンミル型式の粉砕機および回転羽根型式の分級機の性能特性についての実験結果を基に数式化を行い,分級機からの戻りを考慮して各粒子径における物質収支を逐次的に解いた.製品の中位径を一定とした場合,戻り比が低い場合は分級機の分離径を大きくするために回転数を低くし,粉砕機の回転…

    DOI Web Site Web Site 参考文献6件

  • 回転場を利用した粉砕機の性能に及ぼす羽根形状の影響

    秋山 聡, 小澤 和三, 吉田 英人 化学工学論文集 29 (5), 607-613, 2003

    高速回転する羽根により発生する旋回流を利用した高速回転式粉砕機において,羽根枚数と羽根角度の異なる数種類の粉砕ローターで,炭酸カルシウムを使用した粉砕試験を行った.そして,数値シミュレーションにより,羽根周りの流れと粒子の軌跡を求め,実験結果と比較して羽根形状の粉砕性能への影響を検討した.その結果,羽根枚数の増加により,粒子の壁面衝突の頻度が高くなり,粉砕粒径が小さくなることがわかった.また,羽…

    DOI Web Site Web Site 被引用文献5件 参考文献13件

  • 水熱法によるフライアッシュからのゼオライト合成に及ぼす原料組成の影響

    福井 国博, 衣川 元貴, 西本 孝司, 吉田 英人 化学工学論文集 28 (2), 155-160, 2002

    原料フライアッシュの成分組成が水熱法によって生成されるゼオライトの結晶形態に与える影響について検討した.その結果,シリカ含有率が低く溶出速度の遅いフライアッシュを原料に用いると,フィリップサイトとヒドロキシソーダライトが生成することがわかった.また,反応液中のシリケートイオン濃度をアルミン酸イオン濃度よりも常に高い状態に保ちながら水熱処理を行うことで,選択的にフィリップサイトを合成できることが明…

    DOI Web Site Web Site 被引用文献4件 参考文献13件

  • 閉回路粉砕・分級プロセスの安定化条件に関する検討

    篠田 栄司, 吉田 健二, 福井 国博, 吉田 英人 化学工学論文集 28 (1), 36-42, 2002

    閉回路粉砕・分級プロセスの非定常特性及び安定操作条件に関して数値シミュレーション及び実験による検討を行った.粉砕機及び分級機の性能特性についての実験結果を基に数式化を行い,分級機からの戻りを考慮して各粒子径ごとの物質収支を逐次的に解いた.実験では炭酸カルシウム(質量中位径<i>D</i><sub>50</sub>=36μ<br>m)及びフライアッシュ(質量中位径.<i>D</i><sub>50<…

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献5件

  • パタゴニア南部、中期中新世アダカイトに含まれるジルコンの地球化学

    折橋 裕二, 元木 昭寿, 平田 大二, 太田 努, ミジェール ハラー, 吉田 英人, 安間 了 日本地球化学会年会要旨集 49 (0), 77-77, 2002

    ジルコンは風化・変質に強く、また、火成岩中に普遍に含まれていることから、マグマの履歴を記憶してることが多々ある。本講演ではスラブ溶融起源と考えられるアダカイトからジルコンを抽出し、その地球化学的特徴を明らかにした。測定したジルコンのいくつかは、U-Pb同時年代からリサイクルされたものであったが、アダカイト・マグマ起源のジルコンはREEパターンのおいて、右上がりで、明りょうな正のCe異常と非常に小…

    DOI

  • 粒子・流体挙動が沈降天秤法による粒度分布測定に与える影響

    福井 国博, 吉田 英人, 徳永 裕介 化学工学論文集 28 (2), 161-167, 2002

    沈降天秤法による粒度分布測定に及ぼす沈降槽内における粒子・流体挙動の影響について,実験及び数値計算から検討を行った.<br>検出皿の側壁を高くすると,沈降曲線の勾配は理論値よりも大きくなり,全沈降質量は理論値に近づき,質量変動も減少する.これは,側壁が高くなると検出皿外周部の下降流の速度が増加し,粒子の半径方向の移動が抑制されることに起因していることが可視化及び数値解析から明らかとなった.<br…

    DOI Web Site Web Site 被引用文献3件 参考文献15件

  • 改良型液体サイクロンによる微粒子の分級

    吉田 英人, 秋山 聡, 福井 国博, 熊谷 彰 粉体工学会誌 38 (9), 626-632, 2001

    Classification performance of hydro-cyclone with adjustable guide plate as well as blow-up and blow-down method has been investigated both experimentally and theoretically. The cyclone has the …

    DOI 被引用文献7件

  • 化学装置内の移動現象に関する数値解析と可視化計測法  乾式サイクロンによる高精度分離径制御

    吉田 英人, 秋山 聡, 福井 国博, 谷口 悟, 宮武 淳 化学工学論文集 27 (5), 574-580, 2001

    サイクロンの捕集箱入口に設置した円錐体の効果及び新形式サイクロンを用いた高精度分級径制御に関して,実験及びシミュレーションにより検討した.サイクロン捕集箱入口に設置した円錐体は,捕集箱内部の気流を減衰させ,一度捕集箱内へ入った粒子の再飛散程度を低減できる.<br>その結果,円錐体を設置したサイクロンの分離径は,設置しない場合よりも小さくなり,実験値は数値シミュレーション結果とほぼ一致した.<br…

    DOI Web Site Web Site 被引用文献6件 参考文献9件

  • 傍床状突起動脈瘤の手術解剖と手術手技

    佐々木 雄彦, 高坂 研一, 大里 俊明, 吉田 英人, 佐藤 司, 中川原 譲二, 中村 博彦 Surgery for Cerebral Stroke 28 (5), 367-370, 2000

    We reviewed surgery for 40 paraclinoid aneurysms with special interest in the relation between the location of aneurysm and surgical procedure. In cases with small C2 anterior wall and ophthalmic …

    DOI 医中誌 被引用文献3件 参考文献9件

  • 閉回路粉砕・分級プロセスの動特性の解析

    篠田 栄司, 山本 哲也, 福井 国博, 尹 治文, 吉田 英人 化学工学論文集 25 (1), 59-65, 1999

    Numerical simulation and experimental studies are conducted on the dynamic characteristics of powder flow rate and particle size distribution in a closed-circuit pulverization system.<BR>The …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献5件 参考文献5件

  • 気流中粒子の逆向きサンプリングによる分級特性

    辻 博文, 牧野 尚夫, 吉田 英人, 荻野 文丸, 稲室 隆二, 藤田 一作 化学工学論文集 25 (5), 780-788, 1999

    Measurement of particle size distribution in gas-particle flow is very important. Conventional methods require a complicated classifier like the Andersen Stack Sampler or other particle size …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献3件 参考文献8件

  • 逆向きサンプリングを用いた粒径分布推定法

    辻 博文, 牧野 尚夫, 吉田 英人 粉体工学会誌 36 (11), 810-818, 1999

    This paper describes two measurement methods for particle size distribution in gas- particle flow. One, which is called backward sampling method, utilizes “classification effect” during the backward …

    DOI

  • 腰部脊椎管内 ganglion cyst の 1 例

    嶋崎 光哲, 松崎 隆幸, 高橋 州平, 吉田 英人, 岩崎 喜信 脊髄外科 12 (1), 69-74, 1998

    Lumbar intraspinal ganglion cysts are relatively rare lesions. We report a case with a lumbar intraspinal ganglion cyst which was treated by surgical excision. A 64-year-old man presented with low …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献41件

  • 粒子充填層の分離性能に及ぼす粒子充填構造の影響

    坂口 浩範, 一色 勇治, 安達 和夫, 福井 国博, 馬 劼夫, 尹 治文, 篠田 栄司, 吉田 英人 化学工学論文集 24 (1), 37-41, 1998

    The effect of the local void fraction profile of the particles in the packed column on the separation performance is studied by experiment and numerical simulation. The theoretical plate number of …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献7件

  • 液体サイクロンの分離径制御に関する研究

    一色 勇治, 福井 国博, 吉田 英人, 小林 晃 粉体工学会誌 34 (9), 690-696, 1997

    The customary standard hydrocyclone is defective in that the fine particles mixes with the blow down slurry as much as the blow down rate. The methods of overcoming this defect were investigated. By …

    DOI 被引用文献7件

  • ルーバー分級機の分級性能に関する研究

    吉田 英人, 福井 国博, 金川 浩司, 岡本 満, 尹 治文, 井伊谷 鋼一 粉体工学会誌 34 (9), 684-689, 1997

    Experimental and theoretical studies have been conducted on the separation of fine powders by the use of a revised louver type separator. The louver separator has movable plates, and the cut size …

    DOI 被引用文献1件

  • 大腿ヘルニア嵌頓の内容が蜂窩織炎性虫垂であった1例

    長澤 圭一, 長谷川 洋, 小木曽 清二, 吉田 英人, 平松 和洋, 太田 淳, 西尾 秀樹, 村田 透, 亀井 智貴, 谷合 央, 安藤 英也, 松本 隆利, 秋田 昌利 日本臨床外科医学会雑誌 57 (1), 194-196, 1996

    We experienced a rare case of femoral hernia of the phlegmonous appendix. An 83-year-old female was admitted to the hospital because of a tumor in the inguinal region and lower abdominal pain. …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献15件 参考文献8件

  • 非等速サンプリングを用いた粒径分布推定の試み

    牧野 尚夫, 辻 博文, 木本 政義, 吉田 英人, 井伊谷 鋼一 化学工学論文集 21 (5), 896-903, 1995

    It is very important to measure particle size distributions in flue gas. In conventional methods, it is necessary to use a complicated classifier like the Andersen Stack Sampler or particle size …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献10件 参考文献5件

  • 胆嚢十二指腸瘻,胆嚢横行結腸瘻を合併した1例

    西尾 秀樹, 長谷川 洋, 小木曽 清二, 吉田 英人, 太田 淳, 平松 和洋, 亀井 智貴, 村田 透, 谷合 央, 長澤 圭一, 松本 隆利, 秋田 昌利 日本臨床外科医学会雑誌 55 (4), 990-995, 1994

    A 75-year-old man was admitted to the hospital because of diarrhea. Abdominal CT revealed the asbsence of a stone, previously seen in the gallbladder 4 years earlier, and pneumobilia in the …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件

  • カスケードインパクターのデータ処理

    吉田 英人, 藤岡 敏之, 牧野 尚夫 粉体工学会誌 30 (11), 782-789, 1993

    Numerical studies of the data reduction by a cascade impactor are conducted for specific conditions. It is clearly shown that the Twomey's method is superior to the conventional method which uses a …

    DOI

  • 超音波内視鏡が有用であった胃脂肪腫の1例

    野田 徳子, 長谷川 洋, 金井 道夫, 亀井 智貴, 村田 透, 西尾 秀樹, 平松 和洋, 清水 泰博, 吉田 英人, 太田 章比古, 松本 隆利, 秋田 昌利 日本臨床外科医学会雑誌 54 (3), 669-673, 1993

    We report a case of gastric lipoma, which is a relatively rare tumor of the stomach. A 61-year-old female visited a nearby practitioner because of epigastric pain. The upper gastrointestinal series …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献3件

  • 十二指腸リンパ管腫の1例

    西尾 秀樹, 長谷川 洋, 松本 隆利, 金井 道夫, 小木曽 清二, 深田 伸二, 吉田 英人, 清水 泰博, 平松 和洋, 亀井 智貴, 村田 透, 秋田 昌利 日本消化器外科学会雑誌 26 (7), 2050-2054, 1993

    Lymphangioma of the duodenum is a rare tumor and only 16 cases have been reported since 1965 in Japan. This report describes a case of lymphangioma, with characteristic macroscopic findings, of the …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献2件

  • 粉体・金属間の接触電位差の測定

    吉田 英人, 福薗 敏彦, 増田 弘昭 粉体工学会誌 28 (4), 226-231, 1991

    Experimental and theoretical studies have been conducted on the measurement of the contact potential difference between a powder bed and a metal. A new model was proposed to analyze the experimental …

    DOI

  • 虚血性腸炎による小腸狭窄症の1例

    北川 喜己, 長谷川 洋, 秋田 昌利, 松本 隆利, 加納 忠行, 折原 明, 太田 章比古, 吉田 英人, 深田 伸二 日本臨床外科医学会雑誌 51 (9), 1987-1991, 1990

    We have recently encountered a case of stricture of the small intestine probably caused by ischemic enteritis. <BR>The case was a 55-year-old man, who was admitted to our hospital because of shock …

    DOI Web Site 医中誌

  • 腸間膜神経鞘腫の1例

    北川 喜己, 秋田 昌利, 長谷川 洋, 金子 哲也, 太田 章比古, 吉田 英人 日本臨床外科医学会雑誌 51 (4), 768-772, 1990

    We have recently encountered a case of schwannoma of the mesenterium. <BR>A 22-year-old woman was admitted with the complaint of an abdominal mass. Ultrasonography and CT scan and CT scan showed a …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件

  • 直腸粘膜脱症候群の1例

    深田 伸二, 長谷川 洋, 吉田 英人, 平松 和洋, 太田 章比古, 北川 喜己, 加納 忠行, 松本 隆利, 秋田 昌利 日本臨床外科医学会雑誌 51 (8), 1787-1791, 1990

    A case of mucosal prolapse syndrome of the rectum is presented. The case was a 20-year-old man complaining of prolapse of a tumor and slight bleeding from the anus after defecation since 1987, who …

    DOI Web Site 医中誌

  • 肝右葉にみられた副肝の1例

    北川 喜己, 長谷川 洋, 秋田 昌利, 太田 章比古, 吉田 英人, 平松 和洋, 川辺 博 日本臨床外科医学会雑誌 50 (12), 2635-2639, 1989

    Recently we have encountered a case of accessory liver attached to the right lobe of the liver. <BR>A 31-year-old man underwent laparotomy and accessory liver attached to the segment six of the …

    DOI Web Site

ページトップへ