検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 103 件

  • 1 / 1

  • 当院回復期リハ病棟における廃用症候群患者のPTアプローチ

    山谷 佳世子, 北目 南, 具伊 愛, 長谷川 睦, 唐沢 豊, 山田 真伸, 武田 みどり, 岩崎 紀子 理学療法学Supplement 2007 (0), E1652-E1652, 2008

    【はじめに】当院回復期リハビリテーション病棟(以下リハ病棟)における廃用症候群患者について、症状とそれに対するPTアプローチを調査した。機能的自立度評価法の運動得点(以下、運動FIM)、認知得点(以下認知FIM)とRivermead Mobility Index(以下RMI)を指標として、PTアプローチの効果を検証した。<BR>【対象】2006年8月から2007年8月の間にリハ病棟に入院し、退院…

    DOI

  • ニワトリのエネルギー代謝測定用間接熱量測定装置の作製と性能試験

    神, 勝紀, 大島, 裕治, 富田, くるみ, 唐澤, 豊 信州大学農学部紀要 42 (1-2), 9-16, 2006-03

    開放型の間接熱量測定装置を作製した。この装置は体重2kg以下のニワトリにおけるエネルギー代謝研究に使用するものであり,給餌後の急速な熱生産反応にも対応できる応答速度を持たせるように設計した。作製後に装置の応答速度およびO2とCO2の回収率を測定し,さらに実際にニワトリを用いてHPを測定した。O2とCO2の濃度変化に対する応答の遅れはいずれも2分程度であり,O2とCO2の回収量はそれぞれ99.2%…

    機関リポジトリ 日本農学文献記事索引 HANDLE ほか1件

  • 回復期リハビリテーション病棟の廃用症候群

    山谷 佳世子, 北目 南, 長谷川 陸, 唐沢 豊, 山田 真伸, 野々垣 学 理学療法学Supplement 2005 (0), E1094-E1094, 2006

    【目的】本邦では、回復期リハビリテーション(以下,リハ)病棟の文献報告で治療成績検討の指標疾患として廃用症候群を用いる場合が多い。しかし、廃用症候群の経過やアウトカムについての詳細な調査報告は少ない。そこで今回、先行研究として茅ヶ崎市立病院回復期リハ病棟の廃用症候群について調査した。<BR><BR>【方法】入院カルテから後方視的に調査した。対象は、平成15年4月から平成17年10月に当院の回復期…

    DOI

  • 茶カテキンがネコの糞の悪臭と悪臭成分に及ぼす影響

    神 勝紀, 大島 裕治, 田中 元気, 唐澤 豊 Journal of Pet Animal Nutrition 8 (1-2), 18-22, 2005

    The present study was performed to evaluate the effect of tea catechins on fecal odor and odorous compound in cats. Growing cats received 13.75 mg/kg body weight/day of tea catechins with dry and …

    DOI

  • 緑茶抽出物の給与がネコ糞の悪臭に及ぼす影響

    神 勝紀, 唐澤 豊 Journal of Pet Animal Nutrition 7 (Supplement), 37-38, 2004

    カテキン類を主成分とする緑茶抽出物をネコに3週間(実験1)および5週間(実験2)給与し,糞のにおい強度と糞中の腐敗・悪臭物質(フェノール類,アンモニア,揮発性脂肪酸)含量の変化を調査した。その結果,腐敗産物であるフェノール類は糞から検出されないこと,および糞のにおい強度,糞中のアンモニアと揮発性脂肪酸含量は,緑茶抽出物給与によって必ずしも減少しないことが示された。以上の結果から,本実験で給与した…

    DOI

  • 外来腰痛症患者に対するPT効果

    山谷 佳世子, 唐沢 豊, 北目 南, 長谷川 睦, 秋山 典彦 理学療法学Supplement 2002 (0), 195-195, 2003

    【目的】第33・35回本学会にて、外来腰痛症患者のPT効果について報告した。デニスのペインスケール(以下Pスケールとする)を評価指標とし、あわせて自覚的総合評価として、PT施行前と比べ体の調子が良くなったかどうか(以下体調の変化とする)を調査した。今回、さらに症例数を増やしてPT効果を調査した。【対象と方法】対象は、平成8年8月から平成13年7月に整形外科からPT処方が出された、腰部に器質的疾患…

    DOI

  • ダチョウの飼育管理

    唐澤, 豊 鶏病研究会報 38 (2), 61-66, 2002-08

    1988年にイスラエルから沖縄にダチョウが導入されて以来、日本における産業的なダチョウ飼育が始まり、その飼養羽数は1996年の566羽から急激に増加して2001年の夏には9300羽を越えた。このようにダチョウ飼育が日本で注目された社会的背景には、バブル経済の崩壊に伴う新規事業対象として、あるいは農山村の農業の停滞に伴う過疎化と荒廃農地の増加などが主な要因としてあると思われる。もちろんその前提とし…

    日本農学文献記事索引 Web Site 参考文献11件

  • ニワトリ呼気中`13´CO2測定用開放型呼吸試験装置

    神 勝紀, 熊王 俊男, 唐澤 豊 日本家禽学会誌 38 (5), J86-J92, 2001

    13C化合物を投与したニワトリの呼気CO<sup>2</sup>中の13C atom%を気管カニューレなどの呼吸器具を使わずに連続的に測定する目的で,呼吸チャンバー型の呼吸試験装置を作製した。装置の取り扱いの簡便化と低コスト化を図るために,赤外分光型13CO<sup>2</sup>アナライザーを用いた。一般に,呼吸チャンバー型の呼吸試験装置ではチャンバー内のCO<sup>2</sup>濃度を1%…

    DOI Web Site Web Site 被引用文献2件 参考文献11件

  • ロジスティクス活動領域に関する基本的研究

    唐澤 豊, 相浦 宣徳 日本物流学会誌 1999 (7), 59-72, 1999

    Since 1970's much attention has been paid to Logistics and now this kind of concept has been developed and expanded to Value Chain as well as Supply Chain from Logistics. There have been many books …

    DOI

  • 床皮飼料を摂取したニワトリの消化率と窒素蓄積率

    神 勝紀, 桜井 健一, 平子 慶之, 唐澤 豊 日本畜産学会報 69 (1), 62-64, 1998

    Digestibilities and nitrogen retention of non-gelatinized and gelatinized limed splits, and effects of the limed splits on digestibilities of nutrients were studied in colostomized chickens. Egg …

    DOI Web Site 被引用文献3件 参考文献17件

  • ダチョウ肉料理に対する日本人の嗜好性

    千, 裕美, 唐澤, 豊 信州大学農学部紀要 34 (1), 1-10, 1997-09-25

    長野県伊那市において,信州ダチョウ研究会の会員をパネラーとして,ダチョウ肉料理の嗜好調査を行った。ダチョウ肉の刺身,カツ,たたき,寿司,ステーキ,カルパッチョおよびサウスウエストローストの7つの料理を嗜好調査に用いた。 ダチョウ肉の刺身,カツ,たたき,寿司およびステーキの5つの料理と,馬肉の刺身,トンカツ,牛肉のたたき,マグロ寿司,牛肉ステーキとをそれぞれ比較した。その結果,外観,テクスチャー,…

    機関リポジトリ 日本農学文献記事索引 HANDLE ほか1件

  • 「GAによるMMF LAモデルの解法」

    相浦 宣徳, 唐澤 豊, 佐藤 馨一 日本物流学会誌 1997 (6), 91-100, 1997

    MMFLA model is the abbreviation of Multiechelon Multiactivity Facility Location Allocation model. This model was proposed in 1984 by Mahmoud, Mohamed Moustafa of University of Pennsylvania for …

    DOI

  • ロジスティクスと環境に関する日米比較分析

    唐澤 豊, 高橋 均 日本物流学会誌 1997 (6), 23-32, 1997

    The purpose of this research is to made a comparison analysis on logistics and environment issues between U.S.A and Japan based on enquetes survey conducted respectively and to make clear …

    DOI

  • 行列演算用言語LAMAX-S処理系の最適化コード生成

    内田 智史, 八卷 直一, 本郷 茂, 唐澤 豊, 池辺 八洲彦 日本応用数理学会論文誌 5 (1), 67-85, 1995

    The matrix programming language LAMAX-S has a facility for the description of matrix form such as band, symmetric, sparse, and the mathematical characteristics such as positive definite. In this …

    DOI 被引用文献1件 参考文献13件

  • UNIXシステム管理の負荷軽減に関する一考察 : メッセージシステムの解析を中心として

    大河内, 信人, 内田, 智史, 唐, 澤豊 全国大会講演論文集 第48回 (ネットワーク), 265-266, 1994-03-07

    現在、ダウンサイジングやネットワーク指向によりワークステーションの利用者が急増している。また、ワークステーションの普及に伴い、ネットワークの形態が広域かつ複雑になったため、このようなネットワークシステムを最大限に利用するためには、システム管理者が必要である。しかし、実際のところ管理者の不足や、熟練した管理者が少ないため、システムを円滑に管理・運営することが困難になってきている。そこで本研究では、…

    情報処理学会

  • ラットに給与した寒天末の栄養生理的効果

    佐藤 伸一, 井本 精一, 小島 正明, 神 勝紀, 唐澤 豊 日本栄養・食糧学会誌 47 (3), 227-233, 1994

    In order to examine the nutritional and physiological effects of dietary agar, 10% and 20% agar diets and a 20% cellulose diet were fed to rats <I>ad libitum</I> for 3 months. Rat fed the 10% and …

    DOI Web Site 被引用文献2件

  • グローバルロジスティクス組織発展形態の考察

    唐澤 豊 日本物流学会誌ジャーナル 1992 (1), 3-19, 1992

    Research on logistic organization has been paid little attention to by academicians in the field of logistics. Therefore, the purposes of this article are composed of the followings;<BR>· To propose …

    DOI

  • ニワトリヒナによる酵母蛋白質飼料の利用性

    唐澤, 豊, 久保田, 徹 信州大学農学部紀要 23 (2), 79-86, 1986-12-25

    本研究は,ニワトリヒナに給与する大豆粕飼料の大豆粕を酵母で全量置換することが可能かどうかについて検討した。実験に供試した酵母はA,B,C(粗蛋白質含量はそれぞれ57.1,48.5および55.3%)の三種で,対照飼料の蛋白質源は大豆粕とし,全飼料のCPは21.3%,必須アミノ酸組成はNRC飼養標準を満足するようアミノ酸を添加して補正した。その結果,酵母飼料は全て0.563%のプリンを含有した。飼料…

    機関リポジトリ 日本農学文献記事索引 HANDLE ほか1件

  • 人工第一胃における牧草の消化とガス産生

    唐澤, 豊, 清水, 拓司 信州大学農学部紀要 22 (1), 37-44, 1985-07

    人工第一胃で,栄養成長期,開花期,結実期の赤クローバー,白クローバー,オーチャードグラスあるいはトールフェスクを基質とした時のガス産生量とDM消化率あるいはNDF消化率との関係を調べ,累積ガス量を測定することによってNDF消化率を測定することが可能かどうかについて検討した。なお培養は5分間の予備培養後5時間,10時間あるいは15時間行い,ガスはピペット法で測定した。1.白クローバー,赤クローバー…

    機関リポジトリ 日本農学文献記事索引 HANDLE ほか1件

  • サイレージより分離した糸状菌の代謝

    木部, 久衛, 東, 保雄, 唐澤, 豊 信州大学農学部紀要 18 (1), 21-32, 1981-07

    サイレージの好気的変敗に対する糸状菌の影響を調査する目的で,pHの異なるサイレージエキス培地にとうもろこしサイレージより単離した糸状菌を接種した場合にみられる成分変化を調査した。供試したサイレージエキス培地はとうもろこしサイレージの抽出液とセルローズ粉末から成り,その乾物含量はとうもろこしサイレージと同じレベルの17%となるように調整した後,それぞれ大型試験管に詰めて綿栓をほどこした。なお減菌に…

    日本農学文献記事索引

  • 切断長の違いがサイレージ発酵におよぼす影響

    木部 久衛, 野田 恵利子, 唐澤 豊 日本畜産学会報 52 (12), 882-888, 1981

    In order to investigate the effect of fineness of chop of grass on the silage quality and the bacteriological changes during ensilage, orchardgrass (Dactylis glomerata L.) harvested at preheaded …

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 飼料条件ならびに産卵後の経過時間が鶏の血清蛋白質におよぼす影響

    木部, 久衛, 唐沢, 豊 信州大学農学部紀要 6 (1), 47-54, 1969-06

    前報(1968)に引きつづき,単冠白レグ産卵鶏の血清蛋白質の変動を種々の飼料条件すなわち絶食時,慣用飼料,半精製飼料(蛋白質レベル20,10および0%)給与時ならびに産卵後の経過時間によりそれぞれ調査した。なお分析方法としては液体クロマトグラフィーならびに澱粉ゲル電気泳動法を用いた。その結果を要約すれば以下のごとくである。1.血清アルブミンと思われるフラクションは産卵の前後においていちじるしく増…

    日本農学文献記事索引

  • 1 / 1
ページトップへ