検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 460 件

  • 1 次元の音波における変位波と圧力波の関係について

    山田 盛夫 物理教育 71 (2), 124-128, 2023-06-06

    ...本稿では<b>,</b>圧力波の式を初等的に誘導し<b>,</b>以下<b>,</b>変位波と圧力波の反射における位相変化の関係<b>,</b>気柱の固有振動における変位波と圧力波の関係<b>,</b>2 音源による直線上の干渉を考察する。</p>...

    DOI

  • 物理療法の最前線

    中村 潤二 物理療法科学 30 (1), 38-44, 2023

    ...<p>近年の医療技術の発達とともに新たな物理療法モダリティの開発やエビデンスの確立が進んでいる.新たなモダリティとして,体外衝撃波療法(Extracorporeal shock wave therapy: ESWT)や迷走神経刺激(Vagus nerve stimulation: VNS)の報告が増加している.ESWTは,発生させた衝撃波や圧力波を経皮的に照射する方法であるが,ESWTは整形外科疾患...

    DOI 医中誌

  • 圧力波式ボイラダスト除去装置の開発

    高橋 広光, 巽 圭司, 林 京平, 山﨑 翔平 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 34 (0), 425-, 2023

    ...近年、蒸気式に代わる装置として圧力波式ボイラダスト除去装置が注目されており、当社では膜によるガスシールや威力調整といった特徴を有する独自の装置(VSPS:Variable Shock Pulse Soot blower)を開発した。 VSPSの構成や特徴について紹介し、そのダスト除去能力を確認した実証試験の結果について報告する。</p>...

    DOI

  • 橈骨頭骨折・尺側側副靭帯損傷後の肘関節拘縮に対する拡散型圧力波療法により異所性骨化が増悪した一例

    川島 至, 岩堀 裕介 日本肘関節学会雑誌 30 (2), 211-214, 2023

    <B>【はじめに】</B>我々は橈骨頭骨折・尺側側副靭帯損傷後の肘関節拘縮に対してR-PWを用いた治療を行ったところ異所性骨化が増悪した症例を経験したので報告する.<B>【症例】</B>41歳男性.転倒して右手をつき右肘痛が出現し,前医を受診して右橈骨頭骨折の診断となり,4週間の外固定の後,可動域訓練を開始した.受傷後8週時点で,右肘屈曲80度伸展-20度の関節拘縮と単純X線像にて肘関節内側のわ…

    DOI

  • 上腕骨外側上顆炎に対する拡散型圧力波の効果検討

    藤田 涼兵, 大田 耕司, 大久保 満, 天野 裕紀 日本臨床整形外科学会雑誌 48 (1), 103-104, 2023

    ...<p>上腕骨外側上顆炎63例63肢に対し,拡散型圧力波(Radial Shockwave Therapy,以下RSWT)を施行し,疼痛緩和・上肢機能面においての有効性を,自覚的疼痛尺度・筋力測定を用いて検討した.施行回数を重ねるごとに,疼痛・上肢機能は約87%の症例で改善を認め,治療効果を得られた55例中50例の約92%の症例が,半年以降も効果を維持できた.また,3回目施行以降に有意にRSWTの効果...

    DOI 医中誌

  • 若年アスリートの膝伸展機構障害に対する圧力波治療の施行方法の検討

    天野 裕紀, 大田 耕司, 大久保 満, 藤田 涼兵 日本臨床整形外科学会雑誌 48 (1), 131-132, 2023

    ...<p>若年アスリートの膝伸展機構障害に対する圧力波治療(Radial Shock Wave Therapy,以下RSWT)は,疼痛コントロールに有効な治療方法である.当院でRSWTを実施した44例の治療回数と持続期間を検討した結果,17例で3ヶ月以上の効果が持続していた.RSWTをアスリートの競技予定に合わせて行うことで,パフォーマンスの維持が可能であると考えた.</p>...

    DOI 医中誌

  • 二段圧縮機の二段目圧縮室における過給発生条件の解析的検討

    関谷 禎夫, 久保田 淳, 野中 正之, 台坂 恒, 大宮司 啓文 日本冷凍空調学会論文集 advpub (0), 2023

    ...<p><tt>ロータリ二段圧縮機において,2つの圧縮室を接続する配管内の圧力変動特性と過給効果が生じる条件を明らかにすることを目的として,圧縮性を考慮した1次元解析モデルを構築した.一段目圧縮室と二段目圧縮室の回転位相差,および接続配管内における圧力波の伝播にともなう共振条件の2つの因子に着目した解析をおこない,回転位相差を適正化することで二段目圧縮室において過給効果が得られ中間圧力が低下すること,...

    DOI

  • 拡散型圧力波治療を用いた鵞足炎症例の治療成績

    中村 謙介, 荒井 沙織, 兎澤 良輔 物理療法科学 30 (1), 50-56, 2023

    ...<p>【目的】当院で鵞足炎の診断を受けた72症例に対し,拡散型圧力波(Radial Pressure Wave: RPW)治療器を用い治療を行った.治療前後の疼痛状況変化について報告する....

    DOI

  • 相変化を伴う気泡流中での圧力波伝播の理論解析

    川目 拓磨, 金川 哲也, 鮎貝 崇広 日本機械学会関東支部総会講演会講演論文集 2023.29 (0), 17C09-, 2023

    <p>Weakly nonlinear propagation of pressure waves in initially quiescent liquids containing many spherical microbubbles with phase change is theoretically studied. In particular, we focus on the …

    DOI Web Site

  • 手指狭窄性腱鞘炎に対する拡散型圧力波の治療成績

    會田 ゆきひろ, 関 敬弘, 白井 善貴, 古田 大和, 坂井 琴音 日本臨床整形外科学会雑誌 47 (1), 101-102, 2022

    ...<p>手指狭窄性腱鞘炎58名,62指に対し,拡散型圧力波療法(Radial Shockwave Therapy,以下RSWT)を施行し,Numerical Rating Scale(以下NRS)は治療開始前4.9,初回照射直後3.3,最終日2.6と有意に改善した.最終的に手術に至ったのは62指中14指で,弾発現象は施行前34指,最終日には10指(29%)消失,5指(15%)軽減し,RSWTによる治療...

    DOI 医中誌

  • 火山噴火の空振によって生じる水面変動の1次元数値解析

    細山田 得三, 辻本 剛三 土木学会論文集B2(海岸工学) 78 (2), I_157-I_162, 2022

    ...<p> 2022年1月15日のトンガにおける火山噴火によって空振が発生し,予測よりも数時間早く水面の変動が日本に到達し社会的な関心が集まった.その基礎的な理解を深めるための1次元における水面変動の伝播および断面2次元の重力音波の数値実験を行い,その特性を調べた.波速音速比に依存した水面変動の波形の時間変化より, プラウドマン共鳴による水面波形の成長を確認し,また圧力波形が歪対象になることによる水面波形...

    DOI Web Site 参考文献2件

  • 治療に難渋した肩関節周囲炎症例に拡散型圧力波の併用が著効であった一症例

    中村 謙介, 山口 航希, 荒井 沙織, 兎澤 良輔, 堀内 誠至, 内山 大治, 岡部 高弘 了德寺大学研究紀要 (16) 99-106, 2022

    ...【目的】肩関節周囲炎により関節可動域制限と肩関節の運動時痛,日常生活動作に制限をきたし,治療に 難渋していた症例に対し,拡散型圧力波を併用した効果について報告する.【症例紹介】症例は50歳女性 で職業は看護師. 2021年2月頃より左肩関節に疼痛を認め,同年3月に肩関節周囲炎と診断された.診断よ り1か月間従来の保存的治療を行うも効果不十分であったため拡散型圧力波を併用した....

    DOI 機関リポジトリ 医中誌

  • 簡易な強制破膜法を用いた空気衝撃波の形成

    舩津 賢人, 石井 翔太, 田島 尚起 理論応用力学講演会 講演論文集 66 (0), 243-, 2022

    ...高圧力室圧力を高め,隔膜を自然破膜させることで衝撃波を発生させた.本研究では,高圧力室圧力を一定に制御し再現性を高める方法として強制破膜法に着目した.製作した強制破膜装置は無線通信を利用して衝撃波管外部から無線で操作し,加熱したニクロム線で隔膜を破膜させる装置である.この強制破膜装置は既存の衝撃波管を大規模に加工することなく導入でき,低コストであるなどの様々な利点がある.強制破膜法で発生させた衝撃波の圧力波形...

    DOI

  • 超高速列車のトンネル分岐部通過時に発生する微気圧波の低減対策

    水野 孝則, 大森 洋志, 野澤 剛二郎, 山極 伊知郎, 小川 隆申, 久保 淳一郎, 勝地 弘, 藤野 陽三 土木学会論文集A1(構造・地震工学) 77 (3), 427-438, 2021

    ...圧力波を算出し,並行トンネルの諸元を列車横坑通過時に発生する直達波と迂回波などを基に構築した簡易モデルを用いて決定後,想定圧力波が生成されることを理論モデルで確認し,模型実験で実際の効果を検証した.その結果,断面拡幅などの影響で想定より効果は小さくなるが,微気圧波を約6割に低減可能なことを確認した....

    DOI Web Site 参考文献6件

  • 肘関節拘縮に対する拡散型圧力波療法を併用した保存療法の治療成績

    岩堀 裕介, 梶田 幸宏, 伊藤 岳史, 原田 洋平 日本肘関節学会雑誌 28 (2), 176-179, 2021

    ...軟部組織要素による肘関節拘縮例に対して従来の理学療法と拡散型圧力波療法(RPW)を併用し,その臨床効果を調査した.<BR> 肘関節拘縮10例10肘(年齢は平均18.8歳,男性8例・女性2例,外傷後3肘・術後7肘 )を対象とした.RPWの治療期間は平均3.3ヶ月であった....

    DOI 医中誌

  • P2-3 肩関節周囲炎患者に対する拡散型圧力波治療後に施行部位に生じる疼痛の経時的変化の調 査

    針谷 勇輝, 中村 謙介, 山口 航希, 兎澤 良輔, 荒井 沙織, 堀内 誠至, 内山 大治, 岡部 高弘 関東甲信越ブロック理学療法士学会 40 (0), 133-, 2021

    ...<p>【背景と目的】拡散型圧力波(RPW)治療は自由神経終末の変性破壊や血管新生等を促す治療法で関節拘縮の改善や除痛効果を有する治療法である.しかし,RPW 治療は施行中に疼痛が生じ,その疼痛が数日間持続する症例もおり,継続的な治療に至らないことがある.そこで,当院でRPW 治療の施行が多い肩関節周囲炎患者を対象に施行部位に残存する疼痛の経時的変化について調査した....

    DOI

  • P2-4 鵞足炎患者2 症例における拡散型圧力波治療とストレスフリー療法の併用効果の検討

    山口 航希, 中村 謙介, 兎澤 良輔, 荒井 沙織, 堀内 誠至, 内山 大治, 岡部 高弘 関東甲信越ブロック理学療法士学会 40 (0), 134-, 2021

    ...<p>【背景と目的】拡散型圧力波(RPW)治療は自由神経終末の変性破壊により疼痛に対し即時効果が期待できる治療法である.しかし,慢性的な疼痛はストレスや脳の機能不全との関連性が示唆され,RPW 治療の即時効果が得られにくい症例もいる.そこで,本研究ではストレスホルモンの減少や血流量へ影響を与えることができるストレスフリー療法(SF 療法)をRPW 治療に併用した際の効果を検討した....

    DOI

  • 高校物理教科書「音波分野」の検討

    加藤 幸伸 物理教育 68 (4), 225-229, 2020-12-10

    <p>音波を変位波でなく<b>,</b>圧力(密度)変化の波で記述すべきであることを主張する。この観点により高校物理教科書の音波分野の記述を検討する。その結果<b>,</b>教科書の記述は曖昧であり<b>,</b>特に気柱共鳴の図では変位波の横波表示で説明されていることが大きな問題であることを指摘する。高校物理の音波分野については<b>,</b>現象を統一的に記述できるのは<b>,</b>圧力(…

    DOI Web Site

  • 農業用管水路で生じる地震時動水圧

    大久保 天, 中村 和正, 今泉 祐治, 寺田 健司, 川口 清美 農業農村工学会論文集 88 (1), I_135-I_144, 2020

    ...地震時動水圧の実態は明らかではない.筆者らは, 供用中の農業用管水路において, 地震動の加速度と水圧を常時観測して, これまでに震度2から震度4の17回に及ぶ地震時動水圧のデータを取得した.本研究では, そのデータ解析から主に次のような知見を得た.(1)地震動の速度の最大値と地震時動水圧の最大値は比例関係にあり, その相関係数は0.9を超える.(2)地震動に起因して管水路の複数箇所で発生した地震時動水圧の圧力波...

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site

  • 気泡核の成長に及ぼす圧力波形の影響

    石田 将真, 眞海 勇輝, 高比良 裕之, 小笠原 紀行 流体工学部門講演会講演論文集 2020 (0), OS06-17-, 2020

    <p>The present study deals with the growth of bubble nuclei in a pressure field formed by high-intensity focused ultrasound using the equation of motion for a spherical bubble. In the analysis, two …

    DOI Web Site

  • 多点漏水や管固有の構造を有する管水路における圧力波形を利用した漏水検知法

    浅田 洋平, 木村 匡臣, 安瀬地 一作, 飯田 俊彰 土木学会論文集B1(水工学) 76 (2), I_937-I_942, 2020

    ...多点漏水や管固有の構造を持つ管路に適用し,その有効性について調査した.数値シミュレーションでは,管径が異なる管が連結した管について検討を行い,管径変化点からの反射波を利用した解析手法を提案した.らせん構造を有する模型管路実験において,本手法を用いて漏水検知を行ったところすべてのケースにおいて2%以下の高精度で漏水位置を推定することができた.本手法は,管構造由来の高周波成分(あるいは反射波)が含まれる圧力波形...

    DOI Web Site 参考文献6件

  • 数値計算によるエンドガス自着火の着火位置に関する検討

    林 伸治, 田中 大, 永野 幸秀, 北川 敏明 自動車技術会論文集 51 (5), 773-778, 2020

    ...火炎伝播により圧縮された未燃ガスが冷炎反応によって圧力波を発生させた後、火炎面側から自着火が開始しノックが発生する様子を計算によって再現できたことを示し、この要因を述べる....

    DOI

  • 超高速鉄道トンネル内に発生する圧力変動履歴の再現と覆工構造の疲労に関する検討

    宮本 雅章, 有田 貴司, 大森 洋志, 野澤 剛二郎, 小川 隆申, 藤野 陽三 土木学会論文集A1(構造・地震工学) 76 (1), 94-109, 2020

    ...<p> 時速500kmの超高速鉄道の列車走行に伴い,トンネル内にはトンネル突入波,退出波,これらの坑口での反射波,さらにはトンネル横坑等で分岐した圧力波や列車通過による圧力低下などが生じる.トンネル覆工構造の疲労を検討するためには,これら圧力波および圧力低下などの変動を場所ごとに合理的に予測することが求められる.本論文では,トンネル内の圧力時間変化の算出に特性曲線法による一次元数値解析を適用し,山梨実験線...

    DOI Web Site 参考文献2件

  • 圧力波療法(rESWT)を用いた足底腱膜炎の 治療成績および至適治療回数

    山田 将弘, 吉田 英樹, 羽木本 宗俊, 森 聡, 森寺 邦晃 理学療法科学 35 (1), 125-128, 2020

    ...<p>〔目的〕本研究は足底腱膜炎に対する圧力波療法(rESWT)の治療成績および回数に着目し報告する.〔対象と方法〕足底腱膜炎と診断し,rESWTによる介入を行った患者12名13脚(男性3名3脚,女性9名10脚68.2 ± 11.4歳)を対象とした.治療内容は,患部への圧力波照射と足底腱膜に対するストレッチを行った....

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献12件

  • 圧力波式スートブロー使用による高温ボイラ過熱器管の腐食特性

    田中 宏史, 竹田 航哉, 高田 康寛, 下村 育生 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 31 (0), 287-, 2020

    ...圧力波式スートブロー(SPS)は過熱器管の腐食抑制に効果があるが、その腐食抑制メカニズムを把握することでより効果的な腐食抑制につながる可能性がある。今回、実炉においてSPSの使用頻度を変えて腐食速度を測定し、SPSが腐食に及ぼす影響を調査した。また、ラボ試験で得た知見を元にSPS使用時における灰の付着・剥離に伴う過熱器管の腐食抑制メカニズムについて考察した。</p>...

    DOI

  • 教材としての音波について

    藤田 利光, 岩間 徹, 山崎 敏昭 物理教育 67 (3), 159-164, 2019-09-10

    <p>高校物理の重要な内容である音波について体系的・包括的に論ずる。音波は縦波の変位波であるが,それと同時に密度波でもある。本稿では,縦波の横波表示には重大な適用限界の問題があることを指摘する。また,空間を伝搬する縦波の位相は,変位のベクトル性と不可分な関係にあることを示す。変位波による音波の扱いが現実の音現象と齟齬を来す事情についても述べ,変位波の問題点や,密度波で扱うことの重要性を論ずる。様…

    DOI Web Site

  • キャビテーション気泡生成の共振周波数比動的制御法適用による高効率化

    横澤 宏紀, 森田 剛 精密工学会学術講演会講演論文集 2019S (0), 758-759, 2019-03-01

    ...<p>キャビテーション気泡雲の形成には,気泡崩壊を誘導する正の水中圧力が必要となる.この正に大きなピークを持つ台形波形圧力波形を励振するためには,周波数比1:2の振動を重ね合わせる必要がある.このため共振周波数比を1:2と制御することのできる振動子を試作して,FETを用いた手法による共振周波数変化の補償を試みた.これにより,気泡発生量が提案制御シスムにより増加することを実証した.</p>...

    DOI

  • PVAゲルを用いた新規インクジェット射出速度の制御手法

    前嶋 麻緒, 工藤 帆乃香, 大貫 甫, 栗原 千尋, 木山 景仁, 田川 義之 日本画像学会誌 58 (1), 19-27, 2019-02-10

    ...がある.そこで本稿では,PVAゲルを用いた制御手法を提案する.これは予め気泡を内包したPVAゲルをインクタンク内部に設置するシンプルな手法である.PVAゲル設置の効果を実験的に検証した結果,PVAゲルの設置量に応じてジェット射出速度が変化することを明らかにした.これより,本手法によるジェットの射出速度の制御可能性が示された.さらに,気泡入りPVAゲル設置によるジェット射出速度決定メカニズムについて圧力波伝播...

    DOI Web Site

  • 液体急加速による圧力変動およびキャビテーション発生現象の検討

    木山 景仁, 栗原 千尋, 田川 義之 理論応用力学講演会 講演論文集 65 (0), 407-, 2019

    ...<p>液体に加速度が付与されることで,液体中には圧力変動が圧力波の伝播とともに生じ,キャビテーションをも発生しうる.これまで筆者らは,このキャビテーション発生条件を記述する無次元数としてキャビテーション数を提案してきた.本研究では,現象のより正確な理解を目指し,キャビテーション発生確率および加速時間の観点から議論した.</p>...

    DOI

  • 気泡流中の長波の弱非線形伝播に粘性と熱伝導性が及ぼす影響に関する理論的研究

    亀井 陸史, 鮎貝 崇広, 金川 哲也 土木学会論文集A2(応用力学) 75 (2), I_499-I_508, 2019

    ...<p>多数の球形微細気泡を含む水中において, 波長の長い平面圧力波の弱非線形伝播に粘性と熱伝導性が与える影響を理論的に調べる. 多重尺度法を用いて, 粘性と熱伝導性を考慮した気泡流の基礎方程式系から低周波数の長波の長距離伝播を記述する KdV–Burgers 方程式を導いた....

    DOI Web Site 被引用文献4件 参考文献18件

  • 気泡流中における平面圧力波の弱非線形伝播に粘性と熱伝導性が及ぼす影響

    亀井 陸史, 金川 哲也 理論応用力学講演会 講演論文集 65 (0), 29-, 2019

    ...<p>多数の球形微細気泡を一様に含む静止水(気泡流)中を伝播する平面圧力波を理論的に調べる.粘性と熱伝導性を考慮した基礎方程式系(例えば,片岡,1991)から,低周波数の長波と高周波数の短波それぞれの長距離伝播を記述する弱非線形波動方程式を導き,気泡流の粘性と熱伝導性が,波の伝播にいかなる影響を与えるのかを考察する.多重尺度法(Jeffrey & Kawahara, 1982)とパラメータスケーリング...

    DOI

  • 気泡流中における超高速圧力波の弱非線形伝播の理論予測

    圷 亮輔, 慶本 天謹, 金川 哲也, 内山 祐介 理論応用力学講演会 講演論文集 65 (0), 109-, 2019

    ...<p>いまや、気泡流中の音速の低下は、混相流の分野における周知の事実である一方で、本世紀に入り、1,500 m/s超(水中音速超)という、超高速で伝播する小振幅圧力波(プリカーサ)の存在が、実験的に観測されている(たとえば、Sugiyamaら、2005)。しかしながら、その振幅が小さすぎるがゆえに、さらなる計測の進展が阻害されており、理論側からのアプローチが強く望まれている。...

    DOI

  • 初期流速を伴う気泡流中を伝わる圧力波の弱非線形理論解析

    前田 泰希, 金川 哲也 理論応用力学講演会 講演論文集 65 (0), 45-, 2019

    <p>最近、著者らは、初期静止状態にある気泡流(多数の球形微細気泡を一様に含む水)中において、低周波数の長波を記述するKdV-Burgers方程式と、高波数の短波を記述する非線形Schrödinger方程式を導出した。本研究の目的は、気泡流の初期流速を考慮に入れて、上述の2本の弱非線形波動方程式を再導出し、問い「流れは波にいかなる影響を与えるのか?」への回答を与えることにある。これによって、気泡…

    DOI

  • ごみ焼却施設におけるボイラクリーニングシステム

    鈴木 康夫, 武山 陽平, 森下 桂樹, 山本 裕介, 野田 達将 紙パ技協誌 73 (6), 535-539, 2019

    ...</p><p>そこで当社は,操業中にボイラ内の付着灰を除去可能なオンラインクリーニングシステムである「水噴射クリーニングシステム」と「圧力波クリーニングシステム」の適用に取り組んできた。これらのクリーニングシステムは従来困難であった操業中の放射伝熱室の灰付着を防止して熱回収減少の防止ができるだけでなく,対流伝熱室のガス温度の高温化防止や灰の付着防止に効果が高いことが,操業データにより確認できた。...

    DOI Web Site Web Site

  • 左心系模擬循環装置における人工弁の設計指標と圧力波形の関係

    大沼 健太郎, 住倉 博仁, 築谷 朋典, 巽 英介, 片野 一夫, 小嶋 孝一, 本間 章彦 生体医工学 Annual57 (Abstract), S48_1-S48_1, 2019

    <p>我々は、これまで開発してきた補助人工心臓評価用模擬循環装置においてより生理的な圧・流量波形を生成するため、拍動ポンプの人工弁を設計試作してきた。本研究では、圧力損失の低減と弁葉の可動性の向上を意図した三葉弁形状、弁葉の過度の変形を抑制する硬質樹脂内筒との二重構造を備えた人工弁を設計した。今回、弁葉の長さ、厚さ、曲率をそれぞれ三段階に変更し、いずれも中間の設計を基本形状とした7種の弁を試作し…

    DOI

  • 三次元画像解析によるパイプライン水撃圧現象の非接触検出に関する研究

    鈴木 哲也 理論応用力学講演会 講演論文集 65 (0), 303-, 2019

    ...<p>パイプラインシステムにおける効果的な水理特性の管理には定常状態に加えて,非定常状態を計測・評価する必要がある.本研究では,パイプラインにおいて発生する圧力波を対象に画像解析とAcoustic Emissionにより検出・評価することを試みた.検討の結果,異なる圧力波条件と非破壊検査指標との関連が画像解析より明らかになった.</p>...

    DOI

  • ベンチュリ管内の気泡微細化に伴う圧力波の伝播挙動

    藤井 啓太, 金子 暁子, 阿部 豊, 池 昌俊 日本機械学会関東支部総会講演会講演論文集 2018.24 (0), OS0501-, 2018

    <p>We focused on a venturi tube for the purpose of generating highly efficient and simple micro bubbles, and we conducted experimental research. Measurement of visualization and measurement of …

    DOI Web Site

  • 漏水中の管水路における水撃圧波形を利用した漏水位置と漏水量の推定

    浅田 洋平, 木村 匡臣, 安瀬地 一作, 飯田 俊彰, 久保 成隆 土木学会論文集B1(水工学) 74 (4), I_613-I_618, 2018

    ...本論文では,分岐を含む管水路における圧力波の伝播特性を応用して,水撃作用による圧力波形から漏水位置と漏水量を推定する手法を提案し,漏水を模擬した実験管水路を用いて本手法の有効性を検証した.その結果,漏水位置の推定誤差は観測点から漏水部までの距離に対して0.2~1.1%,漏水量の推定誤差は2~17%と既往の研究よりも高い精度で推定することができ,本手法の有効性が示された.最後に,本研究の漏水検知手法を...

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献5件

  • 管路内の圧力波形の減衰メカニズムの解明

    浅田 洋平, 木村 匡臣, 安瀬地 一作, 飯田 俊彰, 久保 成隆 土木学会論文集B1(水工学) 74 (5), I_769-I_774, 2018

    ...の減衰メカニズムの検証を行ったところ,摩擦による圧力波形の減衰は初期圧力変化量に対して1%以下の誤差で再現でき,漏水による圧力波形の減衰は,水撃作用発生時から20秒間において約1%の誤差で再現できた....

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 補助人工心臓評価用模擬循環装置のための人工弁に関する実験的検討

    大沼 健太郎, 住倉 博仁, 築谷 朋典, 巽 英介, 片野 一夫, 小嶋 孝一, 向林 宏, 本間 章彦 生体医工学 Annual56 (Abstract), S317-S317, 2018

    ...本装置の拍動ポンプや人工弁は、より生理的な圧力波形を模擬するうえで重要な構成要素である。本研究では、拍動ポンプの人工弁を新規に設計し、弁形状が圧波形に及ぼす影響について検討した。今回開発した人工弁は、圧力損失の低減と弁葉の可動性の向上を意図して三葉弁形状とし、弁葉の過度の変形を抑制するために硬質のアクリル樹脂の内筒と二重の構造とした。...

    DOI

  • AE計測に基づく送配水パイプラインの非破壊モニタリング法の開発

    鈴木 哲也, 塩谷 智基 農業農村工学会誌 86 (4), 277-280,a1, 2018

    ...本報では,効果的かつ効率的な送配水パイプラインの維持管理を目的に,筆者らが現在開発している無線AE計測システムによる送水パイプラインに発生させた圧力波の非破壊計測結果をICT技術の観点から考察する。その結果を踏まえて,パイプライン状態評価へのAE法の適用と情報通信技術活用の有用性を明らかにする。...

    DOI

  • 農業用管水路の漏水検知に関する研究紹介と今後の展望

    浅田 洋平 農業農村工学会誌 86 (2), 97-100,a1, 2018

    ...修士論文では,既知である分岐管内の圧力波の伝播特性を応用し,水撃作用による管内の圧力波形を観測することで,漏水位置を推定する方法を解明し,その方法の有効性について漏水を模擬した実験管水路を用いて検証を行った。最後に,卒業論文および修士論文の結果を踏まえて,今後の漏水検知の展望と自身の研究活動のプランについて述べる。</p>...

    DOI

  • 電気インピーダンスCTを用いた連続血圧測定法の検討

    玉利 勇賢, 根武谷 吾, 熊谷 寛 生体医工学 Annual56 (Abstract), S120-S120, 2018

    ...PWVは、心臓から血液が駆出される際に発生する圧力波が大動脈を伝搬する速度のことであり、本研究ではPWV計測の前段階として、インピーダンスデータを用いて脈波伝搬時間(PAT:Pulse Arrival Time)と血圧との相関性を検証した。健常成人1名(著者)に対して、EITと心電図を同時測定してPATを算出し、PATと血圧との相関性を検討したところ、相関係数0.70が得られた。...

    DOI

  • 高効率ウィングベーン圧縮機に関する研究

    河村 雷人, 関屋 慎, 佐々木 辰也, 前山 英明, 高橋 真一, 杉浦 幹一朗 日本冷凍空調学会論文集 34 (3), 253-, 2017-09-30

    ...</tt>(2) <tt>圧縮室の圧力波形を実測し,吸入から吐出に至る全圧縮過程における安定動作を確認した.</tt>(3) <tt>重負荷条件で</tt>100hr <tt>運転後の摺動状態を評価し,大きな摩耗や摺動痕が無いことを確認した....

    DOI Web Site

  • 短パルスレーザー誘起フォトメカニカル波を用いた分子送達システム

    佐藤 俊一 応用物理 86 (5), 397-401, 2017-05-10

    ...<p>ナノ秒パルスレーザーで誘起した圧力波(PMW)の<i>in vivo</i>(生体内)における遺伝子導入,薬剤送達(分子送達システム)への応用研究の状況について紹介する.PMWの発生法と特性について概説したのち,遺伝子導入の実例と特徴,遺伝子治療への応用例,光ファイバを用いた内視鏡応用のための取り組みについて述べる.また,これらの研究の過程で我々は脳を含む組織において,PMWに血管壁の透過性を...

    DOI Web Site

  • 新しい足底腱膜炎に対するアプローチの試み

    山田 将弘, 森寺 邦晃, 森 聡 理学療法学Supplement 2016 (0), 0350-, 2017

    ...拡散圧力波の照射前後でVASは有意に低下しており,即時の除痛効果が期待できることが示唆された。</p><p></p><p>拡散圧力波はクラスIIの機器であるため,クラスIIIの機器である体外衝撃波と比べて安全に使用しやすいと思われる。我々の拡散圧力波を用いた方法は拡散衝撃波を用いた諸家の報告と同等の治療効果が得られており,足底腱膜炎に対する拡散圧力波照射は有用な治療法であることが示唆された。...

    DOI

  • ナノ秒パルス光を用いた超並列核内デリバリー技術の開発

    舟橋 圭佑, サントラ ツーヒン, 永井 萌土, 柴田 隆行 精密工学会学術講演会講演論文集 2017S (0), 359-360, 2017

    ...本研究ではナノ秒パルス光を用いた超並列核内デリバリーの実現を目的とする.開発するデバイスには,金属薄膜部(パルス光のエネルギーを吸収し,液中の気泡発生による圧力波で細胞膜を穿孔する.)と流路・開口部(核内に液体を輸送する)を設ける.流路・開口部を形成するために,エポキシ系レジストSU-8とPDMSの接合を行った.パルス光照射と観察を行うための光学系を構築する.光照射時の細胞膜穿孔の観察を行う....

    DOI

  • ループ管路における大振幅の熱音響自励振動の発生実験

    南川 佳祐, 林 祥大, 杉本 信正 日本物理学会講演概要集 72.1 (0), 2944-2944, 2017

    ...<p>大気を封入したループ管路の内部に,セラミックの母材に細孔が多数周期的に貫通した,いわゆるスタックを対向する位置に配置し,これに適当な温度勾配を与えると気柱の熱音響自励振動が発生する.1平方インチ当たり600セルのスタックに対して,超過圧力のピーク間値が大気圧の15%にも達する大振幅の圧力波を発生させることができた.圧力波はループ長を一波長とし,温度勾配の向きに伝播する.このとき衝撃波の発生も確認...

    DOI

  • 微細気泡を含む圧縮性液体中における高速伝播圧力波を記述する方程式

    金川 哲也, 谷内 潤, 金子 暁子, 阿部 豊 日本物理学会講演概要集 72.1 (0), 2939-2939, 2017

    ...<p>多数の球形微細気泡を空間的に一様に含む静止液体中における、圧力波の伝播を理論的に調べる。とくに、その位相速度が液単相音速を超えて伝播するという、液体の圧縮性が招く特徴的なモードに着目し、その伝播を記述する波動方程式を導出する。</p>...

    DOI

  • D-SEND#2低ソニックブーム設計概念実証結果

    牧野 好和, 中 右介, 金森 正史, 石川 敬掲 日本航空宇宙学会誌 64 (11), 327-333, 2016

    ...設計概念を実証するためのD-SENDプロジェクトでは,低ブーム設計概念を適用して設計・開発した試験機を成層圏気球から落下,飛行させて低ブーム設計概念を実証する第2フェーズ(D-SEND#2)試験を2013年と2015年に実施した.特集の第8回として,本稿ではプロジェクトの目的である低ソニックブーム設計概念の実証結果の概要を述べる.2015年の第2回飛行試験で計測されたD-SEND#2のソニックブーム圧力波形...

    DOI Web Site

  • 3次元MPS法による氷板破壊過程に関する数値解析的検討

    阿部 孝章, 吉川 泰弘, 木岡 信治 土木学会論文集B3(海洋開発) 72 (2), I_598-I_603, 2016

    ...破壊過程に関して粒子法による3次元的なモデル化を行ったことを報告するものである.本モデルは氷板と杭構造物を共に連続体として取り扱っており,氷の動的な挙動は,まとまった計算粒子群の挙動として表現される.氷板破壊及び杭構造物周辺での破壊モードに関する実験と,数値解析結果との比較を通じ,本モデルの妥当性検証を行った.また,数値解析結果に関する定量的な検討も行っており,氷の破壊モードの変化は氷板内を伝播する圧力波...

    DOI 機関リポジトリ Web Site 参考文献2件

  • 超高フレームレート超音波を用いた局所脈波速度の測定

    長谷川 英之, 本江 和恵, 金井 浩 超音波医学 42 (6), 701-709, 2015

    ...<B>目的</B>:脈波速度(pulse wave velocity: PWV)は心拍に起因する動脈に沿った圧力波の伝搬速度である.PWVは動脈硬化の進行に伴って上昇するため,動脈硬化の診断指標として用いることができる.PWVの測定は動脈硬化の診断に対する非侵襲的アプローチとして知られており,臨床の場で広く用いられている.従来のPWV測定法では平均PWVは2点間,すなわち頸動脈と大腿動脈の間の数十cm...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献34件

  • 二段噴射PCCI 機関における燃焼騒音低減のための 熱発生率制御に関する研究

    池田 宏樹, 伊藤 星太, 飯田 訓正, 葛山 裕史, 梅原 努, 冬頭 孝之 自動車技術会論文集 45 (5), 811-816, 2014

    ...燃焼室の急峻な熱発生により発生する圧力波を逆位相となるタイミングでの第二の熱発生により相殺し,燃焼騒音を低減させる手法がある.圧縮自己着火過程において燃料を追加することにより,二段のピークを持つ熱発生過程を実現する方法およびそのタイミングを検証した....

    DOI

  • 送水パイプラインの事故後復旧過程の非破壊安全性診断に関する研究

    鈴木 哲也 土木学会論文集F6(安全問題) 70 (2), I_143-I_148, 2014

    ...された.圧力波のAE発生挙動は,水圧の最大値と関連し,AEパラメータにより評価可能であることが明らかになった.デジタル画像相関法(DICM)により画像解析を行った結果,最大水圧と管体変位量に関連性が確認された.これらの結果から,発生した圧力波はAE法や画像解析により検出可能であることが示され,現状において計測が困難であった配管内の圧力波を非破壊計測により検出可能であることが明らかになった....

    DOI

  • 集中系モデルによる気液二相流中圧力波の解析

    石川 諭, 近藤 孝広, 松崎 健一郎, 榎元 啓允 日本機械学会論文集 80 (814), DR0166-DR0166, 2014

    A pressure wave generated by a compressor propagates in an air-conditioner piping system and causes a noise problem. The flow condition in the air-conditioner piping system becomes often a …

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献7件

  • トラップ封水損失に対する管内圧力の評価法の検討 : 第1報-管内圧力波形が封水に及ぼす影響の解析

    藤村 和也, 坂上 恭助, 外山 敬之, 栗山 華, 光永 威彦 空気調和・衛生工学会 論文集 39 (206), 1-8, 2014

    SHASE-S218_<-2008>では排水システムの性能を判定するための試験判定基準を、管内圧力が±400Pa以内と定めている。しかし、トラップ封水の振動や損失は、排水管内で生じる圧力変動の応答現象であり、規格に定められている試験判定基準のみでは排水システムの性能を十分に評価できないことが考えられる。排水システムの性能を適正に評価するためには、トラップの封水に影響を与える管内圧力を評価する必要…

    DOI Web Site

  • パイプラインに発生した圧力波の非破壊検出に関する研究

    鈴木, 哲也, 久保, 成隆, 飯田, 俊彰 農業農村工学会論文集 81 (5), 479-487, 2013-10

    ...パイプランの効果的な維持管理には,管材損傷に加えて水撃圧に代表される圧力波の検出が不可欠である。本報では,AE(Acoustic Emission)法と画像解析による圧力波の非破壊検出について検討した結果を報告する。実験的検討の結果,圧力波は制水弁閉塞時間を0.40~10.48sに調整したモデルパイプラインにおいてAE法と画像解析で検出された。...

    日本農学文献記事索引 Web Site

  • D-SEND#1 形状に対する機体近傍場圧力波形推算手法検証

    牧野, 好和, 野口, 正芳, 村上, 桂一, 橋本, 敦, 金森, 正史, 石川, 敬掲, 牧本, 卓也, 内田, 貴也, 大林, 茂, 今泉, 貴博, 鈴木, 角栄, 豊田, 篤, 佐宗, 章弘, Makino, Yoshikazu, Noguchi, Masayoshi, Murakami, Keiichi, Hashimoto, Atsushi, Kanamori, Masashi, Ishikawa, Hiroaki, Makimoto, Takuya, Uchida, Takaya, Obayashi, Shigeru, Imaizumi, Takahiro, Suzuki, Kakuei, Toyoda, Atsushi, Sasoh, Akihiro 宇宙航空研究開発機構特別資料 = JAXA Special Publication: Proceedings of 44th Fluid Dynamics Conference / Aerospace Numerical Simulation Symposium 2012 JAXA-SP-12-010 89-94, 2013-03-29

    第44回流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2012 (2012年7月5日-6日. 富山国際会議場大手町フォーラム), 富山市, 富山県

    機関リポジトリ

  • フェムト秒レーザー誘起現象の時間分解干渉顕微観測

    早崎 芳夫 応用物理 82 (2), 129-132, 2013-02-10

    ...<p>本稿では,高開口数対物レンズを用いてフェムト秒レーザーパルスをガラス内部に集光し,その後に生じるレーザー誘起現象を,ポンプ・プローブ干渉顕微鏡を用いて,パルス照射後1nsまで50fsの時間分解能と1µmの空間分解能で計測した結果を報告する.集光領域でのレーザー誘起ブレークダウンや,キャリヤ生成・拡散・再結合,熱弾性的な圧力波の生成と伝搬の時空間的変化を観測した.その結果,光軸方向と横方向の圧力波...

    DOI Web Site 参考文献20件

  • パイプラインに発生した圧力波の非破壊検出に関する研究

    鈴木 哲也, 久保 成隆, 飯田 俊彰 農業農村工学会論文集 81 (5), 479-487, 2013

    ...パイプランの効果的な維持管理には,管材損傷に加えて水撃圧に代表される圧力波の検出が不可欠である.本報では,AE(Acoustic Emission)法と画像解析による圧力波の非破壊検出について検討した結果を報告する.実験的検討の結果,圧力波は制水弁閉塞時間を0.40~10.48sに調整したモデルパイプラインにおいてAE法と画像解析で検出された.圧力波のAE発生挙動は,水圧の最大値と関連し,AEパラメータ...

    DOI

  • 液体中のガス気泡群が負圧とキャビテーション初生に及ぼす効果

    井田 真人, 粉川 広行, 直江 崇, 羽賀 勝洋, 涌井 隆 理論応用力学講演会 講演論文集 62 (0), 49-, 2013

    ...液体中を伝播する大振幅圧力波に対し、液体中に存在するガス気泡群がどのような効果を与えるかについて、数値的・理論的に議論する。本解析では特に圧力波の負圧部に着目し、存在するガス気泡のボイド率や半径に応じ、負圧がどのように変化するか、そして、その変化が液体中に発生しうるキャビテーションの動態をどのように変えうるかについて議論する。...

    DOI

  • 超臨界二酸化炭素中の負極性パルス放電による衝撃波進展特性に関する研究

    今道 貴大, 古里 友宏, 田上 裕之, 高橋 和教, 大田 美由紀, Hosseini S.H.R., 勝木 淳, 原 雅則, 秋山 秀典 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2013 (0), 557-557, 2013

    ...衝撃波は急峻な圧力波であり、化学反応に大きく関わると考えられるが、超臨界二酸化炭素内における衝撃波を詳細に研究した例は少ない。本研究では、超臨界二酸化炭素内における発生直後の衝撃波を高速度カメラで詳細に観測し、その速度減衰特性を調べた。...

    DOI

  • JSNS水銀ターゲット容器のキャビテーション損傷抑制と診断技術

    直江 崇, 涌井 隆, 粉川 広行, 羽賀 勝洋, 明午 伸一郎, 勅使河原 誠, 二川 正敏, 高田 弘 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2013s (0), 116-, 2013

    陽子ビーム入射に伴うJSNS水銀ターゲット容器の振動挙動に関して、<br> 陽子ビーム強度やプロファイル依存性と共に、<br> 微小気泡の注入による振動振幅の低下など微小気泡の効果について報告する。

    DOI

  • JAXAにおけるソニックブーム推算技術の現状(<特集>先進的空力技術 第2部:流れの制御と実験・計測 第20回)

    牧野 好和, 中 右介, 橋本 敦, 金森 正史, 村上 桂一, 青山 剛史 日本航空宇宙学会誌 61 (7), 237-242, 2013

    ...本稿ではソニックブーム推算法としてJAXAが開発を進めている,近傍場圧力波形推算手法,中間場音響伝搬解析手法,近傍場/中間場マッチング手法,ソニックブーム強度評価手法について解説している.近傍場圧力波形推算手法としては,解析Fidelityや複雑形状への対応に難があるものの低ソニックブーム設計に有用なPanair+Aging補正法と,解析Fidelity,複雑形状対応ともに優れたUPACS/TAS重合格子法...

    DOI Web Site 参考文献26件

  • JSNS水銀ターゲット容器のキャビテーション損傷抑制と診断技術

    涌井 隆, 勅使河原 誠, 直江 崇, 粉川 広行, 羽賀 勝洋, 二川 正敏, 高田 弘 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2013s (0), 115-, 2013

    陽子ビーム入射に伴うJ-PARC水銀ターゲット容器の振動挙動を把握するためのターゲット診断システムに関して、高反射率を有する再帰性反射ミラーの開発などの開発概要及び実機の振動計測結果を報告する。

    DOI

  • RELAP5-3Dを用いた一次冷却材喪失事故時の水力荷重評価手法の開発及び検証解析

    秦泉寺 竜志, 山田 英朋, 寺前 哲也, 倉本 秀和, 渡邊 茂行 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2012f (0), 343-, 2012

    ...今回、PWRの一次冷却喪失事故時のサブクール・ブローダウン期間の圧力波伝播現象を現実的に取扱うコードとして、原子炉過渡事象解析コードRELAP5-3Dに炉心槽の構造応答計算機能を移植したM-RELAP5-FLEXコードを開発した。実機スケールのHDR実験を対象とした検証解析により、実機適用に関する妥当性を確認した。...

    DOI

  • 静圧レールを用いた機体近傍場圧力波形計測の課題

    牧野, 好和, 野口, 正芳, 牧本, 卓也, Makino, Yoshikazu, Noguchi, Masayoshi, Makimoto, Takuya 宇宙航空研究開発機構特別資料: 第42回流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2010 論文集 = JAXA Special Publication: Proceedings of 42nd Fluid Dynamics Conference / Aerospace Numerical Simulation Symposium 2010 JAXA-SP-10-012 2011-02-28

    第42回流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2010 (2010年6月24日-25日. 米子コンベンションセンター BiG SHiP)

    機関リポジトリ

  • Er:YAGレーザーを用いた根管洗浄時の圧力波に関する研究

    坂田 篤信, 吉嶺 嘉人, 磯辺 量子, 松本 妃可, 牛島 寛, 佐藤 浩美, 西原 正治, 赤峰 昭文 日本歯内療法学会雑誌 32 (3), 174-178, 2011

    <p><b>Abstract : </b>Laser-activated irrigation (LAI) has recently been introduced as an innovative method for root canal irrigation. The cleaning mechanism of LAI is thought to depend on the fluid …

    DOI 医中誌 参考文献21件

  • 238 集中系モデルによる水中圧力波の解析

    長野 翔太, 石川 諭, 近藤 孝広, 松崎 健一郎 Dynamics & Design Conference 2011 (0), _238-1_-_238-10_, 2011

    A pressure wave propagating in a tube often changes to a shock wave because of the nonlinear effects in the propagation medium. In the previous papers, a concentrated mass model was proposed to …

    DOI Web Site

  • 在来線トンネル内の駅・信号場を伝播する列車突入圧力波に関する小型模型実験

    遠藤 洋一, ゼブ ムハッマド ファラク, 木俣 孝裕, 太田 匡則, 前野 一夫 理論応用力学講演会 講演論文集 60 (0), 229-229, 2011

    ...列車模型をトンネル模型に突入させた時の圧力波の取得実験を行い,圧力波の形成と伝播の様子を捉え,圧力上昇・圧力勾配の比較を行なった.また,トンネル模型中間部に駅・信号場模型を設置した際のトンネル内の圧力波変動を計測し,列車およびトンネル断面積の比が圧力波の伝播過程に及ぼす影響と圧力波の駅・信号場模型通過後の圧力変化について調べた....

    DOI

  • 極超音速ソニックブームの圧力波形輸送に関する研究

    深川, 寛也, 上野, 篤史, 綿貫, 忠晴, 今村, 宰, 鈴木, 宏二郎, Fukagawa, Tomoya, Ueno, Atsushi, Watanuki, Tadaharu, Imamura, Osamu, Suzuki, Kojiro 宇宙航空研究開発機構特別資料: 第41回流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2009論文集 = JAXA Special Publication: Proceedings fo 41st Fluid Dynamics Conference / Aerospace Numerical Simulation Symposium 2009 JAXA-SP-09-011 2010-02-26

    平成21年6月18-19日. 宇宙航空研究開発機構調布航空宇宙センター

    機関リポジトリ

  • J-PARC水銀ターゲットの微小気泡注入モックアップ試験

    木下 秀孝, 粉川 広行, 羽賀 勝洋, 直江 崇, 井田 真人, 二川 正敏 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2010s (0), 133-133, 2010

    ...パルス状に入射する陽子ビームにより水銀中には発熱密度の高い領域が瞬間的に発生するため、熱膨張により圧力波が発生する。この圧力波が容器壁に当たる際に、キャビテーションを起こして容器に損傷を与え、寿命を著しく短縮してしまうことが懸念されている。これを解決するために、水銀中に気泡を流して圧力波を低減する方法が有効である。...

    DOI

  • J-PARC水銀ターゲットの微小気泡注入モックアップ試験

    粉川 広行, 羽賀 勝洋, 直江 崇, 木下 秀孝, 村木 俊博, 井田 真人, 二川 正敏, 京藤 敏達 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2010s (0), 132-132, 2010

    ...J-PARC水銀ターゲットでは、パルス陽子ビーム入射により圧力波が発生し、水銀の容器に、ピッティング損傷をあたえ、容器の寿命を著しく低下することが懸念されている。水銀中の圧力波、及び容器損傷を低減するために、流動水銀中に気泡発生装置を設置し、水銀中に微小気泡を注入する技術開発を行っている。...

    DOI

  • J-PARC水銀ターゲットの微小気泡注入モックアップ試験

    羽賀 勝洋, 直江 崇, 粉川 広行, 木下 秀孝, 井田 真人, 二川 正敏 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2010s (0), 134-134, 2010

    ...圧力波を低減させるためには、直径数十ミクロンから数百ミクロン程度の微小気泡を陽子ビーム入射部付近に分布させる必要があるが、実験の結果、上記の条件を達成できる見通しを得られた。本報告では水銀ターゲット内の気泡挙動について実験結果の速報を行う。...

    DOI

  • 水銀中気泡群と水中気泡群の類似性

    井田 真人, 直江 崇, 二川 正敏 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2010s (0), 358-358, 2010

    ...J-PARC中性子源の開発において、大強度陽子ビームの入射によって水銀中に励起される圧力波と、それによって引き起こされるキャビテーション損傷が大きな問題となっている。我々は水銀中にマイクロバブルを注入するという戦略によってこの問題を解決しようと試みているが、水銀を用いた実験検討には様々な困難が伴う。...

    DOI

  • 粒子法による液滴衝撃エロージョンのシミュレーション

    越塚 誠一, 新井 淳, Xiong Jinbiao 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2009s (0), 352-352, 2009

    液滴衝撃エロージョンによる配管減肉のメカニズムを調べるため、粒子法を用いて単一液滴が壁面に衝突する2次元のシミュレーションをおこなった。液滴の速度によって壁面の圧力が影響を受ける様子を解析することができた。

    DOI

  • J-PARC 1MWパルス核破砕中性子源のコミッショニング

    涌井 隆, 勅使河原 誠, 粉川 広行, 直江 崇, 二川 正敏 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2009s (0), 155-155, 2009

    陽子ビーム入射に伴う水銀ターゲット容器の挙動を理解するために、ビーム入射位置を変えた条件で、ターゲット診断系で計測を行った。また、基礎的な知見を得るために、液体が内包された構造体の固液連成振動挙動を調査するための実験を行った。

    DOI

  • フェムト秒レーザーによって実現するレーザー誘起圧力波の微調整

    坂倉 政明, 長谷川 祐介, 下間 靖彦, 三浦 清貴, 平尾 一之 日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2009S (0), 642-642, 2009

    ...我々は、フェムト秒レーザー集光照射後に大きな圧力波が発生することを観測しており、圧力波発生がfsレーザー加工とナノ秒レーザー加工の違いの原因であると考えている[1]。しかし、応力緩和の時定数から考えると数十ピコ秒の光励起の場合でもフェムト秒励起と同様の圧力波が発生すると予想されるため、フェムト秒とピコ秒の間には圧力波発生以外の違いがあると考えられる。...

    DOI

  • 558 集中系モデルによる非線形圧力波の解析

    石川 諭, 近藤 孝広, 松崎 健一郎 Dynamics & Design Conference 2009 (0), _558-1_-_558-6_, 2009

    In the previous report, the concentrated mass model was proposed to analyze a nonlinear pressure wave phenomenon in a cylindrical straight tube. In this paper, we apply the model to a branch …

    DOI Web Site

ページトップへ