検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 3,925 件

  • 大容量光通信に向けたInP系ダブルヘテロ接合バイポーラトランジスタ

    白鳥 悠太 電気学会誌 144 (6), 339-342, 2024-06-01

    ...<p>1.大容量光通信技術を取り巻く背景</p><p>光通信技術は,固定通信サービスの主流としてだけでなく,無線通信基地局間の通信,データセンタ内やセンタ間通信など,あらゆる情報サービスの基盤として必要不可欠な技術となっている。その通信データ量は指数関数的に増大しており,新型コロナウイルス感染症の発生時期以降,</p>...

    DOI

  • 基地への攻撃がもたらす災厄 : 「死の灰」はどこまで広がるか

    S. フィリップ 日経サイエンス 54 (4), 74-83, 2024-04

    コンピューターの計算能力が上がったほか高解像度の気象データが蓄積され,ミサイルサイロへの先制的な核攻撃で生じる放射性物質のリスクをかつてない詳しさで地図化できるようになった。今回ここに初めて示すシミュレーション結果は,核兵器とともに生活することで予見可能な未来に生じうる悲惨な帰結を描き出している。

    PDF Web Site

  • [041]九州大学総合研究博物館ニュース

    九州大学総合研究博物館ニュース 41 1-, 2024-03-11

    ...開示研究部門・教授] / COLUMN 3 /  続・雅俗繚乱ー江戸の秘本・珍本・自筆本ー[九州大学附属図書館] / COLUMN 4 /  史料保存運動の軌跡が紡ぐものー九州文化史90周年記念展ー[木戸 博成 比較文化研究院・准教授/梶嶋 政司 記録資料館九州文化史資料部門・助教] / 退職に寄せて /  博物館長退任のご挨拶[宮本 一夫 総合研究博物館第9代館長] /  フィールド研究の前線基地...

    HANDLE

  • 低軌道衛星通信を使用した端末間における異なる輻輳制御アルゴリズムの性能評価

    貝田, 弘人, 野林, 大起, 塚本, 和也, 池永, 全志 電子情報通信学会技術研究報告. IA, インターネットアーキテクチャ 123 (422), IA2023-119-, 2024-03-05

    ...低軌道衛星通信サービスは,高軌道衛星通信などに比べて大幅に高速かつ低遅延のデータ通信を提供し,設置の容易さから災害時の利用等が期待されている.特に災害等の非常時には,使用する経路が全て地上回線の場合,地上通信網が破壊され通信が出来なくなる可能性があるが,衛星通信は地上の基地局が破損しない限り影響がないため,異なる拠点間の端末同士が通信で利用できる可能性がある.低軌道衛星通信サービスの性能は一拠点内に...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 低軌道衛星通信におけるTCP輻輳制御アルゴリズムの性能評価

    牛丸, 龍之介, 野林, 大起, 塚本, 和也, 池永, 全志 電子情報通信学会技術研究報告. IA, インターネットアーキテクチャ 123 (422), IA2023-118-, 2024-03-05

    ...されていない遠隔地や地域においても利用可能であり,農村部や開発途上国での利用が期待されている.しかし,このような低軌道衛星通信システムは,地上のインターネットと比べて変動が大きい通信環境であることから,固有の問題も抱えている.従来のインターネットにおけるエンドツーエンド通信では,TCPにより経路中の輻輳状態に応じて適切なレートでデータを送信する.しかし、低軌道衛星通信システムにおいては低軌道衛星と基地局間...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 子どもの主体性を育む保育者の関わり:M-GTA による保育者の語りの分析

    松本, 典子 佛教大学大学院紀要. 教育学研究科篇 52 1-14, 2024-03-01

    ...保育者の語りから 20 の概念を生成し,8 つのカテゴリー〈安心できる基地〉〈意志表出を支える〉〈見逃さずに感じ取る〉〈やる気を支える〉〈感知の積み重ね〉〈不参加の対応〉〈共に楽しむ〉〈仲間意識を育む〉,さらに 4 つのコアカテゴリー【子どもが思いを言語で伝える関わり】【子どもがしたい遊びを見つける関わり】【個の可能性を見いだす関わり】【集団遊びのエネルギーを支える関わり】を生成した。...

    機関リポジトリ

  • 基地局用10周波数共用30°ビーム平面アンテナ

    島田 健吾, 曽我 智之, 水村 慎, 中野 雅之 電子情報通信学会論文誌B 通信 J107-B (3), 135-145, 2024-03-01

    ...移動通信システム用の基地局に用いられる周波数共用アンテナでは,周波数ごとの素子を組み合わせて構成する為,使用する周波数帯を増やすとアンテナサイズが大きくなる場合がある.しかし,設置作業の軽減や風等の影響から,新規基地局は既存基地局と同程度のサイズで実現する必要がある.また,鉄道沿線の基地局や車載型基地局といったスポット対策用のアンテナとしては,他のサービスエリアとの干渉抑制の為,狭ビームかつ低サイドローブ...

    DOI

  • 浸水からの鉄道車両事前避難に関する決定木分析

    奥村 誠, 森合 一輝 運輸政策研究 26 (0), 6-14, 2024-02-29

    ...<p>2019(令和元)年台風19号時に,東北新幹線那須電車留置線では車両の事前避難が実施されたが,北陸新幹線長野車両基地では120両が浸水し廃車された.全国の鉄道事業者はその後,車両避難手順を検討しているが,避難実施の合理的な判断基準は確立されているわけではない.本研究は,早期の運休開始・再開遅れがもたらす費用をも考慮して,社会として合理的な避難実施判断を決定木により表現し,時間経過に伴う決定の推移...

    DOI

  • <研究ノート>馬毛島基地建設問題を巡って

    牧 洋一郎 地域研究 (31) 77-89, 2024-02

    ...鹿児島県の熊毛地域は種子島の属島である馬毛島の基地建設問題を巡って、不安と期待の中で騒然とした現状である。このような情況に熊毛地域の島民らは、如何に考え如何なる問題を提起せねばならないかを突きつけられているのではなかろうか。そこで、一島民として如何にあるべきかを検討したい。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • ネットワークカメラによる人流データを活用した建物間の OD 交通量更新手法の構築

    山中 惇矢, 山本 俊行, 小林 栄介, 伴 和徳 交通工学論文集 10 (1), A_250-A_258, 2024-02-01

    ...<p>近年では、携帯電話の GPS データや基地局データに加え、画像認識技術の向上により画像から人を検出し、人流を把握することが可能となっている。一方で全国道路・街路交通情勢調査の調査頻度は 5 年に 1 度であり、OD 交通量が次の調査まで更新されない。そのため、上記のような人流データを活用し OD 交通量を逆推定する手法などが実践されている。...

    DOI

  • <研究ノート>法学の講義 ⑵―4

    新城 将孝 地域研究 (31) 107-119, 2024-02

    ...また、戦後、米国(米軍)統治下での琉球(沖縄)における戸籍の編成、琉球(沖縄)返還後の沖縄の米軍基地と財産権の侵害についても考察をして行きます。  なお、本稿は、沖縄大学法経学部在職中における法学概論の講義ノート、準備ノートに補筆・訂正、加筆等を加えるものですが、これらのことをスタートとして、時の経過とともに、大幅な加筆・訂正等を行います。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 無線通信を利用した移動体位置検知における精度向上と長距離への適応

    小出 洋, 渡辺 亮平, 前田 隆行, 森田 基樹, 福川 浩二 電子情報通信学会論文誌B 通信 J107-B (2), 72-79, 2024-02-01

    ...列車のような移動体の制御を行う上で,移動体の位置をできるだけ正確に把握することが重要であり,様々な位置検知手法が用いられている.今回,無線通信による手法を用い,高速移動体の位置を精度よく,長区間に渡り継続的に検知できる仕組みを実用化した.一般に,電波は周辺の構造物等に反射しながら伝搬するため,基地局―移動局間の距離が大きくなるほど,基地局―移動局間距離と伝搬経路長との間には乖離が生じるほか,マルチパス...

    DOI

  • 第64次日本南極地域観測隊におけるペネトレータ観測報告

    西川 泰弘, 山本 耕大, 田中 智 南極資料 68 1-20, 2024-02

    ...この報告は,第64次南極地域観測隊(JARE-64)において,萌芽研究観測課題の一つである「南極観測用ペネトレータの開発と白瀬氷河および周辺域での集中観測」(課題番号AH1002)により,2022年12月22日から2023年2月11日の夏期間に昭和基地とその周辺の海氷上と南極大陸氷床上で行った試験をまとめたものである.三ヶ年計画の初年度として,第65,66次での観測に必要な基礎データの収集を主目的とし...

    DOI 機関リポジトリ

  • 少し弱い人のためのマネジメント

    向日 恒喜 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 202311 (0), 285-288, 2024-01-31

    <p>本稿では、就業はできるものの人間関係や心身などに不安を抱えている「少し弱い人」のマネジメントについて考察する。「成功パターンに固執する」強い人が強い人のためのマネジメントを実施し、「期待に対して過剰に応えようとする」少し弱い人が、そのマネジメントに過剰に適応しようとする悪循環が形成されている。そして、そのような強い人と弱い人の背後には見捨てられ不安が存在している。そのため、悪循環を解決する…

    DOI

  • プレホスピタルケアに従事する看護師の首尾一貫感覚と多職種連携の実践能力との関連

    山田 春奈, 古賀 明美, 川久保 愛, 武富 由美子 日本看護研究学会雑誌 46 (5), 5_839-5_847, 2024-01-20

    ...方法:全国58のドクターヘリ基地施設でPCに従事する看護師を対象に,個人属性,SOC,多職種連携の実践能力を無記名自記式質問紙で調査した。結果:36施設の132名を分析対象とした(有効回答率46.3%)。SOC総得点56.8(SD=10.8)点,把握可能感21.8(SD=5.1)点,処理可能感16.3(SD=4.0)点,有意味感18.7(SD=4.0)点であった。...

    DOI 医中誌

  • 台湾有事に情報通信インフラは持ちこたえられるか

    日経ニューメディア = Nikkei new media (1880) 4-, 2024-01-17

    ...この災害に際して、通信キャリア各社は災害用伝言板の設置、移動通信基地局の設置、公衆無線LANサービスの無料開放、無料充電サービスの提供などを迅速に行っている。他方でNTT西日本では停電や非常用電力の枯渇などにより通信障害が発生した。...

    日経BP Web Site

  • オピニオン 不思議の「国」、ドバイ

    三森 八重子 日本科学技術ジャーナリスト会議 会報 2024 (110), 10-, 2024

    <p> 感染症関連の国際会議に出席するため昨年11月にドバイを訪問した。イスラエルは訪問ずみだが、アラブの国を訪問するのははじめてだった。</p>

    DOI

  • 狩猟採集民バカの幼児の愛着と歌と踊りへの参加

    田中 文菜 質的心理学研究 23 (1), 174-194, 2024

    ...そこで本研究の目的は,中部アフリカ狩猟採集民バカの幼児が,誰に愛着行動を示し,誰を「安全基地」として集団活動に参加するのかを明らかにすることである。バカのもとで参与観察を行い,遊戯的な歌と踊り「ソロ」の動画を撮影し,それらをもとに幼児と周囲の人々との相互行為を,文脈を踏まえて質的に記述し分析した。...

    DOI

  • 金武湾闘争における生存思想に関する存在論的研究

    中島 弘二 日本地理学会発表要旨集 2024s (0), 291-, 2024

    ...<p>1.はじめに</p><p> 1970年代から1980年代前半にかけて沖縄島中部東岸の金武湾を舞台として展開された金武湾闘争は石油備蓄基地(CTS)建設および金武湾総合開発計画に反対する環境運動であると同時に,辺野古や高江などで展開されている基地反対運動へとつながる沖縄社会運動の原点と位置付けられるものである.近年の研究では,金武湾闘争がCTS建設や総合開発計画を狭い意味での開発問題や環境問題にとどめることなく...

    DOI

  • 長崎県宇久島における民泊事業者による水産物の交換

    前田 竜孝 日本地理学会発表要旨集 2024s (0), 38-, 2024

    ...昭和初期までは,属島の寺島に「出買い基地」があり,東シナ海漁業の根拠地として栄えた.しかし,それが昭和初期に廃止されて以降,繁殖牛経営を除いて主な産業が育たなかった.戦後,復員により島内の人口が急増し,1950年代から1960年代にかけては1万人を超える人々が島で生活していたが,その後は現在まで人口は一貫して減少し,高齢化も同時に進んだ. ...

    DOI

  • 円滑な広域医療連携を実施・受容するための岩手県の現状と課題

    小守林 靖一, 奥田 伸育, 藤原 俊朗, 眞瀬 智彦 日本航空医療学会雑誌 24 (3), 3-10, 2023-12-30

    ...岩手県が青森県や秋田県と境を接する二戸地域および久慈地域への岩手県ドクターヘリ(IDH)の出動実態について後ろ向きに検討を行った結果、基地病院から遠く離れた二戸および久慈地域においても、救急車のランデブーポイント(RP)到着よりIDH着陸の方が早く、遅れたとしても救急車のRPでの待機時間は盛岡地域のそれよりも短い、という結果であった。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 防災ヘリコプターを用いた新生児内科医師による新生児搬送

    豊田 泉, 山本 裕, 寺澤 大祐 日本航空医療学会雑誌 24 (3), 17-21, 2023-12-30

    ...</p><p>経緯と実績:岐阜県は2011年より岐阜大学医学部附属病院を基地病院として、ドクターヘリの運航を開始した。要請件数は年々増加傾向にあり新生児診療でのドクターヘリの使用は、同じ岐阜市内であっても、他施設である当院とでは運航調整困難となってきた。</p><p> 当院は防災ヘリの基地である岐阜県防災航空隊岐阜基地とは数キロの距離である。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 宇宙エレベーター洋上施設構成案及び当洋上作業の評価

    深澤 建元 日本航空宇宙学会誌 71 (12), 316-321, 2023-12-05

    ...<p>宇宙エレベーターシステムは,その物理的制約から赤道洋上での建設が想定されている.筆者は既存の海洋技術を利用した効率的な宇宙エレベーター洋上基地の運用について検討を行っている.本記事では,宇宙エレベーターシステムを海–宇宙間の物資輸送システムとして捉え,物資に応じて設備構成や施設位置を変更可能な洋上施設案を紹介する.また,当施設運用の健全性を担保する手段として,洋上風力発電施設の建設などでも実施...

    DOI

  • マルチビーム誘電体ロッドアンテナシステム

    佐藤 啓介, 大島 一郎, 中野 久松 電子情報通信学会論文誌B 通信 J106-B (12), 797-804, 2023-12-01

    本論文は,28 GHz帯用の高利得マルチビーム誘電体ロッドアンテナシステムを提案している.本アンテナは,扇形に配置された四つの誘電体ロッド部と,4素子リニアパッチアレーによる励振部とから構成されている.4方向高利得マルチビームの27 GHz~29.5 GHzにおいてVSWR = 2以下,利得19 …

    DOI

  • Si基板上の窒化物半導体結晶成長及びパワーデバイス

    江川 孝志 J106-C (12), 415-422, 2023-12-01

    ...高温成長させたAlN初期層と歪超格子構造を用いることにより,大口径Si基板上に安価・高品質のパワーデバイス用AlGaN/GaN HEMT構造を作製した.本技術は,低耐圧領域ばかりでなく,スイッチング電源,サーバー用電源などの民生用エレクトロニクス分野を中心に,高い動作周波数域での650 V~1 kVの中電力領域のパワーデバイスへの応用開発が進められている.更に,ポスト5G時代の通信基地局の普及に不可欠...

    DOI

  • ジャーナリストたちの現場から Vol.1

    東山 浩太, 渡辺 健策 放送研究と調査 73 (12), 44-74, 2023-12-01

    本稿は、2022年4月から放送文化研究所のホームページで連載している論考「調査報告 ジャーナリストたちの現場から」の3回分に一部加筆・修正を加えて再録したものです。 連載は、いわゆる“オールドメディア”とされるテレビや新聞を中心としたジャーナリズムに向けられる読者・視聴者、受け手側の不信を意識したうえで、それに現場のジャーナリストたちがどのように向き合っているかを記録しています。 …

    DOI

  • キャンパスネットワークにおけるVLAN設定の自動化の一検討

    大森, 幹之 インターネットと運用技術シンポジウム論文集 2023 9-15, 2023-11-30

    ...アドレス,VLAN を設定するエッジポートを入力として受け取る.そして,コアスイッチからエッジスイッチまでの経路を自動的に導出し,VLAN を自動的に設定する.VLAN の設定にあたっては,コアスイッチから順番に設定し,最後にエッジスイッチを設定する.これにより,中間のスイッチで何らかの原因による設定失敗が発生した際でも,エッジスイッチでの通信断を最小限に留める.提案手法を 499 台の無線 LAN 基地局...

    情報処理学会

  • インフラ管理にドローン活用 河川の不法投棄も監視する

    日経ビジネス = Nikkei business (2213) 54-56, 2023-10-23

    ...指定時刻に基地からドローンが離陸し、事前に決めたルートを通り、写真測量と安全巡視を実施後、着陸して充電する。国交省中国地方整備局出雲河川事務所が管理する志津見ダムにおいて22年11月、災害時を想定し、自動ドローンで構造物の動態を定期観測する現…...

    PDF Web Site

  • フィリピン・南北通勤鉄道事業CP01工区におけるRRR工法適用事例

    内田 裕之, 吉田 朋広, 田中 哲也, グエン ホークアン ジオシンセティックス論文集 38 (0), 186-192, 2023-10-10

    ...本論文(報告)は,フィリピン国にて初めてRRR盛土補強土擁壁を適用した当該工事の実施状況を報告するものである.当該対象工法は,ODAの有償資金協力対象案件(STEP案件)であり,既設高速道路下に計画されている本線部の盛土,車両基地から本線に繋がる分岐線部及び車両基地外周擁壁工事の軌道近接範囲の盛土に適用されている.施工着手前に検討した事項や写真を用いた状況報告に基づき,今後の改善・要望点について述べている...

    DOI Web Site

  • 中国の砂漠改良事業:食料と電力供給強化

    金, 振 農業新聞 none-, 2023-10

    ...政府が推し進める「砂漠など荒漠化エリアにおける大型風力・太陽光発電基地」の一環。国土面積の17・6%に当たる1億6880万ヘクタールの砂漠地域を活用し、電力と食料の同時供給を実現するのが狙い。...

    Web Site

  • 低温環境下での空振計の性能評価 ─南極観測での応用の可能性─

    村松 弾, 市原 美恵, 松島 健, 金尾 政紀, 山本 真行 南極資料 67 1-11, 2023-10

    ...30℃の実験室内で30 日間連続稼働させ,常温での試験結果と比較して振幅位相特性の変化を調べた.30 日間の稼働期間で空振計の動作に問題は生じなかった.リファレンスセンサ(Model60Vx2, Chaparral Physics)に対する振幅比は常温での結果と比較して最大19% 変化しており,空振計の感度は低温により変動すると考えられる.位相特性については低温による影響は僅かであった.今後は昭和基地...

    DOI 機関リポジトリ

  • 伝搬損失推定のためのDCNNモデルの性能評価―推定メカニズムのGrad-CAMによる解析―

    小瀬良 開光, 今井 哲朗, 北尾 光司郎, 須山 聡 電子情報通信学会論文誌B 通信 J106-B (9), 618-627, 2023-09-01

    ...現在,伝搬損失推定のためのDCNN(Deep Convolutional Neural Network)モデルが検討されている.本モデルは都市構造から伝搬損失に関連する特徴量を自動抽出することで伝搬損失を推定することから,高精度かつ汎用性の高い推定モデルとして期待されている.しかし,その性能は十分に明らかになっていない.本論文では,BS距離マップ(基地局からの距離を要素とするマップ),MS距離マップ...

    DOI

  • マルチユーザMIMO通信における動画像伝送のための電力割り当て手法

    猪口 佑太郎, 尾知 博, 黒崎 正行 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2023 (0), 53-53, 2023-08-31

    ...<p>近年の無線基地局数の増加に伴い基地局全体の年間総消費電力量も増加することが予測されており,無線基地局全体の低消費電力化が重要な問題となっている.本研究では,人の目では判別がつかない程度に受信画像の画質を低減させるように送信電力を下げてMIMO通信を行う.提案手法は,適応的に電力を割り当てることにより,消費電力を削減しつつ,受信できる全ユーザの映像品質を一定以上に保つことが可能である.シミュレーション...

    DOI

  • 屋上へリポートにおけるドクターヘリ不具合発生時の対応

    永田 正文 日本航空医療学会雑誌 24 (1), 27-33, 2023-08-25

    ...<p>【背景】基地病院の屋上ヘリポートでドクターヘリが機体不具合により離陸できなくなり、ヘリポートが使用できなくなった場合を想定し、事前に連絡体制の確認や病院、行政、運送事業者等との調整を行う必要を認識した。...

    DOI

  • 無線通信システムからの住居及び学校教室内における電波ばく露レベル

    幾代 美和, 大西 輝夫, 飛田 和博, 多氣 昌生, 渡辺 聡一 電子情報通信学会論文誌B 通信 J106-B (8), 542-551, 2023-08-01

    ...と無線LANであり,無線LANに対して携帯電話基地局からの電波ばく露レベルは高い傾向が示された.しかし住居の密集度などの周辺環境の違いにより電波の発生源からの電波ばく露レベルの割合が異なる可能性も示唆された.教室内の電波ばく露レベルは,通常の授業時間に対してPCを使用した授業時ではPCからの電波ばく露レベルが上昇するものの,住居内の電波ばく露レベルの平均と同程度であることを確認した....

    DOI

  • 電波ばく露と青少年の健康影響に関する疫学研究にむけた携帯型ばく露計の人体遮蔽影響推定

    杉村 海渡, 山本 康平, 日景 隆, 山﨑 圭子, 田村 菜穂美, 宮下 ちひろ, 岸 玲子 電子情報通信学会論文誌B 通信 J106-B (8), 562-569, 2023-08-01

    ...されている.同研究でばく露量推定に用いられる携帯型個人ばく露計は,被験者に近接配置されるため被験者自身の人体による反射及び遮蔽影響を受信特性に含むことになるが,これら影響をこれまで定量的に評価した例はない.本論文では,携帯型個人ばく露計について人体が受信特性に与える影響を定量的に評価し,全身平均SARによるばく露量推定を行った.疫学研究の対象年齢を考慮した身長の異なる人体モデルを用い,屋外における携帯電話基地局...

    DOI

  • 高等学校における「非認知能力」の育成をねらいとする実践研究の変容と再定義

    杉山 比呂之 日本教育工学会研究報告集 2023 (2), 1-8, 2023-07-21

    ...<p>2011年度より専修大学附属高等学校において,「非認知能力」の育成をねらいとする学校設定科目「チーム作り講座」(2022年度より「秘密基地「らぼる」」に改称)を対象とした実践研究を継続してきた.しかし,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行を社会的背景として,教育DX(Digital Transformation)の視点を踏まえ,その取り組みが変化した.特に,授業における外部人材の...

    DOI

  • 920MHz帯Private LoRaにおけるビーコン受信特性に基づく動的送信パラメータ設定手法

    田中, 陸斗, 野林, 大起, 塚本, 和也, 池永, 全志, 佐藤, 剛至, 滝沢, 賢一 電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム 123 (107), NS2023-41-, 2023-07-05

    ...と端末間の通信環境に応じて適切なパラメータ設定が必要となる.そこで本研究では,基地局からのビーコンの受信特性から通信環境を判断し,通信環境に応じて動的にパラメータを制御する手法を提案する.提案手法を実機に実装し検証を行った結果,パケット到達率は最大で約95%改善し,その時のチャネル占有時間は約1/3に削減することができた....

    機関リポジトリ HANDLE

  • 1944年の小笠原への空襲について (その2) : 父島と母島の民間人への攻撃について

    上條, 明弘 小笠原研究年報 46 1-15, 2023-06-30

    ...前稿(上條、2021)では、日本本土と南洋諸島の中間地点に位置し、飛行場のある硫黄島の基地航空隊が太平洋戦争で果たした役割について述べた。本稿では、民間人が多数生活していた父島、母島への空襲、特に民間人への攻撃を取り上げる。6月15日の空襲により、父島西町などは焼失し、焼け出された住民はトンネルなどで生活することを余儀なくされた。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 騒音環境が及ぼす睡眠,心身への影響

    笹澤 吉明, 森長 誠, NGUYEN Thu Lan 睡眠と環境 17 (1), 15-24, 2023-06-30

    ...米軍基地周辺のLnight 50 dB(A)以上の地域に住む成人の不眠症のリスクは2.5 倍である。WHO の勧告値は,道路交通騒音で45 dB,航空機騒音で40 dBである。日本の夜間の環境基準は,静穏地域で40 dB 以下,住宅地域で50 dB 以下,幹線道路近接地域で65 dBと幅をもって設定される。...

    DOI

  • 沖縄におけるギャンブルの機会と背景に関する検討

    福井 弘教 島嶼地域科学 4 (0), 19-31, 2023-06-30

    ...他方,47 都道府県で唯一,公営競技や公営競技施設が未導入の背景としては,1)沖縄が占領下にあった(機会喪失),2)失業率など社会環境の特異性,3)沖縄振興策や地方交付税など沖縄への手厚い経済政策,4)米 軍基地の存在,5)琉球競馬という金銭を伴わない競馬が行われていた実績,6)住民運動に代表される市民力の高さなどが要因として考えられた。...

    DOI

  • イベント会場の周辺駅の混雑緩和に向けた施策に関するマルチエージェント・シミュレーションを用いた効果検証

    中村, 佑輔, 石黒, 慎, 落合, 桂一, 鈴木, 喬, 山田, 曉 マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2023論文集 2023 108-113, 2023-06-28

    ...アプローチとしては,観客の利用する交通を把握し,各地への混雑の影響を分析することが考えられる.特に,観客が集中する鉄道駅に関する評価は,雑踏事故の防止という観点から重要な課題である.駅の混雑を正確に把握するためには,観客だけでなく一般の鉄道利用者も考慮する必要があるが,イベントと駅の混雑を同時に考慮して分散退場における適切な流出速度を検討する事例は著者らの知る限り報告されていない.本稿では,携帯電話基地局...

    情報処理学会

  • 5G環境でのIoTシステムのためのモバイル通信性能の評価

    伊藤, 千紗, 竹房, あつ子, 中田, 秀基, 小口, 正人 マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2023論文集 2023 367-374, 2023-06-28

    ...際の性能特性は明らかではない.本研究では,IoT 用通信ライブラリを提供する SINETStream を用いて,5G 環境における IoT データ通信性能を調査する.5Gとは LTE をさらに進化させた通信規格であり,高速大容量,低遅延,多数同時接続の特徴を持つ.また,5G SA (Standalone) は,4G 用のコア装置を流用する NSA (Non-SA) に対して,5G 専用のコア装置と基地局装置...

    情報処理学会

  • 自律型ロボット向け画像処理のMECによるFPGAへのオフロードの検討

    森, 隼人, 大川, 猛, 菅谷, みどり マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2023論文集 2023 661-664, 2023-06-28

    ...Society5.0 において,IoT デバイスやエッジデバイスでは困難な高負荷処理を MEC (Multi-access Edge Computing) によって高速に処理することが期待されている.MEC とは,5G の高速無線通信を利用して,基地局に設置した計算資源によって高負荷な処理やクラウドでは遅延がボトルネックとなるような処理を行う事を目指すエッジコンピューティング手法である.基地局には使用...

    情報処理学会

  • サブテラヘルツ帯通信におけるマルチパスの遅延推定に基づくチャネル予測

    望月 大瑚, 西村 寿彦, 佐藤 孝憲, 小川 恭孝, 萩原 淳一郎, 大鐘 武雄 電子情報通信学会論文誌B 通信 J106-B (6), 361-372, 2023-06-01

    ...周波数が高いため,端末や周囲散乱体の移動速度が同じでもチャネルの変動が大きくなるが,未来の時刻におけるチャネルを予測することによってこの問題を軽減することが期待される.サブテラヘルツ帯ではマルチパス数が極めて少ないため,それらを分離して,各マルチパスの,未来の時刻における複素振幅の予測を行った後に再合成する手法(SOS法)が有効に機能すると考えられる.本論文では,ハイブリッド・ビームフォーミング構成の基地局...

    DOI

  • 無線ユニット共用システムにおける実装を考慮した無線リソース制御アルゴリズムの検討

    小林 崇春, 温 允, 大山 哲平, 瀬山 崇志, 伊達木 隆 電子情報通信学会論文誌B 通信 J106-B (5), 327-337, 2023-05-01

    異なる複数の移動体通信事業者(MNO: Mobile Network Operator)間の無線アクセスネットワーク(RAN: Radio Access Network)共用は,設備投資を低減すると同時にネットワーク能力を向上させる効率的な方法であると期待されている.MNOへの導入障壁が低く,追加投資が少ない共用化として,筆者らは無線ユニット(RU: Radio …

    DOI

  • ドコモと楽天が火花 通信インフラ群雄割拠

    堀越 功, 高槻 芳 日経コンピュータ = Nikkei computer (1092) 68-72, 2023-04-13

    ...最も盛り上がりを見せたのは、基地局の新潮流「Open RAN」だ。NTTドコモは海外展開の本格化に向けた新ブランドを大々的に発表。同分野で先行する楽天シンフォニーと、現地で火花を散らした。...

    PDF Web Site

  • <研究ノート>法学の講義 ⑵―3

    新城 将孝, SHINJO Masataka 地域研究 (30) 21-36, 2023-04

    ...また、戦後、米国(米軍)統治下での琉球(沖縄)における戸籍の編成、琉球(沖縄)返還後の沖縄の米軍基地と財産権の侵害についても考察をして行きます。  なお、本稿は、沖縄大学法経学部在職中における法学概論の講義ノート、準備ノートに補筆・訂正、加筆等を加えるものですが、これらのことをスタートとして、時の経過とともに、大幅な加筆・訂正等を行います。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 東京都心 5 区におけるテレワークの利用状況による滞在人口分布の変化の分析

    武藤 智義, 黒土 晴基, 金子 雄一郎 交通工学論文集 9 (4), B_8-B_15, 2023-04-01

    ...<p>新型コロナウイルス感染症の流行以降,わが国で普及している在宅勤務を中心としたテレワークについては,業種等によって利用状況が異なることが報告されているが,これらの状況が地区毎の人口分布に及ぼしている影響は明らかにされていない.本研究では企業の本社機能等が集積している東京都心 5 区を対象に,携帯電話の基地局データに基づく人口統計であるモバイル空間統計を用いて,感染流行前後での滞在人口の変化を 500...

    DOI

  • 発達支援における愛着障害への支援の重要性

    米澤 好史 発達支援学研究 3 (2), 68-78, 2023-03-31

    ...こどもへの支援を通して見えてくる愛着の問題の本質から、さまざまな愛着の問題の現れ方に対して、その支援に必要な愛着形成を3 つの基地機能の育成と捉えて支援すべきであること、この3つの基地の発達支援における意義について提唱する。...

    DOI

  • 北近畿における旧軍用地と住民の関わり

    牧野, 芳子 佛大社会学 47 80-85, 2023-03-20

    明治から昭和にかけて造られた旧軍用地・軍事施設の中には,観光資源,工業団地等に転用され現在も利活用されている場合や,自衛隊に引き継がれ機能を存続させている軍用地・施設がある。しかし一方で,その後の転用により忘れられ,あるいはあたかも無かったかのようになっているケースがある。それらのうち,地元住民によって調査されまとめられた冊子をもとに旧軍用地の跡地利用と地元住民の関わりについて考察した。地元住民…

    機関リポジトリ

  • 安心感、安全感を育てる子どもの歌と歌唱表現 -歌唱を通しネガティヴな感情を受容する試み-

    槌田, 幸子, TSUCHIDA, Yukiko 名古屋短期大学研究紀要 (61) 113-125, 2023-03-15

    昨今、感情のコントロールが難しい子どもや学校になじめない子どもが増え、先日は新聞記事やテレビニュースでも不登校児童、生徒数が過去最高であることが報じられた。すでに問題を抱えてしまった子ども(親)は臨床心理士などの支援を受けながらそれぞれの問題に向き合い、苦しみながらも軌道修正を試みていくわけだが、臨床現場での取り組みや支援の中では、子どもだけでなく、子どもとの関わりに悩む大人も増えているように感…

    機関リポジトリ

  • 読谷村のなかの世界史―ボリビア移民・教育復興・自治体外交―

    池上 大祐 地理歴史人類学論集 (12) 147-165, 2023-03

    ...沖縄県民としての共同体意識が醸成していたボリビアへ村民を導いた「知花弘治」、村民及び県民全体の日常生活の保護と同義的であった基地返還の達成と読谷村の地域社会形成に不可欠な教育復興に尽力した「屋良朝苗」、行政・住民の協働と自治体外交による土地返還と村づくりを達成した「山内徳信」はそれぞれ主とする活動場所が異なるものの、起点を読谷村としている。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • ドローンを用いた送電設備巡視のための地理情報システムによるネットワーク構成検討手法

    奥田 哲款, 岡田 啓, 田中 弘生, 藤原 稔弘, ベンナイラ シャドリア, 片山 正昭 電子情報通信学会論文誌B 通信 J106-B (3), 237-241, 2023-03-01

    ...本研究では,ドローンと自営無線を用いた送電設備巡視システムを考える.山間部の地形の影響を考慮しつつ,基地局-巡視ドローン間で安定した通信を実現するために,鉄塔やドローンを用いた中継によるマルチホップ伝送を考え,地理情報システムを用いたネットワークの構成手法を提案する....

    DOI

  • 5G SA環境でのIoTシステムのための通信性能の調査

    伊藤, 千紗, 竹房, あつ子, 中田, 秀基, 小口, 正人 第85回全国大会講演論文集 2023 (1), 187-188, 2023-02-16

    ...5G SAとは、4G用のコア装置を流用するNSA (Non Stand Alone)に対して、5G専用のコア装置を導入して5G専用の基地局装置を使用するものである。IoT用通信ライブラリを提供するSINETStreamを用いて基本性能を調査する。...

    情報処理学会

  • 大学構内における不審人物発見手法

    本間, 伊頼, 渡辺, 拓哉, 清原, 良三 第85回全国大会講演論文集 2023 (1), 57-58, 2023-02-16

    ...大学構内において,許可された人とそうでない人をWiFiの接続情報を元に判断する手法を提案する.提案手法では,同じSSIDで複数のWiFi基地局への接続情報と,学内を動きまわるロボットカートを利用して不審者を判定する....

    情報処理学会

  • ECIで前倒し施工、馬毛島の自衛隊基地

    日経コンストラクション = Nikkei construction (791) 31-, 2023-02

    ...プロジェクト 防衛省は2023年1月12日、鹿児島県西之表市の馬毛(まげ)島で自衛隊基地の新設工事に着手した。同省から支出委任を受けた国土交通省の九州地方整備局が、係留施設や滑走路など6件の工事を発注した。離島での大規模工事を前倒しで進めるため、施工…...

    PDF Web Site

  • 石垣島の水環境に関する水文地理学的研究

    小寺 浩二, 三浦 エリカ, 花田 心吾, 王 操 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 148-, 2023

    ...法政大学水文地理学研究室でも、2007年から調査をはじめ、3カ月ごとの全島調査を数年、1月ごとの定点調査を数年、豪雨時の影響調査を数回行い、報告してきたが、最近では、新たなリゾート開発や自衛隊基地建設に伴う影響などが懸念され、地元の市民団体と連携しながら、新たな定点観測を数年続けている。...

    DOI

  • 防災カルテ・安定度調査表を用いた斜面崩壊確率に基づく孤立性評価法

    穂積 克樹, 酒井 久和, 梶谷 義雄 土木学会論文集 79 (13), n/a-, 2023

    ...SMOTEによる斜面崩壊確率評価式を提案した.既往災害におけるテストデータに適用した結果,複数のデータベースや分析手法を組み合わせると,法面・自然斜面の崩壊的中率が向上することが確認できた.次に和歌山県における南海トラフ想定地震時について法面・自然斜面の崩壊確率より,緊急輸送道路の途絶確率を推定した結果,沿岸部・内陸部の北部で途絶する確率が高い値を示した.さらに「田辺市龍神行政局」と災害時に備えた「備蓄基地...

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 東南極プリンスオラフ海岸東部,ちぢれ岩に分布する泥質片麻岩の変成作用と変成年代

    馬場 壮太郎, 中野 伸彦, 加々島 慎一, 亀井 淳志, 外田 智千 日本地質学会学術大会講演要旨 2023 (0), 390-, 2023

    ...ちぢれ岩は昭和基地に東方,約100マイルに位置する.2つの露岩から構成されるが,西に位置する露岩(1.4 × 0.6 km)について調査を実施した.片麻岩の片理面は,北西方向にトレンドを示し,南に70〜80°傾斜する.構造的下位から上位に向かって,黒雲母に富むザクロ石珪質片麻岩,角閃石に富むザクロ石珪質片麻岩,ザクロ石珪質片麻岩,層状片麻岩(巨晶ザクロ石角閃岩を含む),角閃石黒雲母片麻岩が分布する....

    DOI

  • ファイバ無線とテラヘルツ伝送技術についての展望

    川西 哲也 J106-C (1), 67-72, 2023-01-01

    ...次世代ネットワークでは更なる通信容量の拡大,伝送遅延の低減が求められており,多数の基地局をネットワーク化する技術が求められている.従来のシステムと比較して個々の基地局やアンテナがカバーする範囲は小さいが,その数は莫大である.これらを効率的に接続するための手段として,無線波形を光ファイバで伝送するファイバ無線や新たな電波帯域であるテラヘルツ帯を生かしたシステムが注目されている.本論文ではファイバ無線と...

    DOI

  • 複数の位置情報データを利用した令和2年7月豪雨熊本県人吉市の避難と支援の実態把握

    菊池 謙汰, 円山 琢也 土木学会論文集 79 (1), n/a-, 2023

    ...<p> 熊本県の球磨村や人吉市等に甚大な浸水被害を与えた令和2年7月豪雨は,コロナ禍という状況下のため従来と異なった避難や支援活動となった.本研究では,基地局データであるモバイル空間統計と,GPSデータであるポイント型流動人口データを用いて,当該災害時の避難および支援の実態把握を試みた.モバイル空間統計による分析から,災害直後から平常時と異なった滞留人口の推移がみられ,また浸水地区で夜間の滞留人口が...

    DOI Web Site 参考文献7件

  • 沖縄の基地反対運動とアナキズムの人類学

    比嘉 理麻 日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2023 (0), F08-, 2023

    ...本発表の目的は、沖縄県名護市辺野古と東村高江における米軍基地の建設強行と軍事行動の日常化にともなって、従来の運動に限界を感じた人びとが、既存の人間中心の基地反対運動から、自らの生活が埋め込まれた、より広い自然環境の総体を守る、多種多様な生き物と〈自然を主体とする基地反対運動〉へと新たに活動を展開する動きを明らかにすることにある。...

    DOI

  • 練習船基地を活用した大気エアロゾル観測 -製鉄所由来の燃焼起源鉄の動態に着目して-

    岩本 洋子, 下地 和希, 中川 友貴, 小玉 泰聖, 竹田 一彦 日本地球化学会年会要旨集 70 (0), 200-, 2023

    ...広島大生物生産学部附属練習船基地(広島県呉市、以降「呉基地」とする)は、鉄の固定発生源の一つである製鉄所に近接しており、大気に放出されて間もない燃焼起源鉄を観測するには格好のサイトであった。一方で、製鉄所は2021年9月末に高炉を停止したため、重要な固定発生源の消失が大気環境に与える影響を観測することができた。本研究では、2021年に実施した呉基地における大気エアロゾル観測の結果について報告する。...

    DOI

  • ロケット打ち上げと地域経済

    宮町 良広 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 68-, 2023

    ...その前年、北海道東北開発公庫(現・日本政策投資銀行)が北海道航空宇宙産業基地構想を発表し、その内容に当時の町長が触発されたことがきっかけであった。それにしてもなぜ大樹町で宇宙なのか。その理由を5点に分けて説明したい。</p><p> ①東および南に海が広がっていること:ロケットの打ち上げ方角は決まっている。...

    DOI

  • 戦後沖縄の食生活と食文化に関する一考察

    田原 美和, 浅井 玲子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 34 (0), 100-, 2023

    ...</p><p>【結果】終戦後の食べ物が少なかった時期は,主に芋(甘藷),野菜,配給のメリケン粉などを工夫しながらの食生活を営んでおり,外来の配給食料の食体験は,生業,近隣に米軍基地の有無などによって異なる事例がみられた。...

    DOI

  • ネットワークカメラによる人流データを活用した建物間の OD 交通量更新手法の構築

    山中 惇矢, 山本 俊行, 小林 栄介, 伴 和徳 交通工学研究発表会論文集 43 (0), 325-330, 2023

    ...近年では、携帯電話の GPS データや基地局データに加え、画像認識技術の向上により画像から人を検出し、人流を把握することが可能となっている。一方で全国道路・街路交通情勢調査の調査頻度は 5 年に 1 度であり、OD 交通量が次の調査まで更新されない。そのため、上記のような人流データを活用し OD 交通量を逆推定する手法などが実践されている。...

    DOI

  • モバイル空間統計を活用した公共交通利用者数の動向把握に関する基礎分析

    西内 裕晶, 安並 真央 AI・データサイエンス論文集 4 (3), 377-384, 2023

    ...<p>近年,地方部で公共交通利用者は減少傾向にあり,公共交通事業者や行政による利用促進策が検討されている.例えば高知市では,令和4年度に路面電車と路線バスの無料デーを実施した.しかしながら,当日の動向特性については,データが不十分なこともあり,詳細な特徴を把握できていない.本研究では,携帯電話の基地局データを基にしたモバイル空間統計を活用した利用促進策導入時の公共交通利用者数の変化の把握を試みた.具体的...

    DOI

  • 韓国の米軍基地跡地キャンプマーケットDRMOサイトの ダイオキシン類・PCB複合汚染土壌の浄化事例報告

    ブラーツ(湊) 初枝, 全 連浩, 島田 雄太郎, 坂上 智隆, 金 弘奭, 為田 一雄, 李 南勲 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 34 (0), 559-, 2023

    ...<p>近年、在韓米軍基地の返還予定地域の残留性有機汚染物質(POPs)を含む複合汚染土壌が確認されている。しかし、韓国ではPOPsに関連した浄化基準および浄化方法が無く、POPsで汚染された土壌の浄化が行われてこなかった。今後、在韓米軍基地の返還に伴う複合的土壌汚染事案が発生する可能性があるため、POPsが検出された汚染土壌の浄化基準および浄化方法を明確に規定することが求められていた。...

    DOI

  • [招待講演]地球物理観測から推定される南極域の地質構造の現状

    野木 義史 日本地質学会学術大会講演要旨 2023 (0), 151-, 2023

    ...「ゴンドワナ大陸の形成と分裂」および「しらせ氷河流域を例とした東南極氷床の流動機構」の解明を目的として、第47次南極地域観測夏隊(2005年11月-2006年12月)において、日独共同で昭和基地周辺地域の航空機観測を行った。この観測により得られた、内陸部の地磁気異常、重力異常および基盤地形データをもとに、海岸付近や内陸部で得られている地質情報と組み合わせて、昭和基地周辺の地質構造の推定を行った。...

    DOI

  • 愛媛大学南予水産研究センター

    松原 孝博 学術の動向 27 (11), 11_38-11_42, 2022-11-01

    ...<p> 日本では、食の多様化に伴って魚離れが進み、魚の消費の伸びは今後も期待できない中、国内屈指の養殖基地愛媛県も生産額の減少・停滞が続き、水産業の再興は喫緊の課題となっていた。一方、世界的には魚類養殖は海洋性タンパク質の供給を支える成長産業と位置づけられている。そうしたグローバルな視点を含めて地域水産業の振興に寄与するミッションを背負って、2008年に愛媛大学南予水産研究センターが発足した。...

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 公開鍵暗号を用いて自立的に鍵共有可能な幾何学的鍵共有方式

    岩村, 惠市, 川原, 悠暉, 稲村, 勝樹 コンピュータセキュリティシンポジウム2022論文集 586-590, 2022-10-17

    ...することはできなかった.そこで,本論文では,公開鍵暗号と組み合わせて幾何学的鍵共有方式の改良方式を基地局がない環境でもノードだけで自律的に鍵共有できるように改良する.また,従来の鍵共有方式と比較を行い,提案方式が汎用的かつ効率的であることを示す....

    情報処理学会

  • 宇宙ビジネス

    白坂 成功, 桜井 誠人, 後藤 大亮, 河野 功, 田中 宏明, 上野 誠也 日本航空宇宙学会誌 70 (10), 205-209, 2022-10-05

    ...<p>2050年に多くの宇宙ビジネスがおこなわれていると考えられる.ここでは,実際に宇宙ビジネスの前線にいる専門家の協力のもと,宇宙ビジネスを大きく3つに分類してまとめた.第1のカテゴリーは,宇宙ビジネスの前提となる宇宙輸送に関わるビジネスである.第2のカテゴリーは,宇宙ビジネスを場所ごとに俯瞰したものとして,地球近傍の基地や月面基地でのビジネスである.第3のカテゴリーは,その場所での人々の宇宙活動...

    DOI

  • 分散アンテナを用いる5G高度化超高密度RANのための干渉と無線リソース適応制御

    高橋 領, 松尾 英範, 安達 文幸 電子情報通信学会論文誌B 通信 J105-B (10), 726-740, 2022-10-01

    ...増え続けるモバイルデータトラヒックを収容するためには,5Gシステムの大容量化が必要であり,無線アクセスネットワーク(RAN)の超高密度化が必須である.本論文では,基地局(BS)セル内に多数のアンテナを分散配置する超高密度RANについて述べる.全分散アンテナとユーザとで大規模分散マルチユーザMIMO(MU-MIMO)通信を行えば大容量化できるが,信号処理演算量が膨大となる.近接ユーザでクラスタを形成し...

    DOI

  • Multi-access Edge Computing用FPGAシステムM-KUBOSクラスタの開発

    弘中 和衛, 稲毛 琢己, 飯塚 健介, 伊藤 光平, 天野 英晴 電子情報通信学会論文誌D 情報・システム J105-D (10), 614-627, 2022-10-01

    ...CRESTプロジェクト「Society 5.0を支える革新的コンピューティング技術」では,第5世代モバイルネットワーク(5G)の基地局などの,電力やスペースに制約があるようなエッジ環境へ適用可能なFPGAシステム「M-KUBOS」の開発を行っている.M-KUBOSはXilinx社のSoC型FPGA「Zynq UltraScale+ MPSoC XCZU19EG」を採用したFPGAボードで,GTHを利用...

    DOI

  • 法学の講義 ⑵―2

    新城 将孝, Shinjo Masataka 地域研究=Regional Studies (29) 17-30, 2022-10

    ...また、戦後、米国(米軍)統治下での琉球(沖縄)における戸籍の編成、琉球(沖縄)返還後の沖縄の米軍基地と財産権の侵害についても考察を行います。  なお、本稿は、沖縄大学法経学部在職中における法学概論の講義ノート、準備ノートに補筆・訂正、加筆等を加えるものですが、これらのことをスタートとして、時の経過とともに、大幅な加筆・訂正等を行います。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 立山芦峅寺衆徒の九重御守護

    福江 充 北陸大学紀要 = Bulletin of Hokuriku University 53 135-150, 2022-09-30

    ...江戸時代、立山信仰の拠点集落であった山麓の芦峅寺と岩峅寺は加賀藩前田家の支配下に置かれ、それぞれ一山と称して 38 軒の宿坊を構え、同藩の祈願所や立山禅定登山の基地としての役割を果たしていた。筆者は先般、Yahoo!オークションでこの芦峅寺に関わる九重御守護を購入したが、本稿では、この作品を史料として紹介し、さらに立山信仰史研究の分野における史料的価値を提示した。...

    DOI 機関リポジトリ

  • セキュアベース・リーダーシップ論の展開:過去から「安全基地」の関係を築き,未来への挑戦を促すリーダーシップ

    池田 浩, 縄田 健悟, 青島 未佳, 山口 裕幸 組織科学 56 (1), 49-59, 2022-09-20

    <p> 本研究では,リーダーシップの新しい関係性アプローチとしてセキュアベース・リーダーシップの可能性と独自性に着目した.107チームの調査から,セキュアベース・リーダーシップは「安全」と「探索」の2機能を加えた3因子で構成され,既存のリーダーシップ理論とも独立していることが明らかになった.さらに,セキュアベース・リーダーシップは心理的安全性を醸成し,チーム成果に結実することが明らかにされた.<…

    DOI

  • わが国におけるフライトナースの教育に関する研究の動向

    土屋 守克, 髙橋 誠一, 坂上 貴之, 眞邉 一近, 間藤 卓 日本臨床救急医学会雑誌 25 (4), 635-643, 2022-08-31

    ...<b>結論</b>:全国のドクターヘリ基地病院を対象としたフライトナースの教育内容などの調査や,その結果に基づいた定量的な多施設研究などを今後さらに進めることで,より効果的な教育方法を探索する必要がある。 </p>...

    DOI Web Site 医中誌

  • 次世代宇宙ロボットの開発構想検討─月面拠点建設を目指して─

    若林 靖史, 河野 功 日本航空宇宙学会誌 70 (8), 178-184, 2022-08-05

    ...<p>JSASS宇宙ビジョン2050(令和3年度増補版)に示された「月縦孔・地下空洞に永住可能な有人月面基地を展開する構想」を実現するには,初期探査により基礎データを集め,宇宙ロボットを先鋭化して資源利用実験や月面地下基地のスケール実験を行って,最終的な基地建設・運用へと向かうことが想定される.各段階においてリスクとコストの低減のために宇宙ロボットを使用してゆくことになる.本稿では,期待される「次世代...

    DOI

  • 電波法及び放送法の一部を改正する法律

    秋山 真二, 武田 朋大, 榎 宏謙, 本村 優希, 本田 知之, 東條 悟志, 岩坪 昌一 情報通信政策研究 6 (1), 151-179, 2022-08-05

    ...</p><p>②については、総務大臣は、携帯電話等の既設電気通信業務用基地局が使用している周波数を使用する特定基地局の開設指針については、次の場合に限り定めることができることとする。...

    DOI

  • 沖縄の人たちは,本土復帰をどう評価し,今の沖縄をどうみているのか

    中川 和明, 中山 準之助 放送研究と調査 72 (8), 36-70, 2022-08-01

    ...「基地と沖縄の経済」▼沖縄の経済は米軍基地がなくても成り立つと思っている人が沖縄では5割以上を占め、7割以上が基地は自分の暮らしや仕事に『役立っていない』と答えた。「沖縄戦の継承」▼沖縄戦の歴史について、『知りたいと思う』人は沖縄で約9割、全国でも約8割。『継承されていない』と思う人は沖縄で5割超、全国では7割超。...

    DOI

  • 戦後日米関係と沖縄をめぐる安全保障

    我部 政明 学術の動向 27 (8), 8_23-8_26, 2022-08-01

    ...</p><p> 日本の安全は沖縄の基地負担という代償を支払って成り立つ。それゆえ、沖縄での反基地という世論は日本の安全保障政策の基本を揺るがすパワーを持っている。沖縄からの恒常的な政治問題化(politicization)が問題の解決へ導くように思える。沖縄の基地削減のためには、沖縄を取り巻く国際環境の安定化が不可欠である。</p>...

    DOI Web Site

  • 光・無線統合通信路における拡張DLDCを用いたブラインド信号検出に関する検討

    若林 祐克, 衣斐 信介, 高橋 拓海, 岩井 誠人 同志社大学ハリス理化学研究報告 63 (2), 113-122, 2022-07-31

    ...高周波数帯の利用には,分散アンテナ子局 (DU: Distributed Unit) をセル基地局 (CU: Central Unit) の配下に複数設けたC-RAN(Cloud-Radio Access Network)構成が有効である.端末からCUへの上り回線において,端末-DU間では無線信号のマルチユーザ検出,DU-CU間では光ファイバの有線通信が行われる中継通信路の形態となる.有線通信にPDM...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 清掃工場における気圧差・LPWA RSSIを用いたエリア推定

    松永, 拓也, 新, 佑太郎, 新井, イスマイル, 川端, 馨, 垣内, 正年, 遠藤, 新, 藤川, 和利 マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2022論文集 2022 822-833, 2022-07-06

    ...によって,測位精度向上が見込まれている.本研究では,測位対象面積を縮小するため,清掃工場内をより細分化されたエリアとして定義し,エリア推定の可能性について検証を行った.清掃工場では炉室とそれ以外の部屋で部屋の構造が異なるため,気圧特性や電波伝搬特性に特徴が生じ,同一階層を部屋によって細分化可能であると考えた.本研究では,気圧差と4台のLow Power Wide Area Network(LPWA)基地局...

    機関リポジトリ 情報処理学会 HANDLE

  • Wi-Fi センシングのための正弦波フレームを用いたBackscatter タグ検出法の検討

    宮尾, 和樹, Viktor, Erdelyi, 内山, 彰, 猿渡, 俊介, 東野, 輝夫 マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2022論文集 2022 1092-1100, 2022-07-06

    ...これまでに様々なセンサを利用した状況認識の手法が多数提案されているが,電池交換などの維持管理コストが高いという課題がある.これに対し,我々は Backscatter センシングシステムによる状況認識の実現を目指している.本システムでは,Backscatter タグと呼ばれる小型で超低消費電力なタグを人や物に装着し,基地局 SD-WiFi から発信される正弦波に対するタグの反射波を観測することで,人の...

    情報処理学会

  • 人間が定住する月面拠点建設へのロードマップ

    桜井 誠人, 後藤 大亮, 白坂 成功, 河野 功, 田中 宏明, 上野 誠也 日本航空宇宙学会誌 70 (7), 156-161, 2022-07-05

    ...へのロードマップとしてまとめた.これらは,基地建設の初期段階から月での人類の生存を支えるために重要であるだけでなく,輸送やエネルギーの問題にも深く関わってくる....

    DOI

  • 子どもの文化的アイデンティティ形成における親の視点と役割の変遷

    蔵本 真紀子 教育心理学研究 70 (2), 146-162, 2022-06-30

    ...親については,文化継承,いじめ・溶け込みにおける闘い,安全基地としての役割,自律性の促進のカテゴリーが抽出された。獲得された文化的アイデンティティは様々であるが,子どもがアイデンティティに充実感を覚える最大の要因は親から尊重され見守られているという実感であることがうかがえた。...

    DOI Web Site 被引用文献3件 参考文献17件

  • これは、政治じゃない

    比嘉 理麻 文化人類学 87 (1), 044-063, 2022-06-30

    ...<p>本論は、沖縄県名護市辺野古の基地建設の進行に伴って、熾烈化する抗議行動の最前線で、心身に傷を負い、抗議に行けなくなった人びとが、新たに勝負できる領域を模索するなかで見出した、〈生き方としての基地反対運動〉とでも呼びうる動きを積極的に掬いあげる。...

    DOI

  • Cellular V2X Sidelinkにおける高信頼・低遅延なスケジューリング法の提案と評価

    瀬川 洋介, 上野 高明, 大岸 智彦, 湯 素華, 小花 貞夫 情報処理学会論文誌 63 (4), 1029-1041, 2022-04-15

    ...近年,次世代のVehicle-to-Everything(V2X)通信手段として,LTEや5Gに代表される移動体通信を利用したCellular V2X(C-V2X)が注目されている.特に,基地局の支援なしに狭域で直接通信を行うSidelink(SL)は,車載センサでは検知できないより広範囲かつ多様な情報収集のために利用される見込みのため,SLの高信頼・低遅延化は重要な課題の1つである.これを解決するために...

    DOI 情報処理学会

  • 法学の講義 ⑵

    新城 将孝, SHINJO Masataka 地域研究=Regional Studies (28) 37-54, 2022-04

    ...また、戦後、米国(米軍)統治下での琉球(沖縄)における戸籍の編成、琉球(沖縄)返還後の沖縄の米軍基地と財産権の侵害についても考察を行います。  なお、本稿は、沖縄大学法経学部在職中における法学概論の講義ノート、準備ノートに補筆・訂正、加筆等を加えるものですが、これらのことをスタートとして、時の経過とともに、大幅な加筆・訂正等を行います。...

    DOI 機関リポジトリ

  • AlGaN/GaN/3C-SiC on diamond HEMTs with thick nitride layers prepared by bonding-first process

    Kagawa, Ryo, Kawamura, Keisuke, Sakaida, Yoshiki, Ouchi, Sumito, Uratani, Hiroki, Shimizu, Yasuo, Ohno, Yutaka, Nagai, Yasuyoshi, Liang, Jianbo, Shigekawa, Naoteru Applied Physics Express 15 (4), 041003-, 2022-03-17

    ...窒化ガリウムを利用したトランジスタは、シリコンに代わる次世代半導体として、携帯電話の基地局などで幅広く使用されているものの、動作時の発熱により性能が大きく制限されており、大型の放熱部材も必要とされていました。研究グループは、2021年9月に世界で初めてGaNとダイヤモンドの直接接合に成功し、1,000 ℃の熱処理にも耐えることを実証しました。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site ほか1件 被引用文献1件 参考文献30件

  • Private LoRaを用いた移動車両からのデータ収集のための送信制御手法

    脇元, 翔太, 野林, 大起, 塚本, 和也, 池永, 全志, 佐藤, 剛至, 滝沢, 賢一 電子情報通信学会技術研究報告. NS, ネットワークシステム 121 (433), 171-175, 2022-03-03

    ...広域から効率よく収集するためには,Low Power Wide Area (LPWA) 無線通信の利用が効果的である.しかし,車両は高速な移動に伴って無線通信環境が常に変化するため,低データレートで通信するLPWAの特性上,安定した通信性能を得ることが難しい.そこで本研究では,LPWAの一つであるPrivate LoRaを用いた移動車両からの効率的なデータ収集を実現する送信制御手法として,車載器が基地局...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 米海軍横須賀基地周辺の英語景観とアメリカ人の行動範囲

    榎本, 広大, エノモト, コウダイ, 小田, 匡保, オダ, マサヤス, Enomoto, Kodai, Oda, Masayasu 地域学研究 = Regional views 35 41-51, 2022-03

    ...3)どぶ板通りを中心にして,米軍基地のゲートから横須賀中央駅までと汐入駅までの間にほとんどのアメリカ人向け英語看板・表示が位置していることから,アメリカ人は主にこの範囲内で行動していると推測できる。...

    機関リポジトリ

  • 日高山脈東側における2,000年前以降の花粉相の推移と特徴 : ナウマンゾウの時代を経て

    星野 フサ, 春木 雅寛, 藤山 広武, 南 雅代, 中村 俊夫 名古屋大学年代測定研究 6 11-21, 2022-03

    ...北海道十勝平野は1875年以降、豆類、馬鈴薯中心の畑作、酪農など大規模農業による日本の食料供給基地である。その日高山脈東部十勝側山麓部にある芽室町伏美の標高275mの湿性樹林で、2002年に深さ1.6mのボーリングコアを得て、花粉分析を行い、2021年AMS14C年代測定と周辺の現在の林相・植生調査・土性調査により花粉種属から林相と林床植生の推移の特徴を明らかにした。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • 端末の受信性能差を同時に補正する時系列受信データを活用した位置指紋法による高精度位置推定

    辻野 孝弘, 藤井 輝也 電子情報通信学会論文誌B 通信 J105-B (3), 240-249, 2022-03-01

    ...GPSを利用しない位置推定法として,あらかじめ位置ごとに複数の基地局の電波の受信電力を測定した位置指紋データを用意しておいて,各端末が測定した複数の基地局の受信電力とパターンマッチングすることにより位置を特定する“位置指紋法”がある.位置指紋法では,端末が受信できる基地局数が多いほど,パターンマッチング精度が向上するため位置推定精度が向上する.しかし,都市部では高層ビルなどで周辺基地局の電波が遮られるため...

    DOI

  • 地下石油備蓄基地岩盤タンクに対する地震の影響

    渡部 啓示, 城代 邦宏, 宮下 国一郎, 大野 圭佑, 山本 順也, 廣岡 知, 片岡 俊一 地下水学会誌 64 (1), 21-34, 2022-02-28

    ...操業開始から約30年,モニタリングと適切な処置をしながら安全安定操業を行ってきており,本技術報告では,3基地がこれまで経験したいくつかの地震の影響について示すとともに,地震と岩盤タンク湧水量の関係を検討した結果について紹介する。</p>...

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 地下石油備蓄基地の地下水挙動監視における光ファイバ温度検層の適用性について

    山下 貢, 塰泊 健, 平井 智樹, 坊野 裕人, 末永 弘 地下水学会誌 64 (1), 35-48, 2022-02-28

    ...<p>水封方式による地下石油備蓄基地では,岩盤タンクの周辺に安定した地下水の存在が要求されることから,地下水位は重要な監視項目である。串木野国家石油備蓄基地において,水位観測孔の1孔で地下水位が大きく変化したため,原因調査を行った。水位観測孔には,孔を保護するための塩化ビニル製の有孔管が設置され,有孔管の中には水位計等の監視機器がある。...

    DOI Web Site 参考文献2件

  • 倉敷国家石油ガス備蓄基地の地下岩盤貯槽における人工水封システムの水質管理

    谷川 晋一, 岩原 達也 地下水学会誌 64 (1), 5-20, 2022-02-28

    ...倉敷国家石油ガス備蓄基地では,貯槽上部に人工水封システム(水封トンネル及び水封ボーリング)を設置し,人工水封水を安定供給することで,間隙水圧の維持に寄与している。水封トンネル及び水封ボーリングの目詰まりによる水封水供給量の減少を抑制するため,基地建設時に地下水の水質モニタリング及び水封水の通水性能確認試験を実施し,供給量維持に必要な人工水封水の水質管理方法の策定を行った。...

    DOI Web Site 参考文献1件

  • SDNによるRANシェアリングの実現

    大貫, 将矢, 廣津, 登志夫 第84回全国大会講演論文集 2022 (1), 135-136, 2022-02-17

    ...近年では多くの事業者がモバイル通信サービスを提供しており、自社の基地局設備(RAN)を持たないMVNO事業者も多く存在する。2020年から5Gの商用サービスが開始し、スタンドアローン方式への移行が進められている。5Gのスタンドアローン方式におけるMVNO環境は各MVNO事業者がコアネットワークを運用し、MNOのRANと接続することでモバイル通信サービスを提供する形が標準的になると予想される。...

    情報処理学会

  • ミリ波無線通信システムの受信信号強度とRGB-Dカメラ動画像を用いた通信端末の位置推定

    三原 翔一郎, 吉川 慧司, 村上 隆秀, 新保 宏之 情報処理学会論文誌 63 (2), 568-577, 2022-02-15

    ...必要がある.既存の方法では,特殊な測位装置に加えて,端末の位置情報を基地局に通知する仕組みが必要となるため,実環境への適用は困難となる.この問題を解決するため,基地局側の情報のみを用いた端末位置の推定手法を提案する.提案手法は,基地局から撮影したRGB-Dカメラ動画像と,ミリ波の遮蔽による受信信号強度の変化に基づいて,通信端末の位置を推定する.実際の通信環境を模した屋外環境で実験を行い,提案手法により...

    DOI 情報処理学会

  • 第59次日本南極地域観測隊気象部門報告2018

    杉山 暢昌, 出原 幸志郎, 島村 翔, 田中 省吾, 津田 元気 南極資料 = Antarctic Record 66 1-53, 2022-02

    ...この報告は第59 次日本南極地域観測隊気象部門が2018 年2 月1 日~2019 年1 月31 日まで昭和基地にて行った気象観測結果をまとめたものである.観測方法や測器,統計方法等は高層気象観測の測器を除き,第58 次隊と同様である.越冬期間中の特記事項としては次のものがあげられる.1)2018 年3 月20 日から明星電気製RS-06G 型GPS ゾンデを同社製RS-11G 型GPS ゾンデに更新...

    DOI 機関リポジトリ

  • 南極昭和基地に設置されたX-bandドップラーレーダーの降雪現象の検出特性

    平沢 尚彦, 小西 啓之, 藤吉 康志, 柴田 和宏, 岩本 勉之 Okhotsk Sea and Polar Oceans Research 6 36-41, 2022-02-01

    ...を導入し,昭和基地の現在の降水量の把握や降水形成過程の解明を目指している.これまでの約半年間で昭和基地の降雪に適した観測の仕方を試行錯誤し,5月半ばにそれを確定した.本論文では,昭和基地の降雪イベントについて,当レーダーの観測限界について考察した。...

    DOI

  • 腸内細菌による消化管神経回路の修飾

    尾畑 佑樹 腸内細菌学雑誌 36 (1), 21-27, 2022

    ...腸管ニューロンおよびグリア細胞から構成されており,腸内環境モニタリングにおいて中心的な役割を果たしている.ENSは,消化管生理機能のほぼ全てに関与していると考えられており,その異常は過敏性腸症候群をはじめとする様々な慢性腸疾患の原因となり得る.ENSは自律的に働く神経回路を有するため,その機能の多くは脳からの指令がなくても維持される.一方で,ENSは腸-脳相関(Gut-Brain Axis)の中継基地...

    DOI Web Site

  • 日輪兵舎の用途の多様化に関する考察

    松山 薫 日本地理学会発表要旨集 2022a (0), 150-, 2022

    ...その一つ目の例は,農業訓練とは異なる目的の研修施設として建てられたものである.厚生省の体力増強を目的とした津田山修練道場(神奈川県)のほか,棚倉の営林局技術員養成所(福島県),大館の滑空道場の宿舎(秋田県)などがそれにあたる.他の例としては,主として建設の簡便性をいかして,工事などの労働者の仮設宿泊所として用いられたケースである.橿原神宮造営工事(奈良県),静岡大火の復興工事(静岡県),根室海軍航空基地...

    DOI

  • 東南極リュツォ・ホルム湾西部およびプリンスオラフ海岸東部に分布する高温変成岩類:2021-2022地質調査報告

    馬場 壮太郎, 加々島 慎一, 中野 伸彦 日本地質学会学術大会講演要旨 2022 (0), 301-, 2022

    ...</p><p> 観測船「しらせ」が昭和基地付近に滞在する2021年12月下旬から2022年1月下旬までの間に,プリンスオラフ海岸,リュツォ・ホルム湾南沿岸,同湾西部地域に分布するリュツォ・ホルム岩体についてキャンプを伴う調査を6地点で行った.このうち,プリンスオラフ海岸東部のちぢれ岩,リュツォ・ホルム湾西部のベルナバネは,日本南極地域観測隊が未踏査の露岩である.加えて,これまで露岩の地質情報が無く,...

    DOI

  • 測地・地質観測とGIAモデリングによる完新世南極氷床変動と地球内部粘性構造への制約

    奥野 淳一, 服部 晃久, 土井 浩一郎, 石輪 健樹, 菅沼 悠介 日本地質学会学術大会講演要旨 2022 (0), 81-, 2022

    ...Glacial Isostatic Adjustment: 氷河性地殻均衡調整)と呼んでいるが,GIAの数値モデリング研究は,粘弾性球殻の変形問題として1970年代後半に数学的に定式化されことで開始した.その後,GIAモデリングは北半球氷床の最終退氷に対し適用され,詳細な氷床量変動の定量化に成功し,さらに世界各地の海水準変動や地殻変動研究において,現在にいたっても重要な貢献を果たしている.本講演では,昭和基地周辺...

    DOI

  • 大型保守用車取扱い時の踏切鳴動の原因解明と対策の提言

    鶴田 雄一郎 インフラメンテナンス実践研究論文集 1 (1), 196-201, 2022

    ...衝突防止対策として保守用車の短絡走行が開始された.在来線で短絡走行をするには,踏切への影響を考慮しなければならない為,保守用車用短絡器(以下,LPF)を開発し,低周波軌道回路及びATOS線区の保守用車に順次導入してきた.しかし,LPF走行にも関わらず踏切が鳴動する事象が発生しており,原因の特定に至っていない.そこで,本研究では保守用車のLPF走行時における踏切鳴動の原因を解明することを目的に,これまで基地線...

    DOI

  • COVID-19の世界的大流行の時代における遠隔医療

    及川 欧, Igor Malinovsky, 渡邉 研太郎 バイオフィードバック研究 49 (1), 3-22, 2022

    ...におけるビデオ会議システムの使用法について講演した.1人目は米国ニューヨーク州で初期の統合失調症に対するチーム医療をOnTrackNYというシステム下で行っているが,急性期精神症への対応や自殺予防をオンラインで行うことの難しさについて語った.2人目は日本南極地域観測隊の60年間における,初期の短波無線から近年のINMARSATやINTELSATへの変遷の歴史について語った.遠隔医療によって,南極昭和基地...

    DOI

  • 強化学習とモデル予測制御を用いたUAVの自律的バッテリー管理による飛行経路最適化

    堀江 直人, 荒井 幸代 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2022 (0), 4N3GS503-4N3GS503, 2022

    ...<p>無人航空機(UAV)は,災害時の情報収集や緊急時の空中基地局,ラストマイルの配送手段として期待され,労力やリスクを大幅に削減する可能性を秘めている.しかし,自律制御を行うUAVはバッテリーの消費が激しく,エネルギーの制約からその用途が制限される可能性がある.本研究はUAVのエネルギー制約問題に焦点を当て,UAVの自律的なバッテリーマネジメントの獲得を目的とする.UAVのバッテリー減少は,外的要因...

    DOI

  • 月面基地内用利用2足ロボットのダイナミクス評価

    神田 敬史, 衛藤 大来, 川瀬 燦, 栗田 青輝, 小松 督 Dynamics & Design Conference 2022 (0), 435-, 2022

    <p>Humanoid robots are expected to play an important role in the Moon’s exploration. Especially, in the case of robots used inside a room during base operations, the mission of this type of robot is …

    DOI Web Site

  • 安保改定に向けた米国の決定

    西村 真彦 年報政治学 73 (1), 1_399-1_420, 2022

    ...しかし第二次危機が発生し、その下で日本政府が米国に批判的な姿勢を取らず、また基地運用に協力的な態度を取ったことにより、それまでの懸念が取り除かれたことで、米国務省は安保改定交渉の開始に踏み出すことができたと論じた。</p>...

    DOI Web Site 参考文献3件

  • 政治地理学における新たなリスケーリングの展開

    花谷 和志 日本地理学会発表要旨集 2022s (0), 114-, 2022

    ...だが日本では地域社会学における「都市研究」の文脈で議論はされてきたものの, 政治地理学からの探究は高木(1994)による理論研究や山﨑(2013)による沖縄の米軍基地問題との関係, 「大阪都構想」をめぐる研究などがみられる程度である....

    DOI

  • コロナ対応からみた徳之島の地誌

    永迫 俊郎, 尾島 圭祐, 堀 信行 日本地理学会発表要旨集 2022s (0), 155-, 2022

    ...</p><p> 闘牛や選挙のイメージから,好戦的で荒々しい印象を持たれがちだが,熱狂しやすくも切り替えも早いと捉える方が適切である.米軍普天間基地の移設先候補に島の名前が挙がった時の全島反対集会に象徴的なように,徳之島は平和主義で一貫している.それぞれのシマがあり,それらを三町が包含し,その三つ巴が島を構成している.若干のライバル意識やお隣さん問題はあるにせよ,オール徳之島で団結でき,全体として絶妙...

    DOI

  • 自閉スペクトラム症における児童青年期のアイデンティティ発達とそれを支える関係システム

    稲垣 綾子 質的心理学研究 21 (1), 129-149, 2022

    ...関係システムについては,①親への診断説明前後における親子間の関係性変化, ②個人的な過去の語り(自伝)と親子双方におけるアイデンティティ模索,③学校との連携・ネットワーク形成 ─親以外の大人との心理的安全基地,④特定の同輩友人との関係形成─ “こだわり” を介した関心・情緒の 共有と孤独感の和らぎ,⑤児童青年期における本人を捉える親側の視点転換,の5 つの視点が見出された。...

    DOI

  • 東京都心部におけるテレワークの拡大による滞在人口分布の変化の分析

    武藤 智義, 黒土 晴基, 金子 雄一郎 交通工学研究発表会論文集 42 (0), 227-232, 2022

    ...<p>新型コロナウイルス感染症の流行以降,わが国で普及している在宅勤務を中心としたテレワークについては,業種等によって利用状況が異なることが報告されているが,これらの状況が地区毎の人口分布にどのような影響を及ぼしているかは明らかにされていない.本研究では企業の本社機能等が集積している東京都心部を対象に,携帯電話の基地局データに基づく人口統計であるモバイル空間統計を用いて,感染流行前後での滞在人口の変化...

    DOI

  • D2D通信を用いた電力貸借通信における電力負担を考慮した端末選択手法の研究

    齋藤 恵, 仲沢 隼斗, パン ジェニー, 劉 江, 嶋本 薫 日本シミュレーション学会論文誌 14 (1), 54-70, 2022

    ...とは直接通信を行わず,D2D通信を用いて近隣の端末に代わりに基地局との通信を依頼する.これは近隣の端末のバッテリリソースを仮想的に使用させてもらうとも言い換えることができるため,本提案方式を電力貸借方式と名付けている.本研究では,電力を他端末から借りるにあたっての最適端末選択手法を検討し,借りる側のバッテリの減りを抑え駆動時間を伸ばしつつも,貸す側に貸与の上限値を設けることで電力負担を少なくすることを...

    DOI

ページトップへ