検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 25 件

  • 1 / 1

  • グループ発散思考の系統的誘導によるデザイン発想創出の試み

    増渕 健太, 村上 存 日本デザイン学会研究発表大会概要集 68 (0), 188-, 2021

    <p>筆者らは、人の発想の直感性とコンピュータ処理の系統性、網羅性を相補的に用いた発想インフォマティクス(ideation informatics)の研究を行っている。個々人の独自の発想を生かすために、ある語から関連する語を想起する思考展開の連鎖において、語の想起は人が行い、コンピュータは想起された語群の中から、展開が発散方向に向かうものを概念辞書に基づき選択して提示し、人はそれを起点として次の…

    DOI

  • 火成岩からなる山地源流域の降雨流出過程における基盤岩地下水の役割

    岩上 翔, 辻村 真貴, 恩田 裕一, 田中 正, 川上 貴宏, 増渕 健, 嶋田 純, 高本 尚彦 水文・水資源学会研究発表会要旨集 18 (0), 103-103, 2005

    本研究では,第三紀火山岩地域である熊本県宇土郡不知火町に位置する山地源流域において,水文観測および水質調査・分析,地中水ポテンシャルの観測を行った. 2004年8月30日に観測された降雨流出イベントでは,流量の1次ピークに対応し,NO3_-_以外の主要イオンおよびδ18O,δDの低下およびNO3_-_濃度の上昇が観測された.また1次ピークに対し半日程度遅れて流量が増加した2次ピークにおいてはHC…

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ