検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 7 件

  • 1 / 1

  • 都市ごみの機械的処理による発酵適物と下水汚泥の混合嫌気性消化

    小松 俊哉, 姫野 修司, 伊藤 圭汰, 高橋 倫広 下水道協会誌 56 (684), 118-125, 2019-10-01

    <p> 都市ごみの機械的処理によって得られる発酵適物に着目し,下水汚泥との混合嫌気性消化について検討を行った.最初に発酵適物の回分式メタン発酵実験を行い,15mmスクリーンを通過した発酵適物のメタン生成ポテンシャルが高いことを確認した.次に,下水処理場に500Lのパイロットスケール消化槽を設置し,下水汚泥に対して発酵適物を重量比で5%,10%,15%追加投入した系列で混合消化の連続運転を実施し,…

    DOI Web Site

  • MBTシステムによる都市ごみからのメタン発酵適物の回収およびバイオガス化技術に関する研究

    姫野 修司, 小松 俊哉, 笹渕 晃洋, 伊藤 圭汰, 北田 誠, 高橋 倫広 廃棄物資源循環学会論文誌 29 (0), 227-239, 2018

    日本では一般可燃ごみの多くは焼却処理されているが,焼却処理に伴う化石燃料の消費量削減やちゅう芥類のバイオマスとしての利活用の必要性から,一般可燃ごみ中のちゅう芥類のエネルギー利用技術が求められている。本研究では,廃棄物の機械的・生物的処理 (Mechanical-Biological Treatment: MBT) …

    DOI Web Site 参考文献1件

  • MBT システムのエネルギー回収に関する調査

    渡邉 洋一, 水野 健一郎, 高橋 倫広 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 28 (0), 71-, 2017

    日本における都市ごみから生ごみを選別処理するMBT(Mechanical Biological Treatment)システムは,中小規模自治体の廃棄物エネルギー回収に関する諸課題の解決の糸口となる可能性がある.しかし,MBTシステム普及のためには,まずMBTシステムを導入した場合の期待効果(メリット)を検証しなければならない.導入の期待効果を明らかにするには,中小規模自治体固有の都市ごみに関する…

    DOI

  • 下水汚泥との混合嫌気性消化による稲わらのバイオガス化

    齋藤 忍, 小松 俊哉, 姫野 修司, 工藤 恭平, 藤田 昌一 環境工学研究論文集 41 1-8, 2004

    Many existing anaerobic digesters in sewage treatment plants have surplus capacity because they are operated at quite long retention times. Thus, anaerobic co-digestion of sewage sludge and other …

    DOI 被引用文献1件

  • 1 / 1
ページトップへ