検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 130 件

  • 1 / 1

  • 多職種による中心静脈ライン関連血流感染症予防の有効性に関する検討

    濱名 哲大, 大橋 明歩, 吉村 旬平, 藤田 敬子, 藤見 聡 日本臨床救急医学会雑誌 26 (1), 10-16, 2023-02-28

    <p><b>背景</b>:中心静脈ライン関連血流感染(CLABSI)を予防するためには,不要な中心静脈カテーテル(CVC)を早期に抜去することが重要である。われわれは医師,看護師,薬剤師による医療チームでCVCの必要性を議論し,不要と判断した時点で主治医にCVCの抜去を提案している。本研究の目的は,チームの介入により,CVC留置期間を短縮し,CLABSIの発症を抑制できるかを評価することである。…

    DOI Web Site 医中誌

  • 高齢者介護に従事する介護職の共感的反応・行動の因子構造

    横山 さつき, 大橋 明, 土谷 彩喜恵, 海老 諭香, 福地 潮人, 堅田 明義 人間福祉学会誌 21 (2), 39-48, 2022

    高齢者介護に従事する介護職の倫理的行動に影響すると推定される共感的反応・行動の因子構造を明らかにす ることを目的として、A県下の特別養護老人ホームと介護老人保健施設(総数270施設)のうちの76施設(総数の28.1%) の介護職全数(3,142名)を対象として、独自作成の94項目から成る無記名自記式質問紙調査を実施した。有効標本 …

    DOI 医中誌

  • 宗教心理学的研究の展開(18)宗教,スピリチュアリティを追究するための「新たな連携・協働」の試み

    松島 公望, 藤井 修平, 大橋 明, 西脇 良, ムスリン イーリャ, Takahashi Masami 日本心理学会大会発表論文集 85 (0), SS-034-SS-034, 2021

    <p>人間心理に深く関わる「宗教,スピリチュアリティ」を追究していくために【概念(思想)⇔実証(データ)⇔現場(実践)】といった「新たな連携・協働」を提案してきた。宗教,スピリチュアリティにおける概念を深く考察し,明らかにしていく分野が宗教学,哲学等の人文科学分野である。その作業の中から実証を担う心理学,老年学等の社会科学分野がそれらをもとに調査,実験を行い,データから見えてくる現象を明らかにし…

    DOI Web Site

  • フッ化物配合口腔保湿剤による根面齲蝕予防の基礎研究

    南, 健太郎, 大橋, 明石, 佐藤, 俊郎, 大石, 泰子, 岸, 光男, 岡田, 英俊, 瀬川, 洋, 廣瀬, 公治 奥羽大学歯学誌 47巻 (1号), 1-6-, 2020-03-30

    2ppmFの低濃度のフッ化物を配合した口腔保湿剤を作製し、人工初期齲蝕を形成した歯根象牙質に定期的に塗布することにより再石灰化が生じるのか、象牙質表層の硬度に変化が生じるのかin vitroで検討した。材料には牛歯切歯を用い、その歯根から象牙質ブロックを切り出し、5mm×5mmの正方形状の象牙質ブロックを作製した。試料を6試料ずつ4群に分け、A群:未処理、B群:ミネラル溶液、C群:口腔保湿剤+0…

    機関リポジトリ 医中誌

  • 乳腺原発腺様嚢胞癌の1例

    大橋 明香, 餌取 文昌, 松山 昌史, 丹羽 理代子, 河口 尚未, 川島 啓佑, 渡部 直樹, 田中 卓二 医学検査 68 (2), 376-382, 2019-04-25

    <p>乳腺癌の稀な特殊型である腺様嚢胞癌は,トリプルネガティブ(ER陰性,PgR陰性,HER2陰性)であるにも関わらず,予後良好である。その画像診断は容易ではないが,特徴的な細胞像を呈するため,穿刺吸引細胞診が診断に有用である。今回,術前の穿刺吸引細胞診で診断可能であった乳腺原発腺様嚢胞癌を経験したので報告する。症例は,81才女性。検診で左乳房腫瘤を指摘され,浸潤性乳管癌疑いで当院紹介となった。…

    DOI 医中誌

  • 視差オフセットマップによる魚眼ステレオカメラの高精度化

    山野 史登, 飯田 浩貴, 梅田 和昇, 大橋 明, 福田 大輔, 金子 修造, 村山 純哉, 内田 吉孝 精密工学会学術講演会講演論文集 2018S (0), 271-272, 2018-03-01

    <p>正距円筒画像を用いた魚眼ステレオカメラでは外部パラメータの推定の誤差により距離計測精度に影響が生じている.そこで本論文では外部パラメータの誤差をなくすため視差オフセットマップによる左右画像の位置合わせによる補正を提案する.補正をした魚眼ステレオカメラを実験により有用性を評価する.</p>

    DOI

  • 混合研究法を用いた品質及び生産性向上のための技術者マインド育成に関する研究

    二宮 利江, 齋藤 正徳, 秋葉 雅章, 岡本 芳樹, 高岸 且, 大橋 明彦 土木学会論文集H(教育) 74 (1), 20-30, 2018

    品質および生産性向上を妨げる要因の中には,手続きのルール化や内部監査の仕組みだけでは改善できない意識の中の問題があると仮定し,質的研究法と量的研究法をミックスした混合研究法を用いて,その要因を探求した.質的研究法の参与観察やインタビューを用いた課題の絞り込みに続いて,量的研究法のアンケート調査を用いた課題傾向の把握を行った結果,技術者のマインドセットがしなやかであることが品質および生産性向上につ…

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 正距円筒画像への変換を用いた魚眼ステレオカメラの構築

    大橋 明, 山野 史登, 増山 岳人, 梅田 和昇, 福田 大輔, 入江 耕太, 金子 修造, 村山 純哉, 内田 吉孝 精密工学会誌 83 (12), 1095-1100, 2017

    This paper proposes a stereo camera using two fisheye cameras. The measurement range of the stereo camera is increased by using fisheye cameras. Fisheye images are deformed by using an …

    DOI Web Site 参考文献6件

  • 自宅における観賞魚飼育が幼稚園児の行動に与える影響について

    合掌 顕, 大井 修三, 大橋 明, 吉田 恵史郎 人間‐生活環境系シンポジウム報告集 41 (0), 159-160, 2017

    自宅における観賞魚の飼育が幼稚園児及び家族に与える影響について検討するために、4〜6 週間の自宅での 金魚飼育を依頼し、その間の園児の世話や水槽に関連した行動について記録してもらった。その結果、子どもの水槽 への顕在的な関心は1 週間程度で減少するが餌やりや照明等の世話は継続される傾向があることや、観賞魚の飼育が …

    DOI

  • 奥羽大学歯学部学生の喫煙状況と喫煙に関する意識調査

    瀬川 洋, 大橋 明石, 齋藤 高弘 口腔衛生学会雑誌 65 (3), 295-299, 2015

     歯学部学生の喫煙行動を把握して,禁煙支援に活用するとともに,禁煙教育の充実を目的に喫煙状況,心理的ニコチン依存度,タバコ1箱の適正価格および喫煙しているタバコのニコチン量などを調査した.喫煙状況は学年が進むに伴い,禁煙・前喫煙群が増加したが喫煙群は減少した.5年時に実施した禁煙支援教育の講義前後の加濃式社会的ニコチン依存度調査票(KTSND)による効果検証では,講義前のKTSNDの平均得点は各…

    DOI Web Site 医中誌

  • 魚眼ステレオカメラにおける正距円筒面画像の利用の有効性の検討

    大橋 明, 田中 祐輝, 増山 岳人, 梅田 和昇, 福田 大輔, 入江 耕太, 緒方 健人, 成田 達郎, 内田 吉孝 精密工学会学術講演会講演論文集 2015A (0), 271-272, 2015

    本論文では魚眼カメラを用いたステレオカメラにおいて,正距円筒面画像への変換を用いることを提案し,その有効性の検討を行う.魚眼画像は大きく歪んでおり,通常のステレオマッチングでは,左右の画像の間の歪み方の違いにより誤対応が増えることが予想される.そこで,魚眼画像を歪みの小さい正距円筒面画像に変換してからステレオマッチングを行うことを提案する.実験により有効性の評価を行う.

    DOI

  • 1A1-J09 正距円筒面画像への変換を用いた魚眼ステレオカメラの構築

    大橋 明, 田中 祐輝, 増山 岳人, 梅田 和昇, 福田 大輔, 入江 耕太, 緒方 健人, 成田 達郎, 内田 吉孝 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2015 (0), _1A1-J09_1-_1A1-J09_4, 2015

    This paper proposes a stereo camera using two fish-eye cameras. The measurement range of the stereo camera is increased by using fish-eye cameras. Fish-eye images are deformed by using an …

    DOI Web Site

  • P-48 アクアリウムが幼稚園児の関心に与える影響について(ポスターセッションII)

    合掌,顕, 大井,修三, 大橋,明, 長崎,功美, 吉田,恵史郎 人間-生活環境系シンポジウム報告集 38 255-256, 2014-11-20

    幼稚園における観賞魚飼育が園児の関心に与える影響の条件について検討するために、幼稚園に観賞魚水槽を設置し園児達の行動を観察した。多数の小型熱帯魚を数種類泳がせた条件と、比較的大型の金魚を数尾泳がせた条件を設定し、園児が水槽に目を向ける率や水槽や観賞魚に対する行動を観察した。その結果、金魚条件の方が小型熱帯魚条件に比べて園児の関心が長く維持される傾向があり、また「指さし」といった行動も多く観察され…

    NDLデジタルコレクション

  • A111 地中熱ヒートポンプの地盤温度に与える影響

    渡邊 晃子, 大橋 明生, 武田 哲明, 舩谷 俊平 熱工学コンファレンス講演論文集 2014 (0), _A111-1_-_A111-2_, 2014

    The ground source heat has recently attracted considerable attention as the renewable energy. The temperature of the underground less than 100m depth is constant by geothermal energy throughout the …

    DOI Web Site

  • アジアの将来の環を繋ぐ原子力人材

    林 亮太, 東 修平, 大橋 明生, 岩崎 佳介, 米岡 修一郎, 松井 秀平 日本原子力学会誌ATOMOΣ 56 (9), 603-604, 2014

    <p> 平成25年度文部科学省復興対策特別事業「国際原子力教育ネットワークによる戦略的原子力人材育成モデル事業」の活動の一環として,参加16大学から代表して6名の学生が,インドネシアのバンドン工科大学,マレーシアのマレーシア国民大学及びベトナムのハノイ工科大学を平成26年2月から3月にかけて訪問し研修した。この研修で,現地の学生達との交流を通じて得たことを中心に報告する。</p>

    DOI Web Site

  • 上部胆管癌 -US,EUS-

    玉田 喜一, 大橋 明, 冨山 剛 胆道 23 (2), 229-234, 2009

    上部胆管癌はUSによる描出が容易であり,Doppler法の併用で門脈浸潤,右肝動脈浸潤の診断が可能である.一方,EUSによる深達度診断は下部胆管癌より困難である.経乳頭的に細径超音波プローブを胆管内に挿入するIDUSは,上部胆管癌の壁深達度,肝実質浸潤,門脈浸潤,右肝動脈浸潤の診断に有用であるが,リンパ節転移の診断には限界がある.水平方向進展診断はIDUSに最も期待されている領域の1つである.癌…

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献28件

  • う蝕低罹患状況における第一大臼歯のう蝕罹患

    車田 文雄, 結城 昌子, 大橋 明石, 中川 正晴, クルマダ フミオ, ユウキ マサコ, オオハシ アカシ, ナカガワ マサハル, Fumio KURUMADA, Masako YUKI, Akashi OHASHI, Masaharu NAKAGAWA 奥羽大学歯学誌 33 (1), 41-47, 2006-03-31

    We analyzed a dental caries index of an individual which was obtained from the "Checkup chart of teeth and mouths" data of 435 people extracted from the third grade of junior high-school of one city …

    機関リポジトリ

  • ERCPにおける胆管deep cannulationの教育

    玉田 喜一, 冨山 剛, 大橋 明, 井戸 健一 Tando 20 (5), 619-627, 2006

    For the training of ERCP,1) smooth introduction of the duodenoscope to the papilla Vater,2)appropriate view of papilla Vater, and 3) deep cannulation to the bile duct are essential. The operator …

    DOI

  • PTBD穿刺とその教育

    玉田 喜一, 冨山 剛, 大橋 明, 東澤 俊彦, 井戸 健一 Tando 20 (4), 486-498, 2006

    We made a home-made phantom using a thin-caliber balloon and agar/zelatin for the training of percutaneous transhepatic biliary drainage. Under US guidance, PTC needle was inserted to the balloon …

    DOI 医中誌 参考文献17件

  • カロリーメイト缶<sup>®</sup>を用いた胆嚢収縮能超音波検査

    新井 由季, 玉田 喜一, 佐藤 幸浩, 和田 伸一, 田野 茂夫, 花塚 和伸, 大橋 明, 菅野 健太郎 日本消化器病学会雑誌 102 (11), 1412-1416, 2005

    胆嚢収縮能超音波検査において一般に用いられている卵黄に代わりカロリーメイト缶<sup>®</sup>を用い,その有用性について検討した.健常人ボランテイア27名を対象とし,腹部超音波検査にて空腹時胆嚢容積をellipsoid法にて求めた.カロリーメイト缶<sup>®</sup>飲用後,30分後と60分後に胆嚢容積を測定し,胆嚢収縮率(EF)を求めた.空腹時胆嚢容積は平均13.5 …

    DOI 医中誌 参考文献17件

  • 光触媒アパタイトの構造について

    秋山, 哲夫, 五十嵐, 栄, 長岡, 正博, 大橋, 明石, 植田, 正彦, アキヤマ, テツオ, イガラシ, サカエ, ナガオカ, マサヒロ, オオハシ, アカシ, ウエダ, マサヒコ, AKIYAMA, Tetuo, IGARASHI, Sakae, NAGAOKA, Masahiro, OHASHI, Akashi, UEDA, Masahiko 奥羽大学歯学誌 31 (3), 207-212, 2004-09-30

    P(論文)

    機関リポジトリ 医中誌 被引用文献1件

  • 光触媒アパタイトの構造について

    秋山 哲夫, 五十嵐 栄, 長岡 正博, 大橋 明石, 植田 正彦, アキヤマ テツオ, イガラシ サカエ, ナガオカ マサヒロ, オオハシ アカシ, ウエダ マサヒコ, Tetuo AKIYAMA, Sakae IGARASHI, Masahiro NAGAOKA, Akashi OHASHI, Masahiko UEDA 奥羽大学歯学誌 31 (3), 207-212, 2004-09-30

    In recent years titanium dioxide (TiO_2) has been widely identified as a photocatalyst. Compound materials with their surface covered with apatite microcrystals have been used in various fields. On …

    機関リポジトリ

  • 細菌吸着剤配合歯磨剤のプラーク除去効果

    新井 高, 五味 一博, 渡辺 一郎, 鈴木 丈一郎, 野村 典生, 国分 美和子, 大橋 明石, 楠 憲治, 斉藤 義夫, 吉田 紀昭 日本歯周病学会会誌 41 (4), 450-460, 1999

    The effect of toothpaste containing a bacteria adsorbing agent on plaque removal was evaluated under a double-blind cross-over experimental design as compared with an inactive control. The subjects …

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献25件

  • ワイル病の1例

    大橋 明子, 清水 良輔, 福井 俊彦 皮膚 36 (4), 499-503, 1994

    We report on a 61-year-old man with Weil's disease, who complained of a high fever and lumbago. On examination he had jaundice, a right facial palsy and a painful neck swelling. From laboratory …

    DOI 医中誌

  • 兵庫県皮膚科医会総会・学術集談会

    小野 公義, 大郷 典子, 三輪 充, 丸口 幸也, 土井 顕, 佐藤 明正, 東川 俊昭, 山本 可菜, 子倉 本賢, 田中 靖, 伊藤 孝明, 夏秋 優, 猪原 慎一, 喜多野 征夫, 山縣 正治, 藤原 昇, 安陵 成浩, 栃谷 忍, 大橋 明子, 清水 良輔, 川口 勝徳, 朝尾 直介, 中村 敬, 高島 務, 上田 正登, 市橋 正光, 宗 義朗, 中村 透子, 生越 まち子, 谷 昌寛, 田中 幸子, 森 秋彦, 本田 千博, 伴 政雄, 林 一弘, 荒木 典子, 上田 隆宏, 村田 洋三, 熊野 公子, 松林 周邦, 石井 紀孝, 三崎 啓二, 高永 哲也, 村津 麻紀, 玉置 昭治, 谷 美苗, 中村 立一, 杉崎 瑞昌, 児玉 昌子, 日下部 圭吾, 栗本 巌, 吉川 剛司, 吉川 邦彦, Streilein J. Wayne, 前川 直輝, 福田 道夫, 幸野 健, 伏田 宏代, 石井 正光, 濱田 稔夫, 大谷 周造, 阿部 佳容子, 笹川 征雄, 谷垣 武彦, 原 洋子, 渡辺 雅子, 鶴谷 良一, 加賀美 潔, 松崎 ひろみ, 梶本 喜忠, 安野 洋一, 若林 俊治, 上田 富士雄, 大森 吉弘, 高木 万起子, 須貝 哲郎, 中筋 一夫, 米林 功二, 草壁 秀成, 清金 公裕, 中川 明美, 小林 信彦, 山科 幸夫, 村松 勉, 白井 利彦, 瀬口 得二, 楠田 茂, 高橋 昌江, 手塚 正, 井上 陽子, 堀尾 武, 朝田 康夫, 船坂 陽子, 三嶋 豊, 成水 秀一, 近藤 浩文, Wilczek Adam, 芝田 孝一 皮膚 36 (2), 236-245, 1994

    兵庫県皮膚科医会総会・学術集談会

    DOI

  • 進展度診断にEUSが有用であった乳頭型胆管癌の1例

    冨山 剛, 関 秀一, 佐藤 一弘, 玉田 喜一, 杉山 新一, 市山 雅彦, 大橋 明, 山中 桓夫, 木村 健 Tando 5 (4), 455-460, 1991

    A 57-year-old woman to our hospital was admitted because of jaundice. On laboratory data level of biliary enzyme was elevated. US demonstrated dilation of intra and extrahepatic bile duct. PTCD was …

    DOI 医中誌

  • 内視鏡的胆嚢内瘻術(Endoscopic Cholecystoendoprosthesis)の試み

    玉田 喜一, 関 秀一, 佐藤 一弘, 加納 隆, 杉山 新一, 市山 雅彦, 和田 伸一, 大橋 明, 富山 剛, 木村 健 Tando 4 (4), 460-464, 1990

    Beween 1987 and 1990, ERCCE was performed in 14 patients with cholecystitis Male to female was 9 to 5. Averaged age was 67 years old. Diagnosis was made by clinical symptom and ultrasonographic and …

    DOI 医中誌 被引用文献2件

  • 日本鉄鋼協会第90回講演大会

    新井 透, 太田 幸夫, 小松 登, 山本 俊郎, 脇門 恵洋, 仁平 宣弘, 日沖 学, 内藤 武志, 木林 靖忠, 三原 健治, 野老 博和, 河合 光雄, 中山 義夫, 宮崎 松生, 渡辺 正男, 大西 敬三, 石坂 淳二, 大橋 明, 中沢 興三, 河部 義邦, 宗木 政一, 石原 和範, 芦田 喜郎, 細見 広次, 九鬼 秀勝, 九重 常男, 安宅 龍, 真田 重利, 中村 均, 邦武 立郎, 岡田 康孝 鉄と鋼 61 (12), S639-S650, 1975

    DOI Web Site

  • 日本鉄鋼協会第90回講演大会

    千葉 隆一, 石塚 寛, 大橋 明彦, 野村 茂雄, 原 敏夫, 長谷川 正義, 吉田 平太郎, 藤塚 正和, 渡辺 亮治, 大友 暁, 橋本 寛, 太田 定雄, バハー ザグルル, 篠田 隆之, 田中 良平, 雑賀 喜規, 村上 震一, 赤松 克太郎, 森近 俊明, 平石 久志, 井上 毅, 木下 修司, 中村 正久, 飯田 雅志, 田代 清, 泉 総一, 森 俊道, 大谷 三郎, 中崎 信行, 小池 與作, 大野 鉄, 相原 賢治, 入谷 喜雄, 篠田 研一, 中本 一成, 江口 直記, 荒木 正樹, 権藤 永, 横田 彦二郎, 市之瀬 弘之, 大鈴 弘忠, 福田 耕三, 芦田 真三, 藤井 純英, 阿部 泰久, 村上 雅昭, 小椋 学, 佐藤 洋 鉄と鋼 61 (12), S690-S707, 1975

    DOI Web Site

  • 大形鋳鋼用自硬性鋳型の焼着について

    浜田 繁之, 中林 徹郎, 大橋 明, 岡林 邦夫 鋳物 44 (12), 1055-1062, 1972

      In using self-hardening molds of sodium silicate and dicalcium silicate base for large steel castings, mold-metal interface reaction and metal penetration which occurs on molds bonded by sodium …

    DOI

  • 水ガラスとけい酸二石灰硬化体の強度について

    浜田 繁之, 中林 徹郎, 井口 隆臣, 大橋 明, 岡林 邦夫 鋳物 42 (3), 178-185, 1970

      When dicalcium silicate powder is added to sodium silicate solution, a gelling reaction takes place. In this investigation, the relationship between the chemical reaction of these calcium salts …

    DOI Web Site

  • 自硬性鋳型の残留強度と崩壊性について

    浜田 繁之, 大橋 明, 中林 徹郎, 井口 隆臣, 岡林 邦夫 鋳物 41 (2), 77-86, 1969

      Sand mold bonded with sodium silicate and dicalcium silicate has more merits than CO<sub>2</sub> sand mold. The demerit of CO<sub>2</sub> sand mold is that the mold bonded with sodiumsilicate has …

    DOI Web Site

  • けい酸2石灰添加による水ガラスの化学的性質の変化

    浜田 繁之, 中林 徹郎, 井口 隆臣, 大橋 明, 岡林 邦夫 鋳物 41 (3), 198-205, 1969

      Dicalcium silicate (2CaO·SiO<sub>2</sub>) is an effective hardener when sodium silicate is used as a molding sand binder. The process of hardening reaction occurs simultaneously throughout the …

    DOI

  • 自硬性鋳型の高温性質について

    浜田 繁之, 大橋 明, 中林 徹郎, 井口 隆臣, 岡林 邦夫 鋳物 41 (5), 393-401, 1969

      High temperature properties of selfhardening sand mold bonded with sodium silicate and dicalcium silicate were studied. The results were : </br>  1) High temperature strength increased rapidly …

    DOI Web Site

  • 水ガラスとベントナイトとの化学反応性について

    浜田 繁之, 中林 徹郎, 井口 隆臣, 大橋 明, 岡林 邦夫 鋳物 40 (8), 638-645, 1968

      Generally self hardening moulding processes consist of adding sodium silicate (having a molecular ratio of 2.3 to 3.3 and a specific gravity of 1.4 to 1.6) to silica sand. <br>  The hardening …

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ