検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 5 件

  • 1 / 1

  • 錦鯉の品種改良に関する研究(5) : 兄妹間交配における出現形質の違い

    岩橋, 正雄, 富田, 政勝 新潟県内水面水産試験場調査研究報告 (3) 109-113, 1974

    ...錦鯉の選抜育種において次代の親魚候補の選出を容易にする目的で数組の紅白,大正三色を使用,F1,F2での兄妹間交配を行なった。1. F2まで選抜した紅白については親魚の表面上の形質が優れているものほど優れた仔が入手できた。2. F1まで選抜した大正三色については親魚の形質が必ずしも仔と一度せず,表西上の形質だけで親魚候補を選抜することは問題があるように思われる。...

    日本農学文献記事索引

  • 錦鯉の品種改良に関する研究(5)

    岩橋 正雄, 富田 政勝 新潟県内水面水産試験場調査研究報告 (3) 109-113, 1974

    ...錦鯉の選抜育種において次代の親魚候補の選出を容易にする目的で数組の紅白,大正三色を使用,F1,F2での兄妹間交配を行なった。1. F2まで選抜した紅白については親魚の表面上の形質が優れているものほど優れた仔が入手できた。2. F1まで選抜した大正三色については親魚の形質が必ずしも仔と一度せず,表西上の形質だけで親魚候補を選抜することは問題があるように思われる。...

    日本農学文献記事索引

  • 錦鯉の親魚養成に関する研究(1)(2)(3)(4)

    岩橋, 正雄 新潟県内水面水産試験場調査研究報告 (1) 32-46, 1971

    ...その結果,紅白,大正三色の型付は従来の親魚より多く,しかも劣性因子が完全に除去されるため,質的にも優れたものが入手できた。なお,白無地,白別甲は現在純粋種に分離中である。3. 優良魚(斑紋・体色)の固定については,優良と思われる同斑紋(2段紅白,丹頂三色)同体色(赤色の強い紅白)の親魚を選出し交配を行った。この結果両方ともわずか1%未満であったが親魚と同斑紋,同緋質を有するP1が入手できた。4....

    日本農学文献記事索引

  • 1 / 1
ページトップへ