検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 6 件

  • 1 / 1

  • 三次元CT評価による内側楔状開大式高位脛骨骨切り術前後の下腿回旋アライメントの変化

    大沼 弘幸, 植原 健二, 木城 智, 大野 真弘, 工藤 貴章, 仁木 久照 日本整形外科スポーツ医学会雑誌 42 (3), 181-185, 2022

    <p>内側楔状開大式高位脛骨骨切り術の術前後の下腿回旋アライメントの変化は,一定の見解が得られていない.内側型変形性膝関節症19膝に対し,脛骨粗面を遠位に残した2面骨切りを施行し,三次元再構築CT画像上で脛骨粗面内側縁の術後の移動を脛骨軸に対し正確な横断面の赤木ラインの角度変化で評価した.内側側副靱帯浅層を剥離,内側ハムストリングを切離し,開大角平均約11度で,脛骨粗面内側縁は術後に外方に移動し…

    DOI

  • 高齢者女性に急性発症した脛骨内側顆不全骨折の4例

    木城 智, 植原 健二, 皆川 直毅, 大沼 弘幸, 仁木 久照 東日本整形災害外科学会雑誌 30 (1), 122-126, 2018

    <p>高齢者女性に急性発症した脛骨内側顆不全骨折4例について,共通する特徴を検討した.すべての症例における共通点は,高齢,女性,急性発症して,持続する強い膝関節痛,鵞足部の圧痛,単純 X線像で明らかな所見がないことであった.これらの項目は脛骨内側顆不全骨折の診断に有用であることが示唆された.高齢者女性に急性発症した膝関節痛では,不全骨折を考慮し,MRIや早期治療介入が必要である.</p>

    DOI Web Site 医中誌

  • 人工膝関節全置換術術後患者の最大歩行速度に影響を及ぼす因子の検討

    石阪 姿子, 田中 彩乃, 八木 麻衣子, 西山 昌秀, 岩﨑 さやか, 立石 圭祐, 大沼 弘幸, 清水 弘之, 別府 諸兄 理学療法学Supplement 2011 (0), Ca0208-Ca0208, 2012

    【目的】 人工膝関節全置換術(Total Knee Arthroplasty,以下TKA)術後患者の歩行能力に影響を及ぼす因子についての報告は散見されるが,統一した見解は得られていない.我々は第46回日本理学療法学術大会においてTKA術前の変形性膝関節症患者の股関節周囲筋筋力が膝伸展筋力同様に低下していることを示した.このことからTKA術後患者においても,股関節周囲筋の筋力低下が歩行能力や応用動…

    DOI

  • 人工膝関節置換術後の痛み対処方略は身体機能の回復に影響を及ぼすか

    田中 彩乃, 岡 浩一朗, 石阪 姿子, 岩崎 さやか, 立石 圭祐, 八木 麻衣子, 西山 昌秀, 近藤 千雅, 大沼 弘幸, 清水 弘之, 別府 諸兄 関東甲信越ブロック理学療法士学会 31 (0), 65-, 2012

    【目的】<BR>我々は人工膝関節置換術(TKA)後に,筋力など身体機能の回復より術後の疼痛の程度が生活の改善に関与している可能性を報告してきた.今回,痛みの解決のために意図的に学び行動を変えるような「自分自身で痛みをうまく管理する」痛み対処方略に着目し,術前と比較した疼痛軽減の程度が,退院時の身体機能,痛み対処方略にどのような違いを示すのかを検討した.<BR>【方法】<BR>対象は変形性膝関節症…

    DOI

  • 変形性膝関節症患者における股関節周囲筋の筋力水準

    石阪 姿子, 田中 彩乃, 八木 麻衣子, 西山 昌秀, 岩﨑 さやか, 立石 圭祐, 大沼 弘幸, 清水 弘之 理学療法学Supplement 2010 (0), CbPI2198-CbPI2198, 2011

    【目的】<BR> 変形性膝関節症(以下,膝OA)における股関節周囲筋筋力増強は膝関節負荷軽減や膝関節痛軽減,運動機能向上などの効果が得られたとする研究が散見され,トレーニングプログラムの一つとして行われることが多い.しかし実際に膝OA患者の股関節周囲筋の筋力水準を提示した研究は少なく,健常者と比較してどの程度の筋力水準なのかは不明である.よって運動処方の際に,目標とする筋力水準を設定出来ない現状…

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ