検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 44 件

  • 1 / 1

  • 滑脳症における脳波,MRIおよびSPECT

    田川 哲三, 今井 克美, 大谷 和正, 板垣 裕輔, 田邊 裕司, 藤井 史敏, 二木 康之, 隅 清臣 脳と発達 28 (5), 403-408, 1996

    Single photon emission tomography (SPECT), MRI and EEG were studied in two infants with lissencephaly. One infant had generalized tonic convulsions at 7 month of age and continuous high voltage fast …

    DOI PubMed 医中誌 被引用文献1件 参考文献21件

  • 部分発作の群発症例に対するリドカインテープの有効性について

    柳原 恵子, 大谷 和正, 後藤 めぐみ, 二木 康之 脳と発達 28 (4), 352-354, 1996

    リドカイン (Ld) の点滴静注が有効な難治性の部分てんかんの患者に, Ldの点滴静注に代えて最近市販されるようになったLdテープを使用し群発する部分発作を抑えることができた.本治療法により外泊が可能となり, 患児のquality of life (QOL) は著しく向上した.Ldテープの利点は, 操作が極めて簡単で, 定量的で血中濃度が安定し, …

    DOI PubMed 医中誌 被引用文献3件 参考文献9件

  • 新生児期にみられた血友病B患児の脳内出血の1例

    若山 暁, 森本 一良, 大谷 和正, 西国 幸四郎, 河 敬世, 早川 徹 日本救急医学会雑誌 4 (4), 344-349, 1993

    We report a rare case of intracerebral hemorrhage in a newborn infant with hemophilia B, and discuss the clinical features of intracranial hemorrhage associated with hemophilia in infants and …

    DOI 医中誌 被引用文献1件

  • バルプロ酸ナトリウム投与中に汎発性血管内凝固症候群を来した乳児例

    大谷 和正, 田川 哲三, 二木 康之, 岡本 伸彦 脳と発達 24 (3), 293-295, 1992

    バルプロ酸ナトリウム (VPA) 投与中に突発性発疹に罹患し, 同時に汎発性血管内凝固症候群 (DIC) を来した特発性全般てんかんの乳児例を経験した. VPAによる凝固機能異常に関しては多くの報告があるが, DICに進展した症例の報告はきわめて少ない. しかし, 本例と最近のいくつかの報告と合わせて考えると, VPA投与患者, 特に比較的血中濃度の高い患者においては, …

    DOI PubMed

  • 小児期H反射の促通と回復

    二木 康之, 安部 治郎, 大谷 和正, 藪内 百治 脳と発達 23 (6), 577-582, 1991

    Facilitation and recovery of the H-reflex were studied in 63 children with cerebral palsy, and the results were compared with those obtained for 60 normal children. H waves were recorded from the …

    DOI PubMed 医中誌

  • 1 / 1
ページトップへ