検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 107 件

  • 1 / 1

  • 義務教育とは何か

    門田 理世, 藤田 美保, 橋本 浩一, 森 直人, 知念 渉, 林 美輝 日本教育学会大會研究発表要項 82 (0), 289-289, 2023-08-24

    DOI

  • 作業員を閉じ込めた事故トンネルを公開

    日経コンストラクション = Nikkei construction (783) 28-, 2022-06

    ...事故 大阪府守口市で掘削中のシールドトンネル内に作業員が閉じ込められた事故を受け、工事を発注した大阪広域水道企業団は2022年5月12日、有識者による検討会の初会合を開いた。発進たて坑のある大庭浄水場で、検討会の委員による現場視察と併せて、掘削土砂…...

    PDF Web Site

  • トンネル閉じ込め事故の意外な原因

    青野 昌行 日経コンストラクション = Nikkei construction (782) 13-15, 2022-05

    ...大阪府守口市で2021年12月、工事中のシールドトンネル内に作業員が2日間閉じ込められた事故は、掘削した土砂を収める容器の蓋が外れて土砂があふれ出たことが原因だったと関係者への取材で分かった(資料1)。土砂が坑内に堆積し、作業員の退路を塞いだ。シー…...

    PDF Web Site

  • エビデンスベーストの英語の読み書き

    柏木 賀津子, 山下 桂世子, 鈴木 渉, 北野 ゆき, 中田 葉月 小学校英語教育学会誌 22 (01), 184-199, 2022-03-20

    <p>本研究の目的は,日本の児童が自立して英語を読むことができるようになる効果的な指導方法を以 下の 4 点から提案し,クラスルームでの実践を通した指導法の効果についてエビデンスを得た上で, 小学校外国語科での指導の実用化への具体的示唆をまとめることである。4 点とは,1)英語の音と文 字の綴りに関する理論をまとめる,2)日本語を母語とする児童が, 初めての絵本を読む(デコーディ ング)までの …

    DOI

  • NEWS 時事・プロジェクト:シールド工事の出水で作業員閉じ込め

    日経コンストラクション = Nikkei construction (776) 20-, 2022-01-24

    ...大阪府守口市で工業用水道管を敷設するシールドトンネルの工事中に水が流入し、作業員が2日間にわたって坑内に閉じ込められた。作業員は2021年12月18日の朝、救助隊員らに救出された。シールド機の前方から流れ込んだ水が掘削済みの土砂などを押し流し、トンネ…...

    PDF Web Site

  • 無人航空機観測データを用いた交通安全対策立案のための交通流解析

    井ノ口 弘昭 交通工学研究発表会論文集 42 (0), 357-360, 2022

    ...具体的には、大阪府守口市の京阪本通 1 交差点を対象とした 11 分間の撮影データを用いて、各車両の座標データを構築した。この座標データを基に、走行速度・車間距離・走行軌跡などを算定し、危険性の評価を行った。この結果、走行速度は全体的に高くないが、走行速度に応じた適切な車間距離を確保できていない車両が多くみられることなどが明らかとなった。</p>...

    DOI

  • 食育と外国語教育をつなぐ給食プロジェクト

    大山 万容, ピアース ダニエル ロイ, 北野 ゆき, 藤田 恵美子 複言語・多言語教育研究 9 (0), 17-32, 2021-12-01

    複言語主義の観点からカリキュラムを考えるとき、言語教育は「個別の言語」の授業の内部で、他と切り離されて行われるのではなく、またカリキュラムの中に複数の言語を取り入れさえすればよいものではなく、全体的な言語教育の中で、言語知識や言語技能、また学習能力を伸ばすという観点から考慮される必要がある(Council of Europe, 2001: …

    DOI

  • フランス語学習を準備する小学校での複言語教育 ―言語への目覚め活動の事例から―

    大山 万容, モーア ダニエル, ピアース ダニエル・ロイ, 入澤 佳菜, 北野 ゆき Revue japonaise de didactique du français 16 (1-2), 25-41, 2021

    <p>日本では外国語としてのフランス語教育(FLL)の研究者の多くが,大学レベルでのFLL推進の論拠として複言語主義に言及してきた(茂木,2018)が,複言語教育の実践そのものについての研究は少ない。2020年4月から小学校外国語教育が必修化されたが,英語のみの政策への抵抗として複言語教育を模索する実践者もいる。本稿では,西日本の2つの小学校で実践されている言語への目覚めアプローチを中心に,2つ…

    DOI Web Site

  • 「コトバハカセ」を用いた小学校外国語教育での複言語教育

    大山 万容, 北野 ゆき, 濱田 隆史 複言語・多言語教育研究 8 (0), 55-70, 2020-12-01

    本論文は、日本で開発され、オンラインで利用できる多言語アプリ「コトバハカセ」を用いて、日本の公立小学校で行われた複言語教育実践を報告する。まず、日本における複言語教育には二つの解釈があること、外国語教育が省察の要素を度外視してきたことを述べる。次に開発教材の背景について紹介し、そのあと、オンライン教材を使った授業の児童と教師の記録を分析することにより、複言語アプローチにおいてどのように省察が引き…

    DOI

  • 小学校でのCLIL 活動実践とその効果

    安達 理恵, 阿部 志乃, 樫本 洋子, 北野 ゆき, 竹田 里香, 松延 亜紀, 安田 万理 小学校英語教育学会誌 20 (01), 384-399, 2020-03-20

    <p><tt>英語教科化に向けて,児童が関心を持って取り組める活動を検討することは喫緊の課題である。本研究では,3つの小学校で,担当者が各自で考えたプロジェクト型の</tt>CLIL<tt>を高学年で実践し,事前・事後で質問紙調査を行った。調査内容は,児童の外国語に対する態度や動機づけ,新学習指導要領で育成すべき資質・能力などの情意要因を中心とした</tt>27<tt>項目である。なお事後調査で…

    DOI

  • 特定保健指導の効果メタボリック・シンドローム指標の 4 年間の評価

    辻 久子, 塩島 一朗 日本公衆衛生雑誌 62 (8), 402-411, 2015

    <b>目的</b> 2008年に始まった特定健診・保健指導の長期的効果を,国民健康保険加入者で保健指導対象者となった例において,保健指導の受講者が未受講者に対し,その後のメタボリック・シンドローム指標に差があったか,4 年間にわたり評価することを目的とした。<br/><b>方法</b> 対象は2008年から2011年の間に,特定保健指導の対象となった3,742人のうち,指導対象となって以後のいず…

    DOI Web Site PubMed ほか1件

  • ワーキングプア化する生活保護「自立」世帯 : P市生活保護廃止世帯の分析

    桜井 啓太, 中村 又一 社会福祉学 52 (1), 70-82, 2011-05-31

    2005年度より全国の福祉事務所で「生活保護自立支援プログラム」が策定され,生活保護受給者に対する就労支援などの自立支援プログラムが実施されている.被保護世帯の「自立支援」が注目される反面,自立した被保護世帯の具体的な所得水準や生活状況については十分に研究がなされていない.筆者は大阪府内P市で2006〜2008年度に就労によって生活保護が廃止となった世帯(就労自立世帯)を対象に,廃止時の所得水準…

    DOI Web Site

  • 街道の存続状況と整備・利用状況からみた京街道の継承のあり方に関する研究

    宮山 泰明, 上甫木 照春 日本造園学会 全国大会 研究発表論文集 抄録 2011 (0), 111-111, 2011

    近年、歴史的資源に注目が集まっているが、本研究では江戸期に淀川左岸沿いに京都と大阪を結ぶ道としてつくられた京街道を扱った。まず、文献調査、現地踏査により街道の変遷をたどりその存続状況を明らかにした。その結果、街道は市街化や河川整備等の影響で消失してしまった区間も多く、街道の連続性は維持されていなかった。また、沿道資源については、寺社はほぼ存続、高札は完全消失など種類により存続状況に違いがあった。…

    DOI

  • サッカー「課題ゲーム」の運動強度の検討 : 体力の向上にも配慮した学習過程の作成に向けて

    後藤 幸弘, 田中 讓, 福田 修一, 山本 忠志 日本教科教育学会誌 33 (2), 31-40, 2010-10-20

    本研究は,体力の向上も企図した「課題ゲーム」を用いたサッカー授業を構築するための基礎資料を得ようとしたものである。すなわち,「課題ゲーム」として完成度の高い「ツーゴールドリブルサッカー」,「サイドマン付きキックラインポートボール」,「キックラインポートボール」,「Runランサッカー」の4つのゲームを種々の時間条件で大学生を対象に行わせ,心拍数変動を記録し,運動強度を推定した。その結果,「ツーゴー…

    DOI Web Site

  • 関西医科大学病院呼吸器外科

    齊藤幸人 気管支学 27 (4), 350-351, 2005

    ...関西医科大学胸部外科学講座は, 1956年4月に大阪府寝屋川市の関西医科大学香里病院に香川輝正を初代講座教授として開設され, 1963年10月には現在の守口市に移転し, 以後, 呼吸器外科, 心臓血管外科, 食道外科, 乳腺外科と胸部外科全般の外科治療を担当致しました. 1970年以降は呼吸器外科, 心臓血管外科の2分野の外科診療に絞り, 香川は1989年に退任致しました. 1990年2月には今村洋二...

    DOI

  • 都市域における蚊類の推移と環境

    吉田 政弘, 瀧 幾子 日本衛生動物学会全国大会要旨抄録集 55 (0), 27-27, 2003

    ...大阪府中央北部に位置する人口密度12113人/km<sup>2</sup>,面積12.73haの守口市で,当市環境衛生事務所で実施された1972年から1997年にかけてのライトトラップでの蚊類の調査結果から蚊類の年次変動の要因を当市の下水道整備状況および水稲の収穫面積の年次的推移といった,蚊類の発生環境の変化から解析した.蚊採集期間は1972年は7月より10月,1973年より1997年は6月より9月...

    DOI

  • 悩み解決クリニック:サラリーマン客減り、夜が苦戦 定食店から業態転換が必要?

    原 康祐, 石田 義昭 日経レストラン = Nikkei restaurants : 飲食ビジネスを勝ち抜く繁盛店経営誌 (323) 76-79, 2003-01

    ...大阪府守口市の駅高架下にある創業50余年の定食店の三代目です。大手企業の単身赴任者などに支えられてきましたが、ここ数年、売り上げは漸減。人員削減でサラリーマンが減る一方、競合の増加が影響しているようです。 営業時間は、朝7時から夜9時半。以前は夜勤明けの人が「朝から飲める」と来てくれましたが、最近はそれも減り、朝の売り上げは一時の半分に。...

    PDF Web Site

  • 当院における胸部外傷治療

    齊藤 幸人, 大宮 英泰, 庄村 裕三, 得能 正英, 南 健一郎, 今村 洋二, 中谷 壽男 日本呼吸器外科学会雑誌 15 (2), 99-103, 2001

    Between January 1980 and March 1999, 229 patients were treated for chest trauma. Twenty -three failed to respond to traditional conservative measures and underwent emergency thoracotomy. The …

    DOI 医中誌 被引用文献4件 参考文献12件

  • 混合冷媒組成制御機能を持つ冷凍サイクルの開発

    吉田 雄二, 鈴木 茂夫, 中谷 和生, 向井 裕二, 安立 正明 日本冷凍空調学会論文集 5 (3), 317-324, 1988

    The use of refrigerant mixture is an important subject of heat-pump technology and its research and developments have been promoted all over the world. We have tried to apply mixed refrigerants to …

    DOI BIBCODE

  • 細管径フィンチューブ熱交換器の熱伝達率と圧力損失

    田中 博由, 青山 繁男, 小間 八郎, 安立 正明 日本冷凍空調学会論文集 5 (3), 359-370, 1988

    In order to enhance the heat transfer coefficient of the fin used in the finned tube heat exchanger, newly designed fin surfaces, especially, with small diameter (≅4mm) pipes are developed. The …

    DOI

  • グラフ守口

    守口市役所市長公室広報公聴課 グラフ守口 16 1-14, 1974-11-01

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ