検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 16 件

  • 1 / 1

  • 上級日本語授業におけるディベート活動の実践

    宮永, 愛子 大学教育 16 46-53, 2019-03

    本稿は,2017年度前期から2018年度前期にかけて,筆者が担当した留学生対象の日本語V(口頭表現)の授業におけるディベート活動の実践を報告するものである。本活動は,受講生の論理的思考力と相互行為能力を育成するために取り入れたもので,1)話を論理的に組み立て,筋道の通った話をまとめる二とができる,2〕相手の主張をよく聞き,すばやくポイントをつかみ,分析ができる,3}自分の主張の正しさと必要性を相…

    Web Site

  • 道教え談話におけるフィラーの働き

    宮永 愛子, 大浜 るい子 日本語教育 149 (0), 31-38, 2011

    <p> 本稿は,従来言い淀みや場つなぎ語などと言われてきたフィラーの中の「あの」に焦点を当て,談話構造が明快な道教え談話を用いて,「あの」のテクスト構成機能について検証するものである。道教え談話を,道順説明に相当する「現行部分」とコミュニケーション上の問題への対処に関わる「副次部分」から成るとした上で,「あの」の出現位置の特定を試みた。その結果,「あの」は,副次部分の導入と関係が深く,また,現行…

    DOI Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ