検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 58 件

  • 1 / 1

  • 深層学習を用いたカプセル内視鏡画像からの血管拡張と出血の抽出

    岡本 征也, 關根 惟敏, 臼杵 深, 三浦 憲二郎, 大澤 恵, 宮津 隆裕 精密工学会学術講演会講演論文集 2023S (0), 543-544, 2023-03-01

    <p>カプセル内視鏡による診断は患者への肉体的また身体的負担が比較的少ない消化管の検査方法であるが,得られる画像が数万枚にもおよび医師は読影に数時間の労力を要する.そこで,本研究では深層学習により血管拡張と出血のセマンティックセグメンテーションを行い,これら病変部を抽出することで医師の読影負担の軽減を目指す.本研究での結果は内視鏡ソフトの機能である赤色領域推定表示や先行研究との比較をした.</p>

    DOI

  • 大腸カプセル内視鏡のAFRモードを用いた小腸大腸一括観察法

    大澤 恵, 谷 伸也, 宮津 隆裕 日本消化器内視鏡学会雑誌 64 (1), 61-69, 2022

    <p>PillCam<sup>TM</sup> COLON 2を用いた大腸カプセル内視鏡検査は,大腸ポリープの検出のみならず,潰瘍やびらんなどの炎症性病変の評価,血管性病変の評価などにも有用であり,フレームレート調整機能(adaptive frame rate;AFR)を検査の最初から使用することで,消化管の一括観察が可能となる.AFRモードを最初からマニュアル設定して使用することの利点は,大腸…

    DOI 医中誌

  • プロテインS欠乏症に合併し出血コントロールに苦慮した異所性静脈瘤の一例

    杉浦 喜一, 宮津 隆裕, 石田 夏樹, 田村 智, 谷 伸也, 山出 美穂子, 濱屋 寧, 大澤 恵, 杉本 健 日本小腸学会学術集会プログラム・抄録集 5 (0), 37-37, 2021

    <p>症例は、66歳の男性。主訴は黒色便。63歳時に上腸間膜静脈閉塞症による腸管壊死の診断で回腸~上行結腸切除が施行され、プロテインS欠乏症および消化管に多数の異所性静脈瘤の診断がなされ抗凝固療法が施行されていた。20XX年11月出血性ショックで前医に入院され、小腸カプセル内視鏡にて上部小腸に新鮮血を認めた。出血が持続するため精査加療目的に当院へ転院となった。間欠的な黒色便とともに貧血の進行をみ…

    DOI

  • 小児における小腸カプセル内視鏡検査の有用性の検討

    宮津 隆裕, 石田 夏樹, 田村 智, 高野 亮佑, 谷 伸也, 鏡 卓馬, 山出 美穂子, 濱屋 寧, 岩泉 守哉, 大澤 恵, 古田 隆久, 杉本 健 日本小腸学会学術集会プログラム・抄録集 3 (0), 27_2-27_2, 2019

    <p>【目的】 小腸カプセル内視鏡は2015年より18歳未満の小児にも適応拡大され、小児領域でもカプセル内視鏡が普及しつつあるが、疾患背景や検査方法、観察成績など、未知の領域が多い。今回我々は、小児領域における小腸カプセル内視鏡の検査成績について検討した。</p><p>【方法】 2009年4月から2019年2月までに当院で施行された18歳未満の小児例対する小腸カプセル内視鏡検査18症例22検査に…

    DOI 医中誌

  • 内視鏡的バルーン拡張術がS状結腸狭窄の解除に有効であったクローン病の1例

    神長 憲宏, 佐竹 儀治, 宮津 隆志, 遠藤 豊, 瀬尾 洋二, 長嶋 厚樹, 大川 信彦, 片倉 重弘, 坪水 義夫, 高橋 寛, 藤田 力也, 岡 壽士 消化器内視鏡の進歩:Progress of Digestive Endoscopy 48 (0), 208-209, 1996

    Therapeutic dilation was performed endoscopically using a balloon dilator on a Crohn's disease patient with stricture of the sigmoid colon. The patient was a 43-year-old man who developed Crohn's …

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献2件

  • 低石炭化度炭の水分定量方法

    斉藤 陽, 田中 瑞雄, 宮津 隆 燃料協会誌 63 (12), 1049-1057, 1984

    The low rank coal, especially brown coal has a highly hygroscopic and unstable property, so JIS method could not be applied to such a coal.<BR>In direct gravimetric method we found that the cause of …

    DOI

  • 石炭液化と石炭資源の利用

    戴 和武, 坂本 満, 宮津 隆 燃料協会誌 60 (4), 253-258, 1981

    In this paper the development of coal liquefaction technique, liquefac-tion methods, mechanism and requirement of raw material selection are introduced.Analysis of coal resources in China suitable …

    DOI Web Site

  • 各種石炭の水添抽出と抽出物の性状

    伊牟田 和敏, 山川 敏雄, 大内 公耳, 塚田 鋼二, 諸富 秀俊, 志村 勝, 宮津 隆 燃料協会誌 58 (9), 754-764, 1979

    Extractive chemical disintegration of various coals (C: 74-92%) in creosote oil has been studied at the reaction temperature of 420°C, the hydrogen initial pressure of 30kg/cm<SUP>2</SUP> and the …

    DOI

  • コークスの分析・試験上の問題点

    宮津 隆 燃料協会誌 58 (11), 915-925, 1979

    This paper reviews on problems or difficulties of analysis or testing methods for coke. The main items discussed in the review are as follows.<BR>1) The importance of sampling and sample …

    DOI Web Site

  • コークス中の窒素定量法について (I)

    大西 利英子, 宮津 隆, 似鳥 次郎 燃料協会誌 58 (1), 27-36, 1979

    Inyerlaboratory experimental work has been undertaken at the 30 different laboratories to study the following items on the determination of nitrogen in coke.<BR>1) Whether there occuers the …

    DOI

  • 日本鉄鋼協会第97回講演大会講演概要

    角南 好彦, 西岡 邦彦, 酢谷 潔, 宮津 隆, 福山 辰夫, 中山 順夫, 杉本 行廣, 山名 淳, 山岸 一雄, 下村 寛昭, 喜多村 実, 栗田 幸善, 片岡 国男, 加瀬 正司, 林 洋一, 柴田 崇, 彼島 秀雄, 松井 正昭, 中村 正和, 原口 博, 西 徹, 美浦 義明, 桜井 哲, 小西 行雄, 近藤 幹夫, 森岡 恭昭, 橋爪 繁幸, 富田 貞雄, 小板橋 寿光, 竹原 亜生, 里見 弘次, 福島 勤, 古川 武, 小松 修, 成田 貴一, 尾上 俊雄, 佐藤 義智, 宮本 学, 谷口 一彦 鉄と鋼 65 (4), S73-S84, 1979

    DOI Web Site

  • 石炭の分析・試験上の問題点

    宮津 隆 燃料協会誌 58 (2), 90-101, 1979

    This paper reviews on the problems or difficulties of analysis or testing methods of coal. The main ietms discussed in the neview are as follows;<BR>1) Gemerally speaking, most of the …

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 日本鉄鋼協会第95回講演大会講演概要

    宮津 隆, 奥山 泰男, 福山 辰夫, 鈴木 喜夫, 金子 恭二郎, 佐野 信雄, 大塚 一, 前田 正史, 松下 幸雄, 堀尾 正靱, 石本 清人, 鞭 巌, 佐々木 稔, 肥田 行博, 榎戸 恒夫, 伊藤 薫, 小松原 克展, 山下 豊, 大野 多美治, 井田 四郎, 成田 貴一, 北村 雅司, 上條 綱雄, 中村 力, 坂田 康二, 山本 賢則, 木庭 敬一郎 鉄と鋼 64 (4), S88-S94, 1978

    DOI Web Site

  • 日本鉄鋼協会第96回講演大会講演概要

    近藤 幹夫, 小西 行雄, 小板橋 寿光, 森岡 恭昭, 橋爪 繁幸, 高僑 洋光, 奥村 和男, 富田 貞雄, 田口 整司, 伊沢 哲夫, 里見 弘次, 福島 勤, 古川 武, 小松 修, 宮津 隆, 奥山 泰男, 堀口 正裕, 吉村 研三, 佐藤 忠, 冨貴 原璋, 嶋崎 重信, 成田 貴一, 前川 昌大, 金山 宏志, 出口 幹郎, 関 義和, 笹原 茂樹, 堀口 貢 鉄と鋼 64 (11), S546-S553, 1978

    DOI Web Site

  • 第95回講演大会討論会講演概要

    宮津 隆, 奥山 泰男, 柳内 衛, 福島 勤, 伊沢 哲夫, 中村 正和, 小島 鴻次郎, 原行 明, 角南 好彦, 西岡 邦彦, 小川 真資, 桐谷 利信, 露口 亨夫, 山田 健彦, 近藤 幹夫, 小西 行雄, 岡部 侠児 鉄と鋼 64 (2), A1-A16, 1978

    DOI Web Site

  • 日本鉄鋼協会第93回講演大会講演概要

    矢部 茂慶, 清水 英男, 射場 毅, 川浪 英靖, 岡村 祥三, 原田 幸一, 小島 正光, 藤本 芳男, 小幡 昊志, 中島 田行, 横井 正美, 加藤 龍彦, 渡部 秀人, 寺本 豊和, 国岡 計夫, 山田 健夫, 樋口 正昭, 飯塚 元彦, 佐藤 武夫, 大槻 満, 脇元 一政, 奥山 泰男, 宮津 隆, 福島 勤, 伊沢 哲夫, 隅田 昇, 中山 順夫, 黒田 浩一, 吉田 弘 鉄と鋼 63 (4), S70-S77, 1977

    DOI Web Site

  • 日本鉄鋼協会第94回講演大会講演概要

    吉永 真弓, 一伊 達稔, 松野 二三朗, 久保 敏彦, 伊藤 伸夫, 佐野 和夫, 西尾 浩明, 宮崎 孝雄, 有山 達郎, 吉田 弘, 松原 健次, 宮津 隆, 塚田 鋼二, 諸富 秀俊, 原口 博, 西 徹, 美浦 義明, 古牧 育男, 張 東植, 館 充, 小林 三郎, 大森 康男 鉄と鋼 63 (11), S520-S527, 1977

    DOI Web Site

  • 日本鉄鋼協会第91回講演大会講演大要

    野見山 寛, 緒方 政信, 芳木 通泰, 沖 宏治, 田代 清, 金山 有治, 奥野 嘉雄, 磯山 正, 矢部 茂慶, 清水 英男, 宗安 秀明, 森 憲治, 樋口 正昭, 管原 常典, 渋谷 梯二, 中谷 源治, 松下 太郎, 小泉 哲人, 長谷部 新次, 加部 純司, 山本 賢則, 木庭 敬一郎, 井田 四郎, 宮津 隆, 柳内 衛, 室屋 正広, 奥山 泰男, 近藤 幹夫, 小西 行雄, 岡部 〓児 鉄と鋼 62 (4), S21-S28, 1976

    DOI Web Site

  • 日本鉄鋼協会第90回講演大会

    重見 彰利, 斧 勝也, 沢村 靖昌, 山口 一良, 吉沢 謙一, 仲摩 博至, 鈴木 明, 中村 隆, 金山 有治, 奥野 嘉雄, 磯山 正, 佐々木 寛太郎, 羽田野 道春, 横谷 勝弘, 伊東 孝夫, 宮路 正徳, 横井 毅, 伊沢 哲夫, 里見 弘次, 中島 龍一, 梶川 脩二, 宮本 健彦, 隅田 昇, 福島 勤, 中野 皓一郎, 鴨志田 友男, 古川 武, 宮津 隆, 奥山 泰男, 山口 徳二, 西 徹, 小島 鴻次郎, 井田 四郎, 尾澤 正也, 森中 功, 北原 宣泰, 田中 稔, 神谷 昂司, 桜谷 和之, 浜田 尚夫, 稲谷 稔宏, 小板橋 寿光, 岡部 侠児, 古井 健夫, 佐藤 勝彦, 若山 昌三, 近藤 真一, 青山 晋一郎, 桜田 泰生, 辻畑 敬治, 中根 千富, 坪田 督之助, 尾堂 孝文, 片山 善行, 神徳 顕, 佐久間 賢治, 浅沼 正雄, 熊谷 直照 鉄と鋼 61 (12), S395-S411, 1975

    DOI Web Site

  • ギーセラ流動性の測定方法 (第2報)

    諸富 秀俊, 鈴木 喜夫, 宮津 隆, 志村 勝 燃料協会誌 53 (9), 779-790, 1974

    A method for the determination of the plastic properties of coal using a constant torque Gieseler Plastometer is very useful to evaluate the metallurgical coals. But the most weak point of this …

    DOI 被引用文献4件

  • 石炭の組織分析の精度

    福山 辰夫, 宮津 隆, 寺田 幸夫 燃料協会誌 52 (9), 721-730, 1973

    The petrographic studies on coal are carried out by many Japanese steel mills for the following purposes:<BR>1) Estimation of the coking property using a small amount of drilling core sample at …

    DOI Web Site

  • ギーセラー流動性の測定方法

    福山 辰夫, 宮津 隆, 木元 三郎 燃料協会誌 51 (8), 628-638, 1972

    Testing method for plastic properties of coal by the Gieseler Plastometer has beeng employed in the revised JIS M 8801-1972 (Testing methods for coal).<BR>Therefore, we studied on the instrumental …

    DOI 被引用文献4件

  • 顕微鏡による原料炭のコークズ化性の検討

    奥山 泰男, 宮津 隆, 杉村 秀彦, 熊谷 光照 燃料協会誌 49 (10), 736-743, 1970

    We attempted the application of Schapiro's method to the prediction of Drum Index of coke made by many kinds of single coal, Informations obtained are as follows;<BR>1) It is possible to predict the …

    DOI 被引用文献6件

  • 石炭の研究における分析上の諸問題

    宮津 隆, 遠藤 正 燃料協会誌 48 (12), 853-860, 1969

    This paper reviews on the prob-lems of analysis methods used in the studies of coals. Though accurate and sensitive methods must be required in the studies of coal, JIS M8810-14 (Analysis and …

    DOI

  • コークスの高温における物性変化

    福山 辰夫, 宮津 隆, 奥山 泰男, 木村 英雄, 白石 稔 燃料協会誌 47 (8), 607-615, 1968

    This study is of great importance to clarify the thermal behaviours of cokes in blast furnace or electric furnace.<BR>Studies on the changes of the physical and chemical properties by heat-treatment …

    DOI

  • 石炭・コークス試験方法に関する二, 三の検討

    宮津 隆, 遠藤 正, 原本 愃 燃料協会誌 47 (8), 616-624, 1968

    Free Swelling Test of coal and Fusibility Test of coal ash were studied for revision of JIS M8801 and K2151.<BR>As a result of the research, the following informations were obtained, <BR>1) Free …

    DOI

  • 高炉操業基礎・高炉操業

    館 充, 吉沢 昭宣, 全 明, 天辰 正義, 藤田 春彦, 入谷 喜雄, 福田 富也, 近藤 幹夫, 鞭 巖, 磯山 正, 奥野 嘉雄, 金山 有治, 城本 義充, 堀尾 正靭, 八木 順一郎, 角南 好彦, 中谷 文忠, 深川 彌二郎, 徳永 正昭, 平岡 文章, 中村 丈夫, 渡辺 正次郎, 岡本 晃, 宮津 隆, 小泉 哲人, 福山 辰夫, 遠藤 恵治, 山田 幸夫, 長岡 清四郎, 江崎 澣, 藤田 慶喜, 片山 力, 和栗 真次郎, 嶋田 駿作, 塚本 孝, 永井 忠弘, 藤原 貞夫, 稲角 忠弘, 小島 鴻次郎, 高木 勝博, 永野 恭一, 佐藤 武夫, 中島 龍一, 前田 一徳, 杉浦 卓, 多田 嘉之助, 細井 康延 鉄と鋼 54 (10), S345-S354, 1968

    DOI Web Site

  • 高炉操業基礎・高炉操業

    館 充, 吉沢 昭宣, 全 明, 天辰 正義, 藤田 春彦, 入谷 喜雄, 福田 富也, 近藤 幹夫, 鞭 巖, 磯山 正, 奥野 嘉雄, 金山 有治, 城本 義充, 堀尾 正靭, 八木 順一郎, 角南 好彦, 中谷 文忠, 深川 彌二郎, 徳永 正昭, 平岡 文章, 中村 丈夫, 渡辺 正次郎, 岡本 晃, 宮津 隆, 小泉 哲人, 福山 辰夫, 遠藤 恵治, 山田 幸夫, 長岡 清四郎, 江崎 澣, 藤田 慶喜, 片山 力, 和栗 真次郎, 嶋田 駿作, 塚本 孝, 永井 忠弘, 藤原 貞夫, 稲角 忠弘, 小島 鴻次郎, 高木 勝博, 永野 恭一, 佐藤 武夫, 中島 龍一, 前田 一徳, 杉浦 卓, 多田 嘉之助, 細井 康延 鉄と鋼 54 (10), S355-S365, 1968

    DOI Web Site

  • 灰分

    宮津 隆 燃料協会誌 36 (10), 770-777, 1957

    DOI

  • コークスの窒素迅速分析法について

    佐藤 武彦, 宮津 隆 分析化学 4 (2), 110-111, 1955

    現在石炭・コークス類の窒素分析規格としてはマクロキールダール法が採用されているが,分解試薬としてHg,K<SUB>2</SUB>SO<SUB>4</SUB>,H<SUB>2</SUB>SO<SUB>4</SUB>を使用する通常の方法では冶金用コークスは極めて分解し難く,試料を0.07mm以下に微粉砕してもなお20時間を要することさえある.このような場合,KMnO<SUB>4</SUB>を添加して…

    DOI Web Site Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ