検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 46 件

  • 1 / 1

  • 大会記事

    経済地理学年報 62 (4), 385-404, 2016

    ...<BR>     なお、大会実行委員会は高木彰彦委員長(兼ハード部門委員長) をもとに,ハード委員会が阿部康久,小柳真二,近藤祐磨,佐藤彩子,外枦保大介,寺床幸雄,秦洋二,藤川昇悟,鹿嶋洋,伊東維年,鈴木康夫,高野誠二,外川健一,中野元,能津和雄,山本耕三,ソフト委員会が田村大樹(委員長) ,荒木一視,川瀬正樹,杉浦勝章,寺谷亮司,友澤和夫,根岸裕孝という構成で組織された....

    DOI

  • 北海道の地方中小都市の変化動向

    寺谷 亮司 日本地理学会発表要旨集 2015s (0), 100102-, 2015

    1.はじめに<br> 地方中小都市は,人口規模の大きな他の都市規模階層都市に比べ,人口減少が顕著であり,中心商店街の衰退程度もより深刻である。地方中小都市は,県庁所在都市のような中枢管理機能を持ち得ず,工業などの特殊機能の集積も概して少ない。地方中小都市の主たる基盤機能は,周辺地域の中心地としての古典的な中心地機能であろう。このため,地方中小都市の衰退要因としては,①大型小売店・コンビニなどの進…

    DOI

  • モーリシャス共和国の酒類産業と飲食文化

    寺谷 亮司 日本醸造協会誌 99 (1), 16-30, 2004

    モーリシャス共和国は, アフリカらしくないアフリカの小さな国であるという (筆者) が, われわれにも馴染みは薄い。現地へ産業調査のために派遣された筆者からモーリシャスの酒類産業と飲食文化の一端を紹介する記事が寄稿された。

    DOI Web Site 被引用文献2件 参考文献12件

  • 南アフリカ共和国の酒風土 (1)

    寺谷 亮司 日本醸造協会誌 92 (1), 36-45, 1997

    現在のところ, お酒に関しては,まだ馴染みのうすい南アフリカ共和国であるが,実はワイン及びビール等の世界的な生産地である。そこで, 地理学の専門家である著者に, その酒と風土について2回に分けて紹介していただいた。第1回目は, ワインについての解説である。

    DOI

  • ケニア共和国ナイロビ市スラム地区の伝統的酒類

    寺谷 亮司 日本醸造協会誌 88 (2), 147-150, 1993

    アフリカの伝統的酒類にどのようなものがあるのか知る機会は滅多にない。テレビなどで紹介される場合も製造法までよくわからないことが多い。本稿はお酒に興味を持つ地理学者の目からみたナイロビの伝統的酒類を, 技術面も含めて紹介していただいた。

    DOI

  • 北海道における都市の発達過程

    寺谷 亮司 人文地理 41 (1), 6-22, 1989

    This paper aims to clarify the development process of a frontier urban settlement from its beginning with special reference to its changes in urban function. Takikawa is a central city with 50, 000 …

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 北海道における市街地網の変遷

    寺谷 亮司 東北地理 37 (4), 239-255, 1985

    This paper aims to trace the historical change in pattern and process of distribution of urban settlements in Hokkaido for period from 1879 to 1976. Total of 576 <i>Shigaichi</i>, urban settlements, …

    DOI Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ