検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 1,973 件

  • 小学校児童に対する発音の指導の可能性

    阿部 聡生 実践英語音声学 5 (0), 39-57, 2024-03-31

    ...しかし,実践においては年齢に適した指導や,同学年でも個々の発達の違いを認識することの重要性,および教師の英語発音に対する習熟度と認識の重要な役割についての検討事項があり,小学校教員に効果的な発音指導を提供するためのトレーニングも重要であると考えられた。...

    DOI

  • 小学校教員志望の大学生の理科における批判的思考力の育成

    中山 貴司, 山中 真悟, 古石 卓也, 木下 博義, 川崎 弘作 理科教育学研究 64 (3), 275-285, 2024-03-31

    ...<p>批判的思考力は学校教育で指導されるべき重要な思考法であるが,小学校教員を志望する大学生が受講する理科指導法において批判的思考力の育成は十分に行われていないことが指摘されている。そこで本研究では,小学校教員志望の大学生の理科における批判的思考力を育成するための指導法を考案して実践した。...

    DOI Web Site

  • 理学療法士の帯同に伴う修学旅行参加による脊髄損傷児の日常生活活動の状況と心理面の変化

    鞭馬 貴史, 今村 香奈, 谷口 直也, 指宿 立 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 104-104, 2024-03-31

    ...</p> <p>【方法および症例報告】</p> <p> 本症例は,当院外来リハビリテーションに通う10歳代の女児である.幼児期に交通事故により第2胸椎脱臼骨折を受傷,SCIと診断された(Frankel分類:A, ASIA分類:A).修学旅行は,1泊2日でPT2名にて同行.複数回,小学校教員とミーティングを行い,導尿時間や班行動計画の情報を共有,身体機能に応じて修正した.身体評価として...

    DOI

  • 小学校算数科教科専門科目におけるレポート課題についての実践的研究

    有元 康一, 松岡 隆 日本教科内容学会誌 10 (1), 51-62, 2024-03-31

    本論文では,教員養成系大学・学部における小学校算数科の教科専門科目において,授業構想力向上を目的としたレポート課題を取り入れた授業を実践し,その効果について考察する。実践を行った授業の前半において,帰納的な推論の過程で法則を見いだす活動に重点をおいた指導を行ったうえで,「数取りゲーム」を題材としてその必勝法を見いだす算数科の授業を構想する課題をレポート形式で課した。本論文では,この題材に関わる,…

    DOI

  • 教員の自己効力感と探究的な学習に対する意識との関連性

    福井 昌則, 黒田 昌克, 前田 まどか, 雨宮 久仁 日本教育工学会論文誌 47 (Suppl.), 65-68, 2024-03-20

    ...<p>本研究の目的は,教員の自己効力感と探究的な学習に対する意識および実践状況との関連性について検討し,探究学習に関する教員研修の充実化に向けた基礎的知見を得ることである.小学校教員209名,中学校教員209名,高等学校教員210名を対象に,探究学習の実施状況,探究学習指導年数,イメージ,重要性,指導の自信,および自己効力感についての調査を実施した.その結果,自己効力感の高い群は,低い群と比べ,探究学習...

    DOI

  • 小学校管理職とジェンダー研究の展望 都道府県の違いに着目して

    寺町, 晋哉, 跡部, 千慧, 瀬川, 朗, 高島, 裕美, 波多江, 俊介, 濱, 貴子, 楊, 川 宮崎公立大学人文学部紀要 31 (1), 53-76, 2024-03-08

    ...2022年度現在、小学校の女性校長割合は25.2%、女性教頭割合は31.7%となっており、小学校教員全体の女性割合が63.1%であることをふまえると、管理職に女性教員が少ないことは明らかである。しかし、こうした実態は全国共通ではなく都道府県によって大きく異なる。女性教頭割合が50%前後の県が複数存在する一方、20%に満たない県も複数存在している。...

    機関リポジトリ

  • 小学校教員と連携した健康教育の実践 : 京都市夏期健康学園(京キッズ・ヘルスプロモーション)に参加して

    大川, 尚子, 貝田, 美和, 岡本, 雅文, 神原, 結佳, 知野見, 楓果, 西川, 小百合, 川合, このか, 木下, 朝光, 齋藤, 裕依, 中芝, 美玖, 西山, 和, 春名, 咲良, 馬場, 日菜里, 東, 春那, 満永, さくら 京都女子大学教職支援センター研究紀要 006 93-104, 2024-03-08

    京都女子大学の学生が、「らしつよチャレンジ」に応募して、京都市小学校保健研究会の教員と連携して、京都市立小学校の4~6 年生を対象として、児童の新たな健康課題に関わる学習会「京都市夏期健康学園(京キッズ・ヘルスプロモーション)」に参加した。小学生が学びたい内容のブースに参加して体験や学習活動ができる場を設け、その中で、健康に過ごすための生活方法について、他校の児童との交流を通し、同じ悩みや課題を…

    機関リポジトリ

  • 家庭科における日本の生活文化の継承に関する授業開発 : 「初等家庭科教育論」の実践を通して

    速水 多佳子, 福井 典代 鳴門教育大学学校教育実践研究 1 35-41, 2024-03

    ...そこで,日本の伝統的な生活文化のよさを実感することをねらいとした授業を考案し,小学校教員を目指している大学生を対象に実践してその効果を検証した。実践した授業は,家庭科衣生活領域の和服を題材として,和服に適したデザインを考える演習を取り入れた。授業実践の結果,和服に対する興味・関心が高まり,和服についてもっと学びたい,知りたいという学習意欲が向上した。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 教育実習における実習指導教員の学びに関する探索的研究

    坂本 篤史, 三島 知剛, 一柳 智紀 質的心理学研究 23 (1), 114-132, 2024

    ...2 名の小学校教員の語りに対し質的コーディングを用い,実習指導教員,実習生,子どもの三者の関係に着目し,実習指導の時間的経過に伴う実習指導教員の学びについて分析した。...

    DOI

  • 現職教員の防災教育指導力の向上を目指した避難訓練ゲーミフィケーションプログラムの開発

    田中 達也, 大西 鮎美, 寺田 努 日本科学教育学会研究会研究報告 38 (2), 233-236, 2023-12-09

    ...公立小学校教員22名を対象に,開発されたプログラムを実施した。結果,本プログラムは地震発生メカニズムや地震による被害を踏まえた適切な避難誘導方法や避難行動への理解を高めること,児童に対する地震発生時に必要な被害軽減行動への指導への自信を高めること,さらに,地震発生時の適切な避難経路の選択などの教員自身の災害への対応への自信を高めることが明らかとなった。</p>...

    DOI

  • 小学校ICT教育におけるプライバシー保護と個人参加を実現する個人情報管理プロトタイプ

    寺西, 司, 掛下, 哲郎 情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE) 9 (3), 17-26, 2023-10-20

    ...分析を通じた教育改善の機会が拡大している.一方,個人データの情報主体者に対するプライバシー保護も同時に求められる.そこで,我々はOECD 8原則をふまえた個人情報保護を目指し,個人データへのアクセス制御を当人や保護者が管理できるシステムを考案した.そして,機能実現の方向性や実際の教育現場目線の観点からシステムの妥当性を確認するため,小学校の教育環境に向けた実験的プロトタイプを構築した.児童や保護者,小学校教員...

    情報処理学会

  • SAMRモデルに基づくICT活用状況の分析

    山野井 貴浩, 望月 信吾 日本教育工学会研究報告集 2023 (3), 66-69, 2023-10-16

    ...<p>小学校教員を対象に質問紙調査を行い,現在のICT活用の状況をSAMRモデルの観点から調査した.質問紙は理科を事例として作成し,20代~50代以上の計100名から回答を得た.その結果,現在のICT活用の実施頻度はS,A,M,Rの順で低くなる傾向が見られ,MやRの実践や授業の立案が出来ない理由としては「時間が足りない」の回答が最も多かった.一方で,MやRの活用についても現状の頻度より行っていくべきであると...

    DOI

  • 小学校教員のためのICTを活用した英語発音学習教材の開発と評価

    江﨑 由利子, 保坂 敏子 日本教育工学会研究報告集 2023 (3), 70-77, 2023-10-16

    ...<p>小学校教員は英語発音に不安があるが,多忙化により英語力向上のための研修時間の確保が難しい.本研究は,教員の英語発音に対する不安軽減のために,メリルのID第一原理に従い,ICTを活用した発音学習教材の開発を目的とした.教員への試行で得たデータから形成的評価を行い,教材の有効性を検討した結果,学習成果について,事前・事後テストの得点に有意差が見られた.また,隙間時間を利用した学習が可能であることが...

    DOI

  • 教員養成課程における入学前教育の実施と評価

    淡野 将太, 中尾 達馬, 廣瀬 等, 城間 吉貴 琉球大学教育学部紀要 (103) 9-15, 2023-08-31

    ...その結果,思考力,表現力,大学で学ぶ意欲,小学校教育に対する意欲・関心,及び,小学校教員としての適性について6名全員が向上したと回答し,有意水準5%の二項検定は有意だった。判断力に関する自己評価は5名が向上したと回答し,有意水準5%の二項検定は有意ではなかった。ただし,判断力が向上しなかったと回答した参加者の自由記述は,入学前教育によって判断力の向上が動機づけられたことを示した。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 「教育」を軸とした海外研修の意義:教員養成課程学生のケーススタディ

    石森 広美 北海道教育大学紀要. 教育臨床研究編 74 (1), 1-16, 2023-07-31

    ...本研究では,小学校教員養成課程で学ぶ学生のための海外研修について総合的に検討し,「教育」を軸とした海外研修の成果を明らかにする。教員養成課程の学生が教育に関する海外研修を体験する意義とその成果について,本年度試行的に実施したシンガポール研修を事例に,参加した学生の学びの質的検討から探究するものである。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 小学校生活科「うごくおもちゃづくり」の単元におけるSTEAMの要素

    竹中 真希子, 辻 宏子 日本科学教育学会研究会研究報告 37 (6), 107-110, 2023-06-24

    ...<p>本研究では,STEAMの視座から生活科での具体的な体験や活動を通した学びの根底にある科学・数理の世界について検討するため,小学校教員免許を取得する教員養成学部の学生が,生活科の「うごくおもちゃづくり」の単元において,特に「理」を見る力,「理」を解く力の育成につながる科学・数理のどのような要素を見出しているかについて調査した.結果からは,「S(Science・科学)」では,単元の特徴から「エネルギー...

    DOI

  • 初任教員の研修転移プロセスにおける行動意図の役割

    上岡 伸 日本教育工学会論文誌 47 (2), 229-236, 2023-06-20

    ...<p>本研究の目的は,初任教員が受講する校外研修の転移プロセスを自己調整学習の概念によって定義し,研修の改善に取り組む際の指標として行動意図が有用であるかを検討することである.初任教員145名の回答を用いた因子分析の結果,「教育クラウドの活用」を目標とする職場での行動・認知活動に関する項目群は,自己調整学習因子とフィードバック探索因子の2因子構造と判断された.そして,小学校教員と高等学校教員について...

    DOI

  • 青森県内小学校におけるスピーキングパフォーマンス評価の実態と課題

    丹藤 永也 東北英語教育学会研究紀要 43 (0), 84-96, 2023-05-12

    ...このように,指導者によってパフォーマンス評価の実施に大きな差があり,評価が適切に行われていないと推測される現状は,今後児童の英語力や意欲・態度にも差が出ることにつながる懸念があるため,その改善が急務であり,その解決策として,小学校教員が実際にパフォーマンス評価の経験を積む等,教員の資質・能力の向上を図る実践的な研修が有効であると考えられる。...

    DOI

  • 教員養成課程における音楽実技カリキュラム構築に関する一考察

    島川, 香織 教育総合研究叢書 (16) 25-34, 2023-03-31

    ...21世紀型学力の育成としての大学での保育士・幼稚園教諭・小学校教員養成課程における音楽実技カリキュラム構築へのコンセプトを検証することを目的とする。  検証の結果、音楽理論や読譜スキルと結びつけた演奏法、教師による模範演奏や助言、ワークシートの記述や教師・生徒間のディスカッションを通した目標の明確化、自信と満足感を伴った自己形成につながる音楽実技カリキュラム構築のコンセプトが導かれた。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 高橋金三郎が求めた文学の授業 : 宮沢賢治の作品を楽しむ

    吉村, 敏之 宮城教育大学紀要 57 125-136, 2023-03-31

    ...専門は理科教育であったが、小学校教員と授業研究を行ううち、他の教科にも範囲を広げた。とりわけ、高橋からみれば「奇妙な常識」がはびこる、国語での文学教育について、自ら授業を行い、子どもが作品自体を楽しく読み味わえるようにする提案をした。高橋と同郷の宮沢賢治の作品については、賢治の人生や思想と結びつけて読みがちな傾向を批判し、文章や語句をていねいにとらえ、作品の世界に入る授業を求めた。...

    機関リポジトリ

  • 教育ボランティアを通した実践的教員養成のあり方に関する研究―小学校との連携に着目し―

    吉井 美奈子, 和田 博之, Minako YOSHII, Hiroyuki WADA 教育学研究論集 = Research Bulletin of Education 18 94-100, 2023-03-31

    ...その結果,当初のきっかけは些細なものであっても,定期的なボランティア経験によって子どもたちとの距離が縮まるだけでなく,小学校教員らを支援出来ていることのやりがいを感じていたことが明らかになった。また,教育ボランティアを受け入れた学校側では,ボランティアの若者からの刺激が相乗効果を生み,学校全体の雰囲気が良い方向へ向かうと同時に同僚性の構築に繋がっていた。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 教員志望学生の数学的アイデンティティに関する調査研究―教育法を学修する前の大学2 年生を対象として―

    神原 一之, 神山 貴弥, 矢野 裕俊, Kazuyuki KAMBARA, Takaya KOHYAMA, Hirotoshi YANO 教育学研究論集 = Research Bulletin of Education 18 8-15, 2023-03-31

    本稿の目的は,教員志望学生の数学的アイデンティティの質問紙を作成し調査を行い,指導者としての数学的アイデンティティを高めることとA私立大学の算数教育カリキュラムの改善に関する示唆を得ることである。  教員志望で算数(または数学)科教育法を履修する前の4大学の2年生計204名を対象に,数学的アイデンティティに関する質問紙調査を行った結果,指導者としての数学的アイデンティティを認識レベルで高めるため…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • カブトムシの体のつくりと節足動物の体節構造や進化についての理解を深める授業の開発

    山野井 貴浩, 横内 健太 理科教育学研究 63 (3), 485-495, 2023-03-31

    ...<p>カブトムシは人気のある昆虫であるが,児童,教員志望学生,小学校教員の多くはその体のつくりを正しく理解できていないことが報告されている。そこで,本研究は昆虫の体節構造の進化を扱うことで,カブトムシの体のつくりを理解させる授業を開発した。また,本授業の副次的な効果として,節足動物の体のつくりや進化についての理解も深められることを期待した。...

    DOI Web Site 参考文献3件

  • 小学校教育におけるICT活用の一考察

    佐久間, 潔, SAKUMA, Kiyoshi 桜花学園大学保育学部研究紀要 (27) 35-44, 2023-03-15

    ...また、現場の情報端末の種類等の状況や使用するアプリケーションの種類等を具体例に調査し、小学校教員を目指す学生に効率的に使用・学習させるかを考察する。...

    機関リポジトリ

  • 教員養成課程の音楽関連科目における携帯端末活用の可能性 : 学生への意識調査アンケートをふまえて

    丹羽, ひとみ, 長谷川, 梨紗, 野尻, 麻衣子, 宮内, 晴加, 大谷, 正和, 土居, 知子 京都女子大学教職支援センター研究紀要 005 21-32, 2023-03-03

    ...近年、小学校教員養成課程の授業において、学生の授業内でのスマートフォンの使用に顕著な変化が見られることに気づいた。授業内で積極的に活用するツールとしての多様性に触発されたことを端緒として、具体的な携帯端末の使用方法について学生へのアンケート調査を行い、その考察から今後の授業における活用方法の可能性について言及した。...

    機関リポジトリ

  • 三角ブロックにおける情報不備課題の定義と演習化

    清水, 拓海, 尾坂, 隆児, 守山, 映見里, 山元, 翔, 前田, 一誠, 林, 雄介, 平嶋, 宗 JSiSE Research Report 37 (6), 29-36, 2023-03

    ...本研究では, 算数文章題 における情報不備課題を 詳細に分類 し,三角ブロックを用いて 診断・フィードバックを伴った 演習化 ・システムの構築をおこなっ た.本稿では,小学校教員 らを 対象 とした利用実験 の結果 についても 報告する....

    機関リポジトリ

  • 同僚から学ぶことを主眼とした若手教師支援の研究

    髙橋 賢治, 姫野 完治 北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要 : 教職大学院研究紀要 13 1-10, 2023-03

    ...本研究では、小学校教員を対象としたアンケートと若手教師支援の実践を通して、同僚から学ぶことができる教師の特徴の解明と、若手教師の支援方法の検証を行った。アンケートの結果、授業についての研修に積極的な教師は、授業に関する情報や校内研修の内容、事後検討会で話題になったことについて話し、仕事以外の雑談を行っていることがわかった。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 小学校におけるICT機器及び動画教材の利用状況に関する実態把握

    島田 直季, 中原 久志 日本科学教育学会研究会研究報告 37 (5), 45-48, 2023-02-23

    ...<p>本研究の目的は,小学校の授業や家庭学習等の学習活動において,教員や児童が効果的に動画教材を活用するための基礎的知見を収集することである.小学校教員と児童を対象に,動画教材やICT機器等の利用状況やその意識に関する実態について探索的調査を行った.その結果,ほとんどの教員が授業等において動画教材を用いることに肯定的であり,学習者である児童も日常生活の中で動画を視聴する機会を有していた.動画教材を活用...

    DOI

  • GIGA スクール構想におけるICT 活用の促進要因

    佐藤 智文, 平野 智紀, 山本 良太, 石橋 純一郎, 山内 祐平 日本教育工学会論文誌 46 (Suppl.), 189-192, 2023-02-13

    ...<p>本研究の目的は,GIGA スクール構想による1人1台端末整備直後におけるICT 活用の促進要因を明らかにすることである.川崎市内の小学校教員(N=997)を対象として,教員の年代,GIGAスクール構想推進講師(GSL)担当,ICT 活用歴,GIGA 以前からICT を活用していたこと,ICT活用に対する自信,がGIGA 後のICT 活用に対する認識に及ぼす影響を検討した.分析の結果から,GIGA...

    DOI

  • 小学校音楽科「音楽づくり」に向けたサウンド・エデュケーションの試み ―教師を目指す学生を対象に―

    篠原, 眞紀子, SHINOHARA, Makiko 日本福祉大学子ども発達学論集 (15) 25-40, 2023-01-31

    ...2008 年の学習指導要領改訂で「音楽づくり」という領域が新たに加わった.しかし教育現場からは「どう教えたらよいのかわからない」という声がよく聞かれる.そこで,小学校教員を目指す音楽教育を専門としない学生を対象に,彼女/彼らが「音楽づくり」領域の授業展開ができることを目的として,サウンド・エデュケーションの試みを行った.具体的には,課題 1.教員のピアノによる即興演奏からイメージされる図形楽譜の作成...

    機関リポジトリ

  • 教員養成大学における小学校理科プログラミング学習に関する意識調査

    佐々木 敏紘, 中山 慎也 仙台市科学館研究報告 32 (0), 36-39, 2023

    ...仙台市科学館では,小学校教員を対象としたプログラミング教育に関する研修会を実施したが,プログラミング学習の充実に関しては多くの課題がある。本稿では,教員を目指す学生に対して行ったプログラミング体験を重視した講義の内容と,学生の意識調査に関する報告をする。...

    DOI

  • 小学校体育科における運動有能感が低い児童の学習観察と運動支援(教,発)

    金子 泰子, 橋爪 和夫, 阿尾 昌樹, 勝島 貴士 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 132-, 2023

    ...小学校教員を志望している大学生を9人、抽出した5年生の児童3人の正課体育学習支援者として学校長の許可を得て体育科の授業に参加させた。大学生は、抽出児童3名を中心に、体育授業中のクラス全員の児童に積極的に励ましや、取り組みや成長を認める言葉かけや関わりを行った。授業終了後に体育学習支援者から抽出児童3名との会話の記録を取り、内容を記録した。...

    DOI

  • 小学校教員養成課程における教科専門理科授業の課題

    安積 典子, 川上 雅弘, 萩原 憲二, 秋吉 博之, 種田 将嗣, 吉本 直弘, 深澤 優子 日本科学教育学会年会論文集 47 (0), 549-550, 2023

    ...<p>小学校教員養成課程の学生は,多くが文系型に属している.本研究では,小学校教員養成課程における教科専門理科授業を,科学の専門家である大学教員が非専門家である学生に対して科学の内容を説明する場と位置づけ,わかりやすい授業を行うための手がかりを得るため,「科学についての話がわかりにくくなる原因」についての意識調査を行った.調査結果から、以下の知見が得られた....

    DOI

  • 小学校における動画教材の利用状況及び活用に対する意識に関する実態把握

    島田 直季, 中原 久志 日本科学教育学会年会論文集 47 (0), 625-628, 2023

    ...<p>本研究の目的は,小学校の授業や家庭学習等の学習活動において,教員や児童が効果的に動画教材を活用するための基礎的知見を収集することである.小学校教員と児童を対象に,動画教材やICT機器等の利用状況やその意識に関する実態について探索的調査を行ったところ,教員は授業における動画教材の必要性を十分に理解し,活用している実態が把握された.また,児童も授業等においてタブレット端末を有効的に活用しており,動画教材...

    DOI

  • 体育における外国人保護者の関与の促進を目指した教師教育プログラムの開発

    戸村 貴史, 古田 映布, 片岡 千恵, 佐藤 貴弘 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 579-, 2023

    ...そこで本研究は、アンドラゴジー理論(Knowles、1989)を枠組みとして、発表者が開発した体育における外国人保護者の関与の促進を目指した問題解決型のオンライン教師教育プログラムにおける小学校教員の学習経験を明らかにし、プログラムの効果を検証することを目的とした。半構造化面接法による質的研究を用いて、9名の公立小学校教員を対象にデータを収集した。...

    DOI

  • 私立大学教育学部における一括募集入試入学者の取得教員免許ごとの特徴

    深谷 和義, 小杉 裕子 大学入試研究ジャーナル 33 (0), 212-218, 2023

    ...調査対象学部においては卒業要件となっている小学校教員免許の他,希望で幼稚園,中高数学,中高音楽,また,他学部で他教科の中高教員免許が副免で取得できる。共通に履修する小学校教員免許に関わる必修科目の成績や,小学校中心の教員就職状況等で比較した。...

    DOI Web Site

  • しつがい腱反射を高い確率で体験できる実験の開発

    高橋 哲也, 小椋 郁夫, 廣渡 洋史, 池田 雅志, 岩澤 淳, 倉田 梓, 大曽 基宣, 村田 公一 生物教育 65 (1), 18-23, 2023

    ...mmまたは18 mmのときに,打腱器を使用した場合よりも高かった.これは新聞紙棒を細く巻くことで適度な硬さが得られ,かつ打撃部位を正確にとらえることができるためであると考えられた.小学校教員課程の学生が理学作業療法を専攻する学生の場合と同様の誘起率を示すことができたことから,本研究によって人体に関する専門家でなくてもしつがい腱反射を高い確率で体験することを可能とした教材開発ができたと考えられる....

    DOI

  • 「文検」研究に見る教師教育のあり方に関する一考察

    栗原 武志 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 617-, 2023

    ...近年社会的に問われている教師教育の質的保証を含めた教員養成の在り方や教員養成における実務家教員への期待や役割(本研究では、様々なキャリアパスをとおして、苦労の末小学校教員・旧制中学校教員へなっている事例が多くみられる)などへ波及効果が期待できると考えている。(本研究はJSPS科研費21K11539の助成を受けたものです。)</p>...

    DOI

  • 日本語ディスレクシア児の書字障害に関する研究

    杉本 明子 教育心理学研究 70 (4), 347-361, 2022-12-30

    ...<p> 本研究は,小学校教員に対する質問紙調査により,(1)日本語のディスレクシア児の書字に関する特徴的な認知障害を包括的に検討すること,(2)それらの認知障害を測定する尺度を作成し,その信頼性・妥当性を検討すること,(3)日本語のディスレクシアの書字障害にはどのようなサブタイプが存在するのかを明らかにすること,(4)各々のサブタイプは読み書き能力とどのように関係しているのかを検討することを目的とした...

    DOI Web Site 参考文献34件

  • 助教諭の任用増加の要因と教員需給 : 広島県の事例に基づいて

    王 婷 北海道大学大学院教育学研究院紀要 141 1-28, 2022-12-22

    ...助教諭の増加問題の本質は,小学校教員免許状所持者の供給が不足していることである。広島県では小学校教員免許状の取得数,教員への就職者数,小学校教員の新規採用は増加しているにもかかわらず,依然として教員が不足し,多くの助教諭が任用される事態に陥っている。このことから,教員不足の深刻さについて再認識できた。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 大学生の月に対する意識の変容

    田口 瑞穂, 佐藤 毅彦, 上田 晴彦, 成田 堅悦 日本科学教育学会研究会研究報告 37 (2), 41-44, 2022-12-03

    ...<p>月の満ち欠けの観察ツールとして,インターネット望遠鏡のWel-CAMがある.小学校教員免許状取得希望大学生に対して,授業中にWel-CAMを解説し, 1度使用させた.その後,インターネットを用いた授業連絡で使用を促した.これらを通じて,学生の月に対する意識や知識がどのように変容するのかを調査した.プレ調査とポスト調査の結果の比較では,どの項目にも有意差がなかった.Wel-CAMの使用頻度は低く...

    DOI

  • 小中連携を通した主体的に英語を学ぶ子どもの育成

    天野 圭吾, 大谷 みどり, 猫田 英伸 島根大学教育臨床総合研究 21 139-153, 2022-12

    ...「令和元年度公立中学校における英語教育実施状況調査」(文部科学省, 2020a)によると,協働授業実践を含む小中での連携したカリキュラム作成をしている割合は17.7%とかなり低い。島根県奥出雲町のコミュニティの小ささを活かした外国語指導における小中連携を通して, 小学校教員と中学校英語教員が協働授業実践をすることにより, それぞれの教員の良さを引き出し, 子どもたちの外国語学習への主体性を伸ばすことを...

    DOI 機関リポジトリ

  • データサイエンティスト必須スキルの有用性認知に関する実態調査

    澤山 郁夫, 森山 潤 教育情報研究 38 (2), 41-52, 2022-11-30

    ...本研究では,データサイエンス等に関する知識・技能を全ての国民が育むことが求められる背景の下,現職の小学校教員は,小学校教員がこれらのスキルを身につけておくことをどの程度有用と考えているのかについて,データサイエンティストの考えとの比較を通じて検討した.結果,小学校教員は,データサイエンティストよりも,小学校教員がこれらのスキルを身につけておくことについて「有用ではない」と評価しており,それはとくにデータエンジニアリング...

    DOI

  • 戦前農村部における託児所の奨励と普及活動 : 山中六彦『保育事業と農繁託児所』の検討を通して

    相樂, 真樹子, SAGARA, Makiko 淑徳大学短期大学部研究紀要 65 1-13, 2022-09-30

    ...また、教育者として、そして社会事業家として活躍していた山中六彦の代表作『保育事業と農繁託児所』を検討した結果、山中は、農繁期託児所事業の提唱を試み、「児童保護の最低標準」として農繁期の子どもをいかに救済すべきか考えていたこと、更に、幼稚園長や小学校校長を経て田部高等女学校校長職に就いていたことから高等女学校において小学校教員や女生徒と共に農繁期託児所を継続的に実施・運営、この実践をモデルとして保育論...

    機関リポジトリ

  • 教員養成課程の学生の小学校英語に対する不安の分析

    津田 敦子 琉球大学教育学部紀要=Bulletin of Faculty of Education University of the Ryukyus (101) 119-129, 2022-09-30

    ...本研究の目的は,小学校教員養成課程で学ぶ学生の英語に対する意識の変化と小学校英語に対する不安を分析し,彼らの不安を軽減するために大学で何をしたらよいかを考察することである。「初等外国語教育法」を2021年度後期と2022年度前期に受講した学生121人を対象とし,小学校から現在に至るまでの英語に対する意識の変化と学習歴や小学校英語に対する不安の記述回答を分析した。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 小学校教員による子育て学習会(ペアレント・トレーニング短縮版)の効果 ―教員、子ども、保護者の変化―

    井田 美沙子, 野口 晃菜, 藤本 恵美, 和田 エンデルレ晃世, 鈴木 美乃里 特殊教育学研究 60 (2), 99-109, 2022-08-31

    <p>わが国においては、発達障害のある子どもの家族支援のひとつとしてペアレント・トレーニング(以下、PT)の実施が推奨されているが、その導入地域は20%にとどまっている。本研究ではPTの地域実装を目的とし、小学校において教員が実施するPTの短縮版「子育て学習会」の効果を検討した。7校11名の教員が10.5時間の研修を受け、実施時の教材をもとに3回(各90分)の子育て学習会を実施した。43名の保護…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献7件

  • 理科教師のアセスメント・リテラシーに関する質的研究

    渡辺 理文, 杉野 さち子, 森本 信也 理科教育学研究 63 (1), 71-84, 2022-07-31

    ...<p>本研究では,理科を専門とする小学校教員1名を対象にし,対象者のもつアセスメント・リテラシーの具体を個性記述的に分析して示した。また,その対象者がアセスメント・リテラシーを自覚的に用いて授業を計画・実践した事例を示した。方法として,AbellとSiegelの提案するアセスメント・リテラシーの理論的枠組みとモデルを援用した。...

    DOI Web Site 参考文献5件

  • STEAM教育における全天球型発電所探索アプリの活用可能性の検討

    田代 穂香, 瀬戸崎 典夫, 藤本 登, 森田 裕介 日本科学教育学会研究会研究報告 36 (6), 29-32, 2022-06-04

    ...<p>本研究では,田代ら(2021)が開発した全天球型発電所探索アプリに「太陽光発電所」,「風力発電所」といった新たな素材を追加した.また,Webブラウザ上で実行できる仕様にすることで,使用OSにとらわれない利用を可能とし,汎用性の高い教材に改善した.さらに,改善した全天球型発電所探索アプリを用いたSTEAM教育における活用の可能性と本アプリの改善すべき点について,小学校教員を対象とした主観評価をもとに...

    DOI

  • 小学校におけるローマ字指導の現状と課題― 英語科と国語科の連携を視野に入れて ―

    堀, 由紀, アシュール, 真弓, 拝田, 清, HORI, Yuki, ASHURU, Hayumi, HAIDA, Kiyoshi 和洋女子大学英文学会誌 = Language and Literature of Wayo Women's University 57 121-140, 2022-03-31

    ...そして,第4章では,小学校教員に対して質問紙調査を実施し,現場での受け止め方や対応について調査した。結論としては,内閣訓令に基づくローマ字表記の規定や在り方は時代に合わなくなっており,また,現場の声からも早急の対策が必要であることが明らかとなった。具体的には,小学校中学年からの外国語教育の必修化とギガスクール構想に基づくキーボード入力の必要性,さらには児童の負担を考慮しての改革が望まれる。...

    機関リポジトリ

  • 安全管理、防災教育ができる小学校教員に求められる能力に関する整理

    山本, 秀樹, 松尾, 和宣, 濱名, 陽子 教育総合研究叢書 (15) 197-205, 2022-03-31

    ...いっぽう現状では、安全管理、防災教育の具体的な教育方法、教育効果の評価方法に関する研究は未だ少ないことから、筆者らは、2021(令和3)年度から科学研究費基盤Bを受託し、「災害安全対策能力を備えた小学校教員育成のための総合プログラム開発に関する研究」という研究課題のもと、とくに小学校において防災教育を行うことができる教員養成のための標準プログラムを提案することをめざして研究を開始した。...

    機関リポジトリ Web Site

  • CLIL を取り入れた英語の授業

    吉田, 早希 東京女子大学言語文化研究 30 171-197, 2022-03-31

    ...2.小学校教員は CLIL についてどのような考えを持っているか。3.小学校の英語の授業における CLIL の可能性は何か。杉並区立 S 小学校と東村山市立 K 小学校の教員合計 24 名にアンケート調査を実施し、CLIL についての知識・考えについての意識調査と小学校の英語の授業に関する教員の意識調査の 2 つに分けて作成した質問項目に答えてもらった。...

    機関リポジトリ

  • ヒトの血液循環に関する小学校教員志望学生の科学的認識を促す学習資料の開発

    佐々木 智謙, 塚原 健将, 松森 靖夫 理科教育学研究 62 (3), 599-610, 2022-03-31

    ...<p>本研究の主目的は,ヒトの血液循環に関する知識の選択とその適用に基づく学習資料を開発するとともに,小学校教員志望学生の科学的認識を図ることにある。具体的には,ヒトの血液循環に関わる計13の知識を抽出するとともに,各知識の選択と適用を支援する学習資料を開発して試行した。...

    DOI Web Site 参考文献4件

  • Phonetic Symbol Instruction with Self-made Material

    Masaki Katsuhiko, Yamamoto Reiko, Satoi Hisaki LET関西支部研究集録 20 (0), 1-18, 2022-03-31

    ...<p><tt>この研究の目的は,自作発音記号教材が,小学校教員養成課程の大学生に与える効果を検証することである。発音学習の経験の乏しい学習者対象にパワーポイントを用いて作成した教材「発音記号の世界へようこそ」は,</tt>IPA<tt>を基本にしながらも,音声学,英語学等を履修しない学生にもわかりやすいように簡略化した発音記号を用いた。...

    DOI

  • 小学生用デジタル教材で小学校教員の英語力は向上するか

    長谷川 修治 植草学園大学研究紀要 14 (0), 27-35, 2022-03-31

    ...<p>本研究の目的は,小学校 5・6 年生を対象としたデジタル教材で,小学校教員の英語力が向上するかを,大学 1 年生のデータと比較して推定することであった。そのため,一日かけて行われる免許状更新講習で,現職教員 18 名にまず英検準 2 級のリスニングテストを実施した。...

    DOI

  • 小学校外国語教科化に伴う課題と学級担任に必要な支援について

    折井 麻美子 小学校英語教育学会誌 22 (01), 102-117, 2022-03-20

    ...<p>本研究では,2020年に開始した教科としての外国語における授業運営の現状と,小学校教員が抱える 課題,必要とする研修や支援を明らかにすることを目的として,杉並区内の教員を対象にアンケート 調査を実施した。その結果,教員は総じて自身の英語力に対して不安があり,単独授業に対して不安 を抱いていることが分かった。...

    DOI

ページトップへ