検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 127 件

  • 1 / 1

  • 再発中枢神経系原発悪性リンパ腫に対するガンマナイフの治療成績

    村木 岳史, 佐藤 憲市, 高梨 正美, 尾崎 義丸, 浅野目 卓, 石田 裕樹, 中村 博彦 Japanese Journal of Neurosurgery 27 (12), 906-913, 2018

    <p> 中枢神経系原発悪性リンパ腫 (PCNSL) の多くは初期治療後の寛解にもかかわらず再発を余儀なくされる. 再発PCNSLに対するガンマナイフ治療 (GK) の治療成績を報告し, 有効性と安全性を検討した. 再発PCNSL 13例 (109病変) に対してGKが行われ, 87病変 (84%) でCRが得られ, CRまでの期間は平均1.8カ月, 奏効率は91%であった. GKからのPFS, …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献13件

  • 悪性グリオーマが疑われたtumefactive multiple sclerosisの1例

    石川 耕平, 佐藤 憲市, 伊東 民雄, 尾崎 義丸, 浅野目 卓, 山口 陽平, 石田 裕樹, 石塚 智明, 岡村 尚泰, 渕崎 智紀, 谷川 聖, 田中 伸哉, 中村 博彦 Japanese Journal of Neurosurgery 26 (9), 688-693, 2017

    <p> Tumefactive multiple sclerosis (MS) は広範な浮腫や巨大な病変を形成することから, 脳腫瘍と鑑別が困難な例が多い. 本症例は66歳男性で右上下肢の単純部分痙攣発作で発症した. 左前頭葉の病変は画像上悪性グリオーマが疑われ摘出術が行われたが, 病理検査で脱髄性の所見や広範な出血および壊死像, Creutzfeldt …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献8件

  • 計算機援用によるドレッシングシミュレーションと砥石作業面の可視化

    久保 明彦, 田牧 純一, ウラ シャリフ, 尾崎 義治 砥粒加工学会誌 58 (4), 253-259, 2014

    ロータリダイヤモンドドレッサを用いてトラバース方式によりドレッシングする場合について,砥石の表層を均質な連続体と仮定し,幾何学的に得られるドレッシング軌跡を砥石作業面に転写することにより砥石作業面を創成する手法を提案し,角柱ダイヤモンドロータリドレッサの場合について砥石作業面粗さに及ぼすドレッシング条件の影響を検討した.その結果,1)ドレッシングにともなう砥石作業面の最大高さ粗さの変化を追跡する…

    DOI Web Site

  • Secondary gliosarcomaの臨床病理学的検討

    伊東 民雄, 尾崎 義丸, 佐藤 憲市, 及川 光照, 中村 博彦, 田中 伸哉, 谷野 美智枝, 長嶋 和郎 Japanese Journal of Neurosurgery 20 (4), 289-298, 2011

    今回われわれは,悪性神経膠腫の放射線療法後にgliosarcoma(GS)へ転化した,いわゆるsecondary GS(SGS)の3例を経験し,臨床病理学的検討を行った.3症例はいずれも女性で,年齢は平均44.3歳と比較的若年であった.初回の病理は,GB:2例,AA:1例で,初期治療は開頭腫瘍摘出術後,放射線・化学療法を行った.複数回の再発後よりSGSになったのが2例で,初回再発時よりSGSにな…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献20件

  • 中間型松果体実質腫瘍(PPTID)の2例

    大竹 安史, 佐藤 憲市, 伊東 民雄, 安斉 公雄, 尾崎 義丸, 及川 光照, 福井 崇人, 中村 博彦, 菅野 宏美, 田中 伸哉 Japanese Journal of Neurosurgery 20 (6), 456-461, 2011

    中間型松果体実質腫瘍(PPTID)の2例を報告する.症例1は,72歳女性.松果体部腫瘍を認め,内視鏡的第三脳室底開窓術(ETV)および生検術を施行し,PPTIDと診断された.現在まで無症状にて経過観察中である.症例2は,33歳男性.閉塞性水頭症を伴う松果体部腫瘍で,鞍上部と脊髄に播種を認めた.ETVおよび生検術を施行しPPTIDと診断された.化学療法,全脳全脊髄照射を行った.PPTIDは全頭蓋内…

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献13件

  • 視神経に再発したmultifocal germinomaの1例

    鈴木, 聡, 伊東, 民雄, 本城, 華織, 尾崎, 義丸, 佐々木, 雄彦, 佐々木, 昌子, 兒玉, 章宏, 大黒, 浩, 中村, 博彦 北海道脳神経疾患研究所医誌 = Journal of Hokkaido Brain Research Foundation 20 (1), 53-56, 2010-03-01

    The late recurrence of the germinoma is often caused in a cerebral ventricle wall and subarachnoid cavity in the form of dissemination. This report presents a case of recurrent germinoma seeding in …

    機関リポジトリ 医中誌

  • 高齢者glioblastomaの最適な治療法は何か

    伊東, 民雄, 尾崎, 義丸, 佐藤, 憲市, 及川, 光照, 中村, 博彦 北海道脳神経疾患研究所医誌 = Journal of Hokkaido Brain Research Foundation 20 (1), 23-28, 2010-03-01

    The frequency of elderly glioblastoma (EGB) has been increased, but treatment results are still not satisfactory. Meanwhile, the treatment strategy for gliomas has changed by the appearance of …

    機関リポジトリ 医中誌

  • 大槽内に発育した副神経鞘腫の一例

    大宮, 謙一, 佐藤, 憲市, 伊東, 民雄, 尾崎, 義丸, 森, 大輔, 及川, 光照, 瀬尾, 善宣, 高梨, 正美, 中川原, 譲二, 堀田, 隆史, 中村, 博彦 北海道脳神経疾患研究所医誌 = Journal of Hokkaido Brain Research Foundation 20 (1), 57-60, 2010-03-01

    Accessory nerve schwannomas are known as extremely rare intracranial tumors. As Julow (1983) advocated, they can be divided into two types. One is a jugular foramen type and the other is …

    機関リポジトリ 医中誌

  • 頭蓋骨海綿状血管腫の2例

    徳植, 一樹, 尾崎, 義丸, 及川, 光照, 佐藤, 憲市, 瀬尾, 善宣, 伊東, 民雄, 中村, 博彦 北海道脳神経疾患研究所医誌 = Journal of Hokkaido Brain Research Foundation 19 (1), 41-45, 2009-03-01

    Cavernoma has been known to be rare in the skull. We experienced two cases of cavernoma originated from the skull. Both cases were operated and pathologically made sure of cavernoma. In the …

    機関リポジトリ 医中誌

  • 腫瘤様様多発性硬化症の一例

    鈴木, 聡, 及川, 光照, 伊東, 民雄, 佐光, 一也, 尾崎, 義丸, 吉永, 智彰, 西原, 広史, 田中, 伸哉, 中村, 博彦 北海道脳神経疾患研究所医誌 = Journal of Hokkaido Brain Research Foundation 19 (1), 61-64, 2009-03-01

    Multiple sclerosis (MS) is an autoimmune condition in which the immune system attacks the central nervous system, leading to demyelination in time and space. Tumefactive demyelinating lesions are …

    機関リポジトリ 医中誌

  • Occipital Transtentoriak Apporoachによる松果体部近傍腫瘍の摘出術

    伊東, 民雄, 中川原, 譲二, 佐々木, 雄彦, 瀬尾, 善宣, 尾崎, 義丸, 佐藤, 憲市, 及川, 光照, 中村, 博彦 北海道脳神経疾患研究所医誌 = Journal of Hokkaido Brain Research Foundation 19 (1), 3-8, 2009-03-01

    目的:我々は種々の松果体部近傍腫瘍に対しoccipital transtentorial approach(OTA)を応用してきたので、本手術手技における工夫点と手術成績について報告する。対象・方法:対象は松果体部近傍腫癌22例。男性:11例・女性:11例、年令は平均44.2才(8-70才)で、計25回にOTAを用いて腫瘍摘出術を施行した。内訳は、松果体部:11例(germ cell …

    機関リポジトリ 医中誌

  • 側頭葉に発生したAtypical teratoid/Rhabdoid tumor(AT/RT)の1例

    森, 大輔, 伊東, 民雄, 尾崎, 義丸, 佐藤, 憲市, 野呂, 秀策, 平戸, 純子, 中村, 博彦 北海道脳神経疾患研究所医誌 = Journal of Hokkaido Brain Research Foundation 18 (1), 43-47, 2008-03-01

    Atypical teratoid / Rhabdoid tumor (AT/RT) is a rare, highly malignant CNS tumor manifesting in children with poor prognosis. Little is known regarding the character of this tumor. It has been …

    機関リポジトリ 医中誌

  • 再発悪性神経膠腫に対するTemozolomideの治療成績

    佐藤, 憲市, 伊東, 民雄, 尾崎, 義丸, 及川, 光照, 中村, 博彦 北海道脳神経疾患研究所医誌 = Journal of Hokkaido Brain Research Foundation 17 (1), 23-28, 2007-03-01

    Temozolomide is an alkylating agent that has demonstrated clinical antitumor activity and a relatively well-tolerated safety profile in patients with various advanced cancers, including malignant …

    機関リポジトリ 医中誌

  • 症候性側脳室subependymomaの1例

    青山, 国広, 伊東, 民雄, 尾崎, 義丸, 佐藤, 憲市, 中村, 博彦 北海道脳神経疾患研究所医誌 = Journal of Hokkaido Brain Research Foundation 17 (1), 35-39, 2007-03-01

    It has been often pointed out that in most cases subependymoma (SE) is observed during autopsy because it shows slow and quiet proliferation. However, Scheithauer et al. have reported that the …

    機関リポジトリ 医中誌

  • 貫通気孔を有するジルコニアバルーンの合成

    川崎 兼司, 尾崎 義治 Journal of the Ceramic Society of Japan (日本セラミックス協会学術論文誌) 114 (1327), 265-271, 2006

    Zirconia balloon with pores through the crust was synthesized by dispersing polystyrene added Zr(OC<sub>4</sub>H<sub>9</sub><sup><i>n</i></sup>)<sub>4</sub> benzene solution to formamide. Zirconia …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献26件

  • Metachronous Neurohypophyseal Germinomaと考えられた一例

    石井, 康博, 伊東, 民雄, 尾崎, 義丸, 杉尾, 啓徳, 原, 敬二, 木村, 憲仁, 片岡, 丈人, 中村, 博彦 北海道脳神経疾患研究所医誌 = Journal of Hokkaido Brain Research Foundation 15 (1), 27-30, 2005-03-01

    We present a case of the extremely rare occurrence of a second germ cell tumor at different site and with different histological types 5 years after total resection of a pineal mature teratoma on …

    機関リポジトリ 医中誌

  • 下垂体腺腫様の病理像を示した第三脳室腫瘍の1例

    尾崎, 義丸, 伊東, 民雄, 岡, 亨治, 佐々木, 雄彦, 中村, 博彦 北海道脳神経疾患研究所医誌 = Journal of Hokkaido Brain Research Foundation 14 (1), 19-22, 2004-03-01

    A twenty-six-years-old female had been aware of the gain of her weight and her hypothermia. In our hospital, her brain MRI showed a heterogeneously enhanced tumor in the third ventricle. The tumor …

    機関リポジトリ 医中誌

  • Neuronavigationによる手術支援 : 手術成績の向上をめざして

    吉田, 英人, 伊東, 民雄, 岡, 亨治, 尾崎, 義丸, 佐々木, 雄彦, 中川原, 穣二, 中村, 博彦 北海道脳神経疾患研究所医誌 = Journal of Hokkaido Brain Research Foundation 13 (1), 33-38, 2003-03-01

    Objective: We assessed a Neuronavigation system which had been developed to improve surgical results by using various kinds of devices. Methods: We used Stealthstation TREON (Medtoronic co.) as …

    機関リポジトリ 医中誌

  • 無症候性髄膜腫の自然歴と治療適応

    伊東, 民雄, 福岡, 誠二, 岡, 亨治, 尾崎, 義丸, 安斉, 公雄, 大里, 俊明, 中川原, 譲二, 中村, 博彦 北海道脳神経疾患研究所医誌 = Journal of Hokkaido Brain Research Foundation 13 (1), 1-6, 2003-03-01

    Object: The purpose of this study is to establish a strategy for dealing with asymptomatic meningiomas (AMs), on the basis of assessing the natural history and treatment results of surgery or Gamma …

    機関リポジトリ 医中誌

  • 金属アルコキシドからのジルコニアバルーンの合成

    川崎 兼司, 尾崎 義治 Journal of the Ceramic Society of Japan (日本セラミックス協会学術論文誌) 110 (1284), 748-754, 2002

    Zirconia balloons were synthesized from zirconium tert-<i>n</i>-butoxide in F/B/F (formamide/benzene/formamide) emulsion. Zirconium tert-<i>n</i>-butoxide in benzene ranging from 0.5 to …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献2件 参考文献18件

  • 固液反応法によるCdS粉末及び膜の合成

    大友 良則, 川崎 兼司, 尾崎 義治 Journal of the Ceramic Society of Japan (日本セラミックス協会学術論文誌) 109 (1275), 950-954, 2001

    Fine cadmium sulfide (CdS) powder was prepared from metal alkoxide. Using this powder, CdS films were fabricated. The CdS films were investigated using X-ray diffraction (XRD) and scanning electron …

    DOI Web Site Web Site 参考文献24件

  • 金属アルコキシドからの酸化物還元法によるCdTeの合成

    佐藤 功治, 大友 良則, 川崎 兼司, 尾崎 義治 Journal of the Ceramic Society of Japan (日本セラミックス協会学術論文誌) 108 (1259), 650-655, 2000

    A new synthetic route based on solution chemistry was developed for a compound semiconductor cadmium telluride (CdTe) via reduction of CdTeO<sub>3</sub> prepared by hydrolysis of the corresponding …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献3件 参考文献17件

  • 急性硬膜下血腫で発症した破裂脳動脈瘤の3例

    佐藤, 憲市, 佐々木, 雄彦, 大里, 俊明, 尾崎, 義丸, 増井, 信也, 瓢子, 敏夫, 中村, 博彦 北海道脳神経疾患研究所医誌 = Journal of Hokkaido Brain Research Foundation 10 (1), 27-31, 1999-08-20

    Three cases of ruptured intracranial aneurysm presenting as acute subdural hematoma (SDH) without subarachnoid hemorrhage (SAH) were reported. Case 1 was a 58-year-old female, who complained of …

    機関リポジトリ 医中誌 被引用文献1件

  • 金属アルコキシドの熱分解によるCdTeの合成

    馬場 則弘, 服部 滋, 川崎 兼司, 尾崎 義治 Journal of the Ceramic Society of Japan (日本セラミックス協会学術論文誌) 106 (1238), 989-993, 1998

    Cadmium telluride (CdTe) was synthesized by thermal decomposition of metal alkoxide at temperatures as low as 300°C. The influences of alkoxide species and their atmosphere of decomposition have …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献3件 参考文献22件

  • マイクロカプセル化技術によるアルミナバルーンの合成

    馬場 則弘, 野上 暁, 寺崎 浩二, 川崎 兼司, 尾崎 義治 Journal of the Ceramic Society of Japan (日本セラミックス協会学術論文誌) 106 (1229), 65-69, 1998

    The synthesis of alumina balloons using the microcapsulation method has been investigated, and was successful in producing a transparent balloon with a diameter of 50-80μm and a wall thickness of …

    DOI Web Site Web Site 参考文献12件

  • 金属アルコキシドの熱分解によるZnSeの合成

    馬場 則弘, 服部 滋, 川崎 兼司, 尾崎 義治 Journal of the Ceramic Society of Japan (日本セラミックス協会学術論文誌) 105 (1223), 606-610, 1997

    Zinc selenide (ZnSe) was synthesized by thermal decomposition of metal alkoxide at temperatures as low as 400°C. The influences of alkoxide species and their decomposing atmosphere have been …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献4件 参考文献18件

  • フラクタル材料

    尾崎 義治 無機マテリアル 4 (268), 251-258, 1997

    資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト

    DOI Web Site 参考文献17件

  • 金属アルコキシド法によるCdS膜の作製と評価

    馬場 則弘, 武田 幹雄, 小野 晃, 川崎 兼司, 尾崎 義治 Journal of the Ceramic Society of Japan (日本セラミックス協会学術論文誌) 104 (1215), 1060-1064, 1996

    Ultra fine cadmium sulfide powder was prepared by the metal-alkoxide method. Using this powder CdS films were fabricated, and their adhesive and opto-electronic properties were evaluated. The CdS …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献4件 参考文献14件

  • NaOH-KOH融液中におけるバストネサイトの分解・酸化機構

    加藤 和裕, 尾崎 義則, 飯島 敏夫, 奥脇 昭嗣, 岡部 泰二郎 日本化学会誌(化学と工業化学) 1993 (5), 580-585, 1993-05-10

    バストネサイト(LnCO3F:Ln;Ce,La,Nd,…)粉末を大気圧下,溶融アルカリ中で酸化して直接セリウム濃縮物を調製する過程の主反応の機構について研究した。NaOH-KOH(42-55wt%)融液中,温度,かきまぜ速度,雰囲気,バストネサイト/融液比などの反応条件を変えて実験した。バストネサイトはNaOH-KOH融液中できわめて速かに希土類金属の固溶したCe(OH)3に分解し,この際CO3…

    DOI Web Site

  • セラミックス改質

    尾崎 義治 材料 40 (457), 1253-1263, 1991

    記事分類: 化学・化学工業--無機化学・無機化学工業--非金属元素・非金属化合物--セラミックス

    DOI Web Site

  • 超微粒子の化学的製造法

    尾崎 義治 表面科学 11 (3), 160-166, 1990

    超微粒子は, 今科学と工学の両分野から注目されている。物質がどこまで分割できるかというのは, ギリシャ以来, 人類の好奇の対象である。物質の大きさが格子振動の長波長限や, 電子やフォノンの平均自由行程の大きさと同程度になると, 物質の基本的物性である融点, 電子や熱の伝導性, 磁性や誘電性などの諸性質が通常のマクロ系と大変異なることが予想される。また, …

    DOI Web Site

  • セラミックスへの応用

    尾崎 義治 表面科学 8 (5), 391-399, 1987

    In manufacturing ceramics by solid-state reactions, properties of powders used play an important role in the manufacturing. By the hydrolysis of metal alkoxides, fine powders with highly homogeneous …

    DOI Web Site

  • ゾル‐ゲル法による透明アルミナ焼結体

    尾崎 義治, 秀島 正明 材料 26 (288), 853-857, 1977

    Recent developments in ceramic fabrication processes enable one to produce transparent and translucent polycrystalline ceramics. These ceramics are fully densified and have near zero porosity in …

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • ガラス繊維強化ポリエチレンテレフタレート射出成形品における成形条件と熱処理効果との関係

    山口 章三郎, 大柳 康, 尾崎 義人 高分子論文集 32 (7), 393-398, 1975

    ガラス繊維強化ポリエチレンテレフタレート射出成形品における成形条件と, 二, 三の物理的および機械的性質に及ぼす熱処理効果との関係を実験的に検討した. 結果として, (1) 流れ方向の成形収縮率は流れ方向と直角方向のそれより小さい. (2) 成形収縮率, 比重, および硬さは未熱処理成形品においては金型温度の高くなることによって増すが, 衝撃強さは高金型温度のものほど低下する. …

    DOI Web Site

  • アルミナ粉体の振動圧縮

    尾崎 義治, 斉藤 進六 粉体および粉末冶金 19 (4), 137-141, 1972

    The vibratory compacting of alumina powder has been investigated using a mechanical vibrator. In order to form small spherical granules, the almina powder is spray-dried with 6% waxes which induces …

    DOI Web Site

  • 製銑基礎

    徳田 昌則, 大谷 正康, 槌谷 暢男, 板谷 宏, 後藤 和弘, 染野 檀, 芦塚 正博, 吉井 周雄, 水上 義人, 荻野 和己, 西脇 醇, 生島 暹, 萩野 和巳, 原 茂太, 尾崎 義明, 中西 恭二, 高橋 礼二郎, 八木 順一郎, 大森 康男, 尾澤 正也, 田中 稔, 相馬 胤和, 片桐 望, 吉沢 昭宣, 舘 充, 大場 章, 関根 富美男, 大蔵 明光, 石川 英毅, 井藤 三千寿 鉄と鋼 57 (11), S366-S373, 1971

    DOI Web Site

  • 製銑基礎

    徳田 昌則, 大谷 正康, 槌谷 暢男, 板谷 宏, 後藤 和弘, 染野 檀, 芦塚 正博, 吉井 周雄, 水上 義人, 荻野 和己, 西脇 醇, 生島 暹, 萩野 和巳, 原 茂太, 尾崎 義明, 中西 恭二, 高橋 礼二郎, 八木 順一郎, 大森 康男, 尾澤 正也, 田中 稔, 相馬 胤和, 片桐 望, 吉沢 昭宣, 舘 充, 大場 章, 関根 富美男, 大蔵 明光, 石川 英毅, 井藤 三千寿 鉄と鋼 57 (11), S374-S382, 1971

    DOI Web Site

  • 高圧下の硝酸カリウムの示差熱分析

    斎藤 進六, 福長 脩, 山岡 信夫, 尾崎 義治 工業化学雑誌 69 (9), 1701-1704, 1966

    高圧下のDTAによって45kb,600℃までの硝酸カリウム(KNO<SUB>3</SUB>)の状態図を研究した。用いた装置は単段式ピストンシリンダー型である。DTAのためのケネディプレスの改良,試料内の圧力測定,高圧下の温度測定等の問題について論じた。KNO<SUB>3</SUB>の新しい変態であるV,VI,VII相が確認された。<BR>(1)ケネディプレスの副ラムを下方に移してスペーサーの取付…

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件

  • 高速道路床版用人工軽量骨材レディーミックスコンクリート

    大内 雅博, 山口 太郎, 尾崎 義典 材料 15 (157), 664-668, 1966

    高速道路構造物の軽量化のため, 人工軽量骨材コンクリートをレディーミックスコンクリートとして打設する場合の品質管理状況について, 実地の工事に際して工事期間中, 出荷工場および打設現場の両方においてロットを同じくするコンクリートの品質管理試験を行ない, 工場, 現場の両者のコンクリートの間には技術的に問題となるような有意差のないことを確かめた. また, …

    DOI Web Site

  • Xanthine及び関係化合物の研究 (第3報)

    石館 守三, 關屋 實, 尾崎 義郎, 原田 雄吉 薬学雑誌 76 (10), 1107-1109, 1956

    As derivatives of 4-amino-5-phenylazouracil, its 3-methyl and 1, 3-dimethyl compounds were prepared. These compounds are easily hydrolyzed to 1-methyl- and 1, 3-dimethyl-5-phenylazobarbituric acids, …

    DOI Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ