検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 7 件

  • 1 / 1

  • 周術期センターにおける選択的受診による口腔機能管理システム

    堀江 彰久, 関谷 秀樹, 山口 祐佳, 福井 暁子, 寺田 享志, 落合 亮一 日本臨床麻酔学会誌 34 (4), 510-515, 2014

      2011年4月より当院に周術期センターを開設した.口腔外科は,口腔機能管理部門を同年11月より担当している.同部門設置後の1年間にセンターを受診した患者5,243名のうち,センター常駐の歯科衛生士による口腔チェック後の助言で,麻酔科医が口腔外科受診を指示した患者数は769名で,受診率は14.6%であった.内訳は,動揺歯への対応が313件,口腔感染源対策が278件であった.その結果,全身麻酔時…

    DOI 医中誌 被引用文献1件

  • 居住形態からみた女子学生の食意識と食行動

    関, 千代子, 池田 昌代, 柴崎知子, 山口 祐佳里, 丸岡 紗貴, 丸山 貴大, 澤山 茂, 平澤 マキ, 君羅 満, Chiyoko, Seki, Masayo Ikeda, Tomoko Shibasaki, Yukari Yamaguchi, Saki Maruoka, Takahiro Maruyama, Shigeru Sawayama, Maki Hirasawa, Mitsuru Kimira 東京農業大学農学集報 = Journal of agriculture science, Tokyo University of Agriculture 58 (2), 97-104, 2013-09

    居住形態別に食意識・食行動および食物摂取状況を把握するために,栄養士養成課程3年次学生を対象に,食意識と食行動に関する調査と料理単位法による食物摂取状況調査を実施した。居住形態により食事の調理担当者に違いがみられ,「家族と同居」群の場合は自分以外の家族が担当し,昼食も手作り弁当が多くなっていた。昼食に購入品が多い「一人暮らし」群に比べ,昼食においてほとんどの栄養素等摂取量が有意な高値を示し,また…

    機関リポジトリ Web Site 医中誌

  • オゾン感受性の異なるタバコ培養細胞におけるレドックス応答性カルシウム流入

    角野 貴志, 山口 祐佳, 廣野 学, 古市 卓也, 河野 智謙 日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集 2006 (0), 219-219, 2006

    植物のオゾン(O<sub>3</sub>)に対する応答のモデル植物としてO<sub>3</sub>感受性タバコ系統Bel-W3とO<sub>3</sub>耐性系統Bel-Bが広く用いられているが、両系統間でO<sub>3</sub>に対する感受性の差が生じるメカニズムには未だ不明な点が多い。本研究では、Bel-B、Bel-W3両系統由来の懸濁培養細胞を調製し、Ca<sup>2+</sup>感受性…

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ