検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 14 件

  • 1 / 1

  • 「ポスト・スポーツ」のパースペクティヴから見る“ヒューマニティ(人間性)”とWell-Being

    山本 敦久 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 38-, 2023

    <p>近年、スポーツは二つの局面において近代の規範的な「人間」のあり方に対して鋭い問いを提起している。この問いに与えられた概念を「ポスト・スポーツ」と呼びたい。近年、多くのアスリートたちが、BLM(ブラック・ライヴズ・マター)運動や#MeToo、フェミニズム運動の世界的なうねりを引き起こす重要な存在となっている。彼ら/彼女らの動きは、西洋白人男性中心主義やジェンダーの二元性、ヘテロセクシュアリテ…

    DOI

  • スポーツを通じた抵抗

    山本 敦久 スポーツ社会学研究 24 (1), 19-34, 2016

    <p> 本論は、支配の完全な外部を想定できない諸条件のなかで、「スポーツを通じた抵抗」を見いだすための視座について論じている。そのために、まず英国の産物であるクリケットが反植民地闘争の現場になっていく過程を描いたC.L.R.ジェームズの『境界を越えて』を読み解きながら、そこで提示されたスポーツの抵抗理論を概観する。ジェームズにとってスポーツは、国境や文化ジャンルを越えて別の歴史や場所、別の文脈や…

    DOI Web Site

  • 格闘する身体の文化社会学序説

    山本 敦久 スポーツ社会学研究 9 119-128,139, 2001

    The purpose of this study is to analyze why kick-boxers are “still fighting” even when put at risk and afflicted with pain. Fieldwork at a boxing gym, among other places, has revealed information on …

    DOI Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ