検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 190 件

  • 1 / 1

  • 緊張性心嚢気腫に対して胸骨左縁アプローチでドレナージを行った胸腹部鈍的外傷の一例

    岡本 啓志, 片山 祐介, 蛯原 健, 石村 友里恵, 松本 寿健, 島崎 淳也, 入澤 太郎, 織田 順 日本外傷学会雑誌 advpub (0), 2024

    <p> 症例は41歳男性. 交通事故により受傷し, 当院に搬送された. Trauma pan-scanで右気胸, 心嚢気腫, 腸間膜損傷による腹腔内出血と診断した. Computed tomography (CT) 撮像後にショックに至ったため, 出血性ショックと判断し, 緊急開腹止血術を施行し, open abdomen management (OAM) とした. 心嚢気腫, …

    DOI

  • 高齢者の介護予防を目的としたWeb会議システムによるアクティブラーニング型健康教育の実行可能性

    上村 一貴, 渡邉 敦也, 紙谷 司, 山田 実, 佐保 賢志, 岡本 啓 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 1.Suppl.No.1 (0), 82-82, 2022-12-01

    <p>【はじめに、目的】</p><p>ICTを活用したヘルスケアサービス(e-Health)は、距離的制約からの解放などの様々なメリットから、予防・健康増進分野での報告が急増しているが、65歳以上の高齢者における適用可能性は明らかでない。我々は過去に、健康行動の変容に向けて、アクティブラーニングを健康教育に応用し、高齢者を対象としたランダム化比較試験で身体活動・機能の改善を報告した。本研究の目的…

    DOI

  • COVID-19に備えた気管切開の手順変更

    川出 早紀, 岸本 真由子, 有元 真理子, 岡本 啓希, 小川 徹也, 藤本 保志 口腔・咽頭科 35 (1), 15-20, 2022

    日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会が新型コロナウイルス感染症患者を想定した気管切開対応ガイドを提言した.エアロゾル発生を予防するために気管切開の手順変更が必要で,麻酔科を含めた医療チーム内で手順を共有する必要がある.我々はCOVID-19の気管切開術を安全に対応すべく,日頃から対応ガイドに準拠した手順で気管切開を行うこととした.2020年4月から12月までの気管切開術の術者と助手を対象に,手順変更の意…

    DOI

  • 左肋間小開胸,内視鏡補助下に胸部下行大動脈内血栓摘出術を行った1症例

    田島 隆弘, 迫 秀則, 髙山 哲志, 岡本 啓太郎, 内田 かおる, 宮本 伸二 日本心臓血管外科学会雑誌 50 (6), 401-404, 2021-11-15

    <p>症例は64歳男性,右下腿の疼痛と運動麻痺が出現し,右下肢急性動脈閉塞症の診断で当院紹介となった.造影CTで右膝窩動脈以下の完全閉塞所見と,近位下行大動脈に結節状の血栓を認めた.心房細動を認めていたが,血液検査では凝固系異常を来しうる基礎疾患は認めなかった.血栓塞栓症再発の危険性があったため,大腿動脈-大腿静脈バイパス(F-F bypass)による部分体外循環,内視鏡補助下に約10 …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献6件

  • 腕頭動脈破裂を来たした Stanford A 型急性大動脈解離の1例

    小島 丈典, 宮本 伸二, 首藤 敬史, 岡本 啓太郎, 川野 まどか, 和田 朋之 日本心臓血管外科学会雑誌 50 (5), 333-336, 2021-09-15

    <p>症例は58歳男性.突然の胸痛の後に,右頸部の疼痛,腫脹が増悪し搬送された.Stanford A型大動脈解離と診断し,腕頭動脈周囲に血腫を認めたことから同動脈の破裂を疑った.右総頸動脈は解離によって真腔閉鎖していた.緊急部分弓部置換術の方針となり,右腋窩,左大腿の2本送血で体外循環を確立したが,術中腕頭動脈が再破裂したため,右総頸動脈に脳灌流用の人工血管を吻合し,それを用いて分枝再建も行った…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献6件

  • 低灌流体外循環にて塞栓予防を行った一期的胸部大動脈全置換

    宮本 伸二, 首藤 敬史, 和田 朋之, 森 和樹, 岡本 啓太郎, 溝口 貴之, 小田 款文 日本心臓血管外科学会雑誌 50 (2), 110-113, 2021-03-15

    <p>症例は70歳,男性.B型解離の既往があり弓部大動脈の嚢状瘤と慢性解離性大動脈瘤の治療目的で入院した.造影CTで弓部および下行大動脈に内腔に突出した動脈硬化性粥腫を多数認めた.粥腫飛散による塞栓の予防のためAnterolateral thoracotomy with partial sternotomyにて通常の1/2の送血量で冷却後,脳分離体外循環とし全胸部大動脈置換術を行った.術後臓器障…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献5件

  • 高齢者のヘルスリテラシーが2年後のフレイルの有無に及ぼす影響―前向きコホート研究―

    上村 一貴, 山田 実, 紙谷 司, 渡邉 敦也, 岡本 啓 日本老年医学会雑誌 58 (1), 101-110, 2021-01-25

    <p><b>目的:</b>本研究の目的は,高齢者のヘルスリテラシーが2年後のフレイルの有無に及ぼす影響を検討することとした.<b>方法:</b>解析対象は,65歳以上のフレイルでない地域在住高齢者218名〔平均年齢72.5±4.9歳(範囲:65から86歳),男性81名〕とした.機能的ヘルスリテラシーをNewest Vital Signにより,包括的ヘルスリテラシーをEuropean …

    DOI Web Site Web Site ほか2件 被引用文献1件 参考文献32件

  • 高齢者の介護予防を目的としたアクティブ・ラーニング型健康教育の地域実践と24週間の持続効果

    上村 一貴, 山田 実, 岡本 啓 理学療法学Supplement 47S1 (0), I-11-I-11, 2020

    <p> 【はじめに・目的】</p><p> 我々は高齢者を対象としたランダム化比較試験により,介護予防を目的としたアクティブ・ラーニング型健康教育によって生活習慣や身体機能に改善が得られたことを過去に報告した(上村・他。理学療法学2018)。アクティブ・ラーニングは,主体的な学びと他者との協働を促進する教育手法であり,本研究では地域での汎用化に向けてプログラムの改良を行った。具体的には,①学習内容…

    DOI

  • 「仏教保育アンケート」から見る仏教保育実践園の現状と課題

    岡本 啓宏, OKAMOTO Keikoh 研究紀要 (52) 11-66, 2019-03-06

    本論は、平成29 年度に実施した「仏教保育アンケート」の結果に基づいて、仏教保育の実践園 の現状と課題を明らかにし、仏教保育実践園の抱える課題について、その解決方法を導き出し、現 場の保育者の実践に有効な資料の提供をすることを目的とする。多くの仏教保育実践園では創設以 来一貫して、脈々と「生命尊重」の仏教の教えに基づいて仏教保育を展開し、地域社会、保護者か …

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 地域在住高齢者のヘルスリテラシー低下と動脈硬化リスク

    上村 一貴, 山田 実, 葛谷 雅文, 岡本 啓 理学療法学Supplement 46S1 (0), C-79_1-C-79_1, 2019

    <p>【はじめに、目的】</p><p> 動脈硬化は心血管・脳血管疾患の危険因子であるだけなく、高齢者の骨格筋量や認知機能が低下する要因となり、介護予防の観点からも着目すべき病変といえる。心臓足首血管指数(CAVI)は血圧に依存しない評価指標として、動脈硬化性疾患のリスクを反映する。一方、ヘルスリテラシーは健康情報を獲得・活用する能力を指し、運動や食習慣などの健康行動の実践に関与する。ヘルスリテラ…

    DOI

  • 生体電気インピーダンス法によるPhase angle と高齢者の身体活動レベルの関連

    上村 一貴, 山田 実, 佐保 賢志, 岡本 啓 理学療法学 46 (3), 143-151, 2019

    <p>【目的】生体電気インピーダンス法によるPhase angle と高齢者の身体活動の関連性を検討することとした。【方法】対象は,65 歳以上の地域在住高齢者295 名(平均72.5 歳,男性98 名)とし,マルチ周波数体組成計を用いてPhase angle,筋肉量を測定した。また,14 日間の身体活動を活動量計により調査し,1 …

    DOI 医中誌

  • 高齢者の介護予防を目的としたアクティブ・ ラーニング型健康教育の地域実践

    上村 一貴, 山田 実, 岡本 啓 理学療法学 46 (4), 275-282, 2019

    <p>【目的】介護予防を目的としたアクティブ・ラーニング型健康教育介入を地域で実践し,実行可能性と介入効果を検証することとした。【方法】対象は地域在住高齢者25 名とし,週1回90分,12 週間の教育介入を行い,調査学習などを通じて健康行動を促進した。事前に作成したテキストに沿って学習を進め,教室の進行はファシリテーターとして養成された高齢者が担当した。効果判定指標として,身体・認知機能,身体活…

    DOI 医中誌 被引用文献1件

  • 生体電気インピーダンス法によるPhase angleと高齢者の転倒発生の関連

    上村 一貴, 山田 実, 岡本 啓 理学療法学Supplement 46S1 (0), I-47_1-I-47_1, 2019

    <p>【はじめに、目的】</p><p>生体のリアクタンス・レジスタンスに応じた、電流と電圧の位相差(ずれ)を示すPhase angle(PhA)は、細胞の生理的機能レベルを反映すると考えられ、がん患者や血液透析患者の予後指標・栄養指標としての有用性が期待されている。また、PhAは加齢に伴って低下し、高齢者ではサルコペニア・フレイルとの関連性が報告されているが、要介護状態を招く重大な健康アウトカム…

    DOI

  • 地域在住高齢者のヘルスリテラシーと動脈硬化リスク

    上村 一貴, 山田 実, 葛谷 雅文, 岡本 啓 日本老年医学会雑誌 55 (4), 605-611, 2018-10-25

    <p><b>目的:</b>本研究の目的は,地域在住高齢者のヘルスリテラシーが心臓足首血管指数(CAVI)で測定した動脈硬化リスクに及ぼす影響を検討することである.<b>方法:</b>対象は,65歳以上の地域在住高齢者288名(平均72.4歳,男性99名)とした.血圧脈波検査装置VS-1500(フクダ電子社製)を用いてCAVIを測定し,9.0以上を動脈硬化リスクありとして判定した.包括的なヘルスリ…

    DOI Web Site Web Site ほか2件 被引用文献3件 参考文献23件

  • 養護教諭の考える不登校予防に必要な対応

    三上 眞美, 岡本 啓子 大阪総合保育大学紀要 = Journal of Osaka University of Comprehensive Children Education 12 157-164, 2018-03-20

    小学校から中学校へ入学する移行期に、様々な環境の変化になじめず、不登校やいじめが急増する現象を「中1ギャップ」と呼んでいる(新潟県教育委員会,2007;児島・佐野,2006;富家・宮前,2009)。 本研究では、中学校1年生の不登校を予防するために、養護教諭としてどのような対応が必要か質問紙調査を行った。自由記述の回答の内容分析を行い、「校外連携」「引き継ぎ」「校内の教職員間の連携」「保健室来室…

    DOI 機関リポジトリ

  • 合成guyanaiteの<i>P-V-T</i>状態方程式

    市東 力, 岡本 啓太郎, 佐藤 勇輝, 渡邉 隆二, 大橋 智典, 渕崎 員弘, 栗林 貴弘, 鈴木 昭夫 日本鉱物科学会年会講演要旨集 2018 (0), 84-, 2018

    δ-AlOOHに代表される変形ルチル型M<sup>3+</sup>OOHの構造は,M<sup>3+</sup>O<sub>6</sub>八面体とO-H...O水素結合からなる.変形ルチル型M<sup>3+</sup>OOHの特徴的な圧縮特性変化として,体積弾性率の増加と<i>a</i>/<i>c</i>,<i>b</i>/<i>c</i>軸率の変化を伴うstiffeningという現象が観測されて…

    DOI

  • 少数方向撮影による胸部トモシンセシスの可能性

    堀 拳輔, 董 居忠, 岡本 啓公, 関 将志, 村石 浩, 齊藤 典生, ティティ ルイン, 原 秀剛, 渡辺 宝, 橋本 雄幸, 王 波, 武田 徹 生体医工学 Annual56 (Abstract), S270-S270, 2018

    <p>[目的]先進国では、肺がんによる死亡者数が第1位である。胸部単純X線像では、肺腫瘤は肋骨や縦隔の重複による見落としが多く、CTは胸部病変検出の重要な検査法であるが、被ばく線量が多い。トモシンセシスは、X線管を機械的に移動させ、制限された角度30~74方向の投影像から、断層像を再構成でき、解剖学的構造の重複を減らし、CTと比べて被ばくを低減できる。一方、撮影方向数を減らし、固定したX線管でト…

    DOI

  • フレイル予防に向けたアクティブ・ラーニング型健康教育介入の効果

    上村 一貴, 山田 実, 岡本 啓 理学療法学 45 (4), 209-217, 2018

    <p>【目的】アクティブ・ラーニング型教育介入のフレイル予防に向けた効果を検証することとした。【方法】対象は地域在住高齢者84 名とし,介入群と対照群にランダムに割りつけた。介入群には,週1 回90 分,24 週間の教育介入を行い,調査学習などを通じて健康行動を促進した。効果判定指標は,メンタルヘルス,身体機能,ライフスタイル関連要因,プレフレイルの有無とした。【結果】脱落を除く79 …

    DOI 医中誌 被引用文献1件

  • 合成ローソン石の単純直方格子への圧力誘起相転移

    岡本 啓太郎, 柿澤 翔, 井上 徹, 栗林 貴弘, 長瀬 敏郎 日本鉱物科学会年会講演要旨集 2018 (0), 55-, 2018

    ローソン石CaAl<sub>2</sub>[Si<sub>2</sub>O<sub>7</sub>](OH)<sub>2</sub>・H<sub>2</sub>Oは常温常圧で空間群<i>Cmcm</i>を示し、4 GPa付近で単純直方格子への相転移を生じる。この圧力誘起相転移と273 Kの低温相転移を比較するために、単結晶の合成ローソン石を対象として放射光線源を用いたその場観察X線回折実験を行な…

    DOI

  • 大学生男女のBMIと体型不満

    國本 あゆみ, 菊永 茂司, 岡崎 勘造, 天野 勝弘, 佐川 和則, 新宅 幸憲, 積山 敬経, 井上 裕美子, 成山 公一, 山崎 先也, 岡本 啓, 石井 信子, 田子 孝仁, 土岡 大介, 福田 隆, 林 恭輔, 小倉 俊郎, 東條 光彦, 三村 由香里, 松枝 睦美, 上村 弘子, 津島 愛子, 加賀 勝, 酒向 治子, 土井 真由, 鈴木 久雄 日本健康教育学会誌 25 (2), 74-84, 2017

    目的:本研究は大学生男女個々および交互,相互におけるBMIと体型不満の関連について検討することを目的とした.<br>方法:対象は全国14大学に在籍する18-22歳の男性学生4,118名,女性学生2,677名であり,体組成測定およびボディーイメージに関する質問紙調査を用いた横断研究を行った.体組成は健康診断の結果もしくは実測した.<br>結果:対象の平均(SD)BMIは男性21.7(3.3)kg/…

    DOI

  • 松葉杖の長期使用による上腕動脈瘤の1例

    阿部 貴文, 岡本 啓太郎, 首藤 敬史, 和田 朋之, 穴井 博文, 宮本 伸二 日本臨床外科学会雑誌 78 (6), 1252-1255, 2017

    症例は64歳の女性.生後すぐにポリオに罹患し,以後右下肢麻痺のため右松葉杖を長期に渡り使用していた.検診で右腋窩の腫瘤影を指摘された.その後,右上肢の痺れ・疼痛が出現したため精査したところ,右上腕動脈瘤と診断され当科紹介となった.CT検査で25×22mm大の右上腕動脈瘤を認めた.瘤内は血栓閉塞していたが,前上腕回旋動脈を介した良好な側副血行により末梢の血流は維持されていた.手術は上腕動脈瘤切除の…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献6件

  • 頭頸部悪性黒色腫にIFN-<i>α</i>療法後のnivolumabが有効であった1例-Sequential療法の可能性-

    岩下 宣彦, 佐藤 有規奈, 加藤 徳子, 渡辺 大輔, 岡本 啓希 Skin Cancer 31 (3), 216-221, 2017

    <p>進行期悪性黒色腫(MM)の治療として抗PD-1抗体(Nivolumab™)が使用できるようになったが,その効果は個人差があり奏効率もいまだ十分なものではない。抗CTLA-4抗体(Ipilimumab™)との併用療法も副作用の増大に較べて効果は低く,その他脳転移例に対して放射線療法後の連続投与の有効性も報告されているが,確かな根拠に乏しい。今回,67歳男性に生じた後頭部MMの術後再発転移に対…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献7件

  • 大網充填術が奏効した左室心尖部無菌性膿瘍の1例

    吉村 健司, 岡本 啓太郎, 河島 毅之, 和田 朋之, 首藤 敬史, 宮本 伸二 日本臨床外科学会雑誌 78 (6), 1243-1247, 2017

    86歳,女性.主訴は労作時呼吸困難.上行大動脈から腹部大動脈に及ぶ広範囲重複大動脈瘤を認めた.広範囲重複大動脈瘤に対し,上行弓部大動脈置換術,腹部デブランチ,胸部ステントグラフト留置術(TEVAR)の三期分割の方針とした.弓部置換時に左室ベントによる心尖部穿孔をきたし,フェルト補強で修復術を施行した.退院後,心尖部から左前胸部にかけて膿瘍を形成し,抗菌薬治療を開始した.2回の排膿ドレナージ術を施…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献3件

  • 腹部超音波検診を契機に発見されたintracaval liverの1例

    田邉 基子, 松本 俊郎, 亀井 律孝, 山田 康成, 森 宣, 前田 徹, 岡本 啓太郎, 竹林 聡, 宮本 伸二 日本消化器がん検診学会雑誌 55 (6), 1089-1094, 2017

    Intracaval liverは発生段階での肝細胞の迷入が原因とされる稀な正常変異である。今回我々は腹部超音波検診を契機に発見されたintracaval liverの1例を経験したので報告する。<BR>症例は76歳の女性で, 腹部超音波検診で肝左葉内側区域から下大静脈側へ突出するような表面不整な1.4cm大の肝実質と等エコーの腫瘤像を指摘され, …

    DOI Web Site 医中誌

  • 4 GPa付近におけるローソン石の高圧相転移

    岡本 啓太郎, 栗林 貴弘, 長瀬 敏郎 日本鉱物科学会年会講演要旨集 2017 (0), 72-, 2017

    ローソン石は約11.5 wt.%もの水を含む含水鉱物で、4 GPa付近と10 GPa付近で圧力誘起相転移を示し、さらに低温では二段階の秩序ー無秩序型相転移を示す。4 GPa付近の高圧相転移では、C底心直方格子が単純直方格子に変化することが分かっているが、高圧側の相の空間群は決まっていない。低温相と高圧相を比較するためには、4~10 …

    DOI

  • 地域在住高齢女性の体格指数別にみた静的バランス能力と下肢筋力の関係性

    山崎 先也, 村田 伸, 大田尾 浩, 堀江 淳, 村田 潤, 宮崎 純弥, 久保 温子, 八谷 瑞紀, 岩瀬 弘明, 岡本 啓, 溝田 勝彦 Japanese Journal of Health Promotion and Physical Therapy 6 (3), 105-109, 2016

    <p>本研究は,高齢者における静的バランス能力と下肢筋力の関係性を体格指数別に明らかにすることを目的とした。対象者は,75歳以上の女性152名であり,体格指数別に3 グループ(低栄養傾向群:BMI≦20kg/m<sup>2</sup>,標準体重群:20<BMI<25kg/m<sup>2</sup>,肥満群:BMI≧25kg/m<sup>2</sup>)に分類した。静的バランス能力の指標として,開…

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 夏期における高齢者の日常生活習慣と暑熱対策

    東 実千代, 岡本 啓子, 佐々 尚美, 久保 博子, 磯田 憲生 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 68 (0), 122-, 2016

    <b>[目的]</b> 高齢者の熱中症予防に向けた対策を検討するため。夏期の日常生活環境下における温熱環境実測、生活習慣や暑熱対策、熱中症に関する意識調査を実施してきた。本報では、暑熱対策として重要な要素である水分摂取量の実態調査結果を報告する。<br><b>[方法]</b> 被験者は65歳以上の高齢男女30名(男性14名、女性16名)、男子大学生20名とした。一日に摂取した水分の種類と量、食事…

    DOI 医中誌

  • 腰動脈を温存しHybrid TEVAR を行った胸腹部大動脈瘤の1 例

    岡本 啓太郎, 宮本 伸二, 本郷 哲央, 和田 朋之, 首藤 敬史, 森 宣 脈管学 55 (3), 47-51, 2015

    要旨:82 歳女性,主訴は腹痛。胸腹部大動脈瘤切迫破裂が疑われ,当院緊急搬送。手術は腎動脈下腹部大動脈を離断し,中枢側大動脈端と左総腸骨動脈をストレートグラフトで吻合した。離断した末梢側大動脈端を使用して腹部debranch を行い,翌日にステントグラフト内挿術を施行した。今回の手技で犠牲にする腰動脈を最少にすることが可能であった。対麻痺なく,軽快退院した。腰動脈の温存が対麻痺予防として有用であ…

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献10件

  • 子宮内膜細胞診に悪性細胞が出現した肺腺癌の 1 例

    岡本 啓, 大下 孝史, 松本 真平, 花岡 香織, 池田 征幸, 熊澤 鈴子, 國安 弘基 日本臨床細胞学会雑誌 53 (6), 477-481, 2014

    <b>背景</b> : 子宮頸部, 内膜細胞診で子宮外臓器の悪性細胞が出現することはまれであり, そのなかでも肺癌由来の報告は少ない.<br><b>症例</b> : 70 歳代, 女性. 肺癌に対して再燃化学療法を施行中, 偶然に受けた子宮がん検診で other malig. であったため当科を紹介受診した. 当科では子宮内膜細胞診で腺癌細胞を認めるも, 経腟超音波検査, magnetic …

    DOI 医中誌 参考文献3件

  • 頭頚部外科医からみた頭蓋頚椎移行部手術のための神経外科解剖および基本手技

    小川 徹也, 永原 國彦, 池田 篤彦, 西村 邦宏, 土屋 吉正, 岡本 啓希, 植田 広海 Japanese Journal of Neurosurgery 23 (2), 121-125, 2014

     頭頚部外科医による翼口蓋窩や副咽頭間隙の手術手技は, 脳神経外科医が行う頭蓋頚椎移行部手術にとって有益と思われる. <br> 1) 前方から : さまざまな脈管, 神経, 筋肉が存在する. 顎動脈, 翼突静脈叢の盲目的な操作は止血に難渋する. 三叉神経損傷に注意する. <br> 2) 側方から : 外頚動脈, 耳下腺深葉, 三叉神経, 顔面神経, 内頚動静脈, IX~XII脳神経, …

    DOI 医中誌 参考文献3件

  • 画面遷移アニメーション実現に向けた表示部品間対応付け手法の提案

    北村嘉章, 轟木伸俊, 岡本啓 第75回全国大会講演論文集 2013 (1), 19-20, 2013-03-06

    情報機器のUI設計において、複数の画面間の画面切り替え時に、切り替え前後の画面における表示部品の位置やサイズの違いを補間して連続的に変化させるようなアニメーション効果がしばしば要求される。しかし、切り替え前後の画面は独立して作成されており、補間による連続的な変化を実現するためには、各画面における表示部品について、変化前後の対応付けが必要となる。そこで、対応する表示部品を自動的に特定することで、容…

    情報処理学会

  • 画面遷移アニメーション実現に向けた表示部品間対応付け手法の提案

    北村嘉章, 轟木伸俊, 岡本啓 第75回全国大会講演論文集 2013 (1), 19-20, 2013-03-06

    情報機器のUI設計において、複数の画面間の画面切り替え時に、切り替え前後の画面における表示部品の位置やサイズの違いを補間して連続的に変化させるようなアニメーション効果がしばしば要求される。しかし、切り替え前後の画面は独立して作成されており、補間による連続的な変化を実現するためには、各画面における表示部品について、変化前後の対応付けが必要となる。そこで、対応する表示部品を自動的に特定することで、容…

    情報処理学会

  • オクトレオチドが有効であった弓部大動脈置換術後難治性乳糜胸の1例

    川野 まどか, 和田 朋之, 穴井 博文, 嶋岡 徹, 岡本 啓太郎, 宮本 伸二 日本臨床外科学会雑誌 74 (10), 2741-2744, 2013

    症例は46歳,男性.突然の胸痛を主訴に搬送され,急性大動脈解離(St. A型)と診断された.緊急手術を施行したが,術後低心拍出量症候群となり,術後2日目に東洋紡型補助人工心臓装着に至った.術後10日目より胸腔ドレーンから連日1,000ml以上の排液を認めた.保存的治療を行ったが,排液量が増加したため,術後26日目に胸腔鏡下胸管結紮術を施行した.胸水排液量は著明に減少したものの,完全には治癒せず,…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献2件 参考文献3件

  • 巨大な鼻中隔神経鞘腫

    小川 徹也, 池田 篤彦, 稲川 俊太郎, 伴野 真哉, 野々山 宏, 西村 邦宏, 土屋 吉正, 岡本 啓希, 植田 広海 耳鼻咽喉科臨床 105 (8), 718-719, 2012

    DOI

  • 甲状腺癌の隣接臓器浸潤に対する取り扱い─解剖学,組織学,分子生物学的指標に基づいて─

    小川 徹也, 池田 篤彦, 西村 邦宏, 土屋 吉正, 岡本 啓希, 植田 広海 日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌 29 (2), 139-143, 2012

    甲状腺癌はその解剖学的位置関係より,癌の進展に伴い様々な隣接臓器に浸潤しうる。甲状腺癌は外科治療が主体であり,その取り扱いには解剖学,組織学,分子生物学的な考えが重要となる。解剖学的な観点では理学所見,画像所見が重要である。これら所見に基づき腫瘍の存在部位,進展様式をより正確に予測することが可能となる。また甲状腺癌には組織型に基づく悪性度の違いが存在する。組織型に基づく臓器浸潤の程度を把握するこ…

    DOI Web Site 医中誌

  • 低温熱酸化と紫外線照射による対面配置した金属チタン試片上でのin vitroアパタイト形成挙動

    岡本 啓吾, 城崎 由紀, 早川 聡, 尾坂 明義, 植月 啓太 日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2012S (0), 704-704, 2012

    我々のグループは,金属チタンに骨組織結合性を付与するために金属チタン表面に溝などの隙間環境を与えた後,熱酸化処理(500°C)をして,生体環境下で自発的に骨類似アパタイト粒子を表面に析出させる技術(GRAPE® technology)を開発した。この技術により処理したインプラント表面は酸化チタン層の厚さに依存する特有の干渉色(紫色など)を呈するため,歯科分野のインプラントで一般的な黄金色や白銀色…

    DOI

  • 脳梗塞で摂食・嚥下障害、重度認知症を呈した一症例

    栗本 由美, 岡本 啓吾 東海北陸理学療法学術大会誌 25 (0), 131-131, 2009

    【はじめに】 脳血管障害による摂食・嚥下障害の発症頻度は高く、その大半は脳梗塞に併発するものであるとの報告もある。その中には認知症などを併せ持つ場合もあり、治療上困難を極める事も少なくない。今回橋梗塞により摂食・嚥下障害を発症し、発症後重度の認知症を呈した症例の摂食・嚥下機能向上を目標とした理学療法を経験したので報告する。 【症例紹介】 79歳男性。診断名:脳梗塞(橋)、認知症、高血圧 …

    DOI

  • ESRによるPdナノ粒子のg因子の評価

    岡本 啓明 表面科学講演大会講演要旨集 26 (0), 69-69, 2006

    近年、ガス中蒸発法により作製したPdナノ粒子において強磁性が発現することが確かめられた。このナノ粒子は400Kにおいても保磁力を示し、大きな磁気異方性の存在が推測される。このため、Pdナノ粒子においては軌道角運動量が復活し、スピン軌道相互作用により磁気異方性を増大させている可能性が高い。本研究では、ESRを用いてQバンドでPdナノ粒子のg因子を測定し、軌道角運動量の強磁性秩序への寄与を検討した。

    DOI

  • 放送・業務用1/4インチディジタルHD VTR(DVCPRO HD)

    内田 博文, 藤原 裕士, 宮下 充弘, 斎藤 浩, 岡本 啓史, 三田 英明, 石田 景一 映像情報メディア学会技術報告 25.1 (0), 13-18, 2001

    ディジタル放送時代を迎え, 高画質のHDTV放送への期待が高まっている.このHDTVの取材, 制作ために, 現行放送に近い運用性を有する機材が求められている.我々は, 現行放送用ディジタルVTR, DVCPROをベースにDVCPRO HDフォーマットを開発した.DVCPRO HDでは, 1.5GbpsのHD映像信号を, …

    DOI Web Site 被引用文献3件 参考文献4件

  • 22-2 ATM網によるDVCPRO50/Progressive圧縮信号のリアルタイム伝送

    大山 哲史, 東田 真明, 森岡 芳宏, 岡本 啓史, 小林 正明 映像情報メディア学会年次大会講演予稿集 1998 (0), 314-315, 1998

    The real-time transmission system of DVCPRO50/Progressive over ATM network makes it possible to transmit high quality video and audio signal of the DVCPRO50/Progressive format between distant places …

    DOI

  • 建築生産プロセスの構造化分析

    金多 隆, 古坂 秀三, 長岡 弘明, 木本 健二, 岡本 啓照 日本建築学会計画系論文集 61 (489), 187-194, 1996

    The authors define activities included in building construction process of a standard project, make an adjacency matrix using the relationships among activities, and structurize the activities using …

    DOI Web Site Web Site 参考文献16件

  • 耳鼻咽喉科領域感染症に対するAzithromycinの基礎的ならびに臨床的検討

    馬場 駿吉, 宮本 直哉, 海野 徳二, 野中 聡, 金井 直樹, 渡辺 昭仁, 林 浩, 上戸 敏彦, 市川 銀一郎, 桜井 淳, 山川 卓也, 板橋 隆嗣, 深本 克彦, 三宅 浩郷, 佐藤 むつみ, 高橋 秀明, 緒方 哲郎, 山崎 充代, 坂井 眞, 新川 敦, 木村 栄成, 出井 教雄, 西村 忠郎, 徳田 寿一, 岡本 啓孝, 横田 明, 加藤 薫, 小林 武弘, 坂井 邦充, 柘植 勇人, 森部 一穂, 亀井 壮太郎, 纐纈 正和, 北尾 俊二, 小島 憲, 高橋 真理子, 本庄 巖, 藤田 明彦, 倉田 響介, 松永 亨, 久保 武, 肥塚 泉, 芦田 健太郎, 村田 潤子, 仙波 治, 石田 稔, 佐藤 信次, 原田 康夫, 夜陣 紘治, 鈴木 衛, 平川 勝洋, 田頭 宣治, 平田 したう, 白根 誠, 小林 優子, 永澤 容, 大山 勝, 古田 茂, 松崎 勉, 清田 隆二, 大野 文夫, 出口 浩二, 矢野 博美, 原口 兼明, 柴 孝也, 齋藤 厚, 島田 馨 耳鼻と臨床 41 (6), 946-963, 1995

    耳鼻咽喉科領域感染症に対するazithromycin (AZM) の基礎的ならびに臨床的検討を行つた.<BR>体液・組織内移行においてAZMは中耳粘膜, 副鼻腔 (上顎洞, 篩骨洞) 粘膜, 扁桃, 顎下腺へ良好な移行を示し, 長時間組織内濃度が維持された.<BR>総症例180症例に原則として3日間投与した結果, 効果判定が可能であつた139例の有効率は中耳炎73%, 副鼻腔炎77%, …

    DOI 医中誌 被引用文献1件

  • 産婦人科領域感染症に対する新しいカルバペネム系抗生物質ビアペネム (L-627) の基礎・臨床的検討

    松田 静治, 王 欣輝, 安藤 三郎, 川又 千珠子, 清水 哲也, 石川 睦男, 千石 一雄, 斎藤 聰史, 柴田 繁男, 芳賀 宏光, 長谷川 天沫, 山下 剛, 山下 幸紀, 溝口 久富, 牟禮 一秀, 山崎 知文, 千村 哲朗, 平山 寿雄, 斎藤 憲康, 森崎 伸之, 高橋 克幸, 遠藤 紘, 朝野 晃, 山元 博尚, 佐藤 和雄, 津端 捷夫, 長田 尚夫, 坂本 秀樹, 武田 佳彦, 井口 登美子, 滝沢 憲, 岩田 善行, 坂倉 啓一, 水口 弘司, 植村 次雄, 多賀 理吉, 白須 和裕, 池田 万里郎, 仲沢 経夫, 橋本 栄, 片桐 信之, 飛鳥井 邦雄, 楊箸 岳人, 鈴木 直行, 毛利 順, 石川 雅彦, 根岸 達郎, 長田 久文, 菊地 律子, 八神 喜昭, 花田 征治, 生田 克夫, 掘 悟, 細井 延行, 樋口 和宏, 足立 立子, 生川 剛史, 森田 康敬, 玉舎 輝彦, 伊藤 邦彦, 三鴨 廣繁, 和泉 孝治, 山田 新尚, 岡田 弘二, 保田 仁介, 山元 貴雄, 荻田 幸雄, 石河 修, 藤野 祐司, 今中 基晴, 本田 謙一, 大仲 博之, 中田 真一, 田中 文平, 西村 淳一, 池田 春樹, 濱田 和孝, 山本 久美夫, 岩佐 知子, 津田 浩史, 迫 久男, 田村 俊次, 平林 光司, 岡田 悦子, 加藤 紘, 高杉 信義, 武田 理, 平塚 圭祐, 石松 正也, 嶋村 勝典, 長屋 寿雄, 中村 薫, 成松 昭夫, 岡田 理, 山下 三郎, 相良 祐輔, 森岡 信之, 山中 恵, 岡本 啓一, 永田 行博, 沖 利貴, 吉永 光裕, 伊集院 吐夢, 飯尾 一登, 上田 哲平 The Japanese Journal of Antibiotics 47 (12), 1637-1667, 1994

    We investigated biapenem (BIPM, L-627) a newly carbapenem antibiotic, for its antibacterial activity, tissue penetration, clinical efficacyand bacteriological effect in obstetric and gynecological …

    DOI PubMed 医中誌 被引用文献1件

  • 産婦人科領域におけるbiapenemの基礎的及び臨床的検討

    森岡 信之, 相良 祐輔, 山中 恵, 岡本 啓一 CHEMOTHERAPY 42 (Supplement4), 595-601, 1994

    The pharmacokinetic and Clinical studies of biapenem (BIPM), a new 4-methyl carbapenem antibiotic possessing a stability for human renal dehydropeptidase-I were carried out.<BR>1. The concentrations …

    DOI

  • 34口蓋多形腺腫の6例

    岡本 啓孝, 酒井 正喜, 岩永 耕一, 岸 龍彦, 徳田 寿一, 八木沢 幹夫, 西村 忠郎 口腔・咽頭科 6 (1), 60-60, 1993

    DOI

  • 固有鼻腔内逆生歯牙の一症例

    澤田 達哉, 八木沢 幹夫, 酒井 正喜, 岡本 啓孝, 大森 琢也, 西村 忠郎 耳鼻咽喉科臨床 補冊 1993 (Supplement65), 67-72, 1993

    A boy, aged 10, showed an abnormal eruption of an incisor in the right nasal cavity.<BR>Including our case, there were 126 cases, involving 131 teeth, of dental abnormalities reported in the …

    DOI

  • 特発性喉頭肉芽腫7症例の検討

    岡本 啓孝, 八木沢 幹夫, 森島 夏樹, 酒井 正喜, 鈴木 昭男, 西村 忠郎 耳鼻咽喉科臨床 補冊 1993 (Supplement65), 149-153, 1993

    Laryngeal granuloma is a relatively rare disease. This disease frequently recurs. To date, numerous papers dealing with treatment of this condition have been published. This disease can be divided …

    DOI

  • 下咽頭梨状窩瘻の3症例

    長谷川 清一, 徳田 寿一, 岡本 啓孝, 岸本 厚, 鈴木 昭男, 八木沢 幹夫, 西村 忠郎 耳鼻咽喉科臨床 補冊 1993 (Supplement65), 191-196, 1993

    Three patients with pyriform sinus fistula are reported.<BR>Case 1 was a 62-year-old man, case 2 a 52-year-old man, and case 3 a 12-year-old girl. All three had recurrent neck sweeling since …

    DOI 被引用文献1件

  • 口腔粘膜症状を初発とした顔面帯状庖疹症例

    森島 夏樹, 西村 忠郎, 鈴木 昭男, 岡本 啓孝, 徳田 寿一, 八木沢 幹夫 耳鼻咽喉科臨床 補冊 1993 (Supplement65), 106-112, 1993

    A 61-year-old male visited our development because of a piercing sensation on his tongue. At the first examination, a fur (about 1×1 cm) on the right buccal mucosa revealed few findings. Four days …

    DOI

  • ヘテロエピタキシャル膜のひずみ測定

    伊藤 進夫, 岡本 啓一 応用物理 57 (3), 353-358, 1988

    ヘテロエピタキシャル膜の多くは,“単結晶”であるとはいえ,“不完全結晶”である.X線二結晶法による測定から,格子定数のぱらつき(格子定数分布)は小さいが,結晶粒の方位のばらつき(方位分布)が大きい(数外程度)ことがわかる.すなわち,膜はモザイク結晶になっていると思われる.したがって,このような膜の格子ひずみをX線回折法により測定する場合,ωモード(結晶回転角測定)よりも,2<i>θ</i>/<i…

    DOI

  • 設計データとの比較によるレチクルパターン検査

    原 靖彦, 浜田 利満, 岡本 啓一, 中川 清, 江口 一彦 計測自動制御学会論文集 20 (12), 1135-1142, 1984

    For inspecting LSI reticle patterns automatically with high accuracy, pattern inspection method by comparing reticle patterns with its design data is described.<br>This method utilizes the data, …

    DOI Web Site

  • 複雑鉱石中のバストネサイトの浮選分離に関する研究

    向井 滋, 今西 信之, 隈元 純二, 森田 雄二, 岡本 啓子 浮選 31 (3), 209-221, 1984

    In order to extract bastnaesite from complex ores which contain fluorite, barite, quartz, hematite and bastnaesite etc., flotation recoveries of major minerals have been investigated.<BR>Separation …

    DOI

  • 徳島県のリンゴ栽培

    岡本 啓志 人文地理 18 (6), 565-581, 1966

    The history of apple-growing in Kagawa Prefecture, in the Shikoku region, is an old one beginning first in the middle period of the Meiji era. But the area under cultivation for this crops in this …

    DOI Web Site

  • 田辺市周辺に於ける金柑栽培

    岡本 啓志 人文地理 7 (6), 456-467,499, 1956

    The circumference of Tanabe City is one of the most important regions for the cultivation of kumquat in this country. The writer of this paper is to make a report of the cultivation of kumquat and …

    DOI Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ