検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 24 件

  • 1 / 1

  • 旧都市計画法、市街地建築物法での用途地域制の再考

    岡辺 重雄 都市計画論文集 55 (1), 67-78, 2020-04-25

    <p>今日、都市計画法は用途地域を規定し(第8条)、地域指定を行い(第9条)、建築物の規制を建築基準法に委ね(第10条)ており、建築基準法は各用途地域の用途制限等を規定し(第48条)、建築確認制度によって建築物の制限を実施している。ところが、1919年の市街地建築物法(以降、市街地物法)は地域制の全般を担っており、旧都市計画法(以降、旧都計法)は市街地物法が地域を決める際に確認する役割しかなかっ…

    DOI Web Site 参考文献2件

  • 地方計画論の影響による戦前外地での地域制の発展と戦後都市計画法改正検討

    岡辺 重雄 都市計画論文集 53 (3), 668-675, 2018-10-25

    本研究は、地方計画論と都市計画地域制の関係を考察するものである。地方計画論は都市計画の制度の改善を追求した飯沼一省により、都市を広域的に計画し、市街地と農業地域を綜合的に計画することとして紹介された。外地では、都市の積極的な建設のために地域制区分を用途純化し細分化して都市計画が運用すること、さらに、市街地周辺の緑地の制度化することを次第に獲得していった。一方、戦後国内では建築基準法制定の時期に都…

    DOI Web Site

  • 1970年建築基準法改正で不採用とされた集団規定案の再検証

    岡辺 重雄 都市計画論文集 42.3 (0), 289-294, 2007

    1970年の建築基準法改正により、用途地域の詳細化など、地域制が、ほぼ今日の姿に改正された。しかしながら、最近発見された1970年改正案(1967-68)では、明確な市街地像を措定しそれを実現しうる規制内容を具備するという地域制規範に基づく抜本的改正案が模索されていたことが分かった。結局この案は採用されなかったが、この案を通じて、今日の集団規定の課題も明らかになった。さらに、今日の集団規定をめぐ…

    DOI Web Site Web Site 被引用文献4件 参考文献13件

  • 1970年建築基準法改正で不採用とされた集団規定案の再検証

    岡辺 重雄 都市計画論文集 42 (0), 49-49, 2007

    1970年の建築基準法改正により、用途地域の詳細化など、地域制が、ほぼ今日の姿に改正された。しかしながら、最近発見された1970年改正案(1967-68)では、明確な市街地像を措定しそれを実現しうる規制内容を具備するという地域制規範に基づく抜本的改正案が模索されていたことが分かった。結局この案は採用されなかったが、この案を通じて、今日の集団規定の課題も明らかになった。さらに、今日の集団規定をめぐ…

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ