検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 12 件

  • 1 / 1

  • 里山と防火

    斉藤 庸平, 岩河 信文, 中村 克巳 ランドスケープ研究 66 (3), 195-198, 2003

    Satoyama (a Japanese term meaning as “mountain foothills” or “village woodlands” in recognition of the proximity of human-affected landscapes to rural villages) forests adjacent to cities have been …

    DOI Web Site 被引用文献2件 参考文献6件

  • 防災機能からみた大館市·能代市における屋敷林構造について

    岩崎 哲也, 岩河 信文 環境情報科学論文集 ceis16 (0), 61-61, 2002

    本研究は、戦後に甚大な大規模火災を経験している大館市と能代市の屋敷林を調査し、その樹林構成などを明らかにすることや所有者の防災意識に関してヒアリングを行うことによって、屋敷林の持つさまざまな機能の一つとしての防災機能を把握しようとするものである。調査の結果、両都市における屋敷林は、主として冬季から春季の厳しい季節風を防ぐための機能が重要視されており、成長が早い樹種と常緑中低木の組み合わせによって…

    DOI

  • 屋敷林の防災機能に関する実証的研究

    斉藤 庸平, 岩河 信文, 根岸 茂 造園雑誌 53 (5), 157-162, 1989

    The premises forlst is considered as one of the forests which have been artificially created with the purpose of preventing disaters.<BR>This study is to realize the wood survey, wind speed …

    DOI Web Site 被引用文献6件

  • 樹木の発火限界温度について

    岩河 信文 造園雑誌 48 (5), 91-96, 1984

    As to the study on fire preventive function of trees, this paper shows the critical tempreature to auto-ignition of leaves. As the results of some reserch works and some ignitability tests, the …

    DOI Web Site 被引用文献2件

  • 樹木の防火機能に関する研究

    斉藤 庸平, 岩河 信文 造園雑誌 46 (5), 158-163, 1982

    樹木の延焼遮断効果算定法の核となる遮蔽率の算定法を検討した。その結果算定式として遮蔽率=樹冠比× (1-枝下比)×(1-隙間率) を明らかにして更に樹冠比は4類, 枝下比は3類の類型化と基準値を求めた。また隙間率は色識別装置を応用し隙間率の定量化を試みた。

    DOI Web Site 被引用文献6件

  • 樹木の防火機能に関する研究

    岩河 信文 造園雑誌 46 (5), 152-157, 1982

    As to the study on fire preventive function of trees, this paper, as the result of some ignitability tests, shows the critical radiation to auto-ignition of leaves. The critical radia tion is the …

    DOI Web Site 被引用文献6件

  • 1 / 1
ページトップへ