検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 130 件

  • 1 / 1

  • 日本領樺太における林業技術の開発と普及

    中山 大将 日本地理学会発表要旨集 2020a (0), 117-, 2020

    ...</p><p>島恭彦 1965. 帝国大学特別会計と演習林. 経済論叢 94(5): 1-19.</p><p>高橋英樹、加藤ゆき恵編 2006.『北大樺太研究の系譜』北海道大学総合博物館.</p><p>中山大将 2014.『亜寒帯植民地樺太の移民社会形成』京都大学学術出版会.</p><p>萩野敏雄 1957.『北洋材経済史論』林野共済会.</p><p>萩野敏雄 2001....

    DOI

  • 咀嚼運動における大脳皮質の賦活部位に言語優位半球が及ぼす影響

    松島 恭彦, 楠本 哲次, 川添 堯彬 歯科医学 68 (1), 111-119, 2005

    本研究では, 咀嚼運動における大脳皮質の賦活部位に言語優位半球が及ぼす影響を検討し, 咀嚼運動中枢を検索することを目的とした.被検者として脳障害の既往が無い健常有歯顎者12名(男性7名, 女性5名, 22&acd;34歳, 平均28.6歳)を選択した.習慣性咀嚼側の判定には被検者の自覚と, 低粘稠性発色ガムを用いて咀嚼能力を測定した.咀嚼能力は右側もしくは左側にて発色ガムを50回咀嚼させた後, …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献21件

  • 介護保険施設における食事に関する調査

    今井 敦子, 康田 省互, 松島 恭彦, 中西 紀, 田中 昌博, 川添 禿彬 日本補綴歯科学会雑誌 49 (3), 469-477, 2005

    Purpose: Oral care and oral treatment are promoted in health care service facilities. However, disorders of eating, mastication and swallowing and care management of meal were get behind. This study …

    DOI Web Site PubMed ほか1件 被引用文献5件 参考文献17件

  • 国土政策の概念とその論理

    松永 裕己 経済論究 94 459-483, 1996-03-31

    ...資本の投資戦略論 : 島恭彦氏の研究 /  2. 福祉政策論 : 川島哲郎氏の研究 /  3. 外来型開発論 : 宮本憲一氏の研究 / III 国土政策の論理 /  1. マクロの最適の論理 /  2. 福祉の論理 /  3. 地域経済の論理 /  4. 自然の論理 / IV 国土政策の概念 / V おわりに...

    DOI HANDLE Web Site

  • 防波堤利用による波力発電の実用化に関する研究

    大津 光孝, 田所 篤博, 高橋 重雄, 喜島 恭彦, 安西 俊直 海洋開発論文集 12 201-206, 1996

    The Japanese Ministry of Transport has been developing a wave power extracting caisson breakwater. A test breakwater was constructed in the summer of 1989 in Sakata Port and the field experiment …

    DOI

  • 防波堤利用による波力発電の実用化に関する研究

    喜島 恭彦, 安西 俊直, 小宮 俊夫, 堀江 俊郎, 近藤 信雄, 森田 博夫, 高橋 重雄 海洋開発論文集 12 207-212, 1996

    The Japanese Ministry Of Transport has been developing a special caisson breakwater which can convert wave power into electric power. The breakwater has nearly reached the level of practical use …

    DOI

  • 不応性貧血の経過中ひ原発の悪性リンパ腫を合併した1例

    河島 恭彦, 古川 雄祐, 阿久津 美百生, 吉田 稔, 北川 誠一, 坂本 忍, 三浦 恭定 日本内科学会雑誌 77 (7), 1051-1055, 1988

    症例は76才,女性.汎血球減少および脾腫の精査を目的として入院.無効造血および骨髄におけるdyshemopoietic changeより不応性貧血と診断した.約半年後,汎血球減少の悪化と脾腫の増大を認め再入院.末梢血および骨髄で小型の成熟リンパ球の増生が認められ,骨髄では骨梁付近に腫瘤形成が見られた.増殖細胞は, Ia, B4, OKM1およびIgM, …

    DOI Web Site PubMed ほか1件

  • 若年者胆石症例の臨床病理学的検討

    武藤 良弘, 外間 章, 栗原 公太郎, 正 義之, 内村 正幸, 脇 慎治, 鮫島 恭彦, 山田 護 日本臨床外科医学会雑誌 43 (11), 1196-1201, 1982

    最近では若年者(30歳以下)胆石症々例の増加の傾向がみられる.そこで若年者胆石症の病態を把握すべく,若年者胆石症26例を臨床病理学的に検討し,かつこれら症例の病態を高齢者(75歳以上)胆石症36例と対比して若年者胆石症の特徴について研究した.<br> その結果,若年者胆石症はより一層の西欧化(女性73.1%,コ系石92.4%,胆嚢胆石84.6%)の傾向がみられ,病理組織学的な胆嚢病変(炎症による…

    DOI Web Site

  • 胃切後胆石症症例の検討  胃切後ビ系石生成の成因的一考察

    武藤 良弘, 内村 正幸, 脇 慎治, 鮫島 恭彦, 中山 正明, 山田 護, 岡本 一也 日本消化器外科学会雑誌 15 (10), 1525-1529, 1982

    胃切除後胆石症28例を臨床病理学的に検討した.その結果, 本症の平均年齢は57.8歳と一般胆石の55.2歳と同年齢であったのに, 男性に多く (男女比は6: 1), 胆石種はビ系石が78.5%, 胆嚢胆管胆石が60.1%, 胆汁感染が66.6%と高率であった.この成績はB-II法症例により顕著であり, …

    DOI Web Site

  • 胆石による内胆汁瘻形成例の検討

    鮫島 恭彦, 内村 正幸, 武藤 良弘, 脇 慎治, 林 輝義, 中山 正明, 山田 護 日本臨床外科医学会雑誌 43 (8), 960-966, 1982

    内胆汁瘻の83%を占めた胆石による内胆汁瘻例24例を検討した.これは,自験胆石症1,041例の2.3%に相当し,平均年齢は63.5歳で,男女比は1:3であった.瘻孔部位としては,十二指腸-胆嚢が14例(58%)で,他に結腸-胆嚢,胃-胆嚢,総胆管-胆嚢,右肝管-胆嚢等があり,胆嚢が主役(胆嚢が関与した割合は約85%)であった.しかし,最近, …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献7件

  • 予期せざる転帰を示した膵石を伴う微小膵頭部癌の1症例

    室久 敏三郎, 吉野 純爾, 内村 正幸, 武藤 良弘, 脇 慎治, 林 輝義, 鮫島 恭彦, 山田 秀雄, 岡本 一也, 土井 久平, 藤森 勲, 山田 喬, 土屋 涼一 日本臨床細胞学会雑誌 20 (4), 682-689, 1981

    The 48 year-old man was admitted under diagnosis of diabetes mellitus.The plain abdomen X-ray films showed calcifications in the pancreas, and pancreozyminsecretin test revealed a senere depression …

    DOI 医中誌

  • 胆嚢穿刺吸引細胞診

    武藤 良弘, 室久 敏三郎, 内村 正幸, 脇 慎治, 林 輝義, 鮫島 恭彦, 岡本 一也, 土井 久平, 山本 幸夫, 藤森 勲, 川根 一哲 日本臨床細胞学会雑誌 20 (1), 129-133, 1981

    It is usually very difficult to diagnose carcinoma of the gallbladder with certainty before surgery because the gallbladder is not accessible to direct investigation. Percutaneous puncture of the …

    DOI 医中誌

  • Obstructive cholecystopathy (閉塞性胆嚢症) の臨床病理学的検討

    武藤 良弘, 内村 正幸, 脇 慎治, 林 輝義, 鮫島 恭彦, 千葉 憲哉, 岡本 一也 日本消化器外科学会雑誌 14 (5), 672-677, 1981

    胆石嵌頓によるobstructive cholecystopathy (閉塞性胆嚢症) 例の胆嚢病変と初発時の症状との関連性について検討した.胆嚢病変を膿瘍・肉芽型と単純型に大別し, 各々の割合をみると前者が54.7%, 後者は45.3%であった.膿瘍・肉芽型の胆嚢内分布は限局型52.7%, 中間型16.1%, 広範型31.2%であって, …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献3件

  • 石灰乳胆汁

    武藤 良弘, 内村 正幸, 脇 慎治, 林 輝義, 鮫島 恭彦, 瀬川 徹, 小原 則博 日本消化器外科学会雑誌 13 (10), 1163-1167, 1980

    石灰乳胆汁5症例を組織学的に検討し, ついで本症の胆嚢組織像をより明確にするために本症と同様に胆嚢管閉塞が存在する慢性萎縮性胆嚢炎の胆嚢組織籐と比較検討した.その結果, 本症における胆嚢粘膜の剥脱は軽度でRASや粘液腺形成もより多くて筋層は肥厚性であった.漿膜下層は対照に認められるような結合織の増生や血管の閉塞性病変もなく, …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件

  • リンパ濾胞性胆嚢炎 (lymph-follicular cholecystitis) 症例の検討

    武藤 良弘, 脇 慎治, 林 輝義, 瀬川 徹, 小原 則博, 鮫島 恭彦, 内村 正幸, 岡本 一也 日本消化器外科学会雑誌 13 (5), 401-405, 1980

    胆嚢全体にリンパ濾胞形成がみられたリンパ濾胞性胆嚢炎40例を臨床病理学的に検討した.本症は胆摘例の12.6%にみられ, 老人・高齢者で胆管結石やビ系石例に多かった.総胆管は拡張性で主としてE.coli, Klebsiellaや少数例にSalmonellaの永続性胆道感染が特徴的であって, 組織学的に胆嚢組織は良く温存され, リンパ濾胞は粘膜固有層内に, 孤立, …

    DOI Web Site 医中誌

  • 胆嚢の原発性粘膜肥厚 (Primary Mucosal Hyperplasia) 症例の検討

    武藤 良弘, 鮫島 恭彦, 脇 慎治, 林 輝義, 立花 正, 大津 哲雄, 内村 正幸, 岡本 一也 日本消化器外科学会雑誌 12 (12), 914-918, 1979

    良性胆嚢疾患で摘出された症例の中, 肉眼的に診断可能と考えられる (組織標本上1mm以上の肥厚があり1cm以上の広がり) 粘膜肥厚例12例を対象に臨床病理学的に検討した.症例の平均年齢は51歳で, 男性7例, 女性5例であり, 主疾患の内訳は胆石症6例, 他の消化器疾患4例, 残りの2例は粘膜肥厚が主疾患であった.粘膜肥厚部は肉眼的に粗大顆粒状の平坦肥厚を示し, 組織学的にvillous …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献2件

  • 胆嚢管遺残(DYSTIC DUCT REMNANT)および胆嚢遺残(GALLBLADDER REMNANT)症例

    武藤 良弘, 内村 正幸, 脇 慎治, 鮫島 恭彦, 立花 正, 大津 哲雄, 林 輝義, 門野 寛, 岡本 一也 日本臨床外科医学会雑誌 40 (4), 686-692, 1979

    いわゆる胆嚢管遺残(cystic duct remnant)症例を臨床病理学的に検討し,加えて本症の遺残部の病変を一般の胆摘例の胆嚢管および胆嚢頚部の病変と比較した.<br>症例は5例で年齢は44歳~64歳に分布し,男性3例,女性2例であった.初回手術より,今回の手術までの平均期間は6.2年であり,全例胆石症様疼痛を訴え,胆管結石を伴なう2例に黄疸をみた.胆道造影で4例に遺残部が描出され, …

    DOI Web Site Web Site ほか1件

  • Cefotiam (SCE-963) の胆汁中排泄

    脇 慎治, 内村 正幸, 武藤 良弘, 門野 寛, 林 輝義, 鮫島 恭彦, 立花 正 CHEMOTHERAPY 27 (Supplement3), 133-137, 1979

    Cefotiam (SCE-963) was administered to ten patients suffered from cholelithiasis with T-tube placed in common bile duct. Concentration in blood and excretion in bile and urine were studied.<BR>In 7 …

    DOI Web Site

  • 胆のう癌に類似する胆のう炎の臨床病理学的検討

    武藤 良弘, 内村 正幸, 脇 慎治, 林 輝義, 鮫島 恭彦, 松元 定治, 立花 正, 門野 寛, 岡本 一也 日本消化器外科学会雑誌 12 (4), 245-252, 1979

    胆のう壁に組織球性肉芽腫を有する摘出胆のう35例を対象にretrospectiveに臨床病理学的に検討した.本症は急性胆のう炎発作後数ヵ月を経過していて, 入院時堅い胆のう腫瘤を触れ, X線検査で胆のう造影陰性であり血管造影で胆のう癌と類似の像を呈した.手術に際して胆のう剥離困難であって, 全例胆道に結石嵌頓を認めた.肉眼的に胆のうは急性と慢性胆のう炎の中間的形態を示し, …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献4件

  • 胆のう“潜在癌”の臨床と病理

    武藤 良弘, 内村 正幸, 脇 慎治, 鮫島 恭彦, 林 輝義, 門野 寛, 岡本 一也 日本消化器外科学会雑誌 11 (1), 108-118, 1978

    胆石ないし胆のう炎の診断で胆摘を行い, 組織学的検査の結果胆のう癌であった7症例を臨床病理学的に検討した. 年齢は54歳-72歳に分布し, 平均年齢66.3歳で, 女性6例, 男性1例であった. 全例胆石を有し, 切開胆のう所見では癌占居部に一致して粘膜の粗大化が目立った. 組織学的検査の結果, 粘膜癌5例, 漿膜下層に浸潤を示す例2例で, これらの組織型はpapillary …

    DOI Web Site 医中誌

  • 「びまん浸潤型」原発性大腸癌症例

    鮫島 恭彦, 内村 正幸, 武藤 良弘, 脇 慎治, 門野 寛, 林 輝義, 松元 定次, 山田 秀雄, 岡本 一也 日本臨床外科医学会雑誌 39 (6), 1012-1018, 1978

    大腸原発の「びまん浸潤型」癌を報告する.症例は62歳,女性で,主訴は排便障害と血便である.注腸造影,大腸ファイバースコープ,下腸間膜動脈造影でS状結腸のびまん浸潤型癌と診断し, S状結腸切除を行った.手術時, Si, Ai, N<sub>3</sub>, S<sub>3</sub>, P<sub>1</sub>, H<sub>0</sub>, M (-)のStage …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献1件

  • 胆のら adenomyomatosis (localized type) 37例の臨床病理

    武藤 良弘, 内村 正幸, 脇 慎治, 林 輝義, 鮫島 恭彦, 松元 定次, 門野 寛, 津金 綏俊, 北川 陸生, 岡本 一也 日本消化器病学会雑誌 75 (11), 1756-1767, 1978

    The clinicopathological study of 37 cases of adenomyomatosis (localized type) of the gallbladder is described. There were 21 male and 16 female patients. Their ages ranged from 33 to 88 with an …

    DOI PubMed 医中誌 被引用文献1件

  • 洗浄細胞診で発見された微小胃癌の2症例

    室久 敏三郎, 脇 慎治, 武藤 良弘, 内村 正幸, 門野 寛, 林 輝義, 鮫島 恭彦, 北川 陸生, 津金 緩俊, 土井 久平, 藤森 勲, 大久保 春男, 岡本 一也, 山田 喬 日本臨床細胞学会雑誌 17 (2), 244-252, 1978

    Two cases of gastric carcinoma which were as small as not more than 2mm and 1mm in maximum diameter and which were confined to the gastric mucosa, respectively, were found by protease lavage …

    DOI 医中誌

  • 胆のうの病理学的研究

    武藤 良弘, 内村 正幸, 脇 慎治, 林 輝義, 鮫島 恭彦, 松元 定次, 門野 寛, 室久 敏三郎, 岡本 一也 日本消化器外科学会雑誌 11 (12), 1001-1008, 1978

    切除胆のう331例 (男性134, 女性197) を短冊状に連続的に切り出し (一症例平均10枚), 組織学的にRokitansky-Aschoff sinus (R-A) について研究した.331例中304例 (91.8%) にR-Aが存在し, 男性例の96.3%に, 女性例の88.8%にみられた.一症例の平均R-A個数は21.8で, 男性例26.8, …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件

  • 石灰化胆のう(Calcified Gallbladder)

    武藤 良弘, 内村 正幸, 脇 慎治, 鮫島 恭彦, 林 輝義, 松元 定次, 門野 寛 日本臨床外科医学会雑誌 39 (4), 528-533, 1978

    過去5年間に経験した石灰化胆のう5例を検討した.年齢は50歳~73歳に分布し,平均年齢61歳で,男性2例,女性3例であった.全例腹痛を主症状とし,腹部単純X線検査で胆のうの位置に一致して石灰化像を認めた.胆のう造影では全例胆のうは造影されなかった.全例結石を有し,頸部に結石嵌頓を認め, 3例では胆のう内に結石を充満していた.結石は全例コレステリン系結石であったが,胆のうの肉眼像は各々異なり,症例…

    DOI Web Site Web Site ほか1件

  • 閉塞性黄疸に対する細胞診の応用

    武藤 良弘, 内村 正幸, 鮫島 恭彦, 室久 敏三郎, 岡本 一也, 土井 久平, 山田 喬 日本臨床細胞学会雑誌 16 (2), 211-217, 1977

    A large number of methods for cell collection in pancreatobiliary cytodiagnosis have been proposed.<BR>However, none of them may be considered ideal for cell collection. Nonsurgical decompression of …

    DOI 医中誌 被引用文献3件

  • 手術8ヵ月前に細胞診のみ陽性であったII<SUB>b</SUB>型早期胃癌の一例

    脇 慎治, 室久 敏三郎, 武藤 良弘, 内村 正幸, 石垣 実弘, 林 輝義, 鮫島 恭彦, 土井 久平, 藤森 勲, 大久保 春男, 岡本 一也, 山田 喬, 陳 燗堂 日本臨床細胞学会雑誌 16 (2), 294-300, 1977

    A small lesion of type IIb early gastric cancer was diagnosed by cytologic examination using the lavage method. The patient was a 72year-old male with gastric ulcer. He was being treated for an …

    DOI 医中誌

  • PivmecillinamおよびAmoxicillinの胆汁中排泄について

    脇 慎治, 内村 正幸, 武藤 良弘, 石垣 実弘, 林 輝義, 鮫島 恭彦 CHEMOTHERAPY 25 (1), 205-208, 1977

    The biliary excretion of pivmecillinam and amoxicillin was studied in 5 patients with common bile duct drainage for cholelithiasis by a cross-over method. After single oral administration of 100mg …

    DOI Web Site 医中誌

  • 胆のうのHourglass Deformity症例, とくに胆のう形態の相異 (X線上) とその成因および胆石との関係について

    武藤 良弘, 内村 正幸, 脇 慎治, 林 輝義, 鮫島 恭彦, 門野 寛, 石垣 実弘, 室久 敏三郎 日本消化器外科学会雑誌 9 (5), 631-637, 1976

    胆のう造影で胆のう体部の狭窄を示すHG型胆のうを3亜型に分類し, これら形態とその成因および胆石との相互関係を検討した結果, (1) 分離型は壁内結石, 隔壁型は隔壁形成に原因することが多く, 砂時計型は種々の成因による内腔狭窄を認めた.(2) 分離型および砂時中型は全例胆のう結石を認めたが, 隔壁型では62%に胆石を伴つていた.(3) 壁内結石やR-A …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件

  • 胆のう癌

    武藤 良弘, 内村 正幸, 脇 慎治, 鮫島 恭彦, 石垣 実弘, 室久 敏三郎, 土山 秀夫 日本消化器病学会雑誌 71 (7), 666-676, 1974

    胆のう癌は老人に多く, 特有な症状がないめに, 更に早期に重要臓器に転移するので極めて予後が悪い。著者らは手術成績の向上を計る目的で, 胆のう癌の生物学的特徴, 特にその転移形式について検討した.<BR>症例は剖検55例で, 男性15例, 女性40例, 平均年令は61.7才であつた。52例 (95%) は初診時より1年以内に死亡し, 21例 (38%) …

    DOI PubMed 医中誌

  • [原著]内胆汁瘻症例 : 胆嚢病変の組織学的検討

    武藤, 良弘, 正, 義之, 外間, 章, 山内, 和雄, 栗原, 公太郎, 山里, 将仁, 日高, 修, 甲斐田, 和雄, 内村, 正幸, 脇, 慎治, 鮫島, 恭彦, 山田, 護, Muto, Yoshihiro, Sho, Yoshiyuki, Hokama, Akira, Yamauchi, Kazuo, Kurihara, Kotaro, Yamazato, Masahito, Hidaka, Osamu, Kaieda, Kazuhiro, Uchimura, Masayuki, Waki, Shinji, Sameshima, Yasuhiko, Yamada, Mamoru 琉球大学保健学医学雑誌=Ryukyu University Journal of Health Sciences and Medicine 5 (2), 133-142,

    A case of a 75 year - old female with mucosal carcinoma of the gallbladder in cholecystoduodenal fistula was described, and then the resected gallbladders in twenty one cases of biliary enteric …

    機関リポジトリ HANDLE 医中誌 被引用文献2件

  • 1 / 1
ページトップへ