検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 39 件

  • 1 / 1

  • 小笠原諸島における最初のセミの記録はいつか?

    大林, 隆司 小笠原研究年報 38 31-39, 2015-05-31

    ...また、明治初期の明治16年(1883年)に曲直瀬愛が編纂した『小笠原島物産誌略』にも「蟬」の記述があり、このことを裏付けるものと考えられた。さらに、阿部櫟斎の父島滞在と前後して小笠原諸島(父島、兄島)を訪れたジョン万次郎も、「蟬」の声を聴いていた可能性があると推察した。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 高品質人工軽量骨材が軽量コンクリートの物性改善に及ぼす効果

    橘 大介, 木村 薫, 内藤 憲一 土木学会論文集 1994 (496), 89-98, 1994-08-20

    本研究は, 新しい発想により考案した独立気孔を有する高品質人工軽量骨材の性能とそれを用いたコンクリートの物性に関して実験し, 本骨材の使用が軽量コンクリートの物性改善に及ぼす効果について検討したものである. 実験結果から, (1) 本骨材はポンプ打ちを想定した加圧下でも吸水せず, 低含水状態を保持できる, (2) 圧縮強度の頭打ち現象を改善でき, より高強度のコンクリートを製造できる, (3) …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献7件 参考文献3件

  • <史伝物>の成立 : 馬琴読本と時代浄瑠璃(<特集>江戸戯作と伝承芸能)

    石川 秀巳 日本文学 37 (8), 40-51, 1988

    ...それだけではなく、非業に死んだはずの史上の人物が実は生きていたとする共通の基本構想に成った『椿説弓張月』『頼豪阿闍梨怪鼠伝』『俊寛僧都嶋物語』の<史伝物>三作は、時代浄瑠璃の歴史再編あるいは歴史贋造の方法を、発想の基盤において受容していたのではなかったか。...

    DOI Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ