検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 75 件

  • 1 / 1

  • 内視鏡検査で発見された腫瘍径10mm以下の多発回腸神経内分泌腫瘍の1例

    二村 侑歩, 浜島 英司, 中江 康之, 神岡 諭郎, 仲島 さより, 久野 剛史, 伊藤 誠 日本消化器病学会雑誌 121 (5), 389-399, 2024-05-10

    <p>症例は53歳,男性.健診異常の精査で下部消化管内視鏡検査を施行し,回腸末端に5mmの神経内分泌腫瘍(NET)を認めた.術前の全小腸内視鏡観察で回盲弁に7mmの同様のNETを認めた.回盲部切除(D3郭清)後,2病変ともNET Grade 1,深達度SM,#202のリンパ節転移陽性と判明した.腫瘍径10mm以下の多発回腸NETでリンパ節転移陽性例はまれで,回腸末端の内視鏡観察の重要性が示唆され…

    DOI PubMed

  • 建築社会研究委員会 2017年度活動報告書

    森 傑, 安藤 孝敏, 石垣 文, 岩佐 明彦, 大島 英司, 木多 道宏, 小池 高史, 小松 尚, 坪内 健, 野村 理恵, 畠山 雄豪, 舟橋 國男, 堀 雅弘, 松原 茂樹 人間・環境学会誌 21 (1), 77-77, 2018-09-25

    DOI

  • 紫斑病性腸炎に対して血漿交換を施行したHenoch-Schönlein 紫斑病の1例

    美浦 麻衣子, 西村 景子, 古田 加奈子, 鈴木 加余子, 美浦 利幸, 小山 勝志, 鈴木 宏康, 濱島 英司, 松永 佳世子 皮膚の科学 8 (4), 407-415, 2009

    52歳,男性。初診8日前より発熱を来たし,右下顎部の腫脹と共に四肢,臀部に紫斑と血疱が生じて受診した。初診時体温37.9℃,白血球12,100/μl,CRP14.8mg/dlの所見より右下顎部の腫脹は蜂窩織炎と診断し,臨床所見と皮膚生検より四肢の皮疹はHenoch-Schönlein 紫斑病と診断した。抗生剤投与にて右下顎部蜂窩織炎は軽快したが,紫斑の新生が続くため,プレドニゾロン20mg/日の…

    DOI

  • 紫斑病性腸炎に対して血漿交換を施行したHenoch‐Schoenlein紫斑病の1例

    美浦 麻衣子, 西村 景子, 古田 加奈子, 鈴木 加余子, 美浦 利幸, 小山 勝志, 鈴木 宏康, 濱島 英司, 松永 佳世子 皮膚の科学 8 (4), 407-415, 2009

    52歳,男性。初診8日前より発熱を来たし,右下顎部の腫脹と共に四肢,臀部に紫斑と血疱が生じて受診した。初診時体温37.9℃,白血球12,100/μl,CRP14.8mg/dlの所見より右下顎部の腫脹は蜂窩織炎と診断し,臨床所見と皮膚生検より四肢の皮疹はHenoch-Schönlein 紫斑病と診断した。抗生剤投与にて右下顎部蜂窩織炎は軽快したが,紫斑の新生が続くため,プレドニゾロン20mg/日の…

    J-STAGE 医中誌

  • サブミクロンギャップを有する流路の製作と基本特性

    網中 千賀, 大平 文和, 橋口 原, 細木 真保, 真島 英司 精密工学会学術講演会講演論文集 2007A (0), 803-804, 2007

    バイオチップへの応用を目的として、サブミクロンギャップを有するマイクロ流路デバイス製作の基本検討を行った。サブミクロンギャップは半導体プロセス技術によりマイクロピラーを形成後、熱酸化による酸化膜の形成とpoly-Siの堆積を繰り返し行うプロセスで製作し、数百nmオーダーのピラーギャップの形成が可能であることを確認した。また流速など流路としての基本的特性を把握した。

    DOI

  • 貧血を契機に診断された多発空腸癌の1例

    内田 博起, 浜島 英司, 井本 正巳, 中江 康之, 今田 数実, 廣瀬 善道, 白井 修, 許 聖服, 小川 裕, 鈴木 敏行, 後藤 秀実 日本内科学会雑誌 93 (1), 147-149, 2004

    症例は43歳,男性.主訴は易疲労感.小球性低色素性貧血を認め,消化管出血を疑った.上部下部消化管検査では特に異常なく,有管法の小腸X線検査でTreitz靱帯より約30cm肛門側に長径約4cmのoverhanging edgeを伴う不整な全周性狭窄を認め,進行空腸癌と診断した.空腸部分切除術を施行し,標本上大腸癌取り扱い規約に準じ,長径65mmの2型(se)とその口側約6cmに術前に指摘できなかっ…

    DOI Web Site Web Site ほか2件 被引用文献1件 参考文献7件

  • 盲腸か粒細胞腫の1例

    浜島 英司, 鈴木 敏行, 吉岡 宣夫, 小川 裕, 谷川 誠, 中村 聡一, 吉川 俊之, 横井 太紀雄, 芳金 弘昭 日本消化器病学会雑誌 94 (1), 27-32, 1997

    DOI PubMed 医中誌 被引用文献1件 参考文献35件

  • 大腸内視鏡検査後に発症した急性虫垂炎の1例

    瀬川 昂生, 鈴木 隆史, 有沢 富康, 丹羽 康正, 後藤 秀実, 浜島 英司, 下平 雅哉, 大宮 直木, 塚本 純久 日本消化器内視鏡学会雑誌 34 (8), 1933-1937_1, 1992

    A case of appendicitis complicated with colonoscopy was reported. A patient, 49-year -old male, underwent colonoscopy for the follow-up study of colonic polyp. The examina-tion was performed without …

    DOI

  • 超音波内視鏡による噴門部癌診断の検討

    大橋 信治, 浅井 俊夫, 岡村 正造, 浜島 英司, 伊藤 久芳, 下平 雅哉, 加藤 忠, 塚本 純久, 丹羽 康正 日本消化器病学会雑誌 88 (7), 1397-1403, 1991

    The aim of this study was to assess the accuracy and limitation of Endoscopic ultrasonography (EUS) in the preoperative evaluation of the cardiac cancer (cancer in the area less than 2cm from the …

    DOI PubMed 医中誌

  • Acidic degradation of cefodizime (THR-221) and structural elucidation of the products. I.

    丸中 照義, 松島 英司, 南 慶典, 東 龍太郎, 吉田 健一郎, 梅野 幸彦 CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN 37 (2), 367-372, 1989

    Cefodizime sodium (CDZM, THR-221) is a new semi-synthetic cephalosporin. The acidic degradation of cefodizime and structural elucidation of the degradation products were investigated. In acidic …

    DOI Web Site

  • IIa~IIa+IIC型早期大腸癌の臨床病理学的研究

    岡村 正造, 浅井 俊夫, 山口 初宏, 越知 敬善, 大橋 信治, 三竹 正弘, 加藤 忠, 浜島 英司, 山本 義樹 日本消化器内視鏡学会雑誌 31 (1), 58-64_1, 1989

    Sixteen cases of ha and IIa+IIc type early colonic cancers were classified into three subtypes (Figure 1) according to Sano's subclassification of IIa+IIc type early gastric cancer, namely "polyp" …

    DOI

  • 大腸sm癌とpm癌の臨床病理学的検討

    加藤 忠, 浅井 俊夫, 岡村 正造, 山口 初宏, 濱島 英司, 山本 義樹, 木下 治 日本消化器内視鏡学会雑誌 31 (6), 1501-1509_1, 1989

    Among 342 colorectal cancerous lesions in 324 cases resected by operation or polypectomy at our hospital, there were 35 lesions (10.2%) in 30 cases in which cancer invaded the submucosa (sm-cancer), …

    DOI 医中誌

  • Cefodizime (THR-221) の生体内濃度測定法

    佐川 久美子, 三宅 美行, 羽原 千恵子, 大谷 敏夫, 石田 直文, 松島 英司, 丸中 照義, 出口 浩一, 深山 成美, 西村 由紀子 CHEMOTHERAPY 36 (Supplement5), 177-186, 1988

    We established microbiological assay methods for the quantitative determination of cefodizime (THR-221) in body fluids. Suitable assays were thin layer cup or disc-plate methods using <I>Ecsherichia …

    DOI

  • Cefodizime sodium (THR-221) の各種実験動物における体内動態

    松下 仁, 吉田 昌彦, 佐川 久美子, 丸中 照義, 松島 英司, 入村 兼司, 川口 安郎 CHEMOTHERAPY 36 (Supplement5), 187-202, 1988

    The pharmacokinetic profile of cefodizime sodium (THR-221) was studied and compared with that of cefotetan (M) in mice, rats, rabbits, dogs and monkeys after intravenous administration of 15 …

    DOI

  • デカルトの感覚知覚理論

    中島, 英司 哲学論叢 8 1-10, 1981-06-10

    Nous traitons, dand cet article, des problèmes de la perception chez Descartes, spécialement de celle qui se produit par l'entremise des sens. Il s'agit des points suivants: 1°, comment Descartes …

    HANDLE

  • 化学イオン化マススペクトロメトリー(第1報)

    立松 晃, 灘井 種一, 吉住 秀夫, 鈴木 真言, 長浜 昇, 中嶋 康雄, 田島 英司, 望月 康平 質量分析 21 (4), 303-315, 1973

    During several years, we have studied drug metabolites by using mass spectrometry. The mass spectrometry gives us a lots of information for metabolites by very small amount(below 0.1 μg)of samples …

    DOI Web Site Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ