検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 4 件

  • 1 / 1

  • 10C07 中学校の部活動指導における現状と課題 : 集団意識の確立を目指して(中・高等教育,一般研究)

    下浦,研二, 河崎,拓郎, 若杉,祥太, 林,徳治 年会論文集 286-287, 2013-11-09

    「走る」行為は全競技の基礎的な要素であり,精神力や体力向上のために用いられる身近な行為である.中でも陸上競技は「走る」を専門的に扱う競技である.個人競技の代名詞ともいわれ,競技を行う上で作戦を要さず,競技力の有無は記録によって明確にされる.それがゆえ,集団意識にかけ,個人的な思考や行動をとる者も多い.本校においても学年間の関わり合いは希薄であり,練習においても小集団を形成し,個人的に行うことが多…

    NDLデジタルコレクション

  • 10D07 教育サポーターによる学習支援及び効果に関する考察(教育課題と実践I,一般研究)

    河崎,拓郎, 若杉,祥太, 林,徳治 年会論文集 306-307, 2013-11-09

    平成20年に文部科学省より告示された新学習指導要領において,生徒が学習内容を確実に身に付けられるように,個別指導やグループ別指導,教師間の協力的な指導などの指導方法や指導体制を工夫改善し,個に応じた指導の充実を図ることが示されている.本研究では,筆者が大学で行った教育サポーターの活動について,受講生を対象としてアンケート調査を行った結果から,教育サポーターによる学習への有用性を評価し,得られた知…

    NDLデジタルコレクション

  • 1 / 1
ページトップへ