検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 10 件

  • 1 / 1

  • エージェントの援助に対する人の返報行動に立脚したHAIデザイン

    市川 雅也, 坂本 孝丈, 竹内 勇剛 電子電子情報通信学会論文誌A 基礎・境界 J106-A (3), 114-124, 2023-03-01

    人は機械に対し,人からの明示的な指示に基づいて作業を遂行する存在であると認識しており,機械自身が主体的な目的をもって自律的に振る舞うという想定をしてこなかった.それゆえ人は現在,機械でありながら周囲の情報を利用したり,人から指示を与えられなくても自律的にかつ合目的に振る舞う人工物とのインタラクションをどのように扱うべきか理解できていない.したがって人はしばしば人のような振る舞いができるほどまでに…

    DOI

  • ECHONET Liteを利用した行動変容による生活改善システム(HEMS時計)の研究

    市川, 雅也, 近藤, 将一, 宇田, 悠佑, 渡部, 智樹, 一色, 正男 第83回全国大会講演論文集 2021 (1), 227-228, 2021-03-04

    現在、日本人の平均睡眠時間は短く、睡眠不足や集中力が低下している。そこで我々は適切な就寝時刻に就寝できない問題を解決するために、IoTやHEMSデバイスを利用し、生活環境を変化させリビングから寝室に誘導を行う「寝室誘導」・寝室から寝台に誘導を行う「寝台誘導」・横たわる状態から睡眠状態に誘導を行う「就寝誘導」の3つ誘導遷移(行動変容)を行う生活改善の方法を検討している。本発表では、生活改善を促進す…

    情報処理学会

  • 忘れ物をさせない快適生活支援システム「KAIちゃん」の提案

    鬢櫛, 理子, 伏見, 魁, 市川, 雅也, 宇田, 悠佑, 渡部, 智樹, 一色, 正男 第82回全国大会講演論文集 2020 (1), 199-200, 2020-02-20

    我々は日常生活における外出時の「忘れごと/物」という問題解決に取り組んでいる。例えば急いでいると、家電を消し忘れて電気代がかかる、定期を忘れて交通費がかかる、外出中に飲まなければいけない医療薬を忘れる、傘を持っていくのを忘れる、などの問題がある。これらの問題は外出する際に時間に余裕がなく確認することが多いために発生すると考えた。そこで本研究では、玄関において身近なIoT機器やを組み合わせ、外出前…

    情報処理学会

  • 遺伝的アルゴリズムを用いたリアルタイム経路プラニング

    田島 稔幸, 中野 幹, 市川 雅也, 前田 宏 人工知能 10 (1), 94-104, 1995-01-01

    <p>In this paper, a new approach to solve an autonomous vehicle path planning problem is presented. Many of the current approach in this area involve creation of an explicit world model and …

    DOI 被引用文献11件 参考文献11件

  • 1 / 1
ページトップへ