検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 2 件

  • 1 / 1

  • イオンの移動の可視化についての試み

    谷川 直也, 夏目 純江 日本科学教育学会研究会研究報告 29 (9), 35-40, 2014

    平成10年の中学校学習指導要領の改訂により,中学校理科から「イオン」の学習が削除された。しかし,「イオン」の学習が削減されると多くの批判が殺到し,平成20年の中学校学習指導要領の改訂で「イオン」が中学校理科に復活した。イオンは電荷を帯びた原子などの粒子という点が難しく,理解しにくいと言われている。そこで筆者は,適切な電圧をかけることでイオン結晶を構成する有色の陽イオンと陰イオンの移動を同時に観察…

    DOI

  • 読解力に及ぼすシミュレーション教材の効果

    井原 淳 日本地理学会発表要旨集 2013s (0), 173-, 2013

    ...<BR><B>Ⅲ 授業概要</B><BR> 本授業実践は,2007年11月常滑市立鬼崎中学校第2学年4クラス(男72名,女62名)を対象に行った.用いたシミュレーション教材は,「焼津の遠洋漁業」(山口 1999 )である.授業ではまず,遠洋漁業の概要をクイズ形式でつかんだ.そのうえで,学習課題を提示した.次に「焼津の遠洋漁業」のルールを説明し,ゲームを進行した.ゲームは,2人1組のペアを組み,3ペア...

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ