検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 485 件

  • 日韓戦争児童文学の比較研究 ― 韓国初等教育への導入の提案 ―

    木村 功, キム ジョンオー 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 182 23-33, 2023-02-24

    現在韓国の小学校国語教科書には,朝鮮戦争を内容とする戦争児童文学が採録されていない。過去の戦争から学べる惨状などを国語科の文学教育で教えることには意義がある。韓国の朝鮮戦争とは異なる,日本の戦争を描いた戦争児童文学を分析し,韓国の指導要領に基づいて日韓の戦争児童文学が韓国の小学校国語教育現場で扱われるようにしたい。これに関しての日本の戦争児童文学の導入の意義と,学年による作品配置案を考察した。

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 4 2000年代の日本の平和教育 ——社会学的研究方法による分析

    村上 登司文 平和研究 58 (0), 143-161, 2022-10-15

    ...</p><p>日本の中学生達の高い平和意識がこれからも存続する方向で,次世代型平和教育の展開方法を提示する。「戦争体験を継承する平和教育の類型」の分析枠組により,平和教育を世代ごとに類型化して,戦後から現在までの戦争体験継承方法の展開を示す。次世代型の平和教育は、戦争第4世代となる2006年~2035年頃生まれを対象としており、平和教育実践の担い手が変わり、平和教育の課題も変化している。</p>...

    DOI

  • 地域における継承的アーカイブと学習材としての活用⑷ -昭和館を事例として-

    外池 智, TONOIKE Satoshi 秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 (44) 1-13, 2022-03-31

    ...戦後76年の歳月が経ち,戦争体験を語れる終戦時の年齢を仮に10歳とすれば,もはやそ の人口は全人口の5 %以下となった.こうした状況の中,あの貴重な体験や記憶を残し, 継承していこうとする試みが続いている.また教育現場においても,直接的な戦争体験の 「語り」ではなく,そうした継承的アーカイブを活用したいわば「次世代の平和教育5」と 呼ぶべき実践が次々と展開されている.  ...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 生命と死の教育

    望月, 由孝, MOCHIZUKI, Yoshitaka 立正大学教職教育センター年報 (3) 57-70, 2022-03-01

    ...その根底にあるものは「生き続けることの大切さ」と「学び続けることの大切さ」であり、高校の社会科と大学の公民教育論(公民科教育法)の授業では、「人権教育」「平和教育」「公害・環境教育」「家族法教育」「生命と死の教育」がその根底になっている。そしてその中で一番難しいのが「生命と死の教育」である。「自分と他人の生命を大切にしよう」「自ら命を絶ってはいけない」と言うのはたやすい。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • [E22] 長崎の原爆を前後にして米軍が記録した航空写真の画像処理(その1)

    全 炳徳 デジタルアーカイブ学会誌 6 (s3), s238-s241, 2022

    ...更に,近年普及しているクラウド環境を活用した平和教育教材のためのデジタルアース・システムについての内容も発表に盛り込む。本論では長崎の原爆前後のデジタルデータ(1945年8月7日と9月7日)の合計58枚を処理しており,オリジナルデータに近い画質向上のためArcGISとAdobe Photoshopを活用して解析を実施した。</p>...

    DOI 研究データあり 参考文献1件

  • 模型配置と連動した没入型タンジブル平和学習用VR 教材の開発

    瀬戸崎 典夫, 池見 菜穂, 北村 史 日本教育工学会論文誌 45 (Suppl.), 49-52, 2021-12-20

    <p>戦後75年が経過したことによる,被爆体験証言者の高齢化にともない,次世代を担う子供たちに向けた平和学習のあり方を検討する必要がある.そこで,本研究ではタンジブル操作を取り入れた没入型タンジブル平和学習用VR 教材を開発した.大学生を対象に評価した結果,参加者の興味・関心を高め,主体的な学びを促す可能性が示された.また,模型配置の活動によって俯瞰的に空間を認識させるとともに,バーチャル環境に…

    DOI Web Site

  • 地域における継承的アーカイブと学習材としての活用(3)-松代大本営地下壕を事例として-

    外池 智, TONOIKE Satoshi 秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 (43) 1-13, 2021-03-31

    ...戦後75年の歳月が経ち,戦争体験を語れる終戦時の年齢を仮に10歳とすれば,もはやその人口は全人口の 5%以下となった.こうした状況の中,あの貴重な体験や記憶を残し,継承していこうとする試みが続いている.また教育現場においても,直接的な戦争体験の「語り」ではなく,そうした継承的アーカイブを活用したいわば「次世代の平和教育5」と呼ぶべき実践が次々と展開されている. ...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • YWCA 機関紙『女子青年界』に見る河井道の平和思想

    豊川, 慎 キリスト教と文化 : 関東学院大学キリスト教と文化研究所所報 19 1-12, 2021-03

    ...河井の平和教育とその実践は特筆に値する一方、河井が恵泉女学園で全校をあげて日本基督教団の「愛国機献納献金」5に励んだことや「皇国臣民」の自覚から国策に従順であったこともまた事実である6。本稿では初期の河井の戦争観と平和観を考察するに際し、考察対象期間を河井が総幹事を務めたYWCA 時代に定め、機関紙『女子青年界』において戦争と平和について論じている主な論稿を年代順に概観することにしたい。...

    機関リポジトリ

  • 没入型タンジブル平和学習用VR教材の開発に向けた予備調査

    瀬戸崎 典夫, 森田 裕介, 全 炳徳 日本科学教育学会年会論文集 44 (0), 561-562, 2020

    ...<p>本研究は,没入型タンジブル平和学習用VR教材の開発に向けた予備調査を実施することによって,教材に対する興味・関心等の評価を得るとともに,改善点や追加コンテンツを明らかにすることを目的とした.その結果,本教材を使用することで,参加者の興味・関心や,活動そのものに対する集中力を高めることが示された.また,平和教育の実践を想定したコンテンツ開発と授業デザインの考案に加えて,原爆投下前の人々の暮らしを...

    DOI

  • 「実践としての平和教育」序説 ――ローゼンバーグとフレイレのあいだで――

    ナカハラ, レイカ, Nakahara, Reika 新潟国際情報大学 国際学部 紀要 4 43-53, 2019-04-01

    ...平和教育では、その射程をめぐって、紛争のない平和な社会の創造を目指した<狭義の平和教育>か、構造的暴力の克服も射程に入れた<広義の平和教育>か、という議論が今もなお展開されている。本論では、その議論を踏まえたうえで、マーシャル・ローゼンバーグとパウロ・フレイレの思想を取り上げ、「平和教育はどうあるべきか」という古くて新しい問いに応えることを目的としている。...

    機関リポジトリ

  • 「消極的平和」の枠を越えた平和教育の原理の探究

    鈴木 宏 教育学研究 86 (2), 275-286, 2019

    ...<p> 戦後日本の平和教育は、主に反戦というスローガンに依拠して行われてきた。それは戦争の不在を意味する「消極的平和」を目指すものであったと言えるだろう。しかし昨今は、平和を脅かす要因が戦争だけではなくなり、平和教育の原理の再考が求められている。...

    DOI Web Site

  • 平和観の再構築とそのメタ認知を促す授業モジュール

    草原 和博, 尾藤 郁哉, 福元 正和, 城戸 ナツミ, 高 錦婷, 近藤 秀樹, 山口 安司, 鈩 悠介, 河原 洸亮 広島大学大学院教育学研究科紀要. 第二部, 文化教育開発関連領域 67 47-56, 2018-12-21

    The aim of this study is to develop the module for peace education which helps learners to reconstruct their own perspectives on peace. Previous studies introducing lesson plans on peace education …

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 継承的アーカイブの活用と「次世代の平和教育」(3) -沖縄の実践を事例として-

    外池 智, TONOIKE Satoshi 秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 40 1-13, 2018-02-28

    ...こうした現況を踏まえ,ここでは特に「次世代の平和教育」について,沖縄の平和教育実践の事例を取り上げたい.具体的には,「平和旬間」を中心とした那覇市の代表的事例として那覇市立真嘉比小学校,特に「総合的な学習の時間」において地域との連携と戦争体験の「語り」を活用している事例として浦添市立港川小学校を取り上げる....

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 小学校社会の平和教育・戦争学習に関する実践-国際対話と地域から学ぶ-

    齋藤, 一晴, SAITO, Kazuharu 日本福祉大学子ども発達学論集 10 69-77, 2018-01-31

    ...まず, 小学校社会の教科書における平和教育, 戦争学習に関する内容とその特徴について整理したうえで, 小学校社会における平和教育, 戦争学習の実践史とこれからのありかたについて論じる. そして, 私が試みている授業として, 日本の小学校社会の教科書とシンガポールのものを比較する国際対話と, 愛知県半田市にある雁宿公園の石碑を活用した地域から学ぶ事例をまとめた.  ...

    機関リポジトリ Web Site

  • 異質性を有する他者との関わりから学ぶ平和教育の実践

    瀬戸崎 典夫, 内田 武志, 長濱 澄 日本教育工学会論文誌 41 (Suppl.), 197-200, 2018

    ...<p>本研究は異質性を有する他者との関わりから,戦争の加害と被害の面について学ぶ平和教育を実践した.その結果,本授業実践が多数の被験者らにとって価値ある実践として位置づけられたことが示唆された.さらに,異質性の中に含まれる他者との「異なる価値観」や「同じ価値観」を認識することで,多様な観点から平和構築への思考を深め得る可能性が示唆された.</p>...

    DOI Web Site

  • ユーザインタフェース評価による全天球パノラマVR教材の改善と平和教育の実践

    瀬戸崎, 典夫, 全, 炳徳 九州地区国立大学教育系・文系研究論文集 4 (1-2), No.12-, 2017-03

    本研究は,全天球パノラマVR教材におけるユーザインタフェースを評価し,評価結果をもとにVR教材を改善した.さらに,小学6年生を対象とした授業実践によって改善した教材を評価することを目的とした.ユーザインタフェースの評価の結果,観察地点や文字,音声などの提示情報の追加が課題であることが示された.そこで,全天球パノラマVR環境を有する観察地点において,2地点のパノラマコンテンツを追加し,各観察地点に…

    機関リポジトリ HANDLE

ページトップへ