検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 299 件

  • 立方体内の三叉対流

    児玉 理人, 延原 正起, 野口 尚史, 谷川 博哉, 平田 勝哉 同志社大学ハリス理化学研究報告 63 (3), 123-136, 2022-10-31

    本研究では,重力場および微小重力場の加振及び無加振状態における立方体容器内部の水の対流を考え,一面加熱,対面冷却,側面完全熱伝導を境界条件とし,プラントル数Pr=7.1として,ブシネスク近似を用いて有限差分法による数値解析を行う.本研究では特に,層流定常状態において新たに発見した構造について述べる.この流れ構造は一対となる三叉の上昇流と下降流とで構成される流れ構造である.この構造は,地上重力場無…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 高アスペクト比貫流羽根車の基本特性について

    岡本 哲也, 野口 尚史, 平田 勝哉, 三原 宏昭 同志社大学ハリス理化学研究報告 62 (4), 237-249, 2022-01-31

    クロスフローファンの最も単純なモデルを調査した.このモデルは,アスペクト比が5.8と非常に高く,ケーシングを持たない貫流羽根車であり,静止した流体中で回転する.ケーシングの代わりに影響の少ないスプリッタープレートを配置した.従来の流れの可視化と熱線速度計測に加えて粒子画像速度計測法により,スパン中間面上の流速ベクトルの瞬間的な計測を行い, …

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 回転円筒水槽内における小さな温度差による対流流れ

    下浦 康平, 野口 尚史, 平田 勝哉 同志社大学ハリス理化学研究報告 62 (4), 231-235, 2022-01-31

    鉛直方向の中心軸周りに回転する円筒容器の中に現れる水平方向温度差が小さい場合の液体の流れを調べた.これまでに,同心円状の2つの円筒を用いたいくつかの実験的検討が行われてきた.今回の実験では,円筒容器とその外側の両方に水が入っており,円筒容器内の水は側壁から加熱または冷却される.アクリル製の円筒容器は半径97mm …

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • リンクスリーブ弁の放流特性に関する実験的研究

    松原 圭佑, 永瀬 敦史, 佐藤 隆宏, 米澤 宏一, 下田 賢文, 野口 尚史, 平田 勝哉 土木学会論文集B1(水工学) 77 (2), I_811-I_816, 2021

    <p> 水道弁として設計されたリンクスリーブ弁をダム放流設備に適用するため,キャビテーション抑制を目的として給気した場合の流量係数,弁下流側の圧力分布と流れの状態,吸込み空気流量の特性,弁内圧力分布及び弁内に負圧が生じない許容流速を明らかにする目的で実験を行った.その結果から,空気流量については水-空気系のジェットポンプとの類推に基づき,噴流による連行係数と下流管内の逆圧力勾配による帰還流係数を…

    DOI Web Site 参考文献3件

  • 回転しながら飛行する中空円筒について

    平田 勝哉, 貴田 洋輔, 中井 俊宏, 内藤 悠介, 谷川 博哉, 中野 政身, 野口 尚史 同志社大学ハリス理化学研究報告 61 (3), 165-175, 2020-10-31

    本研究は,回転しながら飛行する中空円筒について扱っている.著者らは,一対のハイスピードビデオカメラを用いて,飛行する中空円筒の屋外観測を行い,その運動を三次元で画像解析している.その結果,商用モデルと簡易実験室モデルの両方について,飛行する中空円筒の空気力学特性が明らかになった.不安定で複雑な初期の軌道の後に観測された軌道は,放物線状ではなく,直線状に近い.このほぼ直線軌道での安定した飛行は、飛…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 空気吸引を伴うリンクスリーブ弁を用いたダム放流設備

    下田 賢文, 松原 圭佑, 永瀬 敦史, 丸田 康平, 佐藤 隆宏, 米澤 宏一, 野口 尚史, 平田 勝哉 年次大会 2020 (0), J10213-, 2020

    <p>Air entrainment of a water discharge from a link-sleeve valve (LSV) was investigated with its application to the dam outlet works in mind. For large head discharge in order to prevent cavitation …

    DOI Web Site

  • [Re]=100での高性能翼

    平田 勝哉, 野澤 怜, 近藤 彰吾, 大西 一希, 高橋 江梨香, 谷川 博哉 同志社大学ハリス理化学研究報告 60 (2), 43-59, 2019-07-31

    翼の空力特性研究は10^6以上の高いレイノルズ数[Re](代表長さは翼弦長[c])が多い.一方,低[Re]領域([Re] < 10^6)における翼の空力特性の把握は,無人航空機UAV/超小型航空機MAVの開発などにおいて重要である.本研究では,著者らの以前の研究を参考にして,極低[Re]領域で高い性能を期待できそうな三種類の二次元翼を対象とする.即ち,iNACA0015(前後反転させたNACA0…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 酒からの水蒸気改質による水素の効率的製造の基礎研究

    桃崎 俊矢, 前田 毅, 篠木 俊雄, 野口 尚史, 平田 勝哉 動力・エネルギー技術の最前線講演論文集 : シンポジウム 2019.24 (0), C111-, 2019

    Hydrogen for fuel-cell power plants is commonly manufactured from hydrogen-rich materials such as hydrocarbons and alcohols, using steam-reforming with catalysts. Recently, the authors have …

    DOI Web Site

  • 単純な垂直軸風車/水車の基本性能に関する実験的研究

    佐藤 浩展, 中島 淳志, 三原 宏昭, 野口 尚史, 平田 勝哉 動力・エネルギー技術の最前線講演論文集 : シンポジウム 2019.24 (0), C212-, 2019

    In the present study, the authors conduct subsonic wind-tunnel experiments, in order to investigate the basic aerodynamic characteristics of an autorotating finite flat plate in uniform mainstream, …

    DOI Web Site

  • 気流デフレクタを持つ触媒コンバータ内の脈動流の圧力損失と速度分布

    平田 勝哉, 田中 慎也, 井上 大志, 尾崎 智洋, 吉田 隼樹, 谷川 博哉 同志社大学ハリス理化学研究報告 59 (1), 25-36, 2018-04-30

    自動車排気系において, 触媒コンバータが圧力損失の主要因であり、エンジンの出力低下と燃費の悪化を引き起こす。圧力損失を低減する必要性に加えて、触媒担体を通過する流れは一様化が望まれ、温度分布の一様化により触媒性能の高効率化が提供される。過去に、著者らは、触媒コンバータのディフューザ部内に配置された気流デフレクタが、気流デフレクタなしの場合と比べて大幅に圧力損失低減と速度分布を改善できるとしている…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 石油系高次炭化水素燃料の水蒸気改質

    平田 勝哉, 神園 正章, 片桐 康誌, 久住 真己, 武田 康良, 篠木 俊雄, 谷川 博哉 日本機械学会論文集 84 (859), 17-00384-17-00384, 2018

    <p>The authors develop a small and simple steam-reforming reactor in a home-use size for such various heavy-hydrocarbons fuels as n-octane, n-decane, n-tetradecane and n-hexadecane in addition to …

    DOI Web Site 参考文献6件

  • ドデカン用水蒸気改質器の諸性能因子について

    篠木 俊雄, 藤本 泰貴, 神園 正章, 前田 毅, 片桐 康誌, 久住 真己, 谷川 博哉, 舟木 治郎, 平田 勝哉 日本機械学会論文集 84 (857), 16-00252-16-00252, 2018

    <p>The authors develop a small and simple steam-reforming reactor in a home-use size for <i>n</i>-dodecane as a heavy-hydrocarbons fuel. Under the thermal condition controlled by electric heaters …

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 一様流中で回転する平板のトルクと後流構造

    常盤 知宏, 佐藤 浩展, 三原 宏昭, 平田 勝哉 関西支部講演会講演論文集 2018.93 (0), 707-, 2018

    <p>We conduct subsonic wind-tunnel experiments, in order to investigate the basic aerodynamic characteristics of an autorotating finite flat plate in uniform mainstream, which has a potential for …

    DOI Web Site

  • 拡大管用気流デフレクタについての実験的研究

    吉田 隼樹, 尾崎 智洋, 平田 勝哉 熱工学コンファレンス講演論文集 2018 (0), 0025-, 2018

    <p>Diffusers are extensively used in many industrial aspects. So, diffusers with high efficiency are desired under both spatial and cost's limitations. In our previous studies, we proposed a flow …

    DOI Web Site

  • 酒からの水蒸気改質による水素の製造

    桃崎 俊矢, 武田 康良, 前田 毅, 篠木 俊雄, 平田 勝哉 動力・エネルギー技術の最前線講演論文集 : シンポジウム 2018.23 (0), C111-, 2018

    Hydrogen for fuel-cell power plants is commonly manufactured from hydrogen-rich materials such as hydrocarbons and alcohols, using steam-reforming with catalysts. Recently, the authors have …

    DOI Web Site

  • 回転飛行パイプの屋外観測と数値解析

    内藤 悠介, 谷川 博哉, 中野 政身, 平田 勝哉 年次大会 2018 (0), S0510101-, 2018

    <p>The present aim is to reveal the mechanism of a flying pipe from an aerodynamic point of view. At first, we conduct field observations of a flying pipe using a pair of high-speed video cameras, …

    DOI Web Site

  • 自励発振ジェットノズルの基礎研究

    平田 勝哉, 井上 達哉, 近藤 正樹, 田内 徳明 風工学シンポジウム論文集 25 (0), 175-180, 2018

    <p>本研究では,フリップフロップ・ジェット・ノズルの発振周波数を実験により調べている.連結管両端の差圧を三角波としてモデル化し,連結管内の流速をルンゲ・クッタ法により計算している.噴流の発振が,連結管を通って高圧側の側壁から他方の低圧側の側壁へ輸送される運動量流れの時間積分値JMまたは,運動エネルギー流れの時間積分値JK,圧力仕事の時間積分値JPが閾値に達すると噴流は切り換わると仮定して,切り…

    DOI

  • 吸込水槽内の非定常三次元流れの3D-PTVとUVPによる同時計測

    平田 勝哉, 新谷 淳, 川口 遼, 稲垣 勝久, 名倉 崇文, 前田 毅 同志社大学ハリス理化学研究報告 57 (4), 213-224, 2017-01-31

    本研究では,三次元粒子追跡流速測定法(3D-PTV)を用いて,vertical-wet-pit-pump形状のポンプ吸込水槽内に生じる複雑な流れの三次元非定常速度分布計測を試みる.3D-PTVの低い信頼性と計測精度を克服する為,3D-PTVと共通のトレーサー粒子を用いた超音波ドップラ速度分布計(UVP)との同時計測を実施する.その結果,高精度計測に適した条件を見出すことに成功している.さらに見出…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 回転する飛行パイプの屋外観測と数値解析

    宮原 晃平, 内藤 悠介, 中野 政身, 谷川 博哉, 井上 達哉, 平田 勝哉 年次大会 2017 (0), G0500306-, 2017

    <p>To reveal the mechanism of a flying pipe, we conduct field observations of the flying pipe in rotation using a pair of high-speed video cameras, together with 3D motion analyses based on their …

    DOI Web Site

  • ガソリンや灯油,軽油などの水蒸気改質について

    武田 康良, 久住 真己, 神園 正章, 谷川 博哉, 篠木 俊雄, 平田 勝哉 動力・エネルギー技術の最前線講演論文集 : シンポジウム 2017.22 (0), D111-, 2017

    <p>The authors develop a small and simple steam-reforming reactor in a home-use size for such various heavy-hydrocarbons fuels as n-octane, n-decane, n-tetradecane and n-hexadecane in addition to …

    DOI Web Site

  • 無重力場における立方体内の振動対流

    平田 勝哉, 立元 惠祐, 延原 正起, 谷川 博哉 同志社大学ハリス理化学研究報告 57 (3), 159-172, 2016-10-31

    本研究では,微小重力場において一面加熱かつ対面冷却,側面完全熱伝導の壁面を有する三次元正方形容器を強制加振し内部の水([Pr] = 7.1)に関して周波数応答を調べている.加振方向は,温度勾配と平行方向である.支配パラメータである無次元加振周波数ωと振動レイリ―数Ra[η]について,今回の解析範囲では五つの対流構造S2とS4, S5, S6, …

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • フリップフロップ・ジェット・ノズルの発振周波数について

    井上 達哉, 在所 英治, 水野 剛, 近藤 正樹, 平田 勝哉 同志社大学ハリス理化学研究報告 57 (2), 107-117, 2016-07-31

    我々は、連結管圧力及び連結管流速を測定し、フリップフロップ・ジェット・ノズルの発振周波数について研究する。また、両連結管端部の差圧は、三角波にモデル化し、流速は、特性曲線法とルンゲクッタ法により計算する。ここで我々は、高圧部から低圧部に連結管を通って流れ込む諸量(運動量と運動エネルギー、質量)の時間積分値がある閾値に達すると噴流は切り換わると仮定した。その結果、質量流れ(あるいは圧力仕事)[J]…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 片ポートを有するフリップフロップ・ジェット・ノズルによる発振機構の実験的研究

    井上 達哉, 永幡 史暁, 平田 勝哉 同志社大学ハリス理化学研究報告 57 (2), 118-124, 2016-07-31

    フリップフロップ・ジェット・ノズルの発振機構を明らかにするため、著者らは、幾何学形状を変化させて、コネクティングチューブ内の圧力や速度の計測を試みた。我々の過去の研究では、時間積分値がある閾値に達すると、噴流は切り換わると仮定した。つまり、コントロール・ポートを通り、高圧側から低圧側に流れ込む圧力仕事の時間積分値が一定になると噴流の切り換えが起こることを示した。本研究では、圧力仕事についてより詳…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 回転しながら飛行するパイプ周りの流れ

    宮原 晃平, 中井 俊宏, 谷川 博哉, 井上 達哉, 平田 勝哉 年次大会 2016 (0), J1030105-, 2016

    <p>To reveal the mechanism of a flying pipe, we conduct field observations of the flying pipe in rotation using a pair of high-speed video cameras, together with 3D motion analyses based on their …

    DOI Web Site

  • 極低レイノルズ数での翼型の空力と流れ

    大西 一希, 近藤 彰吾, 谷川 博哉, 井上 達哉, 平田 勝哉 年次大会 2016 (0), S0520303-, 2016

    <p>The aerodynamic characteristics of airfoils have been researched in higher Reynolds-number ranges more than 10<sup>6</sup> , in a historic context closely related with the developments of …

    DOI Web Site

  • 様々な高次炭化水素燃料の水蒸気改質について

    武田 康良, 久住 真己, 神園 正章, 谷川 博哉, 篠木 俊雄, 平田 勝哉 熱工学コンファレンス講演論文集 2016 (0), B231-, 2016

    <p>The authors develop a small and simple steam-reforming reactor in a home-use size for such various heavy-hydrocarbons fuels as n-octane, n-decane, n-tetradecane and n-hexadecane in addition to …

    DOI Web Site

  • 単純なフルイディック発振器の渦度と流れ関数を用いた数値解析

    平田 勝哉, 矢吹 直樹, 脇坂 裕寿, 井上 達哉, 梅村 一樹, 谷川 博哉 同志社大学ハリス理化学研究報告 56 (3), 140-154, 2015-10-31

    本論では、下流にターゲットとして角柱を有する二次元拘束噴流の自励振動現象を、数値的に調査している。具体的には、有限差分法を用いて、渦度ζと流れ関数ψに基づいた二次元数値解析を行っている。なお、本計算の有効性と正確性を確認するために、著者らは、二種類の予備計算を行う。結果として、(1)本現象の二次元性や(2)下流ターゲット上流空間の重要性を明らかにしている。

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 振動する立方体容器内の熱対流の固有直交分解

    平田 勝哉, 立元 惠祐, 延原 正起, 谷川 博哉 同志社大学ハリス理化学研究報告 56 (2), 80-94, 2015-07-31

    本研究では、一面加熱かつ対面冷却かつ側面完全熱伝導の壁面を有する三次元正方形容器内部の水に対して得られた解析結果に、固有直交分解を用いて熱対流の支配的な流れ構造を明らかにしている。無重力場で振動する三次元立方体容器の非圧縮性流体の流れを解析するために、Boussinesq近似を用いた三次元のNavier-Stokes方程式とエネルギー方程式を用いる。これらの支配方程式は有限差分法を用いて解析する…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 0206 フリップフロップ・ジェット・ノズルの実験的研究

    井上 達哉, 在所 英治, 水野 剛, 近藤 正樹, 平田 勝哉 流体工学部門講演会講演論文集 2015 (0), _0206-1_-_0206-2_, 2015

    This research deals with the oscillation frequency of a flip-fop jet nozzle on the measurements of pressure and velocity in a connecting tube. The trace of pressure difference between both the ends …

    DOI Web Site

  • 1402 飛行パイプの屋外観測と流れ解析

    中井 俊宏, 貴田 洋輔, 谷川 博哉, 井上 達哉, 平田 勝哉 流体工学部門講演会講演論文集 2015 (0), _1402-1_-_1402-3_, 2015

    The present aim is to reveal the flow past a rotating pipe which is immersed parallel to the mainstream. At first, we conduct field observations of a flying pipe in rotation using a pair of …

    DOI Web Site

  • 風洞用ムービングベルト装置を用いた陸上走者の空力計測

    平田 勝哉, 井上 達哉, 岡山 孝史, 寺岡 孝浩, 前野 諭, 舟木 治郎 日本機械学会論文集 80 (816), BMS0246-BMS0246, 2014

    Concerning most of track-and-field athletics such as the marathon, it is important to clarify the flow around track runners and to evaluate their air resistances (or wind resistances, drags). In …

    DOI Web Site 参考文献9件

  • 非対称二次元ノズルから放出された強制脈動噴流

    平田 勝哉, 村山 泰祐, 笑喜 悠輔, 舟木 治郎 同志社大学理工学研究報告 54 (3), 231-239, 2013-10-31

    混合/拡散の促進は,産業分野の様々な局面でも鍵となる技術の一つであり,化学反応炉や熱交換器,燃焼器,空調機器などに重要である.噴流の利用は,混合/拡散の促進に有用であることが知られている.本研究では,ノズル出口に片側のみにリップを持つ非対称二次元ノズルからの噴流について調べる.特に,強制脈動の影響について着目する.実験はレイノルズ数6000で行う.ノズル出口のアスペクト比は300に固定し,ノズル…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 縦軸ポンプへの取水槽からの空気吸込の発生条件

    平田 勝哉, 舟木 治郎, 久保田 義啓, 稲垣 勝久, 田岡 未樹, 斉田 拓也 日本機械学会論文集B編 79 (804), 1444-1459, 2013

    In the present study, we consider the air entrainment into a suction pipe which is vertically inserted down into a suction sump across a mean free-water surface. This configuration is often referred …

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 水蒸気改質器による高次炭化水素からの水素製造

    平田 勝哉, 中森 真志, 谷川 和哉, 片岡 福太郎, 藤本 泰貴, 篠木 俊雄, 谷川 博哉, 舟木 治郎 日本機械学会論文集B編 79 (808), 2873-2884, 2013

    The authors develop a small and simple steam-reforming reactor in a home-use size for <i>n</i>-dodecane as a heavy-hydrocarbons fuel. Under such a well-controlled condition by a thermal diffuser as …

    DOI Web Site 被引用文献2件

  • 貫流羽根車内部の非定常圧力分布

    平田 勝哉, 松本 遼, 山村 光弘, 三原 宏昭, 舟木 治郎 ターボ機械 41 (12), 743-753, 2013

    The authors experimentally studied the characteristics of the flow around/inside a cross-flow fan, namely, a cross-flow impeller. In order to eliminate complicated influence of many casing factors, …

    DOI Web Site

  • 取水槽内の空気吸込の発生について

    平田 勝哉, 舟木 治郎, 久保田 義啓, 稲垣 勝久, 田岡 未樹 同志社大学理工学研究報告 52 (1), 1-17, 2011-04-30

    ポンプ吸込水槽の設計が不適当であると吸込管内部への空気吸込が発生し,それらは振動,騒音,さらには揚水不能という事態をもたらす.本研究では,空気吸込に関係した臨界没水深さScに着目して系統的な実験を行う.すなわち,力学パラメーターとして,ReとWe ,Frを考える.形状パラメーターとして,背面管隙Xと吸込水槽幅B,底面間隙Zを考える.ここで,代表長さと代表速度には,それぞれ,吸込管外径Dと吸込管入…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 気泡噴流中の気泡群周囲流体速度の3D-PTV計測

    舟木 治郎, 川口 遼, 田岡 未樹, 平田 勝哉 日本機械学会論文集B編 77 (776), 1016-1020, 2011

    This experimental research concerns an air-bubble-jet flow in water. The authors try to conduct the measurements of the flow applying a three-dimensional particle-tracking-velocimetry (3D-PTV) …

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献4件

  • 筒状物体を過ぎる高レイノルズ数流れ

    平田 勝哉, 阪田 康裕, 矢島 渉自, 山崎 洋武, 舟木 治郎 日本機械学会論文集B編 77 (775), 614-627, 2011

    The present aim is to reveal the flow past a pipe which is immersed parallel to the mainstream at high Reynolds numbers. In a wind tunnel, we carry out (1) base-pressure measurements, (2) …

    DOI Web Site 参考文献22件

  • 高次炭化水素燃料を用いた水蒸気改質器による水素製造

    篠木 俊雄, 片岡 福太郎, 藤本 泰貴, 谷川 博哉, 舟木 治郎, 平田 勝哉 日本機械学会論文集B編 77 (776), 939-943, 2011

    The authors develop a small and simple steam-reforming reactor in a home-use size for <i>n</i>-dodecane as a heavy-hydrocarbons fuel. Under such a well-controlled condition by a thermal diffuser as …

    DOI Web Site 被引用文献4件 参考文献7件

  • 2次元自由落下タンブリング平板に関する研究

    平田 勝哉, 早川 昌志, 舟木 治郎 日本機械学会論文集B編 77 (782), 1933-1947, 2011

    In this study, we experimentally deal with the tumbling, which is a rotating motion of a plate with its axis perpendicular to the falling direction. As the plate, we consider a …

    DOI Web Site 参考文献10件

  • 回転円板間流れへのハブの影響について

    平田 勝哉, 坂本 昭彦, 北川 彰英, 宇野 貴博, 舟木 治郎 日本機械学会論文集B編 77 (782), 1920-1932, 2011

    We investigate the flow between co-rotating disks with a narrow gap, enclosed by a stationary shroud at their circumferences, using flow visualisations with PIV analyses. Experiments are conducted …

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献16件

  • 単純なフルイディック発振器の発振周波数について

    平田 勝哉, 井上 達哉, 羽田 陽子, 宮下 典子, 谷川 博哉, 舟木 治郎 日本機械学会論文集B編 77 (783), 2143-2156, 2011

    In the present study, we investigate a self-excited oscillatory phenomenon of a two-dimensional confined jet with a rectangular-cross-section cylinder as a downstream target. More specifically, in …

    DOI Web Site 参考文献11件

  • 三次元ファン表面の微小変動圧力計測

    舟木 治郎, 渕 拓也, 大西 祐介, 長坂 繁弥, 多久島 朗, 佐藤 誠司, 平田 勝哉 日本機械学会論文集C編 77 (779), 2795-2804, 2011

    The present study is a fundamental approach to reveal the minute fluctuating pressures on three-dimensional blade surfaces of a basic propeller fan. Because, among the concerning physical …

    DOI Web Site 参考文献3件

  • 任意三次元ファンの微小変動圧計測の為の基礎研究

    平田 勝哉, 渕 拓也, 大西 祐介, 多久島 朗, 佐藤 誠司, 舟木 治郎 同志社大学理工学研究報告 51 (1), 1-8, 2010-04-30

    本論分は,任意回転軸を持った三次元ファンの翼表面上の微小な非定常圧力の測定技術を確立するための基礎研究である.作動流体は空気であり,任意の姿勢で回転する圧力センサは,二重のシュラウドシステムによりしっかり密封する.その任意の姿勢による回転運動は,圧力センサを片持支持部材に埋め込むことによって作られ,それは回転円盤につながれている.結論として,我々は,圧力センサからの信号の無効成分である遠心力効果…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 立方体キャビティ内非定常熱対流の諸特性

    藤田 識司, 谷川 博哉, 舟木 治郎, 平田 勝哉 日本伝熱シンポジウム講演論文集 2010 (0), 339-339, 2010

    本研究は,三次元立方体容器の熱対流を数値的に調べている.内部流体を水と仮定し,レイリー数<I>Ra</I> = 1.0×10<SUP>4</SUP> - 3.5×10<SUP>5</SUP>の範囲で計算を行い,運動エネルギーとヌセルト数,対流構造について調べる.その結果,定常熱対流と振動熱対流の境界および振動熱対流とカオス熱対流の境界を明らかにし,その近傍での履歴効果や,運動エネルギーとヌセルト…

    DOI

  • ノズルリップによる平面噴流の非対称制御

    村山 泰祐, 舟木 治郎, 平田 勝哉 日本伝熱シンポジウム講演論文集 2010 (0), 171-171, 2010

    本研究は非対称リップ付二次元ノズルからの平面噴流に関する研究であり,特にノズルのリップ効果に着目した.実験はレイノルズ数6.0×10<SUP>3</SUP>で行い,ノズルの出口縦横比は300である.リップ長さは0,2.0<I>h</I>,3.3<I>h</I>,5.0<I>h</I>であり,ここで<I>h</I>はノズル出口高さである.噴流の時間平均速度分布,乱れ強さを計測することで,その諸特性…

    DOI

  • 脈動流を伴う気流デフレクタを持つ触媒コンバータ内の速度分布

    太田 匡哉, 谷川 博哉, 舟木 治郎, 平田 勝哉 日本伝熱シンポジウム講演論文集 2010 (0), 186-186, 2010

    自動車排気ガスシステム内で,触媒コンバータは,多大な圧力損失を引き起こし,エンジンの出力低下や,燃費の悪化を発生させる.一方,触媒コンバータは,触媒自体の均一な温度と浄化性能を向上させるために,触媒担体内を通る速度分布を一様にさせる必要がある.過去の研究で,触媒コンバータのディフューザ部に気流デフレクタを挿入することで,定常流と同様に脈動流においても圧力損失低減効果が見られた.今回,担体直後の速…

    DOI

  • A3 タンブリングの断面形状効果に関する風洞実験(空力特性I)

    高牟禮 広一郎, 植村 恭明, 舟木 治郎, 平田 勝哉 シンポジウム: スポーツ・アンド・ヒューマン・ダイナミクス講演論文集 2010 (0), 12-17, 2010

    Balls used on rugby and American football are like prolate spheroids rather than spheres.Those balls sometimes autolotate, more specifically tumble, during their flights. The present study is a …

    DOI Web Site

  • 低レイノルズ数での空力特性に及ぼす翼型形状の効果

    紀平, 光彦, 古賀, 光泰, 舟木, 治郎, 平田, 勝哉, Kihira, Mitsuhiko, Koga, Mitsuhiro, Funaki, Jiro, Hirata, Katsuya 宇宙航空研究開発機構特別資料: 第40回流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2008論文集 = JAXA Special Publication: Proceedings fo 40th Fluid Dynamics Conference / Aerospace Numerical Simulation Symposium 2008 JAXA-SP-08-009 2009-02-27

    第40回流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2008. 会期: 2008年6月12日-6月13日. 会場: 東北大学片平キャンパス

    機関リポジトリ

  • 正多角形断面容器内スロッシングの計算と実験

    郷門, 将直, 谷川, 博也, 舟木, 治郎, 平田, 勝哉, Gomon, Masanao, Tanigawa, Hiroya, Funaki, Jiro, Hirata, Katsuya 宇宙航空研究開発機構特別資料: 第40回流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2008論文集 = JAXA Special Publication: Proceedings fo 40th Fluid Dynamics Conference / Aerospace Numerical Simulation Symposium 2008 JAXA-SP-08-009 2009-02-27

    第40回流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2008. 会期: 2008年6月12日-6月13日. 会場: 東北大学片平キャンパス

    機関リポジトリ

  • タンブリング平板の自由落下実験

    川口, 大輔, 山内, 一樹, 舟木, 治郎, 平田, 勝哉, Kawaguchi, Daisuke, Yamauchi, Kazuki, Funaki, Jiro, Hirata, Katsuya 宇宙航空研究開発機構特別資料: 第40回流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2008論文集 = JAXA Special Publication: Proceedings fo 40th Fluid Dynamics Conference / Aerospace Numerical Simulation Symposium 2008 JAXA-SP-08-009 2009-02-27

    第40回流体力学講演会/航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム2008. 会期: 2008年6月12日-6月13日. 会場: 東北大学片平キャンパス

    機関リポジトリ

  • 自動車用触媒コンバータの気流デフレクタ性能におよぼす脈動流の影響

    太田 匡哉, 田中 慎也, 谷川 博哉, 舟木 次郎, 平田 勝哉 日本伝熱シンポジウム講演論文集 2009 (0), 199-199, 2009

    自動車排気ガスシステム内で,触媒コンバータは,エンジンの出力低下や燃費を上昇させる圧力損失を多大に引き起こす.一方,触媒コンバータは,触媒自体の均一な温度と浄化性能を向上させるために,触媒担体内を通る速度分布を一様にさせる必要がある.我々は,触媒コンバータのディフューザ部に気流デフレクタを挿入することで,定常流実験において圧力損失低減に成功した.しかし,実際の排気流れは,通常,大きな脈動成分を含…

    DOI

  • 赤外線サーモグラフによるガソリンエンジンからの排気ガス流動測定

    奥西 良輔, 舟木 次郎, 平田 勝哉 日本伝熱シンポジウム講演論文集 2009 (0), 369-369, 2009

    赤外線サーモグラフは,撮影対象からの特定波長域内の熱放射エネルギーをリアルタイムに検知する.一方,排気ガス中に含まれるH2OやCO2,COなどの各成分は,それぞれ固有な波長の熱放射エネルギーのピーク値や吸収特性を持つ.本研究は,排気ガス流れを計測するための新しい技術を開発する事が目的である.この技術では,非接触かつリアルタイムに排気ガス温度の空間分布情報を得,同時に排気ガス流れを可視化することを…

    DOI

  • 振動立方体内の熱対流に及ぼす振動効果の数値的研究

    藤田 識司, 中村 憲通, 舟木 治郎, 谷川 博哉, 平田 勝哉 日本伝熱シンポジウム講演論文集 2009 (0), 162-162, 2009

    本研究では,重力場に置かれ底面加熱された容器内の3次元熱対流に対して,強制加振し,流動特性と熱特性に対する周波数応答を数値的に調べている.内部流体の空間平均運動エネルギー や空間平均内部エネルギー ,空間平均Bejan数 などの非局所的な物理量に注目している.その際,内部流体として,プラントル数Pr = 7.1(水)の非圧縮性流体を仮定し,レイリー数Ra = …

    DOI

  • 触媒コンバータ用新型気流デフレクタによる速度分布の改善

    平田 勝哉, 田中 慎也, 谷川 博哉, 舟木 治郎 同志社大学理工学研究報告 49 (3), [153]-159, 2008-10-31

    触媒コンバータでの圧力損失は、排気システムの内で最も大きく、燃費悪化を招く。触媒担体入口の速度分布の不均一は温度の不均一をもたらし、浄化効率が低下する。著者らは、速度分布不均一性と圧力損失を同時改善する為の新手法を提案してきた。本研究では、速度分布をPIVにより定常的に確認し、そのメカニズムを調べる。

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 触媒コンバータの損失低減と分布特性改善の為の新手法

    平田 勝哉, 小田 良治, 田中 慎也, 谷川 博哉, 舟木 治郎 同志社大学理工学研究報告 49 (2), [108]-114, 2008-07-31

    触媒コンバータでの圧力損失は、排気システム全体の内でも最も大きな部分の一つで、出力低下や燃費悪化を招く。また、触媒担体入口での速度分布の不均一は、温度の不均一をもたらし、排気ガス浄化効率を低下させる。そのため本研究では、速度分布不均一性と圧力損失を同時低減することを目的に、新しい手法を提案する。

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 貫流羽根車の翼表面における変動圧力

    平田 勝哉, 飯田 雄一, 多久島 朗, 舟木 治郎 同志社大学理工学研究報告 49 (1), 10-18, 2008-04-30

    本研究では、回転翼上の非定常圧力の計測法を確立し、貫流羽根車翼上の圧力の基本特性を明らかにする。具体的に述べると、複雑なケーシングのない簡単な形状を有する貫流羽根車を対象として、動翼表面の非定常圧力測定を試みる。そして、その結果を、流れの可視化、および、粒子画像速度計(以後PIV)による測定、熱線流速計(以後HW)による測定、数値計算による結果と比較し、考察する。その結果、位相平均手法を用いるこ…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 粘性流中の付加質量に関する高速計算法と有効性

    平田 勝哉, 下原 秀基, 菊川 真吾 同志社大学理工学研究報告 49 (1), 53-66, 2008-04-30

    流体工学において、付加質量および仮想質量は、非常に興味深い問題の1つである。本論文では、2次元柱状物体の付加質量係数の高速計算法に関するものである。2次元物体が非圧縮粘性流体中で微小振幅するという仮定の下、full Navier-Stokes方程式を線形近似し、支配方程式がBrinkman方程式になることを利用する。解法は、特異点としてBrinkman方程式の基本解をおいた離散特異点法を用いる。…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • ガソリンエンジンからの排気ガス流動の直接測定法の開発

    奥西 良輔, 舟木 治郎, 平田 勝哉 日本伝熱シンポジウム講演論文集 2008 (0), 192-192, 2008

    本研究の目的はガソリンエンジンの排気ガス流動の把握である.具体的には,赤外線サーモグラフによる可視化,及び,熱線による温度測定を試みる.排気ガス中に含まれるH<SUB>2</SUB>O,CO<SUB>2</SUB>,CO等の特定波長域内の熱放射エネルギーを赤外線サーモグラフで検知することにより,排気ガス温度の空間分布を非接触かつリアルタイムに測定する技術を確立する.これらの結果から,赤外線サーモ…

    DOI

  • B4 自由落下タンブリング平板の空力特性

    山内 一樹, 清水 康介, 舟木 治郎, 平田 勝哉 スペース・エンジニアリング・コンファレンス講演論文集 2007.16 (0), 45-50, 2008

    In this study, we deal with the tumbling, which is a rotating motion with the axis perpendicular to the falling direction. Unfortunately, there have been only a few free-flight studies about the …

    DOI Web Site

ページトップへ