検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 16 件

  • 1 / 1

  • リチウムイオン電池内部温度モデリング技術の開発

    大路 潔, 富岡 沙絵子, 吉本 淳, 安永 亨, 庄司 明, 藤田 弘輝 マツダ技報 40 (0), 130-136, 2023

    <p>電動車両においては,リチウムイオン電池の充放電能力を引き出すことが車両性能に直結することから,電池マネジメント技術の開発が進められている。特に,電気化学反応が発生している電池セル内部の温度挙動を推定するモデル化手法は,電池能力を引き出す重要な技術である。一方,モデルベース開発を実現するには,高い推定精度を持ちつつ,高速に演算できる温度予測モデルが求められている。そこで,車載用リチウムイオン…

    DOI

  • 818 フェノールフォーム複合材料の引抜成形法

    邉 吾一, 青木 義男, 荘司 明子, 滝本 朋彦 日本機械学会関東支部総会講演会講演論文集 2002.8 (0), 261-262, 2002

    Phenol resin has originally advantages of heat proof, flame proof and less smoke during burning and these advantages are suitable properties in the construction field. In this paper, we present a …

    DOI Web Site

  • 細菌性赤痢に対するピペミド酸 (PPA) とカナマイシン (KM) の二重盲検法による治療効果の検討

    斎藤 誠, 冨沢 功, 小西 和美, 滝沢 慶彦, 松原 義雄, 瀬尾 威久, 相楽 裕子, 庭野 一次, 今川 八束, 村田 三紗子, 近藤 忠雄, 清水 長世, 辻 正周, 増田 剛太, 根岸 昌功, 山県 元, 藤森 一平, 小林 芳夫, 星野 重二, 天野 冨貴子, 加藤 孝治, 中村 千衣, 今井 千尋, 橋本 博, 赤尾 満, 角田 沖介, 相坂 忠一, 新美 正信, 田中 義淳, 中村 正義, 杉原 徹, 中谷 林太郎, 後藤 延一, 堀内 三吉, 千田 俊雄, 柴岡 はるみ, 庄司 明子, 長谷川 潔, 小川 正之, 乗木 秀夫 感染症学雑誌 57 (4), 303-317, 1983

    経口抗菌剤ピペミド酸 (PPA) の有効性・安全性を客観的に評価する目的で, 細菌性赤痢を対象とし, カナマイシン (KM) を対照薬として, 二重盲検法により比較検討した.<BR>投与量は両剤とも1日2.Og, 投与期間は5日間とした. 総投与例数は211例で, 除外・脱落を除くPPA群73例, KM群66例の計139例が効果判定対象とされた.<BR>背景因子は両群間に有意差は認められず, …

    DOI Web Site PubMed ほか1件

  • 1 / 1
ページトップへ