検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 46 件

  • 1 / 1

  • 電子計算機技術討議会

    山下 英男, 和田 弘, 野田 克彦, 天羽 浩平, 池田 敏雄, 植木 繁, 尾山 孝一, 太田 需, 奥野 治雄, 加藤 重義, 梶 正明, 川俣 貞鎮, 喜安 善市, 後藤 以紀, 河野 忠義, 白井 武, 清宮 博, 田口 正治, 田口 武夫, 田中 信次郎, 田畑 浄治, 高田 昇平, 高橋 茂, 辻 吉正, 堤 厚, 塘 正夫, 寺内 栄一, 豊田 準三, 長森 享三, 久野 尚武, 久本 方, 藤木 久男, 藤原 滋水, 穂坂 衛, 牧野 雄一, 松岡 実, 三俣 平治郎, 南沢 宣郎, 吉岡 太郎 電氣學會雜誌 78 (843), 1603-1637, 1958

    DOI Web Site

  • 京都電燈京福送電線に施設せる消弧線輪の試驗に就いて

    後藤 以紀, 荒川 康夫, 林 堅太郎 電氣學會雜誌 58 (595), 96-102, 1938

    本文は同一鐵塔に併架されてゐる異系統の二回線を,消弧線輪で補償する場合の回線間相互誘導に關して,京都電燈京福送電線に於て行つた實地試驗結果の報告である。種々の試驗を行つた結果,兩系統の送電電壓が偶々同じであつたので,その中性點を互に連絡して之に消弧線輪を接續し,共振條件にタップを調整して使用するのが差當り適當であるとの結論を得た。

    DOI

  • 最小自乘法の檢討

    後藤 以紀 電氣學會雜誌 58 (597), 275-284, 1938

    測定値が(xr,yr),r=1,…nなるn組存在し,夫等の間に直線關係ax+by+c=0が存在することが明白な場合,通常の最小自乘法に依つてa,b,cの比を決定することはxr又はyrの何れか一方の誤差を無視してゐることに相當する。本文に於ては,兩方の誤差を考慮に入れて直線關係を決定し,且つ通常の方法に依つて求めた結果との關係を明かにした。

    DOI

  • 消弧線輪補償送電線路に於ける選擇接地繼電器の實地試驗

    後藤 以紀, 前川 幸一郎, 渡邊 駒治, 三田 民雄 電氣學會雜誌 57 (585), 256-258, 1937

    電氣試驗所に於て考案せられたリアクトル接地式送電系統に於ける選擇接地繼電方式により,東邦電力株式會社關西區域岩倉木津送電線154,000V,122kmの並行二回線に於て實地試驗を行つた處,甚だ滿足すべき結果が得られた。本文は其の試驗結果の報告である。

    DOI

  • 電氣物理

    鈴木 久王, 粟屋 潔, 阿部 清, 鳳 誠三郎, 眞島 清資, 塙 義雄, 上西 亮二, 望月 重, 三好 保憲, 藤高 周平, 小林 六四郎, 鄭 漢榮, 西 健, 石黒 美種, 桐ケ谷 弘昌, 興津 章男, 小川 愼三郎, 片山 辰雄, 鳥山 四男, 澤 茂夫, 清水 定吉, 篠原 卯吉, 市村 豐, 高木 純一, 齋藤 幸男, 稻田 金次郎, 伊藤 忠雄, 松平 正壽, 市川 五郎, 平山 晃, 熊谷 三郎, 帆足 竹治, 小泉 四郎, 後藤 以紀, 田中 正道, 萩尾 直, 森川 辰雄, 淺羽 正三, 菅田 榮治, 荻村 龍城, 堀岡 正家, 岩佐 茂作 電氣學會雜誌 57 (589), 573-606, 1937

    DOI

  • 電氣機器

    尾河 武雄, 高橋 廣治, 大隅 菊次郎, 田村 勝平, 古丸 藤太, 宗宮 知行, 林 邦雄, 大久保 謙, 上田 大助, 大河 内重助, 鳥居 寛, 釜我 政夫, 後藤 以紀, 森川 宗一, 竹内 五一, 小澤 省吾, 熊谷 三郎, 竹尾 健藏, 望月 重雄, 山本 秋一郎, 中尾 敏男, 三好 保憲, 矢幡 源三, 野口 孝重, 淺井 徳次郎, 西 健, 福田 節雄, 關根 文吉, 牧 元, 和島 藤助, 小野 常道, 石山 龍雄, 佐々木 高安, 高橋 正一, 竹内 羊造, 前島 包, 原田 久, 森川 辰雄, 久保 俊彦, 青木 敏男, 佐藤 一郎, 草野 光男, 松浦 二郎, 京藤 睦重, 吉原 健壽, 矢木 民藏, 草刈 遜, 高橋 武夫, 佐藤 源之助 電氣學會雜誌 56 (574), 603-670, 1936

    DOI

  • 發電並送配電

    西 健, 丸田 達美, 中島 好忠, 栩木 直枝, 六角 英通, 加藤 重一, 笠井 完, 只野 文哉, 荻原 四郎, 福田 節雄, 大槻 喬, 堀越 眞一郎, 伊關 秋雄, 廣田 貞治郎, 後藤 以紀, 前川 幸一郎, 渡邊 駒治, 武田 武男, 原田 恭介, 野田 清一郎, 西山 静雄, 小串 孝治, 林 重憲, 埴野 一郎, 北川 一榮, 有馬 純信, 田中 郁雄, 和島 藤助, 遠藤 義夫, 島津 保次郎, 青木 佐太郎, 松下 善雄, 藤久保 三四郎, 岩竹 松之助, 狩野 一郎, 田中 信正 電氣學會雜誌 56 (574), 503-543, 1936

    DOI

  • 發電並送配電

    山内 孝雄, 埴野 一郎, 六角 英通, 加藤 重一, 後藤 以紀, 前川 幸一郎, 渡邊 駒治, 武田 武男, 福田 節雄, 澁澤 元治 電氣學會雜誌 55 (562), 418-424, 1935

    DOI

  • 偶然誤差の差動合成に關する確率的考察と其の應用

    後藤 以紀 電氣學會雜誌 55 (568), 990-994, 1935

    平均誤差ηを有する確率曲線に依つて分布する偶然誤差をn箇加へ合せれば,其の合成値の平均誤差は√nηであることは公知であるが,若し,n箇の誤差を順次に加へて行く時に,合成値を可及的小になすべく適宜に符號を變へて加へたならば,合成値の平均値は√nηより小さくなるであらう。本論文は斯る合成値の平均誤差に關して論じ,其の應用として通信用電纜の漏話を減ずべき接續法に言及してゐる。

    DOI

  • 電氣機器

    森元 吉, 當坂 薫, 吉田 五郎, 井上 八郎, 菅田 榮治, 余村 一雄, 安藤 弘平, 望月 重雄, 益田 經次郎, 熊谷 三郎, 熊澤 尚文, 高田 駿二, 原田 恭介, 尾本 義一, 合志 一夫, 對馬 一郎, 瀧本 秀臣, 高橋 正一, 櫻井 新一郎, 早川 富正, 菱山 高安, 小西 朋之, 山本 源次, 渡邊 寧, 大内 三千三, 岡本 赳, 小松 原政次, 後藤 以紀, 森川 宗一, 竹内 五一, 草刈 遜, 荒川 文六, 後藤 文雄, 高野 知彦, 佐藤 一部, 松浦 二郎, 草野 光男, 佐藤 一郎, 吉原 健壽, 山田 直平, 和田 重暢, 瀬藤 象二, 釜澤 正夫, 執行 岩根, 森川 辰雄, 伯野 慶三 電氣學會雜誌 54 (550), 352-382, 1934

    DOI

  • 送電系統の不減衰電氣振動と電氣的不安定状態

    後藤 以紀 電氣學會雜誌 51 (520), 759-771, 1931

    先年東京電燈株式會社の猪苗代第二送電線及び甲信線に發生した特殊な電氣振動に關して筆者の研究した結果のうち,既に電氣試驗所研究報告第281號に發表したもの以外の部分について概要を述べている。先づ磁氣飽和を有する回路に於いて發電機が一定の速度で運轉しているとして,その電氣的平衡状態が安定なりゃ否やを判別する方法について論じ,電源測の特性曲線と負荷側の特性曲線との交又状況にて判別するときは往々にし過誤…

    DOI

  • 對稱座標法及圓凾數の特殊記號法による對稱三相回路の諸關係式

    後藤 以紀 電氣學會雜誌 49 (492), 742-754, 1929

    對稱座標法並に筆者考案になる圓凾數の特殊取扱法を利用して、同一軸の廻りに廻轉する二つの對稱三相回路間の廻轉力、電力及磁界、電界の勢力の瞬時値を表はす式を誘導せり。尚それに關聯してia0,ia1,ia2の物理的意味をも述べたり。

    DOI

  • Heaviside展開定理の擴張

    後藤 以紀 電氣學會雜誌 47 (470), 956-968, 1927

    Heaviside's expansion, x<sub>k</sub>=E<sub>1</sub> M<sub>1k</sub>(p<sub>0</sub>)/M(p<sub>0</sub>)εp<sub>0</sub><sup>t</sup>-E<sub>1</sub> Σm=n m=1 M<sub>1k</sub>(λ<sub>m</sub>)ελ<sub>m</sub><sup>t</s…

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ