検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 88 件

  • 1 / 1

  • アーバンエアモビリティ 〜身近な空の新たな活用に向けて〜

    御法川 学, 白井 一弘, 水野 操 次世代移動体技術誌 1 (1), 54-61, 2020

    アーバンエアモビリティ(UAM)とは,都市の上空を自動かつユビキタスに移動できる全く新しい空の乗り物であり,その姿から「空飛ぶクルマ」と言われることもある。UAM は電動垂直離着陸(eVTOL)を前提とし,昨今のドローン技術を発展させた機体が世界中で提案されている。また乗客を輸送する航空機としての性能や安全性を担保した運用を踏まえると,航空機開発に匹敵する時間と労力が必要となるが,身近な空を活用…

    DOI

  • 空調設備における流体音予測に関する研究

    土志田 卓, 三上 秀人, 三國 恒文, 御法川 学 空気調和・衛生工学会 論文集 43 (252), 21-29, 2018-03-05

    <p>空調設備において,流体音の低減は重要な課題である。流体音は,空調用のファンやポンプの他にも,管路や弁など様々な部材で発生し,管路内部で減衰することがないため,騒音レベルが小さくても遠方まで騒音が伝搬して問題となることが多い。本報では,分岐管や合流管といったダクト要素から生じる流体音の定量的な予測手法を確立することを目指し,CFD(数値流体シミュレーション)による計算手法の精度検証を行った。…

    DOI Web Site

  • 空調用ダクトにおける流体音予測

    土志田 卓, 吉永 隼人, 御法川 学, 三國 恒文 環境工学総合シンポジウム講演論文集 2018.28 (0), 112-, 2018

    The purpose of this study is to predict flow noise in an air conditioning duct system. Therefore, in this report, the acoustic characteristics of basic duct components are evaluated by wind tunnel …

    DOI Web Site

  • 空調用ダクトにおける流体音予測

    吉永 隼人, 土志田 卓, 御法川 学, 三國 恒文 環境工学総合シンポジウム講演論文集 2018.28 (0), 113-, 2018

    In order to improve the precision of predicting the fluid noise generated from an air conditioning duct, the analysis domain in fluid acoustic linkage analysis was studied and mesh size as an …

    DOI Web Site

  • 空調設備におけるCFDを用いた流体音解析に関する研究 (第1報)CFDによる分岐管・合流管の流れ解析

    土志田 卓, 三上 秀人, 三國 恒文, 御法川 学 空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2016.10 (0), 145-148, 2016

    <p>本研究では、空調設備における流体音の発生を予測する手法として、CFDを用いた流体音解析の有効性について検討する。解析には商用のCFDソフトウェアを用いて、分岐管・合流管における流れ場の風速分布の実験結果とCFDの整合性を検討した。次に、CFDの結果から音圧レベルを計算し、実験結果と比較した。その結果、実験とCFDで定性的な傾向が一致し、分岐管・合流管における音源の分布を確認することができた…

    DOI

  • 507 音源探査法を用いたリニアスライダの騒音解析

    曽我 明央, 長松 昌男, 高松 麻緒, 岩原 光男, 御法川 学 Dynamics & Design Conference 2012 (0), _507-1_-_507-7_, 2012

    There are some types of sound localization methods which are used for noise source identification of prototype products in machine development. In this paper, the experiments of noise localization …

    DOI Web Site

  • 727 リニアスライダの騒音解析に関する研究

    高松 麻緒, 長松 昌男, 曽我 明央, 岩原 光男, 御法川 学, 船木 裕太 Dynamics & Design Conference 2011 (0), _727-1_-_727-7_, 2011

    The scanning method of Acoustic Holography is used to identify the location of stationary sources. If measurement of unstationary sound source, it needs a lot of microphone. The method is microphone …

    DOI Web Site

  • B31 ゴルフクラブ放射音の予測(ゴルフII)

    久保田 孝佑, 齋藤 幸宏, 久保田 康稔, 岩原 光男, 御法川 学 シンポジウム: スポーツ・アンド・ヒューマン・ダイナミクス講演論文集 2010 (0), 344-349, 2010

    The sound simulation program estimates the sound radiation. It has been developed in our laboratory. A past research estimates the ball impact sound of the golf club. As for past research results, …

    DOI Web Site

  • 超小型ガスタービン用遠心圧縮機の要素試作

    平野 利幸, 小泉 義行, 谷田 浩祐, 顧 茸蓄, 御法川 学, 辻田 星歩, 水木 新平 ターボ機械 35 (1), 57-62, 2007

    In order to investigate the design method of a micro centrifugal compressor, which is the most important component of an ultra micro gas turbine, impellers having the outer diameter of 20mm were …

    DOI Web Site 参考文献9件

  • ターボ機械の音質評価に関する研究(第2報)

    入門 寛, 御法川 学, 鈴木 昭次, 長松 昭男, 磯本 剛, 伊藤 孝宏 ターボ機械 33 (4), 223-229, 2005

    The authors reported in the first report that sound quality of turbomachinery noise has two major factors; "Offensive" and "Booming-Powerful" factors. This second report presents the evaluation of …

    DOI Web Site 参考文献4件

  • ターボ機械の音質評価に関する研究(第1報)

    入門 寛, 御法川 学, 鈴木 昭次, 長松 昭男, 近江 憲仕, 伊藤 孝宏 ターボ機械 33 (2), 71-77, 2005

    This study is to establish new evaluation scales of sound quality which is more suitable for the human sense of hearing than the conventional evaluation scales such as A-weighted sound pressure …

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 1006 シンバル音質向上の研究

    辻 和幸, 小林 杏, 石渡 輝行, 岩原 光男, 御法川 学, 長松 昭男 年次大会講演論文集 2003.5 (0), 125-126, 2003

    This paper describes improvement of cymbal sound quality. At first we record the cymbal sound in time-domain to research the quality. In frequency-domain, we make a sound of cymbal to reduce the …

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 2207 超小型遠心圧縮機の要素試作に関する研究

    御法川 学, 水木 新平, 辻田 星歩, 平野 利幸, 朝賀 裕一郎, 山口 直樹, 小野 有嗣 年次大会講演論文集 2003.6 (0), 323-324, 2003

    In order to establish the design methodology of ultra micro centrifugal compressor, which is the most important component of ultra micro gas turbine unit, a 10 times of the final target model size …

    DOI Web Site 被引用文献2件

  • P32-06 超小型ガスタービン用遠心圧縮機の要素試作

    山口 直樹, 田中 伸佳, 水木 新平, 御法川 学, 太田 有, 大田 英輔 動力・エネルギー技術の最前線講演論文集 : シンポジウム 2002.8 (0), 537-540, 2002

    An impeller was designed and manufactured in order to use for an ultra micro gas turbine. As the first stage of the design, the impeller with two-dimensional backward curved blades was designed and …

    DOI 機関リポジトリ Web Site 被引用文献2件

  • 121 先頭が球面の円筒体周りの流れとその発生音

    松尾 純, 丸田 芳幸, 御法川 学 可視化情報学会誌 17 (Supplement1), 93-96, 1997

    The aerodynamic sound generated from the high speed train under progress of speed up program is now a great issue. This aerodynamic sound radiating from a half-cylindrical train model with a quarter …

    DOI Web Site 参考文献3件

  • 1 / 1
ページトップへ