検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 12 件

  • 1 / 1

  • 忍之巻を読み解く

    上田 哲也 忍者研究 2019 (2), 24-34, 2019

    ...本稿ではこれまでほとんど知られていなかった『忍之巻』を忍術書と考え、その内容の解読を試みている。他の伝書類と 比較し分析してみると、『忍之巻』に記されている幾つかの武器は柔術に由来している事が分かった。忍者は柔術などの武術を学んでいたと考えられるが、これらの武術が記されている忍術書は非常に少ない。その点から考えると、『忍之巻』は貴重な史料だと言えるのではないだろうか。...

    DOI Web Site

  • ロマン・キム「ソ連の忍者」

    アレクサンドル クラーノフ, フョードル クバーソフ 忍者研究 2019 (2), 14-23, 2019

    ...ロマン・キムはソ連で初めて忍者・忍術を紹介した人物である。1927 年にボリス・ピリニャークの本への長い解説文である「蛇足」によってロシア語で初めての忍術の紹介を行った。キムは1960 年に入り忍術関係の小説を出版を計画し、1964 年の『幻の学校』に結実した。そのなかでは大衆的な読み物でなく歴史文献に基づいた忍術の知識が広く含まれている。...

    DOI Web Site

  • 福井藩の忍者に関する基礎的研究

    長野 栄俊 忍者研究 2018 (1), 2-15, 2018

    ...あわせて義経流忍術の稽古や武具管理といった同藩に特有の事例を紹介し、その職掌の多様性を示した。 最後に同藩における忍之者という役職が廃止されるに至った要因として、探索対象となる情報の高度化や探索者に求められる資質の高度化があったことを指摘した。...

    DOI Web Site

  • 近世における「忍者」の成立と系譜(近世特集)

    吉丸, 雄哉 京都語文 19 104-121, 2012-11-24

    ...虚像としての忍者は、忍術がつきものであり、それが登場する忍者の話は一定の型を持つ。浅井了意『伽婢子』(寛文六年(一六六六)刊)は「飛加藤」と「窃の術」の二つの忍者の話を収める。該話はそれぞれ中国の『五朝小説』の構成を参考にしたが、原話に出てくる剣侠のかわりに、超人的な忍術を使う忍者を登場させた。「超人的な忍術を駆使して忍者が大事なものを奪うために潜入する」という構成の話の嚆矢にあたる。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ