検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 9 件

  • 1 / 1

  • 利便性の高い住宅地での水害による被災世帯の住まいと経済的負担に関する実態分析

    石川 永子, 石田 雅美, 薬袋 奈美子, 中林 一樹 都市計画論文集 57 (3), 1439-1446, 2022-10-25

    ...①被災家屋の修理費用は被害区分と明確に関係していない、②水災補償の支給額と住宅の修理費用の関係についていくつかに分類できるが、一部は社会経済的に脆弱な層もある、③応急修理の開始時期が遅いのは建築業者の都合だけでなく、被災世帯が水害補償の払戻金額が決まるのを待っていた面もある、④自治体独自の支援金は借家世帯の受給率が相対的に低い、⑤仮住まいは、行政が用意した公営住宅の立地や申請条件や時期が合わず、自ら...

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 想定南海トラフ巨大地震後の仮住まい状況の予測-借上仮設住宅に伴う住居移動と対策可能量の制約がもたらす状況-

    吉牟田 真之, 佐藤 慶一, 牧 紀男 自然災害科学 40 (4), 497-507, 2022-02-28

    ...南海トラフ地震時の仮住まいに関わるWeb アンケート結果を用いて,県を超えて仮住まいの 確保を行うという前提でのシミュレーションを行い約322万の住宅全半壊世帯に対して「借上仮 設住宅」,「応急修理」,自力で「民間賃貸住宅」への入居,「プレハブ仮設住宅」,借上・プレハ ブ仮設住宅が利用できず仮設・賃貸以外を選択する以外なかった世帯も含め「仮設・賃貸以外」 の住宅取得傾向の推計を行った。...

    DOI

  • 2016年熊本地震益城町における応急修理制度の未利用者に着目した実態分析

    熊谷 克也, 渡邉 萌, 佐藤 嘉洋, 円山 琢也 土木学会論文集D3(土木計画学) 75 (3), 181-190, 2019

    ...<p> 災害による半壊以上の被害を受けた住家に対する応急修理制度は,避難所の早期解消,応急仮設住宅・災害公営住宅の需要抑制などにつながりうる制度である.しかし,過去の災害時において制度に関する様々な課題が報告されている.本研究は,熊本県益城町を対象として,2016年熊本地震における半壊世帯の応急修理制度の利用実態とその課題を明らかにすることを目的とする.まず,2017年7月に益城町が実施した郵送調査...

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献5件

  • <b>エアゾール式パンク応急修理剤の</b><b>着火危険性 </b>

    加藤 勝美・吉野  悟・今村 友彦・茂木 俊夫・椎名 拡海・緒方 雄二・堀口 貞茲・和田 有司 安全工学 47 (3), 141-146, 2008

    ...<p>LPG を噴出剤とするエアゾール式パンク応急修理剤の使用時および使用後の本格的な修理時の着火危険性について検討した.パンク応急修理剤を使用したタイヤの空気抜きの際には,噴出口から噴出方向にLPG の爆発濃度になる範囲が存在することが確認された.このことから,本格的な修理を行う前の空気抜きの際には,着火源を近づけないようにするなどの必要がある.また,パンク応急修理剤使用後のタイヤ減圧に対して数回空気...

    DOI Web Site 参考文献7件

  • 1 / 1
ページトップへ