検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 34 件

  • 1 / 1

  • 『中観五蘊論』にみられる経典引用――著者問題の根拠として――

    横山 剛 印度學佛教學研究 69 (3), 1093-1098, 2021-03-25

    ...</p><p>まず,冒頭において,慧の心所も含めて同論全体の経典引用を整理する.続いて,慧の心所以外における引用として,(I)所触,(II)尋伺,(III)軽安不軽安,(IV)愧の定義における引用について検討する.翻訳ならびに対応する経典資料を示した上で,それらの引用が法と法との関係の教証としての役割を担っていることを指摘し,無我の教証である慧の心所における引用とは役割が異なることを明らかにする....

    DOI Web Site Web Site 被引用文献2件 参考文献2件

  • 02社−26−口−33 弱肉強食を否定する「他者救済」思想を実現する生涯スポーツとしての野外活動

    倉品 康夫 日本体育学会大会予稿集 67 (0), 106_3-106_3, 2016

    ...スポーツ報道の定番とはこの弱肉強食界の祝福である▲大衆はスポーツ礼節を無視した場面(勝者:夢が実現した愧無き勝者の驕りvs敗者:挫折者として身も世もなく泣き崩れる)を見て一喜一憂し「一将功成りて万骨枯る」の格差社会の縮図を祝福する▲嘉納は「人として社会にたつ以上は社会の存続発展に適応する行動を取らざるを得ない。...

    DOI

  • 座田維貞 : 和気清麻呂の顕彰者

    若井, 勲夫 京都産業大学論集. 人文科学系列 47 464-416, 2014-03

    江戸時代後期に院雑色を務めた座田維貞は現在、忘れられてゐるが、幕末のころ、実務に長けた官人でありながら、儒学と国学を兼ねた学者にして、尊皇思想の実践家として重要な働きをした。その立場上、表立って指導していくことはなかったが、時の関白や大臣、また公卿の間を取り持ち、時には利用し、事を処理していく実務面に能力を発揮した。今まで維貞についてまとまった伝記類はなく、不明な点も多かった。そこで、本稿は数少…

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 社会福祉の「対象論」再考

    田中 治和 東北福祉大学研究紀要 37 21-40, 2013-03-22

    ...あわせて、愧(恥じ入ること)の重要性を確認し、この欠如が、社会福祉の歴史的、また実践的な誤りを招来させたことを、具体的例示でもって指摘した。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 『教行信証』における戒律と倫理

    中山, 彰信 九州情報大学研究論集 = Bulletin Kyushu Institute of Information Sciences / 研究論集編集委員会 編 11 149-160, 2009-03

    ...それは無無愧の身である。故に、『歎異抄』に悪人正機説を示される。そのことは、宗教的世界観における立場の告白でもある。それは根本的内観に気づかされる面から生まれる善悪と考えられる。故に、親鸞の倫理観は世俗的倫理観とは異なる宗教的絶対的倫理観の中で捉えられていると考える。戒律・倫理には一部では共通な面が捉えられるようである。...

    機関リポジトリ Web Site

  • なむあみだぶにこころとられて : 妙好人浅原才市の詩

    岡村, 康夫 山口大学哲学研究 9 45-78, 2000

    ...また、才市の詩の多くは「愧と歓喜」あるいは「あさましやありがたや」と言われる対極的宗教感情の緊迫関係のなかで歌われる。それは徹底した自己否定であると同時に自己肯定であるような宗教的感情の直接的吐露である。ただし、「あさましや」は単なる自虐的自己卑下の言葉ではない。才市の詩のなかでは単なる自己内反省的自己は徹底して追い詰められ、その自己追窮の果てに逆転的に新たな世界が開かれる。...

    Web Site Web Site

  • 大田南畝の自嘲(<特集>近世・笑い)

    池澤 一郎 日本文学 47 (10), 37-47, 1998

    ...かたや正格の漢詩文を集成した自筆詩稿『南畝集』には現実肯定的な「笑い」はむしろ稀であり、漢詩文特有のポーズとばかりは見なし得ない悔恨・愧・絶望といった暗い心情を窺わせる作が目立つ。同じ「笑い」といっても情念の翳りを反映する自嘲が過半を占めるわけだ。自嘲の矛先は、南畝の下級官吏としての境遇や、詩文の才の欠如、戯作に手を染めて虚名を博したことなどの諸点に向けられている。...

    DOI

  • 産婦人科領域における各種感染症に対するAztreonamの臨床的検討

    川越 厚, 角田 肇, 小笠原 圭子, 斉藤 正博, 飯島 悟, 臼杵 , 宮川 創平 The Japanese Journal of Antibiotics 38 (12), 3535-3541, 1985

    Aztreonam (AZT) はMonobactam系 (単環β-ラクタム) 抗生物質であり, 図1に示す構造式を持ち, その分子量は約435である。本剤はいわゆるCephem系第3世代の抗生物質と比較しても, 特に広域のSPectrumを有するということはないが, <I>Pseudomonas aeruginosa</I>を含むグラム陰性桿菌及びグラム陰性球菌に対して強い抗菌力を示す。又, …

    DOI PubMed 医中誌

  • 九州大学新聞

    九州大学新聞 715 1978-04-25

    ...「自治会」運動試論 -下からの展開をめぐって 78オリエンテーション総括 学生状況の問題性を留保す /大学当局一方的に学生会館規則を打ち出す ≪資料≫/盲点/ボードレール散策 退廃と、倦怠と、美学と、 放埓、無な魂の宿業  <慰めて、ああ生きさせさえくれるのは死だ>(ユウ)/九州77’障害者群像 でんでらりょうば 4月25日4時30分学生会館大ホール 解説 建全者との同一性の獲得によって自らの解放...

    HANDLE

  • 日本の湖水の水素イオン濃度(下)

    吉村 信吉 地理学評論 7 (11), 943-969, 1931

    ...殊に元來半通俗的に書いたので決して論説と稱すべきものでなく詳細の議論をも省いたので、非常に不完全で愧の次第に堪えないものとなつた。本文中田の逆轉沿岸帶と沖帶の比較に關する部分は近く發表する拙著英文論文中に詳説する積りであるし又本文全體は改訂の上Archiv für Hydrobiologieに發表する豫定であるが、それらが本文の多少の補ひともなれば幸である。...

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ