検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 11 件

  • 1 / 1

  • 第33回公開シンポジウム講演録 【パネルディスカッション】 Afterコロナにおけるシステム監査

    松本 弘則, 村田 瑞枝, 結城 秀彦, 石島 隆 システム監査 34 (1), 21-23, 2021

    パネルディスカッションでは、本シンポジウムの統一論題である「After コロナにおけるシステム監査-リモート監査から常時監査へ-」をテーマとし、以下の3つの質問を軸に、パネリストとのディスカッションを行った。 ・リモートワーク・リモート監査のメリット ・リモートワーク・リモート監査のリスク ・リモートワーク・リモート監査の先にあるもの

    DOI

  • 第33回公開シンポジウム講演録 【講演2】 コロナ禍を経て、これからのテレワーク

    村田 瑞枝 システム監査 34 (1), 15-17, 2021

    ...なお、日本テレワーク協会は、1991 年に、日本サテライトオフィス協会として設立された団体 で、情報通信技術を活用した、場所と時間にとらわれない柔軟な働き方である「テレワーク」を、 広く社会に普及・啓発することにより、個人に活力とゆとりをもたらし、企業・地域の活性化に よる調和のとれた日本社会の持続的な発展に寄与することを理念として、活動している。...

    DOI

  • 関西企業のテレワーク相談の実態について(<特集>「関西におけるテレワークの方向感」に寄せて)

    中島 康之, 武田 かおり 日本テレワーク学会誌 10 (1), 18-23, 2012-04-01

    ...日本テレワーク協会はテレワークの実施を検討する企業に対して、実施に関する様々な情報を提供するテレワーク相談センターを全国5ヶ所に設置してきた。本稿は大阪の相談センターの専門相談員として過去3年間関西の企業担当者の各種相談に応じてきた実績を整理し、報告するものである。まず、相談センターの相談件数や相談内容を資料により紹介し、続いて大阪センターでの実績を示す。...

    DOI Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ