検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 2 件

  • 1 / 1

  • 非開削工法による既設管の置換更新工法の概要

    関 裕之, 前川 勝朗, 宮崎 俊彦 農業農村工学会誌 78 (4), 299-302,a1, 2010

    <p>わが国の農業水利施設の中には,老朽化が進み機能低下をきたしている施設も多い。石綿セメント管路などの機能低下を改善する技術開発は不十分であった。そこで,既設管を掘り返すことなく新管と置き換える工法の開発を行った。本工法は,平成17~19年度に官民連携新技術研究開発事業で共同開発された技術で,安全かつ迅速で経済的な工事が実現でき,廃棄物の発生も最小限に抑制できる。石綿セメント管の更新においても…

    DOI Web Site

  • 住民参加によるため池の保全・管理体制づくり

    鈴木 隆善, 河合 宏夫, 米村 誠, 西島 信一 農業土木学会誌 71 (10), 921-924,a2, 2003

    兵庫県では, ため池管理者や地域住民の参加と連携による保全活動の展開を図っており, なかでもため池整備事業を契機とした地域住民の合意形成を実現させる手段として,「ため池協議会」の設置を推奨してきた。<BR>兵庫県三木市のため池協議会の設置事例を取り上げ, これまでの地域住民の参画過程と活動成果, 課題点を整理した。協議会を構成した自治組織は必ずしも良好な関係ではなかったが, …

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ