検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 3,038 件

  • 新会長挨拶

    池井 寧 日本バーチャルリアリティ学会誌 29 (1), 4-5, 2024-03-31

    DOI

  • 会議参加報告

    フー ヨンハオ, Katie Seaborn, 大橋 夢叶, 百田 浩二, 五味 遼太, 小関 裕介 日本バーチャルリアリティ学会誌 29 (1), 46-51, 2024-03-31

    DOI

  • VR空間内の動作における自己身体可視性の重要度

    湯村 颯悟, 尾上 凌太, 蒲池 みゆき 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 29 (1), 49-56, 2024-03-31

    <p>When controlling movements in virtual space, the importance of self-body visibility is still unclear. In this study, we experimentally investigated whether the visibility of the self-body in …

    DOI

  • 香りとAI

    松倉 悠 日本バーチャルリアリティ学会誌 29 (1), 21-22, 2024-03-31

    DOI

  • 短時間心電図データを用いた集団のストレス状態推定

    黒岩 啓吾, 石川 雄大, 崔 高超, 井上 康之, 田川 和義, 唐山 英明 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 29 (1), 23-26, 2024-03-31

    <p>In recent years, online teaching has attracted attention, but compared to face-to-face teaching, it is more difficult for instructors and learners to communicate with each other, making it …

    DOI

  • 会議参加報告

    東條 建治, 縣 尚希, 米山 樹里, 長谷川 琳太, 猪熊 洸希, 高見 太基 日本バーチャルリアリティ学会誌 28 (4), 30-34, 2023-12-31

    DOI

  • 第28回大会報告

    串山 久美子, 池井 寧, 馬場 哲晃, 雨宮 智浩, ヤェム ヴィボル, 黒田 嘉宏, 安藤 大地, 梶本 裕之, 溝口 泉, 阪口 紗季, 韓 旭, 今村 伊知郎, 藤井 彩貴, 吉田 ひさよ, 松田 克巳, 出井 靖伸, 栗崎 美博, 柴﨑 美奈, 武山 雅子, 栗原 渉, 柳田 康幸 日本バーチャルリアリティ学会誌 28 (4), 6-29, 2023-12-31

    DOI

  • 会議参加報告

    川口 碧, 有隅 惟人, 小嶋 麻由佳, 大野 雅貴, 野﨑 颯人 日本バーチャルリアリティ学会誌 28 (3), 21-24, 2023-09-30

    DOI

  • 自動車運転者の適切な速度制御を促す拡張現実感

    淺田 樹生, 澤邊 太志, 藤本 雄一郎, 神原 誠之, 加藤 博一 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 28 (3), 211-220, 2023-09-30

    <p>Various studies have confirmed that AR is effective in work support. However, the effectiveness of behavioral induction using AR has not been well verified. Therefore, we focused on driving …

    DOI

  • 歩行者飛出し予測のための周辺車両の半隠消表示法

    藤重 秀斗, 松室 美紀, 木村 朝子, 柴田 史久 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 28 (3), 141-151, 2023-09-30

    <p>The existence of blind areas in road environments may cause traffic accidents and stress to passengers. In order to solve this problem, we propose a system to visualize the blind areas by sharing …

    DOI

  • 照明環境の変動に対して頑強な見かけの制御

    岡本 侑汰郎, 天野 敏之 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 28 (3), 271-279, 2023-09-30

    <p>Appearance manipulation using model predictive control with projector-camera feedback enables illusory by changing perceptual image by illumination projection. However, it leads to estimation …

    DOI

  • 高温・低温赤外線輻射源による非接触温度情報提示

    久米 祐一郎, 水野 統太 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 28 (3), 263-269, 2023-09-30

    <p>Thermal displays are desired to enhance virtual reality environments. In this study, a novel non-contact thermal display was proposed, using radiation sources with temperatures higher and lower …

    DOI

  • 三角思考法

    稲見 昌彦 日本バーチャルリアリティ学会誌 28 (2), 38-39, 2023-06-30

    DOI

  • ACT-XのX

    門本 淳一郎 日本バーチャルリアリティ学会誌 28 (2), 25-26, 2023-06-30

    DOI

  • VR研究者がChatGPTに聞いてみた

    森 尚平, 片岡 佑太, 斎藤 英雄, ステファニ・ツォルマン, ペーター・モア, クリストフ・エブナー 日本バーチャルリアリティ学会誌 28 (2), 56-65, 2023-06-30

    DOI

  • 会議参加報告

    中村 純也, 大津 耕陽, 伊東 健一 日本バーチャルリアリティ学会誌 28 (2), 66-68, 2023-06-30

    DOI

  • Texture Profile Analysis of Pseudo Food Texture Display by Jamming

    Niijima Arinobu, Sasagawa Mana 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 28 (1), 3-10, 2023-03-31

    <p>We present a pseudo food texture display that changes shape and hardness by using jamming, a physical process in which particles become rigid when density is increased. The jamming food texture …

    DOI

  • 遠隔触覚伝送による親子間での家庭料理伝承の検討

    井上 紗奈, 上田 朋佳, 駒﨑 掲, 鎌谷 かおる, 和田 有史, 渡邊 淳司 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 28 (1), 27-30, 2023-03-31

    <p>In this study, we created a situation in which a mother and her child living in two remote areas can pass on home cooking skill by transmitting vibrations of cooking behaviors to each other using …

    DOI

  • 集団脳波からの注意惹起時刻と注意状態の同時推定

    羽場 太一, 李 雪原, 崔 高超, 唐山 英明 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 28 (1), 11-18, 2023-03-31

    <p>In this paper, we propose a novel technique to estimate stimulus onset time and attentional state from collective EEG with high accuracy by averaging the event-related potentials of a group. The …

    DOI

  • Evaluation of Motivation for Conversational Agents Replying with Manzai-Style Jokes

    Go Kenro, Onishi Toshiki, Ogushi Asahi, Tokuda Shunsuke, Miyata Akihiro 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 28 (1), 43-53, 2023-03-31

    <p>To feel more familiar with the agents, our previous research proposed an interaction style of agents that makes humorous statements in real time during conversa-tions with users, referring to …

    DOI

  • 会議参加報告

    宮脇 亮輔, 松井 良太, 大塚 真帆, 三浦 悠輔, 高橋 宏輔 日本バーチャルリアリティ学会誌 28 (1), 35-38, 2023-03-31

    DOI

  • IVRC30周年

    中村 拓人 日本バーチャルリアリティ学会誌 28 (1), 6-6, 2023-03-31

    DOI

  • VR空間におけるパーソナルスペースに対する性の影響

    伊藤 真一, 大塲 佑哉, 渡辺 洋子 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 28 (2), 131-138, 2023

    <p>We experimentally studied the influence of sex and gender, that is, the participant’s sex, gender of the participant’s avatar, and gender of the opponent’s avatar, on personal space in virtual …

    DOI

  • 絵本の読み聞かせにおける触覚提示による興味喚起

    柴﨑 美奈, 神山 洋一, 小幡 光一, 若元 友輔, 岸 啓補, 長谷川 隆行, 土屋 新九郎, 松田 壮一郎, 南澤 孝太 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 28 (4), 349-359, 2023

    <p>Storytelling in libraries is an opportunity to share experiences with parents and children. However, it is challenging in group storytelling to draw children’s attention to a picture book, …

    DOI

  • Posner課題を用いた微風による注意誘導の検討

    西澤 昌宏, 原澤 賢充, 半田 拓也, 小峯 一晃 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 28 (4), 371-380, 2023

    <p>Various sensory stimuli, including tactile stimuli, have been shown to direct the attention of observers. Wind, which is also a tactile stimulus caused by air flow, is expected to play a role in …

    DOI

  • 筋電位モデルに基づく映像遅延を用いた擬似力覚

    田中 由人, 久保田 彰 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 28 (4), 291-294, 2023

    <p>Representing pseudo-haptics in AR or MR environments has remained challenging because it requires aligning the real and virtual environments. This paper presents an easy imageprocessing method …

    DOI

  • Influence of Touching Heartbeat on Emotional State and Interpersonal Closeness

    Kameyama Naoki, Murata Aiko, Watanabe Junji, Ho Hsin-Ni 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 28 (4), 321-324, 2023

    <p>A haptic device has been developed that enables individuals to feel heartbeat through the sense of touch by converting heartbeat sounds into vibrotactile feedback. We conducted two experiments …

    DOI

  • 会議参加報告

    小山 大嘉, 内海 壮一朗, 児玉 大樹, 前田 竜矢, 森崎 汰雄, 大槻 麻衣, 清水 祐輝 日本バーチャルリアリティ学会誌 27 (4), 36-41, 2022-12-31

    DOI

  • Inria

    平尾 悠太朗 日本バーチャルリアリティ学会誌 27 (4), 44-45, 2022-12-31

    DOI

  • 第27回大会報告

    石井 雅博, 北崎 充晃, 坂本 大介, 黒田 嘉宏, 長谷川 晶一, 大渕 一博, 藤木 淳, 小宮 加容子, 吉田 彩乃, 須之内 元洋, 今村 伊知郎, 吉田 ひさよ, 柿山 浩一郎, 三谷 篤史, 矢久保 空遥, 串山 久美子, 池井 寧 日本バーチャルリアリティ学会誌 27 (4), 6-35, 2022-12-31

    DOI

  • 伸長する腕に対する身体性の獲得:伸長実装法による違い

    中川 航太朗, 井上 康之, Harin Hapuarachchi, 杉本 麻樹, 稲見 昌彦, 北崎 充晃 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 27 (4), 341-351, 2022-12-28

    <p>We aimed to investigate whether illusory embodiment occurs in arms that stretch farther than usual arms in a virtual environment and how embodiment is acquired in different stretching methods. We …

    DOI

  • エージェントの表情変化により生起する力覚の評価

    松山 菜々, 松田 壮一郎, 蜂須 拓 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 27 (4), 283-290, 2022-12-28

    <p>This paper presents an experiment to demonstrate that social stimulus (changes in facial expressions) can generate haptic sensations in a human-agent interactions setting. We designed and …

    DOI

  • 大腿部への微弱振動印加が固有受容感覚に与える影響

    大木 郁人, 橋本 悠希 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 27 (4), 361-368, 2022-12-28

    <p>Falls have become a worldwide problem for the health of the elderly. In recent years, equipment developed to prevent falls has focused primarily on increasing muscle strength. The purpose of this …

    DOI

  • 車椅子シミュレータにおけるVR酔い軽減手法の検討

    上木 諭, 池田 貴公, 坂東 直行, 鈴木 省吾, 山田 宏尚 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 27 (4), 425-433, 2022-12-28

    <p>This paper describes the techniques to reducing VR sickness for wheelchair simulator. The aim of this research is to reduce the VR sickness in the wheelchair simulator, which is caused by the yaw …

    DOI

  • ロボットアバターを通じた身体融合に基づく身体的協調

    萩原 隆義, 湯川 光, 西村 匠生, 棚田 亮平, 田中 由浩, 南澤 孝太 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 27 (4), 435-446, 2022-12-28

    <p>Collaborative action enables individuals to exceed the limits of their abilities, and encourages new creativity. These are promoted by VR, computer-assisted systems, sensory sharing, etc., but …

    DOI

  • ホールド難度と配置を考慮したボルダリング課題の自動難度推定

    大西 和歩, 浦西 友樹, 劉 暢, Photchara Ratsamee, 東田 学, 山本 豪志朗, 竹村 治雄 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 27 (4), 331-340, 2022-12-28

    <p>Bouldering is a sport where competitors climb an artificial wall using holds as support. The climbing route from start to end is called a problem and each problem has its difficulty grade. As the …

    DOI

  • 日常利用の拡張現実感環境におけるタッチタイピング可能な文字入力システム

    川瀬, 寛也, 澤邊, 太志, 藤本, 雄一郎, 神原, 誠之, 加藤, 博一 日本バーチャルリアリティ学会 複合現実感研究会 25 (2), 30-35, 2022-10-06

    本研究では,HMD を用いた AR 環境においてスマートウォッチを入力装置としたタッチタイピング可能 (手元のキーを見ること無く入力が可能) な文字入力システムを提案する.まず,本システムにおける仕様を決めるため,「キーレイアウト」「スマートウォッチが上下反転したときの挙動」「入力候補の選択方法」に関する 3 …

    機関リポジトリ HANDLE

  • 感覚神経活動電位の波及が手指触覚感度に与える影響

    横山 哲大, 橋本 悠希 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 27 (3), 173-200, 2022-09-30

    <p>The stochastic resonance phenomenon has been proposed to improve the tactile sensitivity of a finger by presenting a weak vibration on the fingernail. In the present study, we focused on the …

    DOI

  • 空気噴出を利用した力覚装置による身体誘導

    澤橋 龍之介, 保井 拓巳, 奥井 学, 西濵 里英, 中村 太郎 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 27 (3), 264-273, 2022-09-30

    <p>Various haptic devices for application to virtual reality have been developed. Most of them have to be stationary on a desk, thus users cannot move around. To overcome this shortcoming, we …

    DOI

  • 指の基節への電気刺激による力覚提示手法の検討

    牛山 奎悟, 髙橋 哲史, 梶本 裕之 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 27 (3), 163-166, 2022-09-30

    <p>We found that an illusory force of the finger was induced in flexion and extension direction by applying electrical stimulation to the proximal phalanx of the finger of the palm and dorsal sides. …

    DOI

  • 会議参加報告

    松本 啓吾, 武縄 瑞基, 田中 叡, 萩原 隆義, 亀山 将誠, 前田 清洲 日本バーチャルリアリティ学会誌 27 (3), 38-42, 2022-09-30

    DOI

  • リハビリの夜

    畑田 裕二 日本バーチャルリアリティ学会誌 27 (3), 50-50, 2022-09-30

    DOI

  • 研究分野の醸成を目指して

    藤田 欣也, 足立 吉隆, 長谷川 晶一, 黒田 嘉宏, 嵯峨 智, 吉元 俊輔, 仲谷 正史, 古川 正紘, 橋本 悠希, 蜂須 拓, 佐瀬 一弥, 田辺 健, 下条 誠, 前野 隆, 篠田 裕之, 佐野 明人, 梶本 裕之, 昆陽 雅司, 田中 由浩, 山本 晃生, 牧野 泰才, 佐藤 克成, 永野 光, 中村 拓人, 石塚 祐己, Yem Vibol, 岡崎 龍太, 宇治土公 雄介, 前田 智祐 日本バーチャルリアリティ学会誌 27 (3), 27-30, 2022-09-30

    DOI

  • 手アバターと把持動作が上昇ベクションにおよぼす影響

    玉田 靖明, 白石 健人, 稲冨 一貴 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 27 (3), 227-230, 2022-09-30

    <p>We examined the effects of hand avatar and grasping on vection. The scene that an observer moves upward in the space surrounded by many buildings was simulated. The virtual hand corresponding to …

    DOI

  • 柔軟球の対向運動による硬さ・曲率変調

    竹内 将大, 金子 征太郎, 梶本 裕之 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 27 (3), 245-253, 2022-09-30

    <p>Two fingers coming into contact with each other at the same speed sometimes produces the sensation of contact with a flat rigid surface. This illusory sensation is considered to be caused by skin …

    DOI

  • 皮膚温度変化をゼロに保ちつつ感覚を生じさせる非接触冷覚提示

    長谷川, 晶一, Hasegawa, Shoichi 第27回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 2022-09

    近年、メタバースやバーチャルリアリティの発展により、視覚や聴覚以外の体性感覚の提示が期待される。本研究では、材質認識や環境再現に関連づけられる温度感覚に着目し、皮膚温度変化を実質的にゼロに保持しつつ、冷感を非接触で持続的に生じさせる手法を提案する。具体的には、非接触冷温刺激を用いて人が感じられる温度低下と人が感じられない温度上昇を交互に実現する

    機関リポジトリ

ページトップへ