検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 18 件

  • 1 / 1

  • 日本住血吸虫卵を認めた同時性多発大腸癌の1例

    鷲野 巧弥, 志田 大, 谷澤 徹, 那須 啓一, 宮本 幸雄, 井上 暁 日本臨床外科学会雑誌 73 (10), 2621-2625, 2012

    ...大腸癌発癌の一因として,日本住血吸虫感染症が指摘されている.今回,癌部に日本住血吸虫卵を認めた同時性多発大腸癌の1例を経験したので報告する.症例は79歳男性,18歳まで日本住血吸虫の流行地であった山梨県甲府盆地に居住していた.健診での便潜血の精査で進行S状結腸癌および早期下行結腸癌と診断した.内視鏡的切除を行った下行結腸M癌の病理組織において,茎部・粘膜筋板直下に日本住血吸虫卵を認めた.同時に切除した...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献1件 参考文献20件

  • 日本のミヤイリガイを中心にその分布とGISによる監視

    二瓶 直子 日本衛生動物学会全国大会要旨抄録集 64 (0), 36-36, 2012

    ...日本における日本住血吸虫症の主要な分布地域は山梨県,広島県(片山地方 ),福岡県・佐賀県の3か所で,そのほか関東平野,静岡県海岸平野に限られていた.その分布の偏在性を規定するのはミヤイリガイ<I>Oncomelania nosophora</I>で,これは約7-8mmの小巻貝で形態的地域差は顕著ではない.演者らは,その分布規定要因を現地調査・既往資料・飼育実験を実施して明らかにしてきた.地形的には洪水時...

    DOI

  • 急性虫垂炎で切除された虫垂より日本住血吸虫卵が発見された1例

    江間 玲, 今井 俊, 中川 基人, 隈元 雄介, 永瀬 剛司, 金井 歳雄 日本臨床外科学会雑誌 72 (7), 1773-1777, 2011

    ...は本邦では山梨県甲府盆地などが流行地として知られているが,中間宿主である宮入貝の撲滅に伴い,近年新たな感染者は報告されていない.従って,病理組織検体に日本住地吸虫卵が認められた場合は流行地出身者などの陳旧性症例がほとんどである.しかし,日本住血吸虫症の国外感染による輸入症例は毎年報告されており,活動性感染の可能性も念頭に置き,診療にあたるべきと考えられた....

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献2件 参考文献25件

  • 日本住血吸虫症に合併した同時性多発進行大腸癌および大腸腺腫の1手術例

    保科 克行, 保坂 晃弘, 松本 潤 日本消化器外科学会雑誌 43 (6), 673-677, 2010

    ...症例は66歳の男性で,2007年9月に腹痛を主訴に救急外来を受診した.山梨県生まれで10歳時に日本住血吸虫症による肝障害で治療歴あり.イレウスの診断で治療を開始し,イレウス管による減圧後の検査でS状結腸2重進行癌および腺腫(2か所)の診断となった.生検で高分化型腺癌の下層に日本住血吸虫卵を認めた.10月に高位前方切除術を行った.術後5日目に黄疸を認め軽快したが,肝生検では虫卵を認めた.日本住血吸虫症...

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献2件 参考文献21件

  • 切除標本で日本住血吸虫症の虫卵を認めた消化器癌症例の臨床病理学的検討

    宇田川 勝, 山浦 千春, 小林 紀子, 銘苅 摂, 廣瀬 博美, 高谷 澄夫, 稲留 征典, 臺 勇一, 玄 東吉 日本農村医学会学術総会抄録集 59 (0), 78-78, 2010

    ...日本住血吸虫症は水田の側溝のU字溝化や殺貝剤の使用、堰の建設などの徹底した宮入貝の駆除により、最大感染地域であった山梨県においても1996年に同症流行の終息宣言がなされている。しかしその一方で現在も継続的に同貝の生息が確認されている地域もあるため、当地区でも定期的な調査が必要と考えられる。...

    DOI

  • 日本住血吸虫症併存肝細胞癌の3例

    行方 浩二, 高森 繁, 奥山 耕一, 児島 邦明, 深澤 正樹, 別府 倫兄, 二川 俊二 日本臨床外科学会雑誌 60 (6), 1612-1617, 1999

    We encountered three resected cases of hepatocellular carcinoma associated with <i>Schistosomiasis japonica (SSJ)</i>. Patient 1 was a 67-year-old man who was born in Kurume-city, Fukuoka …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献18件

  • 直腸生検を中心とした日本住血吸虫症の研究

    加茂 悦爾, 藥袋 勝, 石崎 達 Japanese Journal of Tropical Medicine and Hygiene 6 (1), 27-42, 1978

    The threshold dilution of positive skin test was analysed on the 217 subjected patients and followed up for several years. Clinical features and laboratory tests were statistically analysed on two …

    DOI Web Site 医中誌

  • 直腸生検を中心とした日本住血吸虫症の研究

    加茂 悦爾, 薬袋 勝, 石崎 達 Japanese Journal of Tropical Medicine and Hygiene 5 (2), 141-154, 1977

    For the clinical evaluation of rectal biopsy, 217 patients with a variety of complaints, who were treated in the Koma-Kyoritsu Hospital during 1967 to 1973, were tested by rectal biopsy, the …

    DOI Web Site 医中誌

  • 直腸生検を中心とした日本住血吸虫症の研究

    加茂 悦爾, 薬袋 勝, 石崎 達 Japanese Journal of Tropical Medicine and Hygiene 4 (3-4), 179-188, 1976

    Acute schistosomiasis japonica has become a rare disease in the past fifteen years in Kofu basin because of the marked decrease of <I>Oncomelania nosophora</I>, however, our attention is drawn to …

    DOI Web Site 医中誌

  • 1 / 1
ページトップへ