検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 14 件

  • 1 / 1

  • 平成 29 年度金沢大学資料館事業報告

    奥野 正幸, Okuno Masayuki 金沢大学資料館紀要 = Bulletin of the Kanazawa University Museum 14 61-70, 2019-03

    ...特に、平成29年9月30日・10月1日の2日にわたって、金沢市で開催された「全国藩校サミット―金沢大会」(文献3)に合わせて、資料館では、特別展「加賀藩校扁額~明倫堂・経武館~」を開催した(文献4)。さらに、特別展に合わせて、特別講演会を開催した。また、この特別展に先立って、6月29日付けで「加賀藩校扁額」が、金沢市の有形文化財の指定を受けた。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 清代珠江下流域の沙田について

    西川, 喜久子 東洋学報 63 (1・2), 93-135, 1981-12

    ...Most of the enclosed fields were owned by the Tung-kuan-hsien ming-lun-t’ang 東莞県明倫堂, the Shun-te-hsien t’uan-lien tsun-chü 順徳県団練総局, etc., as public lands (kung-ch’an 公産), but, in fact, they were under...

    機関リポジトリ Web Site

  • 加賀藩明倫堂の学制改革(ニ)

    小松 周吉, Komatsu Shukichi 金沢大学教育学部紀要.人文科学・社会科学・教育科学編 = Bulletin of the Faculty of Education. the Humanities, Social and Educational Science 21 278-264, 1972-12-15

    In this article, we make clear the tendency of liberation of education from the feudal and discriminatory system, in the later years of Tokugawa Period.

    DOI 機関リポジトリ

  • 加賀藩明倫堂の学制改革 (一)

    小松 周吉, Komatsu Shukichi 金沢大学教育学部紀要.人文科学・社会科学・教育科学編 = Bulletin of the Faculty of Education. the Humanities, Social and Educational Science 20 210-195, 1971-12-20

    In this article, we make clear the tendency of liberation of education form the feudal and discriminatory system, in the later years of the Tokugawa Period.

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ