検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 103 件

  • 1 / 1

  • 歯科保健指導にコーチング手法を取り入れるための歯科衛生士研修会の実施と評価

    酒巻 裕之, 麻賀 多美代, 荒川 真, 麻生 智子, 鈴鹿 祐子, 岡村 太郎 千葉県立保健医療大学紀要 14 (1), 1_104-1_104, 2023-03-31

    ...</p><p>(考察)</p><p> 歯科衛生学科では大学の社会貢献の一つに,歯科衛生士の人材育成として,令和元年度から勤務する歯科衛生士を対象に研修会を開催している.令和2年度の研修会は,新型コロナウイルス感染症の感染状況により,演習を含む対面形式からWeb 研修会に変更し,3か月遅れで実施することができた.研修会を継続して対象者がより有意義な情報を得るために,質問紙調査結果から研修会...

    DOI 医中誌

  • 川口市におけるカベアナタカラダニ4年間の捕獲調査記録

    梶山 知代, 牛頭 夕子, 川口 侑子, 谷 真央, 田辺 堅太郎, 佐々木 均 ペストロジー 37 (2), 73-76, 2022-09-09

    ...月末までの期間,川口市三ツ和で粘着トラップを設置して捕獲調査を行い,トラップごとの捕獲個体数を発育ステージ別に記録した.その結果,11,000~31,000個体のカベアナタカラダニが,毎年発生期間中に捕獲された.建屋南側で最も多くの個体が捕獲されたが,北側と東側では少なかった.幼ダニの捕獲は,2020年を除き2月下旬から3月中旬に始まり,5月中旬までの50~99日間続いた.若ダニは,幼ダニから約1か月遅...

    DOI

  • 自然発話場面における構文発達の検討

    山﨑 志穂, 小坂 美鶴 音声言語医学 63 (3), 163-170, 2022

    ...な観察に同意を得ることのできた女児3名である.観察期間は2歳0ヵ月〜2歳6ヵ月までであり,母子相互作用のなかでの助詞の使用頻度を縦断的に観察し,個人差や共通性について比較検討した.3名ともに2歳0ヵ月にはすでにいくつかの助詞の出現が見られた.観察期間中に3名が獲得した助詞は,終助詞,格助詞,接続助詞,係助詞とさまざまであった.係助詞「は」「も」は早期に獲得されたが,格助詞「が」は他の助詞よりも数ヵ月遅...

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 沖縄県宮古島におけるサトウキビさび病の発生消長とサトウキビ品種「Ni27」に及ぼす影響

    島谷 真幸 日本作物学会九州支部会報 87 (0), 48-51, 2021

    ...「Ni27」におけるさび病の発生は夏胞子飛散から約1ヶ月遅れて3 月から増加し始め,4 月中旬に最も多くなり,6 月にかけて新たな展開葉での発生が減少した.また,さび病の発生によって「Ni27」の収量は,原料茎長が短くなり1 茎重が軽くなるため,約10%減少するが,甘蔗糖度など蔗汁品質については影響がみられなかった.宮古島で多発しているさび病に対する抵抗性は,サトウキビ品種「NiF3」,「NiTn10...

    DOI

  • 第46回日本重症心身障害学会学術集会に向けて

    後藤 一也 日本重症心身障害学会誌 45 (1), 1-2, 2020

    ...例年と比べて1か月遅れの開催となりますが、ひとえに台風シーズンを避けたことによります。皆様のご予定等にご迷惑をおかけすることになるかも知れませんが、交通の便が良くない大分に一人でも多くの会員の皆様にお越し頂きたいとの思いです。何卒、ご了解のほどお願い申し上げます。...

    DOI

  • 平成28年熊本地震による地下水水質への影響

    川越 保徳, 古閑 仁美, 末永 雄一, 濱 武英, 伊藤 紘晃 陸水学雑誌 79 (3), 147-159, 2018-09-25

    ...また,地下水湧水域では影響が数ヶ月遅れて現れた可能性が考えられた。一方,水質が変化したと判断された地点と震源地や断層などとの地理的な関係は見いだせず,地震によって水平・鉛直方向にずれが生じた範囲の任意の地点において地下水水質の変化が生じた可能性が示された。</p>...

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site ほか1件 被引用文献4件 参考文献8件

  • 冷温帯アカマツの光合成・呼吸と生長フェノロジー

    高梨 聡, 檀浦 正子, 中野 隆志, 小南 裕志, 深山 貴文 日本森林学会大会発表データベース 129 (0), 306-, 2018-05-28

    ...葉の伸長は当年枝の伸長からほぼ1ヶ月遅れていた。葉面積指数(PAI)は、3-5の間で季節変動し、4月後半に上昇し始めた後、8月にピークを迎えていた。幹の肥大は3月の中旬に始まっており、光合成量の増大に伴い、幹の肥大、枝の伸長、葉の展葉が順次行われている様子が観測された。幹呼吸量の温度依存性は3月から7月に高く、幹の下部では3月と6,7月で特に顕著であった。...

    DOI

  • 急速な増大を認めた巨大縦隔原発脱分化型脂肪肉腫に対して胸腔鏡下切除を行った一例

    三浦 奈央子, 森 遼, 竹中 朋祐, 山﨑 宏司, 竹尾 貞徳 日本呼吸器外科学会雑誌 31 (2), 204-208, 2017

    ...<p>症例は34歳女性.検診胸部レントゲンで左下肺野の腫瘤影を指摘されていたが,結果通知が3ヵ月遅れ,検診時7.3 cmであった腫瘤影が受診時は9.8 cmまで増大していた.胸部CT,MRIで心膜・横隔膜・下肺静脈に隣接する内部が不均一に造影される不整形腫瘤を認めた.脂肪肉腫などの悪性軟部腫瘍が疑われたため,外科的切除の方針となった.胸腔鏡下に腫瘍および浸潤を疑う左肺下葉の一部を含めて切除し得たが,...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献3件

  • スギの伸長、肥大成長フェノロジーの環境応答

    保坂 武宣, 玉泉 幸一郎 日本森林学会大会発表データベース 128 (0), 542-, 2017

    ...成長フェノロジーは肥大成長が先に始まり、およそ一カ月遅れで伸長成長が始まるというパターンがみられたが、成長開始時期や成長パターンの年変動は小さかった。成長速度で見ると、肥大成長は2回のピークを示し、伸長成長は1回のピークを示した。また、肥大成長の2回目のピークは伸長成長のピークに同調した。...

    DOI

  • NEWS 時事:足場事故のトルコ・イズミット橋、5カ月遅れで開通

    日経コンストラクション = Nikkei construction (644) 23-, 2016-07-25

    IHIインフラシステムがトルコで建設を進めてきたイズミット湾横断橋が完成し、6月30日に開通式を行った。当初の開通は今年2月初旬を予定していたが、昨年3月に仮設の空中足場(キャットウオーク)が落下した事故で、工事に遅れが生じた。工程の見直しなどで挽…

    PDF Web Site

  • 函南原生林の植生帯境界域における樹木の生長と気候条件との関係

    吉田 圭一郎 日本地理学会発表要旨集 2015a (0), 100172-, 2015

    ...結果,アカガシの幹生長には標高変化が認められ,相対生長速度(RGR)は標高の上昇に伴い低下した.アカガシは全ての標高において5月から9月にかけて生長していたが,生長量の季節変化には標高傾度に沿った変化が認められた.すなわち,標高600mと700mでは5月中旬から6月にかけてアカガシの幹の急速な生長がみられ,7~8月に最大の生長速度を示すのに対して,分布上限の標高800mでは生長速度のピークが1-2ヶ月遅...

    DOI

  • 西部北太平洋における海面高度偏差の季節変化

    藤原 将平, 磯田 豊, 舘野 愛実 海の研究 23 (6), 197-216, 2014-11-15

    ...伊豆小笠原周辺海域では,1~2ヶ月遅れた春季(4~5月)に傾圧応答成分ΔD<sub>BC</sub>の正偏差領域が出現している。このように,順圧応答から数か月遅れた傾圧応答は,海嶺海底斜面上における順圧・傾圧モードのカップリングによる傾圧運動の励起(Impinging応答)を示唆している。...

    DOI Web Site Web Site 参考文献15件

  • 駿河湾におけるタチウオ漁獲量変動の特徴

    高木, 康次 静岡県水産技術研究所研究報告 (47) 9-13, 2014-10

    ...各グループ間の相互相関関数には,東部は湾奥部より2ヶ月,西部より1ヶ月遅れ,西部は湾奥部より1ヶ月遅れる傾向がみられた。漁獲量変動は,湾内での魚群の移動を反映したものと考えられ,その特徴として駿河湾西部および湾奥部に来遊した魚群は,駿河湾西岸を湾奥部から東部に向けて移動することや湾奥部には魚群が滞留しやすいこと等が考えられた。...

    日本農学文献記事索引 Web Site

  • 介護予防実態分析事業の効果検証について

    石橋 敏也, 辻 和明, 中畑 万里子 理学療法学Supplement 2012 (0), 48101397-48101397, 2013

    ...この対象者を先に介入する先行群、3か月遅れて実施する待機群の2群に無作為に割り付けた。本事業の評価項目は変形性膝関節症患者機能評価尺度、疾患特異的・患者立脚型慢性腰痛症患者機能尺度、鳥羽らによる転倒リスク尺度、健康関連QOL(SF-8)、WHO-5とした。また、身体機能評価として握力、開眼片足時間、Time Up&Go test(TUG)、5m通常歩行時間、5m最大歩行時間を行った。...

    DOI 医中誌

  • 地下水環境の長期変遷に関する水文地理学的研究

    小寺 浩二, 小島 千鶴 日本地理学会発表要旨集 2012a (0), 100133-, 2012

    ...大間々扇状地の地下水に関する研究では、阿由葉(1970)が、降雨の影響が約2ヶ月遅れて地下水位に現れ、水温も地表の気温から約2ヶ月送れて反映されることを示し、扇央域の塩素イオン濃度が高い原因は漬物の排水であることを明らかにした。...

    DOI

  • 住宅用太陽光発電による売電量と設備費回収までの所要年数

    桂 重樹 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 63 (0), 269-269, 2011

    ...売電額は月遅れで電力会社より通知されるので2010年2月から2011年1月までの分を集計した結果、売電額は188784円であった。また装置設置以前の電気料金との差額を算出したところ60356円減少していた。売電額と合わせた経済的効果は249140円であった。...

    DOI

  • 利根川下流域における盆の精霊棚の一例

    横地 留奈子 人文地理学会大会 研究発表要旨 2011 (0), 16-16, 2011

    ...7月や月遅れである8月の13日から15日、または13日から14日、そして8月の初旬に行われている地域もある。祖霊を家に迎えることが主と捉えられているが、同時に無縁仏が家にやってくるともいわれる。祖霊とは、イエの先祖の霊である。一方の無縁仏には二種類あり、一つはかつてイエの構成員だったが先祖とならなかった霊、もう一つはイエとは無関係と考えられる霊(行き倒れなど)である。...

    DOI

  • 過去50年間の気候変動の琵琶湖生態系への影響に関する数値解析

    北澤 大輔, 石川 俊之, 熊谷 道夫 生産研究 62 (1), 45-49, 2010

    ...本研究では, 1950年代以降の富栄養化と気候変動を考慮した長期の数値シミュレーションを実施した.その結果, 全循環の時期は年によって約1ヶ月程度の差があり, 全循環が1ヶ月遅れると年最低溶存酸素濃度が0.5-1mg L<sup>-1</sup>程度低下することが確認された.また, 気候変動の影響を緩和する場合, 植物プランクトンの増殖を規定するリンの負荷量を, 現状から10%程度削減する必要があることが...

    DOI Web Site

  • キク組織培養苗の冷蔵処理による定植後のロゼット化防止

    浅見, 逸夫, 山田, 眞人 愛知県農業総合試験場研究報告 = Research bulletin of the Aichi-ken Agricultural Research Center (41) 21-27, 2009-12

    ...無冷蔵区はロゼット化し、6週以上の冷蔵区に比べ、茎伸長は約1ヶ月〜1.5ヶ月遅れ、開花は1ヶ月〜50日遅れであった。以上の結果、キク培養苗を照明条件下で6週間以上、5℃で冷蔵することよって、キクの生長活性が上昇し、定植後のロゼット化を防止することができた。...

    日本農学文献記事索引 Web Site

  • 人工透析療法を行う下腿切断患者との運動管理・断端管理からの関わり

    福永 純一 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 2009 (0), 98-98, 2009

    ...HDSR:21点<BR>【経過】<BR>入院当初<BR>在宅復帰に向け歩行が必須条件の為、Dr義足処方後ドライウェイト調節により義足作成が約1ヶ月遅れる。断端周径コントロール目的でエラスコット使用し断端巻き上げを行うが創部痛あり、巻き上げ時間を制限。<BR>入院1ヶ月<BR>仮義足作成。...

    DOI

  • 院長のための税務・会計ABC(第78回)2008年度税制改正が決着 株式投資、事業承継に新制度

    森部 章 日経ヘルスケア = Nikkei healthcare : 医療・介護の経営情報 (224) 95-97, 2008-06

    ...例年より約1カ月遅れて、2008年度の税制改正法案が成立した。内容に目ぼしいものは少ないが、上場株式の譲渡益に対する税率の引き上げや事業承継に伴う相続税の納税猶予など、医師や医療機関に関係する項目も盛り込まれている。成立が遅れた影響も含め、4月末に確定したばかりの改正項目を紹介する。(編集部)A院長 2008年度の税制改正はなかなか決まらなかったようですね。...

    PDF Web Site

  • その後の土木 飛騨トンネル本坑(岐阜県):飛騨トンネル本坑(岐阜県):"貫通"後に思わぬトラブル

    大村 拓也 日経コンストラクション = Nikkei construction (439) 46-49, 2008-01-11

    ...中日本高速道路会社は2007年11月、2008年3月に予定していた東海北陸自動車道の全線開通が3カ月遅れると発表した。貫通直後の飛騨トンネルでトラブルが発生し、TBM(トンネル・ボーリング・マシン)が残りわずか4mの地点で地山の崩落に遭遇していたのだ。地山も変状し、対策工事のために工事は中断を余儀なくされた。施工計画を見直したが、遅れを取り戻すことができなかった。...

    PDF Web Site

  • 盛岡市における23年間のスギ・ヒノキ花粉飛散状況について

    須藤 守夫, 須藤 礼子, 雑賀 優 日本花粉学会会誌 53 (2), 77-85, 2007-12-31

    ...13日から2月23日と19日早くなった.また,飛散開始日も早まる傾向にあった.総飛散数の23年間の平均値は3,306個/cm^2で,年度により大きな変動を示し,5年の移動平均では1984年2,334個から2006年4,218個と約2倍になった.大量飛散年(3,000個/cm^2以上)は9年あり,日飛散数30個以上が30日と平年飛散年の13日より多かった.ヒノキ花粉の飛散開始は4月9日とスギより1ヵ月遅...

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献4件 参考文献23件

  • 販促メニューのヒント:お盆料理を現代風に野菜主体で「楽しさ」演出

    やぎぬま ともこ 日経レストラン = Nikkei restaurants : 飲食ビジネスを勝ち抜く繁盛店経営誌 (385) 99-101, 2007-06

    ...旧暦の7月15日を中心に、13日の迎え盆から16日の送り盆までの4日間がお盆の期間となるが、今では8月15日を中心に、ひと月遅れで盆行事を行うのが一般的だ。⇔この期間は、日頃離れている家族や親しい知人同士が久しぶりに集うときでもある。...

    PDF Web Site

  • 乳児湿疹の消長と季節の影響 : 1年に亘る保健所の4ヵ月, 10ヵ月乳児健診の結果

    吹角 隆之, 古林 榮次郎, 青木 敏之, 笹井 康典, 金森 忍, 山田 一郎 アレルギー 54 (5), 455-463, 2005

    ...【方法】大阪府立藤井寺保健所が月2回おこなった4ヵ月健診に1990年9月から1991年8月までの1年にわたりアトピー性皮膚炎のエキスパート皮膚科医1人が参加した. 6ヵ月遅れの同じ乳児の10ヵ月健診に際しても同医師がこれを繰り返した. 全身の皮膚を観察し, 独自の調査票を用いて皮膚症状と掻破痕を評価し, その合計で湿疹の有無を判定した. 湿疹の程度は, 1. 受診不要, 2. 要受診, 3....

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献2件 参考文献14件

  • スキルス胃癌の見逃しに対する裁判所の判断について

    日山 亨, 吉原 正治, 田中 信治, 茶山 一彰 日本消化器内視鏡学会雑誌 47 (11), 2493-2500, 2005

    We analyzed 5 judicial precedents associated with overlooking of scirrhous gastric cancer in Japan. In 3 of the 4 cases before the judgment of the Supreme Court in January 15, 2002, the claim of the …

    DOI 医中誌 被引用文献2件 参考文献20件

  • 診療報酬請求のより適正化を目指して

    塩田 明雄, 藤澤 忠光, 後藤 秀比古, 小松 昭善, 吹野 陽一, 寺田 恵子, 高柳  直巳, 鹿島 信一, 佐々木 和子, 松井 則明 日本農村医学会学術総会抄録集 54 (0), 193-193, 2005

    ...<BR> 当月未請求レセ・月遅れ請求レセ管理対策では月毎に多少の凸凹はあるものの件数、点数共に減少傾向である。<BR>【考察】請求漏れ対策については、テーマが豊富であるということは漏れがないとはいえない。しかし職員がその請求漏れを掌握しつつあることは確かである。保険査定減対策は大幅に減少している。顕著な成果がでてきた。返戻レセまたは月遅れレセの早期提出も以前より停滞が減少した。...

    DOI

  • 青森県鮫角東方における海況について

    佐藤, 晋一 青森県水産総合研究センター研究報告 (4) 31-38, 2004-03

    ...して津軽暖流に関する指標を整理し,若干の考察を行った.鮫角沖での津軽暖流の南下流量は,北の尻屋線でとらえた流量の約60%に当たった.津軽暖流は南下に伴って沈み込むことや津軽暖流水が変質することが考えられた.尻屋沖と鮫角沖での津軽暖流の南下流量の季節変動をみると流量が最小となるのはほぼ同時期で,その後増加するが7月にいったん極小となるのは同じ傾向であった.尻屋沖での流量や張り出しのピークが鮫角沖で2ヵ月遅...

    日本農学文献記事索引 Web Site

  • マツ材線虫病被害林分においてクロマツの放出する揮発性物質

    竹内 祐子, 神崎 菜摘, 二井 一禎 日本林学会大会発表データベース 114 (0), 128-128, 2003

    ...また、それよりも1ヶ月遅れて同様のピークを示した個体は調査終了時、すなわち2001年11月末には樹脂を正常に分泌していたが翌年5月には既に発病していた。この時期はマツ材線虫病の感染シーズン前であり、同個体は前年に感染していながら外部病徴を示さなかったいわゆる年越し枯れ個体であったことが推測される。...

    DOI

  • クロボ菌感染によりヒロハノマンテマ雌花で誘導される雄蕊の発達過程の形態学的解析

    内田 和歌奈, 松永 幸大, 杉山 立志, 風間 裕介, 河野 重行 日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集 2003 (0), 739-739, 2003

    ...雌雄異株植物ヒロハノマンテマは性染色体をもちXY型の性決定を行う.クロボ菌に感染したヒロハノマンテマの葯にはクロボ胞子が形成される.興味深いことに,雄性決定因子がなく雄蕊が未発達な雌花(XX)にも,感染によって雄蕊が誘導される.本研究では,発芽後10日目の茎頂分裂組織にクロボ菌を感染させ,湿度100%,16度,長日条件でヒロハノマンテマを栽培した.栄養生長期に形態的変化はなかったが,花成は通常より約1ヶ月遅...

    DOI

  • 2000年6月新潟県浅草岳で発生したブロック雪崩災害の実態

    和泉 薫, 小林 俊一, 永崎 智晴, 遠藤 八十一, 山野井 克己, 阿部 修, 小杉 健二, 山田 穣, 河島 克久, 遠藤 徹 雪氷 64 (1), 39-47, 2002

    ...新潟県北魚沼郡入広瀬村の浅草岳において,2000年6月18日,山菜取り遭難者の遺体搬出作業中の捜索・救助隊がブロック雪崩に襲われて4名が死亡した.ブロック雪崩発生前後の映像解析や現地調査から,発生量は32m<SUP>3</SUP>(重量21 ton)と算定され,記録上最大規模のブロック雪崩であることがわかった.この地域の山岳地は近年にない多雪で融雪が約1ヶ月遅れ,気温が上昇した5,6月に多量の残雪が...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件 被引用文献2件 参考文献7件

  • 鶏の経済能力検定成績(第35回)

    須田, 朋子, 北爪, 浩三, 後藤, 美津夫 群馬県畜産試験場研究報告 = Bulletin of the Gunma Animal Husbandry Experiment Station (7) 81-86, 2001-03

    ...餌付け時期が既報より1ヶ月遅れたが、育成成績、産卵成績は既報と同様な結果であった。また、既報と同様に、卵質は赤玉系より白玉系が良好であった。経済性については、飼料要求率が良好で、Lサイズが多かった白玉系のイサ・ホワイトが最も優れていた。次いで、体重が多く飼料要求率がやや劣るが、産卵数が多く、LL、Lサイズが多かった赤玉系のデカルブ・ゴールドが優れていた。...

    日本農学文献記事索引 Web Site 被引用文献1件

  • 全球赤道海域の海面水温にみられる経年変動の経度変化

    冨田 智彦 気象集誌. 第2輯 78 (4), 499-507, 2000

    ...インド洋から太平洋全域にかけての領域で、SSTの上記3周期変動それぞれに、まず太平洋域で170°Eを節にした定常振動、そしてインド洋の変動が中東部太平洋の変動に数ヵ月遅れるという位相関係が認められた。<br>大西洋での平均SST、経年変動分散の経度変化パターンは、インド洋から太平洋にかけてのそれと類似している。...

    DOI NDLデジタルコレクション Web Site ほか1件 被引用文献2件 参考文献109件

  • 鶏の経済能力検定成績(第34回)

    須田, 朋子, 今井, 泰四郎, 松本, 尚武, 後藤, 美津夫 群馬県畜産試験場研究報告 = Bulletin of the Gunma Animal Husbandry Experiment Station (6) 77-82, 1999-12

    ...餌付け時期が既報より1ヶ月遅れたが、育成成績・産卵成績は既報と比較すると良い結果であった。既報と同様に、卵質は赤玉系より白玉系が良好であった。経済性については、日卵量が比較的良好で、飼料摂取量の少なかったデカルブTX35が最も経済性に優れていた。次いで、日卵量ではやや劣るが飼料摂取量の極めて少なかったイサ・ホワイトが高く、全般的に飼料要求率の良い銘柄が高い経済性を示した。...

    日本農学文献記事索引 Web Site

  • 大正期東京の「雑誌回読会」問題

    永嶺 重敏 出版研究 29 (0), 1-28, 1999-03-20

    <p>Zasshi-Kaidokukai was a commercial circulating library of magazines. This sortof library grew rapidly in Taisho Tokyo, and took readers away from magazine sellers. As a result the Tokyo …

    DOI

  • 心身医学的立場からみた慢性疲労症候群の診断と治療 : 2症例を通して

    増田 彰則, 野添 新一, 田中 弘允, 古賀 靖之, 八反丸 真人 心身医学 38 (1), 55-63, 1998

    ...においてはそれらを考慮した多面的なアプローチが必要である.本論文の2症例で行動論的カウンセリングにより心身相関の気づきを与え, リハビリテーションにて不安の現実揚面での脱感作を実施した.その結果, 認知と行動の変容が得られ症状も改善し, 社会復帰した.診断では, 精神疾患の取り扱いが問題であり, その点についても考察した.治僚経過中, NK細胞活性とCD16+細胞割合が低下したが, 臨床症状の改善後1〜2カ月遅...

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献29件

  • サンコウチョウの繁殖生態

    水田 拓 日本鳥学会誌 47 (1), 25-28, 1998

    ...調査地ではまず尾の長い雄が見られ,それに約1ヵ月遅れて尾の短い雄が確認された.従って繁殖開始時期は尾の長い雄のつがいの方が尾の短い雄のつがいよりも早かった.巣は全部で12巣発見されたが,そのうち6巣は広葉樹にまきつくツル性植物に,3巣は広葉樹に,3巣は針葉樹に造られていた,造巣,抱卵,雛への給餌は雌雄交代で行なわれた.巣での滞在時間は雄より雌の方が長かった.育雛前期には給餌,見張り,抱雛という3種類...

    DOI 被引用文献1件

  • 季節および日々の気圧配置の変化に伴う閉鎖性汽水湖内部での流れ場の特性

    日比野 忠史, 福岡 捷二, 池内 幸司 土木学会論文集 1997 (579), 93-103, 1997-11-21

    ...日本海に隣接する閉鎖性汽水湖における気候, 気象, 天文現象に伴って年~日の時間スケールで起こる水位変化と風が原因となって起こる塩分濃度, 水温の鉛直分布の変化特性, 湖内部の密度界面の挙動とその発生機構について検討し, 以下の事項を明らかにした. (1)中海湖底の塩分濃度は年周期の水位変化に良く対応しており, 湖底での濃度変化の振動は数カ月遅れて上層に伝わっている. (2)日スケールの湖内部での流...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献2件 参考文献10件

  • コンゴ川の流域水収支の季節変化

    松山 洋, 沖 大幹, 篠田 雅人, 増田 耕一 気象集誌. 第2輯 72 (2), 281-299, 1994

    ...これに対してコンゴ川流域の南部を占める落葉樹林地域では、NDVIと蒸発散量は降水量に1ヶ月遅れて季節変化する。全流域の平均ではNDVI、蒸発散量と降水量の関係は南部の落葉樹林地域の季節変化の様子に似ている。<br>南部の落葉樹林地域の乾季には流域平均の蒸発散量は降水量よりも多くなり、流域貯留量は年間の最小値に向かって減少する。...

    DOI NDLデジタルコレクション Web Site ほか1件 被引用文献8件 参考文献23件

  • 障害乳児と健常乳児の「おはしゃぎ反応」の特徴 : 能動性の指標として

    佐藤 正恵, 中谷 恭子 特殊教育学研究 30 (1), 47-56, 1992

    ...1)「おはしゃぎ反応」は、まず大人のコミュニケーション作用への応答として生後1ヵ月頃初出し、それより約半月遅れてコミュニケーション作用を行わない大人にも生起するようになる。他方、事物では、3ヵ月頃生起するようになる。2)「おはしゃぎ反応」の現われは、人と事物で明確に異なる。3)活気に満ちた活動状態としてのより強い能動性が向けられる対象は、6ヵ月頃に人から事物へと変化する。...

    DOI Web Site Web Site ほか1件

  • コデマリの芽の形態形成に対する温度の影響

    郭 志剛, 五井 正憲, 深井 誠一, 田中 道男 生物環境調節 30 (4), 161-167, 1992

    Bud formation of <I>Spiraea cantoniensis</I> Lour.‘Mizuho’ grown at 15°, 20°, 25°C and natural temperature was investigated from the morphological point of view.<BR>1. Spring shoots grew faster with …

    DOI

  • モウソウチク稈の成熟過程と木化ペルオキシダーゼの分布

    間島, 重道, 藤田, 稔, 佐伯, 浩 京都大学農学部演習林報告 63 236-245, 1991-12-20

    ...その師部を除いて, 他の組織での木化は, それぞれ肥厚に約1ヶ月遅れて進行し完了した。SYRによる呈色は, 繊維や柔細胞の細胞壁が肥厚する時期, あるいはそれ以前から, それらの細胞間層に認められ, 二次壁が木化する時期になると反応が消失していた。抽出液のアイソザイム分析および分光分析から, 木化時期に1ヶ月程度先行して細胞壁結合性POの活性が高かった。...

    日本農学文献記事索引 HANDLE Web Site

  • 夏季の気温がシクラメンの開花に及ぼす影響について

    花田 勝美, 竹下 繁 九州大学農学部農場研究資料 13 32-37, 1991-03

    ...(3)1990年のシクラメンは1988年,1989年に比較して,初出荷と出荷最盛期が約1ケ月遅れた。  以上の如く,西南暖地におけるシクラメンの栽培は,平坦地では夏季の気温が30℃を越える日数が 40~50日以上になると,シクラメンの開花時期が遅延してくるものと推察される。...

    DOI HANDLE

  • れいめい期におけるスチール・アーチ橋の系譜とその現在

    伊東 孝 土木史研究 11 123-130, 1991

    ...<BR>(1) 現存最古のスチール・アーチ橋:木町橋(大阪市)の存在があきちかになったこと<BR>(2) 四谷見附橋は、本町橋よりもわずか4ケ月遅れの2番謝こ古いスチール・アーチ橋であること<BR>(3) 明治期架設のスチール・アーチ橋が、コンクリートを巻かれてメラン式コンクリート橋として現存すること...

    DOI

  • ロードヒポキシス (<i>Rhodohypoxis baurii</i> var. <i>platypetala</i> NEL.) の開花に及ぼす温度の影響

    森 源治郎, 坂西 義洋 園芸学会雑誌 58 (4), 993-998, 1990

    ...必要な低温条件が満たされた後は20~30°Cで萌芽が促進され, 35日前後で開花したが, 15及び10°Cの開花はこれらよりそれぞれ1, 4か月遅れた. また, 低温区では株当たりの開花花序数及び展葉総数が少なかった. 栽培時の日長は開花までの日数及び開花花序数にほとんど影響を及ぼさなかったが, 短日 (8時間日長) 区の葉総数は長日 (16時間日長) 区の約1/2で少なかった....

    DOI Web Site Web Site 被引用文献3件 参考文献2件

  • 紀伊大島におけるチガヤ草地の現存量の季節変化

    冨永 達, 小林 央往, 植木 邦和 雑草研究 34 (3), 204-209, 1989

    Seasonal change in the dry-matter production of <i>Imperata cylindrica</i> var. <i>koenigii</i> grassland was investigated in an abandoned field (135°50′E, 33°28′N, about 50m above sea level) on …

    DOI

  • 日本脳炎ウイルスの感染拡大の数値論的解析

    吉田 靖子, 薮内 清, 岩崎 謙二, 田口 文章 感染症学雑誌 59 (11), 1061-1072, 1985

    ...しかし19668年以降におけるHI抗体の陽性率の急上昇期は1ヵ月から2ヵ月遅れ, さらにはHI抗体の陽性率の最高値も20~40%にとどまるようになってきた. このような都下で飼育されているブタにおける日脳ウイルスの浸淫状況の変化をより理論的に把握出来るようにするために, 日脳ウイルスによる感染の流行が拡大していく過程について数値論的な解析を試みた....

    DOI DOI Web Site ほか4件

  • バヒアグラス(Paspalum notatum Flugge)の根の生長に及ぼす斜面方位の影響

    上野 昌彦, 杉本 安寛, 平田 昌彦 日本草地学会誌 31 (1), 104-109, 1985

    ...4)南斜面では3月上旬に一次根の伸長開始が認められたが,北斜面では約2ヵ月遅れた。5)根重は5月および8月に有意差が認められ,いずれも南斜面が多かった。以上の南・北斜面間で示された生長のちがいは,秋〜翌春の日射量の差によってもたらされる地温の影響によるものと推察され,バヒアグラス定着促進のためには,地形条件の一つとして斜面方位の影響を考慮する必要のあることが示唆された。...

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site

  • アマガイ個体群の年齢組成と成長率の季節的変化

    中野 大三郎, 名越 誠 貝類学雑誌 42 (3), 259-268, 1983

    ...しかし, この成長盛期は満0歳群では6&acd;10月, 満1, 2歳群では約1&acd;2ヵ月遅れて7&acd;10月である。冬期には各年齢群共に成長率は不規則で極めて小さいものとみなせる。満0歳群はその年の12月には平均殻長4.5&acd;4.75mmの大きさに達し, 満1歳群は12月に殻長9.6&acd;11.2mm, 満2歳群は12月に殻長13.3&acd;14.6mmに達する。...

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • HBe抗原抗体系の臨床的検討

    加藤 道夫, 奥山 卓正, 益沢 学, 羽間 収治, 松尾 重雄, 矢倉 廣, 松本 洋子, 船橋 修之, 鎌田 武信, 阿部 裕 肝臓 21 (10), 1310-1315, 1980

    1) In the patients with HBs-antigen positive liver disease (82 cases) and asymptomatic carriers (16 cases), 24 cases (24.5%) were HBe-antigen positive, 65 cases (66.3%) were HBeantibody positive and …

    DOI Web Site Web Site ほか1件

  • <i>Trichophyton verrucosum</i> による兄弟の白癬2例

    西本 勝太郎, 穐山 富雄, 西 寿一 真菌と真菌症 19 (4), 292-297, 1978

    Case 1) A 2 year-old boy visited the dermatology clinic of Goto Central Hospital, Nagasaki, because of a kerion lesion on his scalp which had developed several days prior to the consultation (Fig. …

    DOI 医中誌 被引用文献1件

  • 糖尿病, Cruveilhier-Baumgarten症候群並びに肝性脳症を合併し,相互に興味ある関連の認められた肝硬変の1例

    岩崎 泰彦, 岡 芳知, 北村 達也, 金子 二郎, 荻原 一晃, 小坂 樹徳, 深沢 正樹, 三條 健昌, 杉浦 光雄 日本内科学会雑誌 67 (6), 616-622, 1978

    ...糖尿病の急速な悪化と肝性脳症の消長との間に興味ある関係が認められた, 47才,男性の肝硬変例を経験した.患者は昭和44年に尿糖を,昭和46年に糖尿病と肝機能障害を発見され,経口糖尿病用剤による治療を受けていた.昭和50年7月当科に第1回の入院をし,腹腔鏡検査等により肝硬変と診断され,糖尿病は経口剤でよくコントロールされた.昭和51年6月頃から糖尿病が急速に悪化し1~2ヵ月遅れて精神神経症状が出現してきたため...

    DOI Web Site Web Site ほか2件

  • 夏季の大阪湾に於ける珪藻群集の遷移と増殖の模式的表現 (第1報)

    上野 福三 日本海洋学会誌 13 (2), 73-78, 1957

    ...N-L-T群集でもSk群集と同様に採水試料ではClと逆相関的傾向を示すが, ネツトによる底層からの採集ではClより1ケ月遅れて逆相関的傾向を示す.<BR>4. Ch群集は水温と並行する変動傾向を示すが, 一方Cl量が低下すると減少する.<BR>5. L-G-T群集は9, 10月に現われ, Ch群集が減少し始めると増加する.<BR>6....

    DOI Web Site

  • 薄荷の育種学的研究 第3報 日本薄荷の人為倍数体

    池田, 長守, 小西, 猛朗 岡山大学農学部学術報告 5 (1), 1-9, 1954

    ...1.日本薄荷「赤茎」の幼苗の生長点をコルヒチン処理して人為倍数体植物を育成した.その処理個体の自殖による第2代植物3個体について形態並びに生理的形質の調査と核学的観察を試み,母本,日本薄荷のそれと比較した. 2.育成倍数体は細胞,組織,器官において巨大性を示したが,生育が遅れ,開花初は9月末乃至10月初で,母本,日本薄荷より約1ヶ月遅れた。3.母本,日本薄荷は 2n=96,MIで48IIを示し,成熟分裂...

    機関リポジトリ Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ