検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 16 件

  • 1 / 1

  • 抗結核剤長期投与で偽膜性大腸炎を発症した1例

    松原 寛, 中西 公王, 土居 万昭, 今岡 大也, 曽我 美子, 谷口 嘉康 日本消化器内視鏡学会雑誌 46 (7), 1364-1367, 2004

    A 46-year-old woman developed abdominal pain, diarrhea and tarry stools while she was treated with anti-tuberculosis agents for pulmonary tuberculosis. Except for the anti-tuberculosis agents, she …

    DOI 医中誌 参考文献15件

  • <論説>労働攻勢と進歩党少壮派 : 二・一ゼネスト期における保守「革新」運動

    三川 譲二 史林 74 (6), 847-880, 1991-11-01

    ...一〇月闘争から二・一ゼネストに至る労働攻勢に対応して、彼ら少壮派は、総裁幣原喜重郎ら党の要路と対抗しつつ、修正資本主義という政綱理念と社会党との提携という政権構想を打ち出していく。一〇月闘争下においては、犬養による第九〇議会総括、吉田内閣の基本施策への批判、電産争議の経験等、を通して徐々にそれを深化させ、二・一ゼネストを前にして、「社会連帯主義」「革新政策」を謳う新綱領・政策へと質的に上昇させる。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 九州大学新聞

    九州大学新聞 610 1970-04-25

    ...二千の隊列天神をうめる 4・28沖縄闘争 労学連帯して四~六月闘争の突破口を切り拓く/一年生との討論深化せず オリエンテーション闘争/全九州の戦う部隊が結集 熊大生協パージ粉砕闘争/第十二回松原賞小説募集 (九州大学新聞)/盲点/富岡多恵子詩集について -否定のはじまりから否定の完成へ- “死”に対する根元的な否定 望まれる否定の深化・完成 生に対し諦めない部分が文体へ 全ての人間関係に不信のまなざし...

    HANDLE

  • 九州大学新聞

    九州大学新聞 502 1964-01-25

    ...中執委員長に筑紫君(社青同) 情況を無視した総括、活動方針 中執一般活動総括要約 情報分析省略一般活動方針要約/真の運動は社青同の止揚から 解説/教科書販売の生協一元化を要求 実行委員会を結成/委員長に浅野君(法・2) 九大祭、着々進む準備/GLTの準備はじまる/昭和39年度入試要項決まる 1650名を募集昨年より75名増加/県小暴力条例流れる 九学連の指導に誤り/また五名起訴さる 学友会前委員長ら五月闘争...

    HANDLE

  • 九州大学新聞

    九州大学新聞 495 1963-06-25

    ...主体を賭ける思考法を 相違一致を明確にせよ(編集部)/私の歩いた道(29) 私の父と母(三)(向坂逸郎)/二種目に優勝 九州朝日レガッタ/サークル短信 【社会科学研究部】/サークル短信 【ケンクラ】/サークル短信 【ユースホステル】/サークル短信 【茶道部】/サークル短信 【歴史研究部】/九大人事 [出張]/盲点/九大新聞500号記念論文を募集(九州大学新聞)/論説 大衆を明確に把えよう 4・5・6月闘争...

    HANDLE

  • 九州大学新聞

    九州大学新聞 463 1961-06-30

    ...自治会、総括で自己批判 文学部学生大会 まだある学生との溝/移転問題 部室あけ渡し拒否を確認 “居残り実行委員会”結成/十一日から夏休み/全自連系が抬頭 教養部自治会に四委員/処分案の結論でず 教養部教授会/委員長に原田君(法三) 第13回代議員総会開く/九月闘争への理論学習 教養部 帰郷活動方針案きめる/理事の権限を明確化 第二回生協総代会開かる/七月に熊本でインカレ/全九州学生商経学研究会/テーマ...

    HANDLE

  • 1 / 1
ページトップへ