検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 23 件

  • 1 / 1

  • もち性で良食味の温暖地向け二条大麦新品種「もち絹香」

    山口, 昌宏, 大関, 美香, 五月女, 敏範, 大山, 亮, 加藤, 常夫, 関和, 孝博, 望月, 哲也, 沖山, 毅, 春山, 直人, 高山, 敏之, 新井, 友輔, 渡邉, 浩久, 新井, 申, 豊島, 貴子, 鈴木, 康夫, 斉藤, 哲哉, 薄井, 雅夫, 塚原, 俊明, 吉成, 悠佑, 白間, 香里, 長嶺, 敬 栃木県農業試験場研究報告 (79) 1-22, 2019-03

    「もち絹香」は,栃木県農業試験場において<大系LM1/サチホゴールデン*4//大系RF0831>(F2)/3/大系HL9-2-6の交配から系統育種法により育成された食用二条大麦である。「もち絹香」は,「とちのいぶき」同様の炊飯麦の褐変を抑えるプロアントシアニジンフリー(ant28-494)に加えて,リポキシゲナーゼ-1欠失(lox1-2005)を導入した,先駆的なアミロースフリー(wax-b)の…

    日本農学文献記事索引 Web Site

  • 極低ポリフェノールビール大麦育成系統の品質および農業特性

    長嶺, 敬, 山口, 恵美子, 大関, 美香, 関和, 孝博, 渡邊, 修孝, 渡辺, 浩久, 大野, かおり, 粂川, 伸晃, 望月, 哲也, 河田, 尚之, 加藤, 常夫 栃木県農業試験場研究報告 (58) 79-86, 2007-02

    ビールの濁りや食用麦の加熱後褐変等の原因物質であるポリフェノール類の低減は大麦の重要な品質育種目標であり、極低ポリフェノール品種の育成が求められている。筆者らは、極低ポリフェノール性をもたらすプロアントシアニジンフリー遺伝子an13、an17あるいはan28を導入した極低ポリフェノール系統を育成し、その品質及び農業特性について検討した。いずれの系統もan遺伝子源となった原系統に比べて品質、農業特…

    日本農学文献記事索引 Web Site 被引用文献3件

  • 1 / 1
ページトップへ