検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 53 件

  • 1 / 1

  • となりあう承認と排除

    康 潤伊 日本近代文学 101 (0), 235-250, 2019-11-15

    ...朝鮮大学校という空間の意味の転換をふまえると、『朝鮮大学校物語』は、差異と承認のメカニズムをあばく小説であるといえる。そのうえで、実際に行われた朝鮮大学校と武蔵野美術大学の壁を超える試みを参照しつつ、『朝鮮大学校物語』の批評性をさらに跡づけた。</p>...

    DOI Web Site

  • 再使用が可能なショッピングバッグのデザイン提案

    金 永彬, 李 眞烈, 蘆澤 雄亮, 小原 康裕, 小野 健太, 渡邉 誠 日本デザイン学会研究発表大会概要集 59 (0), 284-, 2012

    ショッピングバッグは世界的な環境汚染の大きな要因としてしばしば採り上げられる。 ショッピングバッグの問題点は、持ち手の部分が破れてしまうと使えなくなることである。 今回提案したLizard bagは、持ち手が切れた場合に点線が印刷されている上部と穴の部分を切り取れば再びショッピン グバッグとして使うことができる。また、「もう一度使用する」というコンセプトを考慮し、ショッピングバッグの材質…

    DOI

  • 顔画像を用いた自己の主観年齢の推定

    小西 正人, 東 泰宏, 藤澤 隆史, 長田 典子, 小坂 明生, Shin Young-suk 日本認知心理学会発表論文集 2012 (0), 126-, 2012

    ...そして、従来の主観年齢の結果との比較では、米国人では有意な差がみられたが、日本人と韓国人には差がみられず、日本人と韓国人の年齢推定においては、自己若年視傾向の要因として考えられている社会心理的要因が強く働く可能性が示された。...

    DOI

  • 耐力可変摩擦ダンパーの履歴特性およびモデル化

    張 蓬勃, 孫 玉平, 藤永 隆, 谷 昌典, 崔 宰赫 日本建築学会構造系論文集 76 (663), 1007-1014, 2011

    In order to investigate and clarify the characteristics of the friction damper with variable resistances, a total of four dynamic loading tests were conducted. The primary factors that influence the …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献7件

  • 耐力可変摩擦ダンパー基本性能に関する研究

    張 蓬勃, 崔 宰赫, 藤永 隆, 孫 玉平 鋼構造論文集 16 (63), 63_79-63_86, 2009

    A new type of shear friction damper was proposed as an energy-absorption device. The new device can applies two levels of shear resistance just by controlling the bolts tension force in two sides of …

    DOI

  • 正確な接続公式によるWKB近似のトンネル透過率

    任 正〓 物理教育 44 (4), 389-392, 1996

    WKB近似は量子力学の代表的近似法であるが,実際問題に適用する場合に必要となるのが接続公式である。ここでは,その接続公式の誘導過程を詳細に検討し,第二の接続公式が近似式であることを明らかにした。次に正確な式によってトンネル透過率を求めたが,結果は従来の透過率の公式をさらに近似して用いられている式が正しい式であることがわかった。そして,三角ポテンシャル障壁を例として数値計算との比較を行い,WKB近…

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 液相焼結によるSiC材料の表面と内部の組織の差

    李 鍾局, 田中 英彦 Journal of the Ceramic Society of Japan (日本セラミックス協会学術論文誌) 103 (1203), 1193-1196, 1995

    Microstructural variation between the surface and the inside of SiC ceramics sintered with an additive of yttrium aluminum garnet (YAG) was investigated. The variation was caused by a difference in …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献19件

  • 液相焼結によるSiC-AlN複合材料の作製と微細組織

    李 鍾局, 田中 英彦, 大谷 茂樹 Journal of the Ceramic Society of Japan (日本セラミックス協会学術論文誌) 103 (1201), 873-877, 1995

    Monolithic SiC and SiC-AlN composites were prepared by liquid-phase sintering. Polytypes of SiC, transformation of its polytypes and microstructure of the sintered materials were investigated. The …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献4件 参考文献24件

  • トンネル透過率の数値計算とWKB近似

    任 正〓 物理教育 41 (1), 24-26, 1993

    任意のポテンシャル障壁の透過率は,量子力学の標準的教科書では,WKB近似による計算法が紹介されてるが,それがどの程度に正しい計算結果を与えるかについては殆ど何も書かれていない。ここでは,金属表面の電子の冷放出の時に想定されるポテンシャル障壁を例として,透過率を数値計算によって求めWKB近似による計算との比較を行った。結果,全体的傾向はWKB近似でもよく再現されるが,透過率が小さく計算されることが…

    DOI 参考文献4件

  • パソコンによるWKB近似における接続公式の吟味

    任 正〓, 金 燦旭 物理教育 39 (4), 275-278, 1991

    量子力学の厳密な展開において,パソコンの活用は有効な手段である。ここでは,その一例としてWKB近似における接続公式の吟味を行った。まず,教科書で書かれている接続公式の誘導には検討すべき点があるとを指摘し,パソコンによって波動関数を数値的に求め,その図示によって,それを考察した。

    DOI

  • 一次元箱型ポテンシャル散乱での波動関数

    任 正〓, 鄭 孝徳, 徐 義孝, 張 光三, 金 貞順 物理教育 37 (1), 24-26, 1989

    量子力学的内容をより直観的に理解するうえで,その場合の波動関数を図示し,その特徴を論ずることは有益なことである.ここでは一次元箱型ポテンシャル散乱での波動関数を図示し,その特徴を調べてみた。結果,何故に粒子のエネルギーがポテンシャル障壁よりも高いのにすべて通過できないのかという疑問に対し,やはり粒子が波動関数で表されることを学生に再認識させることができた.

    DOI

  • 光に関する自由学習 : 生徒のレポートから

    金 清美, 任 正[ヒョク] 物理教育 36 (2), 103-104, 1988

    生徒の自主的学習を換起するために光についてのレポート作成を自由課題として提記した.その指導過程と提出されたレポートの簡単な内容,そしてレポート学習の意義を確かめるために行ったアンケートの結果について報告する.

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ