検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 6 件

  • 1 / 1

  • 化学系教養必修科目の授業改善を意図した受講生意識調査の試み

    杉森 保 富山大学教養教育院紀要 (4) 73-83, 2023-03-10

    本学では学期開始直後と学期末に「授業評価アンケート」が実施されている。そこでは大学の授業において留意すべき基本的な事項は取り上げられているので、その点についてはある程度参考にできる情報が得られる。一方で、必修科目では扱うべき内容は固定され、またその内容を確実に身につけてもらう必要があるので、内容の理解や理解を促す工夫に重点を置いた受講生の意識把握が必要である。筆者は、担当必修科目の受講生が授業を…

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • 自然科学系科目の集約と標準化の検討

    彦坂 泰正, 吉田 勝一, 谷井 一郎, 杉森 保 富山大学教養教育院紀要 (4) 118-122, 2023-03-10

    令和4年度からの自然科学系科目について、「科目の集約と変更」と「同一科目複数コマ開講の標準化」の検討を行った。前者については、これまでの11科目から8科目への集約を行うと共に、授業名称の一般化を図った。後者については、同一科目のシラバスの統一を行い、一部の科目については1つの授業を複数名で担当する仕組みを導入した。これらにより、幅広い授業内容の提供と複数コマ開講の標準化について前進させることがで…

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • 化学に苦手意識のある学生向けの化学系教養科目の試み

    杉森 保 日本科学教育学会年会論文集 47 (0), 523-524, 2023

    <p>大学入学時までに科学(化学)を避けてきた学生に,中長期的な視点で化学に近づく機会を与え,生涯にわたって自ら学ぶきっかけとなる授業を設計し実施することを試みた.シラバスに「化学が苦手な学生向け」と明示した上で,授業内容は身近な化学物質である水の性質に着目するところから,その特徴が何に起因しているかを掘り下げていく方針を基本として化学的な視点を提供し,事項の暗記ばかりにならないよう構成した.初…

    DOI

  • 教養科目の講義におけるオンラインツール活用の事例

    杉森 保 富山大学教養教育院紀要 (3) 51-56, 2022-03-11

    2020年度はCOVID-19の影響で富山大学でも前期開始時点から遠隔授業が実施された。この状況に対応するため、筆者も新たな手法を試行錯誤しながら授業の中で活用してきた。遠隔授業の補助手段として動画収録・配信のための仕組みであるZoomやYouTubeを利用したほか、GoogleFormやMoodleを利用した受講生の予備知識の把握や受講生の意見収集、Moodleによる受講生の学習の進捗状況の把…

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • 1 / 1
ページトップへ