検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 758 件

  • ゲノムワイドマーカー選抜による高温登熟性といもち病抵抗性を兼ね備えた水稲早生品種「なついろ」の高速育成

    松本 憲悟, 山川 智大, 大野 鉄平, 太田 雄也, 安藤 露, 山内 歌子, 米丸 淳一, 田中 淳一 育種学研究 25 (1), 16-23, 2023-06-01

    <p>我が国の稲作経営においては,生産コストおよび環境負荷を低減しつつ高値販売が安定して実現できるイネ品種が求められている.高温登熟性と病害抵抗性を兼ね備え,稲作経営からのニーズに応えることができる早生品種は,現状ではまだ少ない.「なついろ」は,早生で高温登熟性に優れる「三重23号」の遺伝背景に,「ともほなみ」由来のいもち病圃場抵抗性遺伝子<i>pi21</i>を短期間で導入することにより育成さ…

    DOI Web Site 参考文献6件

  • 与謝野寛(鉄幹)の漢詩稿

    小清水 裕子 人文学研究所報 (69) 109-117, 2023-03-27

    ...2021年に神奈川県川崎市の松本憲氏が発見した,与謝野寛(鉄幹)が堀口九萬一に宛てた昭和3年8月18日消印の封筒の中にあった漢詩稿二篇(1)の作品について明らかにするとともに,この二篇の漢詩は与謝野寛の漢詩推敲課程を知る貴重な資料であることを示してゆく。 まずは,この二篇の漢詩を翻刻し,その内容を明らかにする。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 多成分希土類永久磁石化合物メゾスコピック粒子の合成

    TRINH T. Thuy, KIM Jungryang, 佐藤 良太, 松本 憲志, 寺西 利治 粉体および粉末冶金 69 (Supplement), S84-S98, 2022-01-30

    <p>Multielement rare earth (R)–transition metal (T) intermetallics are arguably the next generation of high-performance permanent magnetic materials for future applications in energy-saving and …

    DOI Web Site 参考文献152件

  • Inter-element miscibility driven stabilization of ordered pseudo-binary alloy

    松本, 憲志, 佐藤, 良太, 立津, 慶幸, 髙畑, 遼, 山添, 誠司, 山内, 美穂, 稲垣, 祐次, 堀部, 陽一, 工藤, 昌輝, 鳥山, 誉亮, 阿内, 三成, 治田, 充貴, 倉田, 博基, 寺西, 利治 Nature Communications 13 1047-, 2022

    An infinite number of crystal structures in a multicomponent alloy with a specific atomic ratio can be devised, although only thermodynamically-stable phases can be formed. Here, we experimentally …

    DOI HANDLE PDF ほか1件 被引用文献2件 参考文献29件

  • 革新的洗浄液再生システムによる省エネルギーの取り組み

    木村 洋二, 松本 憲一郎, 服部 正, 岡墻 慎祐, 田中 良, 杉山 大地, 神原 惠一 日本エネルギー学会機関誌えねるみくす 100 (3), 291-295, 2021-05-20

    <p>超微細な泡で自動車部品の洗浄廃液を再生して長寿命化。蒸気による濃縮・減容工程を無くし,廃棄物低減と省エネを実現した。</p>

    DOI Web Site

  • 舌に発生した類上皮血管腫の1例

    村山 敦, 黒田 卓, 首藤 敦史, 姜 良順, 松本 憲 日本口腔外科学会雑誌 65 (9), 605-610, 2019-09-20

    <p>Epithelioid hemangioma (EH) is also called angiolymphoid hyperplasia with eosinophilia (ALHE) and is classified as a benign vascular tumor accompanied by chronic inflammatory cell infiltration. …

    DOI Web Site Web Site 参考文献8件

  • 手書きの署名を入力リズムの違いで本人判定できる可能性の評価

    松本, 憲幸, 杉森, 眞二, 浮川, 初子, 浮川, 和宣 第81回全国大会講演論文集 2019 (1), 391-392, 2019-02-28

    タブレット上に手書きの署名を入力するリズムを、全体波形および部分波形化して多段階で比較採点することで、本人の署名と他人の模倣署名を判別できる可能性の評価を行った。単純な全体波形の比較では、文字構成によっては他人の攻撃を受けやすく他人の攻撃得点が上がり、ペンの非接触部分の内挿処理は誤差を拡大し本人の得点を下げる場合があるなどの原因で、高々50%程度が本人判別可能であった。一方、部分波形を併用するこ…

    情報処理学会

  • 公衆衛生看護学実習の到達度を高める教育方法に関する研究

    高橋 秀治, 松本 憲子, 中村 千穂子, 小野 美奈子, 中尾 裕之 保健師教育 2 (1), 66-77, 2018

    <p>目的:公衆衛生看護学実習前後での学生の到達度自己評価の変化について明らかにし,実習の到達度を高める教育方法と課題を検討する.</p><p>方法:A大学の2015年~2017年度保健師教育課程履修学生38名を対象に,「保健師に求められる実践能力と卒業時の到達目標と到達度」の自己評価をもとに,実習前後の到達度の変化を明らかにし,教育プログラムと重ねて考察する.</p><p>結果:回収数38件(…

    DOI 医中誌

  • 部分免荷トレッドミルトレーニングと体重免荷歩行器トレーニングの歩行速度と歩行距離の差

    若竹 雄治, 安永 雅行, 三好 正浩, 松本 憲二, 坂本 知三郎 理学療法学Supplement 2016 (0), 0869-, 2017

    <p>【はじめに,目的】</p><p></p><p>脳卒中片麻痺患者の歩行練習量を増加させる方法として,部分免荷式トレッドミルトレーニング(以下,BWSTT)が有効であると報告される。免荷状態の歩行トレーニングを行うその他の方法に,体重免荷式歩行器(以下,BWS歩行器)がある。BWSTTとBWS歩行器による治療比較は,脊髄損傷患者を対象に行われている(Alexeeva,2011)が脳卒中患者での…

    DOI

  • イネごま葉枯病圃場抵抗性検定法の開発

    松本 憲悟, 佐藤 宏之, 太田 千尋, 瀬田 聡美, 山川 智大, 鈴木 啓史, 中山 幸則 育種学研究 18 (3), 103-111, 2016

    <p>イネごま葉枯病(以下,ごま葉枯病)は,日本の稲作において3番目に発生面積が大きい病害であるが,抵抗性育種研究が進んでいない.そこで,本研究において抵抗性育種研究の基礎となるごま葉枯病圃場抵抗性検定法を開発した.検定圃場には,感染圧を高めるためにあらかじめごま葉枯病を発病させた罹病性水稲品種「みえのゆめ」を感染源として均一(条間30 cm,株間30 …

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site ほか1件 被引用文献2件 参考文献5件

  • 紙容器入り牛乳の製造プロセスへの充填操作条件の影響

    松本 憲治, 太田 光浩, 岩田 修一 化学工学論文集 42 (3), 83-91, 2016

    1,000 mL屋根型紙容器へ牛乳を充填するプロセスの高効率化を実現するために,充填条件が牛乳充填時の流動ダイナミクスに与える影響についてVolume-of-Fluid(VOF)法による2次元数値解析により考察した.数値解析では,牛乳の粘度特性をCarreau–Yasudaモデルによりモデル化し,紙容器の押上げ動作と充填能力(単位時間当たりの充填本数)が流動ダイナミクスへおよぼす影響を調べた.紙…

    DOI Web Site Web Site 被引用文献2件 参考文献2件

  • Dasatinib内服中に肺動脈性肺高血圧症を発症した慢性骨髄性白血病

    森下 さくら, 萩原 真紀, 板橋 めぐみ, 石井 好美, 山本 渉, 沼田 歩, 本橋 賢治, 松本 憲二, 藤澤 信, 中島 秀明 臨床血液 57 (8), 999-1003, 2016

    <p>症例は36歳女性。慢性骨髄性白血病(CML)の診断で3年前よりdasatinibの内服を開始していた。血小板減少や胸水の出現などの有害事象が認められたが,内服開始から22か月で分子遺伝学的大奏効(MMR)に到達し,dasatinibの内服を継続していた。内服開始から34か月経過した頃より,高度な労作時息切れが出現,緊急入院となった。胸水は認めたものの明らかな増加はなく,画像所見や血液検査結…

    DOI Web Site PubMed ほか1件

  • 牛乳充填過程における牛乳の流動ダイナミクスの数値解析

    松本 憲治, 太田 光浩, 岩田 修一 化学工学論文集 41 (1), 1-10, 2015

    1000 mL屋根型紙容器へ牛乳を充填する過程における詳細な流動メカニズムを把握するために,Volume-of-Fluid(VOF)法による2次元数値解析を行った.本研究では,牛乳の流体物性を実測し,牛乳の流動挙動を解明するうえで重要な知見であるレオロジー特性について,牛乳はShear-thinning性を持つ純粘性非ニュートン流体であることを確認した.数値解析では,牛乳の粘度特性をCarreu…

    DOI Web Site Web Site 被引用文献6件 参考文献24件

  • 部分免荷式トレッドミルトレーニングと一般的な歩行練習における歩行速度の向上に対する利得と費用対効果の比較

    若竹 雄治, 鍬田 幸輔, 田中 志織, 谷山 昂, 土肥 英幸, 松本 憲二, 坂本 知三郎, 吉田 直樹 理学療法学Supplement 2014 (0), 1081-, 2015

    【はじめに,目的】ハーネスで身体を吊り下げる免荷式トレッドミルトレーニング(Body weight supported treadmill training:以下,BWSTT)は,脳卒中発症早期から安全に高強度の練習を提供できるとされる。この際,正常歩行に近づけることを目的に複数の理学療法士(以下,PT)により徒手的な介助が行われる。正常歩行に近いステッピングを高強度に反復できるため,脳卒中片麻…

    DOI

  • 0107 牛乳製造工程における牛乳充填条件の最適化

    松本 憲治, 太田 光浩, 岩田 修一 流体工学部門講演会講演論文集 2015 (0), _0107-1_-_0107-2_, 2015

    In order to realize the high-efficiency of a process in which milk was filled into a gable top carton with the volume of 1000 mL, the effect of the value of surface tension coefficient on flow …

    DOI Web Site

  • メンブレンフィルターおよび選択培地の併用によるコムギ種子からのムギ類黒節病菌の高感度検出

    鈴木 啓史, 黒田 克利, 山川 智大, 松本 憲悟, 橋爪 不二夫, 辻 朋子 関西病虫害研究会報 56 (0), 43-47, 2014

    コムギ種子からムギ類黒節病菌(<i>Pseudomonas syringae</i> pv. <i>japonica</i>)を検出するために,3分間1.5%の次亜塩素酸ナトリウムで種子を表面滅菌し,選択培地に挿入し,25°C で7日間培養した。その結果,表面滅菌にもかかわらず,ムギ類黒節病菌が検出された。しかしながら,オオムギでは表面滅菌により検出率を減少させた。メンブレンフィルター法では,1…

    DOI

  • 球面座標系を用いた日常生活動作の肩関節運動解析

    井上 幸哉, 木原 真由美, 吉村 淳子, 吉田 直樹, 松本 憲二, 坂本 知三郎, 道免 和久 The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 50 (10), 840-844, 2013

    目的:多軸関節の動きを円錐形の領域(joint sinus cone)として3 次元的に解析・可視化する方法を臨床応用していくために,脳卒中後片麻痺患者において日常生活動作中の肩関節運動の計測を行い,その運動範囲を健常者のものと比較した.方法:被験者には端座位でジャケットの更衣を一定のタスクで行ってもらい,磁気式の6 軸位置角度計測装置を用いて肩関節の運動軌跡を3 …

    DOI DOI Web Site ほか2件 参考文献4件

  • 肩関節の3 次元的な運動として現れる共同運動の計測例

    谷山 昂, 若竹 雄治, 新原 正之, 林 健志, 松本 憲二, 吉田 直樹 理学療法学Supplement 2012 (0), 48100582-48100582, 2013

    【はじめに、目的】病的共同運動(以下、共同運動)は、筋間の協調異常により、関節間の特異な運動パタンとして現れる。共同運動には典型的なパタンがあり、それに基づく評価法も確立している。しかし、典型例以外のパタンも観察され、まだ研究の余地は多い。上肢の多関節間の運動の協調性やその異常の定量的な研究では、各関節の運動計測が基本となる。この際、肩関節に代表される多自由度関節の肢位や運動の扱いが問題となる。…

    DOI

  • Constraint-induced movement therapy(CI療法)の効果と効果予測因子

    細見 雅史, 島田 憲二, 松本 憲二, 竹林 崇, 丸本 浩平, 道免 和久 The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 49 (1), 23-30, 2012

    目的:多数例において,本邦で汎用されている簡易上肢機能検査(STEF)を用いたCI療法の効果を調べる.また,CI療法の効果予測因子について検討する.対象:発症後180 日以降の脳卒中による慢性期片麻痺患者107 名.方法:健側上肢をミトンやスリングで拘束しつつ,患側上肢の訓練を1 日5 時間,連続した平日10 …

    DOI DOI Web Site ほか2件 参考文献24件

  • 3次元空間内の上腕最大運動範囲(joint sinus cone)の計測タスクは分回しで十分か

    西下 智, 家門 孝行, 川渕 美紀, 新原 正之, 大場 潤一郎, 白銀 暁, 松本 憲二, 吉田 直樹 理学療法学Supplement 2011 (0), Ab0436-Ab0436, 2012

    【はじめに、目的】 我々は肩関節の3次元的な運動範囲を表すsinus(サイナス)について研究を行ってきたが、屈曲や外転など(1自由度)の計測と異なり、被験者に自身の肩の全運動範囲を網羅的に運動させることは簡単ではない。先行研究では、計測タスクとしていわゆる「分回し」を採用するものがある。このタスクは簡便ではあるが、我々が若年健常男性(以下、健常者)12名を対象として計測し、解析した結果、分回しで…

    DOI

  • 血液悪性腫瘍患者におけるhematogonesの免疫学的表現型の解析

    小林 昭一, 熊谷 梨紗, 大宮 章子, 丹野 秀樹, 石井 好美, 山本 渉, 高崎 啓孝, 酒井 リカ, 沼田 歩, 松本 憲二, 田中 正嗣, 金森 平和, 本村 茂樹, 丸田 壱郎 臨床血液 53 (8), 753-759, 2012

    Hematogones (HGs)の免疫学的表現型についてflow cytometry (FCM)解析を行った。対象は2011年4月から8月にFCM解析に提出された骨髄液102検体(93例)で,基礎疾患は急性白血病52検体(43例),骨髄異形成症候群4検体(4例),悪性リンパ腫46検体(46例)であった。HGsは55検体(52例)で検出され,急性骨髄性白血病の寛解期(13/23検体,57%)およ…

    DOI Web Site PubMed ほか1件 参考文献15件

  • セラミック薄膜の三次元造形

    松本 憲幸, 帯川 利之 精密工学会学術講演会講演論文集 2010S (0), 1091-1092, 2010

    近年、MEMS等といった微小構造造形法の研究が注目されている。しかしながら、化学的に安定で様々な特性を持つセラミックを対象とした造形法は確立していない。本研究では、セラミック薄膜上への三次元造形法の確立を目的とした。実験ではAl薄膜へ三次元構造を造形し、その上にHfO2薄膜をコーティング、最後にAl薄膜のみ除去した。結果、厚さが数μmのHfO2薄膜へ底辺が150μm、高さ50μmのピラミッドシェ…

    DOI

  • 競争環境下における電源開発シミュレーション

    松本 憲, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳 電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌) 128 (2), 397-406, 2008

    Several new generation companies such as PPS (Power Producer and Supplier) and IPP (Independent Power Producer) are emerging due to the deregulation and liberalization of the power industry. One of …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献6件 参考文献15件

  • コムギ収量の圃場内変動をもたらす要因の解析と可変量管理の可能性

    稲村 達也, 吉川 茜, 松本 憲悟, 池永 幸子, 井上 博茂, 山末 祐二 日本作物学会紀事 76 (2), 189-197, 2007

    イネ‐コムギ‐ダイズを2年3作で作付ける田畑輪換田において, 2002年から2004年播コムギを対象に, コムギ収量の圃場内変動をもたらす要因を解析し, その要因の圃場内変動に応じて肥料や種子などの農業資材の投入量を変化させ圃場内の収量変動を是正する可変量管理の可能性を検討した. 収量変動に対して穂数の寄与が1穂整粒数および千粒重に比較して高く, …

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site ほか1件 被引用文献6件 参考文献38件

  • 指紋領域・輪郭情報を用いた指紋画像の回転補正法

    竹内 英世, 保黒 政大, 松本 憲幸, 梅崎 太造 電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) 127 (4), 497-505, 2007

    In this paper, we propose the way to modify gradient of fingerprint images. We modify the gradient using fingerprint area and contour, without extracting end points or bifurcation points called …

    DOI Web Site Web Site 参考文献5件

  • 舌根部側方に発生した類表皮嚢胞の1例

    片桐 渉, 千足 浩久, 墨 哲郎, 雨河 茂樹, 松本 憲, 由良 義明 日本口腔外科学会雑誌 52 (6), 334-337, 2006

    Dermoid cyst and epidermoid cyst usually appear as midline swellings in the floor of the mouth. We report a rare case of epidermoid cyst that arose laterally in the root of the tongue. A 4-year-old …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献12件

  • 視覚障害者に対するADL評価

    松本 憲二, 道免 和久, 山縣 祥隆 日本ロービジョン学会学術総会プログラム・抄録集 6 (0), 100-100, 2005

    リハビリテーション(以下リハ)医学において、障害は「機能障害(impairment)」、「能力低下(disability)」、「社会的不利(handicap)」に分類され、障害の程度、リハによる変化を計測するために、各障害レベルにおいて評価法が作成されている。個人レベルの機能の問題を意味する「能力低下」のレベルには、あらゆる個人が毎日の生活を送る上で必要な基本活動の一式(セルフケア、移乗・移動、…

    DOI

  • ダッタンそば粉を添加した食パンの力学特性と食味特性

    渡辺 雄二, 豊嶋 愛子, 松本 憲一 日本調理科学会大会研究発表要旨集 17 (0), 71-71, 2005

    <BR><B>目的</B> 近年、健康志向を背景にライ麦や発芽玄米などを添加した食パンが市販されている。ダッタンそば粉には高血圧や糖尿病などの予防や治療に有効とされているルチンが多く含まれている。演者らは、これらに着目してダッタンそば粉の用途拡大に関する検討を行っている。今回は、ダッタンそば粉を用いて食パンを調製し、それらの力学特性と食味特性を調べた。また、食パン市販品との類似性についても検討を…

    DOI

  • スペクトルの類似性を用いた指紋照合の高速化

    竹内 英世, 梅崎 太造, 松本 憲幸, 平林 勝巳 電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) 124 (3), 812-813, 2004

    On the fingerprint images, ridgelines and ravines are continuous. Therefore, one-dimensional spectrums calculated along the lines on fingerprint images are similar in the neighborhood. In this …

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献3件

  • 一般演題 その13

    藤原 誠, 加賀谷 斉, 森 信芳, 黒澤 一, 柳原 幸治, 小林 直子, 洲川 明久, 宮崎 博子, 瀬田 拓, 一戸 郁乃, 藤谷 順子, 渡部 一郎, 村田 顕也, 金澤 雅之, 伊藤 修, 長谷 斉, 荒巻 駿三, 櫻場 乾, 水野 雅康, 池田 聡, 堀ノ内 啓介, 梅津 祐一, 桜庭 景植, 竹川 徹, 松元 秀次, 松瀬 博夫, 名護 健, 神山 一行, 岡島 康友, 渡邉 修, 原田 貴子, 有馬 美智子, 松本 憲二, 小田 太士, 河村 顕治, 武澤 信夫, 中川 種史, 柿木 良介, 谷口 泰徳, 堅山 佳美, 濱田 全紀, 長谷 公隆, 井上 昌彦, 落合 藤子, 藪野 亙平, 池田 一博, 佐藤 多賀子, 亀山 修 リハビリテーション医学 41 (Supplement), S316-S331, 2004

    DOI Web Site

  • 抗リン脂質抗体を伴った脾辺縁帯B細胞リンパ腫

    横井 崇, 森 眞一郎, 杉本 博是, 小宮山 豊, 植村 芳子, 谷尻 力, 中井 邦久, 松本 憲明, 全 勝弘, 尼川 龍一, 岸本 裕司, 家子 正裕, 高橋 伯夫, 福原 資郎 臨床血液 45 (10), 1095-1099, 2004

    症例は61歳女性。帯状疱疹発症後,発熱および著明なAPTT延長を認め当科紹介となった。入院時巨大な脾腫を認め,ループスアンチコアグラントが陽性であった。血清学的検査でIgM型のM蛋白を認め,抗カルジオリピン抗体および抗プロトロンビン抗体を検出した。また,凝固第IX, 第XI, 第XII因子活性やラテックス凝集反応系などの検査で異常を認めた。sIL-2R高値などを認め悪性リンパ腫を疑い脾摘を施行し…

    DOI Web Site PubMed ほか1件 参考文献15件

  • 一般演題 その7

    島田 洋一, 神野 哲也, 西原 俊作, 柿本 明博, 廣瀬 和義, 西坂 文章, 萩尾 佳介, 長谷 斉, 山本 譲, 後藤 裕美子, 中山 潤一, 中村 伸一郎, 津村 暢宏, 熊木 昇二, 荒巻 駿三, 影近 謙治, 大高 洋平, 沖 貞明, 松本 憲二, 大野 重雄, 佐鹿 博信, 及川 久之, 浦山 安広, 松家 秀彦, 阿部 優介, 宮地 健, 竹田 治彦, 浅山 滉, 荒川 英樹, 今田 元, 藤田 英彦, 佐々木 聡, 千葉 昭彦, 北川 寛之 リハビリテーション医学 40 (Supplement), S243-S252, 2003

    DOI Web Site

  • そばのスプラウトと若葉のルチン含量について

    松本 憲一, 柳澤 宙, 田中 九平 日本調理科学会大会研究発表要旨集 15 (0), 91-91, 2003

    【目的】そばのスプラウトは「そばもやし」「そば苗」などと呼ばれ、江戸時代の料理書「料理早指南」(1804)にその栽培法が記されているように、以前から利用されていたが、近年健康志向によりそばに含まれるルチンが注目され、そのスプラウトは新野菜として脚光を浴びている。かいわれだいこんと同様にいろいろな料理に幅広く使えることもあって、現在ではさまざまな商品が市販されるようになった。そこで、我々はそのルチ…

    DOI

  • BSCをフレームワークとしたモデル・ベースト経営

    松本 憲洋 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 2003s (0), 26-26, 2003

    現在の厳しい経済環境の下では、企業は潜在需要を掘り起こし、顕在化した需要からできるだけ大きなシェアを確保するために、先ず差別化できる戦略を持つ必要がある。しかし、それだけで十分ではない。その戦略実現に向けて中期計画を実行できる優れたオペレーションがそれ以上に重要である。本論文では従来の予算管理を中心にした業務管理ループに、戦略の評価と見直しを主目的とした戦略学習ループを加えたバランスト・スコアカ…

    DOI

  • 画像品質の変動を考慮した指紋照合法

    梅崎 太造, 佐藤 省三, 木村 聡仁, 松本 憲幸 電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) 122 (7), 1127-1136, 2002

    In this paper, an effective fingerprint verification method for varying qualities of fingerprint images is described. When an optical sensor is used for imaging a fingerprint, the image quality is …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献5件 参考文献19件

  • ダッタンそば粉がマフィンの性状や食味に及ぼす影響

    中里 トシ子, 松本 憲一, 長谷川 千佳子, 尾田 文芽, 川瀬 真貴子 日本食生活学会誌 13 (1), 35-40, 2002

    We investigated the effect of the difference in the additive quantity of tartary-buckwheat flour in a muffin on the chemical properties and its taste, when tartary-buckwheat flour replaced the wheat …

    DOI

  • ダッタンそばと普通そば凉粉の調理と性状について

    松本 憲一, 柳澤 宙, 渡辺 雄二 日本調理科学会大会研究発表要旨集 14 (0), 36-36, 2002

    凉粉はでんぷんを抽出して加熱糊化後、冷やし固めた食品である。我々は中国でその製法や利用法の調査を行った。それに基づいてダッタン·普通そば凉粉を試作し、その性状や食味などについて比較検討した。試料としてダッタンおよび普通そばのヌキ(挽き割り)を用いた。それぞれのヌキ75gを木綿袋に入れて、水300mlの中で十分に揉み出した。同様の操作を水100mlで3回繰り返し、全ての液を合わせた。これを加熱して…

    DOI

  • LPC分析に基づく指紋照合法の評価

    松本 憲幸, 佐藤 省三, 藤吉 弘亘, 梅崎 太造 電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) 122 (5), 799-807, 2002

    This paper presents a fingerprint verification method based on the linear predictive coding (LPC) analysis. This method is useful for realizing on small-size hardware because the computation to …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献8件 参考文献19件

  • イラン産柑橘(リムシリン)の特性と加工法について

    松本 憲一, 佐々木 絵美, アミール ソハニ, 都甲 研一 日本調理科学会大会研究発表要旨集 14 (0), 39-39, 2002

    イラン産柑橘(リムシリン)は「メディカルフルーツ」と呼ばれ、我が国ではあまり知られていない。そこでイランでの生産量や利用法、一般成分分析、その果実の特性や特徴を活かした加工法などについて検討した。リムシリンの糖度は8.5前後、pHは5.5前後、ビタミンCはレモンの1/2、カリウムは160mgであり、柑橘類特有の風味を呈していた。加工品の結果として、果汁にステビアを入れたジュースは、爽やかな味の飲…

    DOI

  • ダッタンそば粉添加が食パンの性状及び食味に及ぼす影響

    中里 トシ子, 松本 憲一, 尾田 文芽, 川瀬 真貴子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 14 (0), 94-94, 2002

    ダッタンそば粉を添加した食パンを試作し、そば粉とショートニング(以下あぶらという)量の違いが、食味や性状に及ぼす影響について検討した。試料の配合は粉(強力粉とダッタンそば粉)100gに対し、あぶら4g、スキムミルク2g、砂糖6g、塩1.6g、ドライイースト1g、水76mlとし、粉のそば粉割合は0, 20, …

    DOI

  • システムダイナミックスによるビジネスモデルの設計

    松本 憲洋 生産管理 7 (2), 94-97, 2001

    企業が戦略を実現するためのビジネスモデルは, 取り組む時期が相対的に早く, しかも競争優位な独創性を有して始めて, その戦略を成功に導くことができる。<BR>ビジネスモデルは, 静的属性のビジネス組織と, 動的属性のビジネスプロセスで構成される。 現ビジネス環境では, 後者のビジネスプロセスをIT環境の下で, 迅速にかつ戦略の成功確率高く設計して実装に移す必要がある。<BR>本論では, …

    DOI

  • 一般演題その3

    前田 真治, 佐鳥 紀輔, 松本 憲二, 平田 亮, 鄭 健錫, 田中 康裕, 笠井 史人, 依田 光正, 中野 智貴, 米須 功, 植松 海雲, 佐山 一郎, 大川 弥生, 園田 茂, 平田 好文, 鮎澤 聡, 宝蔵 次郎, 高橋 紳一, 荒巻 晴道, 前島 伸一郎, 田中 博, 陶山 哲夫, 佐久間 真由美, 佐鹿 博信, 宮本 寛, 平野 照之, 有田 勲生, 辰濃 尚, 竹内 正人, 道免 和久, 中島 英樹, 秋山 仁美, 妹尾 陽子, 豊倉 穣, 上久保 毅, 花山 耕三, 西郊 靖子, 三宅 直之, 室生 祥, 山口 健 リハビリテーション医学 38 (Supplement), S147-S159, 2001

    DOI Web Site

  • 一般演題その5

    新藤 直子, 小山 照幸, 土岐 明子, 小池 達也, 豊田 章宏, 洲川 明久, 上月 正博, 森 信芳, 浅山 滉, 松本 憲二, 佐々木 信幸, 岩崎 敬雄, 飯山 準一, 森本 茂, 近藤 健男, 長沖 英行, 橋本 俊英, 根本 明宜, 君塚 葵, 橋本 俊彦, 内山 英一, 斎藤 政克, 小林 一成, 石田 健司, 志波 直人 リハビリテーション医学 38 (Supplement), S170-S179, 2001

    DOI Web Site

  • 頚部腫りゅうを主訴に来院した良性対称性脂肪腫症の1例

    児玉 裕美子, 加納 康行, 田村 啓史, 金崎 朋彦, 清水 英孝, 松本 憲 日本口腔外科学会雑誌 47 (9), 579-582, 2001

    Benign symmetrical lipomatosis (BSL, Madelung's disease) is a rare disease characterized by symmetrical and diffuse adipose tissue deposits over the neck. Its etiology is unknown. Alcoholism, liver …

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献27件

  • Antithymocyte globulin療法を施行した再生不良性貧血11例の検討

    花田 昌一, 岸本 裕司, 中井 邦久, 清水 俊樹, 松本 憲明, 宮崎 泰彦, 山本 義尚, 尼川 龍一, 藤本 正博, 福原 資郎 臨床血液 41 (7), 563-567, 2000

    単一施設で連続して経験した再生不良性貧血11例に対して,antithymocyte globulin (ATG)療法を施行し,その治療効果と副作用について検討した。対象は,男性7名,女性4名で,年齢中央値は46歳であった。重症6例,中等症5例で,初回治療が6例,治療歴があるものが5例であった。全例診断後1年以内であり,ATG療法後に可能な限りシクロスポリンを併用した。平均20.4カ月の観察期間で…

    DOI Web Site PubMed ほか1件 被引用文献2件 参考文献11件

  • 外鼻形態の3次元的計測による外鼻形成術前後の評価

    山田 朋弘, 森 悦秀, 南 克浩, 三島 克章, 内田 浩, 塚本 雄一, 宮島 貴博, 松本 憲 日本口腔外科学会雑誌 45 (7), 427-434, 1999

    Nineteen cases of unilateral cleft lip and nose were measured and evaluated before and after open rhinoplasty with the use of facial plaster models and a high-accuracy threedimensional digitizer …

    DOI 医中誌 被引用文献3件 参考文献12件

  • 加筆訂正

    成形加工 10 (7), 523-523, 1998-07-20

    ...</p><p>(1) p.233 図 13</p><p>   図 13 インテーク・ダクト概略図 <u>(富士重工業の VIVIO に採用)</u></p><p>(2) p.234 参考文献 6)</p><p>  6)茅野義弘, 木坊子真治, 兼石彰雅, 泉田敏明, 松本憲明 : 第 9 回プラスチック成形加工学会年次大会 (予稿集), B 108, 69-70 (1997) ; <u>特開平 8-...

    DOI Web Site

  • ユーザ定義を取り込んだプログラムパターンの翻訳

    福田, 薫, 松本, 憲幸, 岡山, 敬, 金子, 博 全国大会講演論文集 第55回 (ソフトウェア科学・工学), 414-415, 1997-09-24

    ソースプログラムの意味情報の解釈を支援するツール関発のための要素技術として, ソースプログラムに対してステートメント単位で自然言語コメントを付加するプログラムパターン翻訳ツールの研究を行っている。第1段階として開発したプログラムパターン翻訳ツール(以降PPT-V0)は, C言語の文法の意味やシステムライブラリに含まれる関数や変数に関する知識ベースを利用して翻訳を行う。(図1)実際のユーザプログラ…

    情報処理学会

  • CASEツールによるJava言語プログラムの理解支援

    岡山, 敬, 福田, 薫, 金子, 博, 松本, 憲幸 全国大会講演論文集 第55回 (ソフトウェア科学・工学), 416-417, 1997-09-24

    プログラムを理解することは, ソフトウェア開発において非常に重要な事柄である。効率的にプログラム理解を支援する方法として, プログラムの各記述の内容を表現するコメントを自動的に付加する方法を実現した。プログラムの各記述を理解する際には, 変数定義や参照部分など理解しようとする記述に関連する他の記述についても理解している必要がある。また, Java言語の場合, 生成したオブジェクトは, …

    情報処理学会

  • Java言語、C言語プログラムパターンの翻訳

    岡山, 敬, 福田, 薫, 金子, 博, 松本, 憲幸 全国大会講演論文集 第54回 (ソフトウェア科学・工学), 219-220, 1997-03-12

    ソフトウェア開発において必要不可欠かつ重要な事柄として、プログラムの作成とプログラムの理解がある。プログラムの作成については、高機能エディタやGUI構築・ツールなどを利用することにより効率的に行うことができる。プログラムの理解についても、制御構造や関数の呼出し関係などプログラム全体の構造の把渥には、既存のCASEツールが利用できるが、プログラムの各記述1つ1つを理解するためには、あまり有効ではな…

    情報処理学会

  • ACL再建後の客観的安定性を左右する因子

    堀部 秀二, 史野 根生, 前田 朗, 中村 憲正, 松本 憲尚, 夏梅 隆至, 越智 隆弘 日本リウマチ・関節外科学会雑誌 15 (3), 211-216, 1996

    There are many factors influencing postoperative knee stability after anterior cruciate ligament (ACL) reconstruction. In this study, postoperative knee stability was measured and factors …

    DOI

  • CASEツールによるアセンブリ言語の支援技術

    岡山, 敬, 松本, 憲幸, 金子, 博, 森本, 順子 全国大会講演論文集 第51回 (ソフトウェア工学), 83-84, 1995-09-20

    ソフトウェア開発の生産性向上・効率化のために開発作業を一貫支援するさまざまなCASEツールが開発・提供されている。構造化分析手法を実現したCASEツールは、通常、システムの要求分析や仕様決定などの設計フェーズで適用される。この構造化分析・設計段階で作成された仕様書をもとにプログラム設計を行なっていく場合、高度な構造化記述が可能な高級言語で実装することにより、上流工程の構造化記述が保存される。しか…

    情報処理学会

  • CASEツールにおける方法論の並列融合の構想

    金子, 博, 松本, 憲幸, 岡山, 敬, 森本, 順子 全国大会講演論文集 第51回 (ソフトウェア工学), 79-80, 1995-09-20

    一般に、従来の統合型のCASEではSA/SD/SPは開発の流れの中で直列的に結合される。しかし、各方法論はそれ自体がかなり柔軟な能力を持つため現実の開発では、必ずしもこの直列的な結合で使用されるとは限らない。本稿では、SA/SD/SPを直列的に結合する従来のCASEツールに対して、SA/SD/SPを並列的に融合するCASEツールの設計思想に基づいた問題点と実現性について述べる。

    情報処理学会

  • CASEツールにおける上流から下流までの一貫性の問題と対策

    森本, 順子, 松本, 憲幸, 岡山, 敬, 金子, 博 全国大会講演論文集 第51回 (ソフトウェア工学), 81-82, 1995-09-20

    オブジェクト指向分析や構造化分析/設計などの方法論を用いて上流工程で作成された要求モデル(要求仕様)は、プログラミング言語や最終的な実装条件となるコンピュータのアーキテクチャを意識しない。これに対して、下流工程で生成される実装モデル(プログラム)は、OSやハードウェアなどの実装形態に依存しており、処理速度やプログラムサイズの面で効率がよいと言われるプログラミング言語を用いるほど、コード実行効率・…

    情報処理学会

  • 極低出生体重児の周産期因子と予後との関連

    加藤,恵美, 山田,秀人, 花谷,馨, 松本,憲則, 服部,司, 藤本,征一郎 日本産科婦人科學會雜誌 47 (5), 465-472, 1995-05-01

    直接的に児の予後と関連性をもつ可能性が高い母体合併症や IUGR又は大奇形などの症例を除いた極低出生体重児症例に対し, 周産期因子と児の予後 (新生児又は乳児死亡, major handicapの有無)との関連を検討することを本研究の目的とした. 今回われわれは, 上記の症例を除いた単胎の極低出生体重児128例 (在胎週数 (mean±SD) 27.1±2.0週, 出生体重 (mean±SD) …

    NDLデジタルコレクション 医中誌 参考文献10件

  • 3F13 胸腹結合体の手術

    佐々木 文章, 大川 由美, 高橋 弘昌, 高橋 将人, 内野 純一, 大場 淳一, 井川 浩晴, 松本 憲則 Journal of the Japanese Society of Pediatric Surgeons 31 (3), 556-, 1995

    DOI 医中誌

  • 設計方法論に基づいたCASEツールの落とし穴

    金子, 博, 松本, 憲幸, 岡山, 敬 全国大会講演論文集 第49回 (ソフトウェア), 91-92, 1994-09-20

    CASEツールは、開発の標準化や効率向上などを目的としており、その1つに方法論に従ったソフトウェアの開発を機械的に支援することがある。CASEツールによって支援される開発方法論に従う限り、標準の開発規約の範囲でスムーズに開発を行うことが可能である。一方、肝心の方法論自体がカバーする範囲が狭いことや現実に適用する際に不都合が生じる可能性を秘めており、実開発においては容易にこの方法論範囲からはみ出し…

    情報処理学会

  • CASEデータ交換言語STLによる複数方法論の取扱い

    湯原, 義彦, 岡山, 敬, 松本, 憲幸 全国大会講演論文集 第45回 (ソフトウェア工学), 325-326, 1992-09-28

    多様なCASEツールの普及にともない,CASEツール間での情報交換が要求されるようになり、情報交換形式の標準化作業が進められている。IEEEの試用DraftであるSTL(semantic Transfer Language)は,構造化分析などの上流工程で作成される各種ダイヤグラムに関する情報交換形式案である。実際にSTLを利用して複数のCASEツール間での情報交換を行う場合には、CASEツールご…

    情報処理学会

  • 海水のBOD測定に使用する好気性菌の活性度

    松本 憲一, 間宮 孝子, 大橋 人士, 西谷 謙二, 中島 邦夫, 鶴保 謙四郎 感染症学雑誌 66 (1), 1-5, 1992

    堺市における臨海地域のある種の企業では, 海水を機械の冷却水として取り入れている.そして, 排出する際には, 大阪府の公害防止条例 (昭和49年改正) によりBiochemical Oxygen Demand (生物化学的酸素要求量) 規制の適用を受けている.しかし, 海水を含む試料のBOD測定法は, いまだ確立されていない.<BR>そこで, 我々は, その測定法を確立するため, …

    DOI Web Site PubMed ほか1件

ページトップへ