検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 65 件

  • 1 / 1

  • 家事実践の能力ギャップと家庭科イメージ

    松田 典子 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 70 (0), 243-243, 2018

    日常生活における家事について、実際の家事を行う程度(家事実践)と自分ができると思う能力感覚の間にどの程度の乖離があるだろうか。またこれまで受けてきた家庭科の学びとどのような関係にあるのだろうか。そこで家事実践と家庭科イメージに関する意識調査を行った。【調査方法】アンケート調査 【調査時期・対象】2018年1月、大学生72名(有効回答84.7%)【結果】家庭科イメージでは、「小・中・高等学校で家庭…

    DOI

  • 中学生のレジリエンスと家族コミュニケーションの関連

    三沢 徳枝, 長山 知由理, 松田 典子, 石山 ゐづ美 日本家庭科教育学会誌 57 (4), 283-289, 2015

    本研究で,家族対話と家族有用感から家族コミュニケーションを捉え,レジリエンス因子の意欲的活動性と内面共有性との関連性を検討した結果,家族コミュニケーションはレジリエンスに影響し,家族対話や家族有用感が高いとレジリエンスも高いことが明らかになった。また中学生は家族との関係性を評価する家族有用感がキャリア意識の向上に関連すると推察された。中学家庭科の学習指導要領では「これからの自分と家族とのかかわり…

    DOI Web Site

  • 保育士のキャリア形成についての考察

    松田 典子 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 67 (0), 75-, 2015

    <b>目的</b> 近年,我が国でも保育園に対するニーズは高まっており,保育士の数は不足している.しかしながら,これまで保育士は比較的若年層が多く,長期的に働き続けることが難しい仕事とみなされており,また保育士は女性が多いことから,保育士の長期的なキャリア形成についてはあまり論じられてこなかった.そこで本研究では,男性保育士も含めた保育者について,キャリア形成の視点からみたキャリア発達段階におけ…

    DOI

  • マウスおよびタッチパネル操作時における視線と手の動きの関係性に関する研究

    松田 典子, 岡田 明, 山下 久仁子 デザイン学研究 61 (2), 2_49-2_56, 2014

    本研究では、ソフトキーボードを利用し、マウスとタッチパネルの2つの入力デバイスを用いて、携帯配列、キーボード配列、五十音配列の3つの入力配列における視線と手の動きとの特性を明らかにすることとした。視線と手の動きは、最速型、共迷型、確認型、探索型、一時停止型、先行型、及び最速型と確認型を合わせた複合型の7つの型に分類された。入力デバイスであるマウスとタッチパネルの使用による型の生起頻度に有意差はな…

    DOI

  • 保育園に対する就職選択と職業キャリア意識の関係性

    松田 典子 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 64 (0), 121-, 2012

    【目的】女性のキャリア選択は、これまでは結婚・育児をきっかけに職場を退職する者が多かったが、近年は仕事を辞めずに働き続ける女性が増えている。保育士という資格を生かした専門職に絞り、将来どのような働き方をしたいと考えているのかを保育士志望者を対象に、保育園への就職の選択と将来を見通した職業キャリアとの関係性を探る。<br><br>【方法】四年制大学の保育士養成校で保育士の資格を取得する者が増えてき…

    DOI

  • 児童館における子育て支援

    松田 典子 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 63 (0), 14-14, 2011

    近年、少子化の影響や働く女性が増えたことで、子育て支援が必要と言われている。子育て支援は、行政、会社の職場など様々な場において行われている。一方、子どもとの関わりがある場所としては、学校や児童館がある。子どもと関わりが深い児童館では、子どもだけでなく、その母親達に対してどのような子育て支援が行われているのだろうか。 …

    DOI

  • 入院・入所している難聴高齢者の難聴に由来する思いと看護援助

    松田, 典子, 湯浅, 美千代, 野口, 美和子 千葉看護学会会誌 8 (2), 16-22, 2002-12-30

    入院,入所している難聴高齢者の難聴に由来する思いとそれに影響を与えている要因を明らかにし,看護の課題を導くことを目的とし,様々なタイプの施設計8箇所から計42名の65歳以上の難聴者に面接と参加観察を行なった。対象者が表現した難聴に由来する思いについて繰り返し述べているものを「主題」とし,これに主に関連している「環境要因」「個人要因」を比較検討した。その結果,6つのグループが形成され,各グループの…

    機関リポジトリ 医中誌 被引用文献2件

  • 鉄低栄養耐性植物の生理的特長

    松田 典子, 松井 香織, 西田 美沙子, 正岡 淑邦 日本作物学会中国支部研究集録 43 (0), 46-47, 2002

    植物が鉄欠乏ストレスにさらされると、ミネラルのバランスが崩れることから、活性酸素種が生成され、酸化ストレスが生じることが知られている。ところが、鉄欠乏耐性が強いとされている赤クローバでは、ラジカル消去能など根の活性を維持する機能が、鉄欠乏下で上昇することが確認されている。そこで、赤クローバと、それに加え鉄欠乏に比較的弱いとされているダイズを用いて、鉄欠乏下での生育量とラジカル消去能を始めとした根…

    DOI

  • 日本蚕糸学会第37回学術講演会講演要旨

    橋口 勉, 吉武 成美, 山下 興亜, 島田 秀弥, 長谷川 金作, 関 稔, 石川 美之利, 佐野 利男, 鎌倉今朝 五郎, 戸谷 和夫, 早坂 昭二, 河野 太郎, 小川 克明, 四方 正義, 村田 武, 田中 恒夫, 坂手 栄, 金沢 喜美子, 安江 昇, 大槻 良樹, 宮 慶一郎, 広部 達道, 中島 文人, 鈴木 のぶ, 大沼 昭夫, 田島 弥太郎, 鬼丸 喜美治, 深瀬与 惣治, 村上 昭雄, 滝沢 義郎, 玉沢 享, 武井 隆三, 長島 栄一, 坂口 文吾, 筑紫 春生, 名和 三郎, 横山 忠雄, 平田 保夫, 蒲生 卓磨, 木村 敬助, 榎島 守利, 小林 悦雄, 大塚 擁雄, 板垣 正男, 一場 静夫, 西村 浩, 峯岸 五郎, 佐藤 正市, 中田 徹, 西沢 正一, 坂本 博, 中島 誠, 都田 達也, 佐藤 守, 吉田 治男, 皆川 勇, 大井 秀夫, 昆野 民夫, 東城 功, 渡辺 四志栄, 関 博夫, 押金 健吾, 糸井 節美, 中山 賢三, 久保村 安衛, 家城 洋之, 小島 暁, 岡部 光波, 平田 明由, 宮下 栄紹, 山田 景三, 石島 嶄, 松野 瑞彦, 石家 達爾, 川北 弘, 菊地 実, 中村 茂子, 江森 京, 杉山 浩, 石井 五郎, 中村 雅隆, 秋山 穰, 阿部 弘, 森 信行, 鈴木 誠, 上村 親士, 吉永 長則, 稲松 勝子, 木内 美江子, 石躍 胤光, 瀬戸川 喜多夫, 小林 達雄, 蜂須 信治, 矢木 博, 村本 茂樹, 山本 満寿夫, 高岸 秀次郎, 五島 皓, 松田 典子, 佐藤 登代子, 本間 慎, 塩小路 淳子, 矢野 純孝, 関塚 昭男, 南沢 吉三郎, 関戸 洋二, 比野 徹志, 片桐 幸逸, 間 和夫, 牛島 忠広, 田崎 忠良, 八尋 正樹, 林 満, 岩田 益, 佐藤 光政, 大山 勝夫, 直井 利雄, 関口 治郎, 増田 裕 日本蚕糸学雑誌 36 (3), 252-264, 1967

    426) 黒蛹の蛹色発現時における<SUP>14</SUP>C-アミノ酸のとりこみについて<BR>427) 家蚕蛹の卵巣におけるD-Ambiaoseの透過機構について<BR>428) 家蚕の休眠ホルモンの作用構に関する研究休眠ホルモンとtrehalase活性<BR>429) 蚕卵の随時孵化法に関する研究 (II) 日本種の孵化について<BR>430) 卵殻の呈色友応による浸酸卵, …

    DOI

  • 桑に対する尿素・塩安・硫安の肥効比較試験

    五島 晧, 松田 典子 日本蚕糸学雑誌 35 (2), 117-120, 1966

    The purpose of the present study was to estimate the response of mulberry tree growth cultivated as perennial crop occupying the same place in the field for many years to urea and ammonium chloride …

    DOI

  • 根箱法による桑園施肥の研究

    伊東 正夫, 松田 典子 日本蚕糸学雑誌 34 (5), 311-320, 1965

    Root box studies on the fertilizer use in mulberry field<BR>By<BR>Masao ITO and Noriko MATSUDA<BR>The authors devised a root box system for the studies on the fertilizer use in mulberry …

    DOI Web Site

  • 第33回学術講演会講演要旨 (一般講演)

    南沢 吉三郎, 相田 二三夫, 藤原 茂正, 松島 幹夫, 関 博夫, 押金 健吾, 黒沢 喜一郎, 本多 恒雄, 岡部 融, 矢崎 利一, 東城 功, 園原 好美, 牛島 忠広, 田崎 忠良, 矢口 宣明, 秋山 文司, 村松 秋清, 高野 稔, 轟 恒男, 磯村 陽三, 杉原 優, 高田 一夫, 嘉住 一郎, 伊東 正夫, 五島 晧, 吉池 昭夫, 松田 典子, 利根川 和子, 井出 智, 太田 安澄, 岡田 和人, 宮台 清, 長橋 孝作, 小林 達雄, 蜂須 信治, 原久 寿雄, 亀田 四郎, 佐野 三千三, 矢木 博, 矢彦沢 清允, 小川原 禎寿, 五味 正, 北浦 澄, 田口 亮平, 西村 善次, 酒井 昭, 堀田 禎吉, 大西 敏夫, 荒川 勇次郎, 川上 恒寿, 内川 長弥, 大山 勝夫, 長谷川 聖人, 菅沢 春吉, 山川 一弘, 高桑 了, 川井 利保, 中川 宏, 小沢 昇, 斉藤 仙三郎, 勅使河原 司郎, 上原 功, 稲神 馨, 菊川 節司, 中村 雅隆, 茂木 一二, 石井 五郎, 江森 京, 樋田 幸夫, 岡部 光波, 高橋 智美, 田浜 康夫, 杉浦 修司, 石島 嶄, 池田 豊, 今井 暹, 林屋 慶三, 内藤 謙一, 松浦 敬子, 西田 順, 浜村 保次, 福田 紀文, 須藤 光正, 伊藤 智夫, 荒井 成彦, 田中 元三, 渡辺 喜二郎, 川島 健也, 中原 素子, 中西 香爾, 寺原 昭, 向山 文雄, 石井 好一, 緑川 栄一, 小林 悦雄, 阿相 敏雄, 横山 豊重, 三沢 秀敏, 米山 光郎, 堀田 剛吉, 田中 茂光, 上田 光一郎, 栗原 昌次, 上田 悟, 高間 文男, 中村 久雄, 保母 道朗, 水谷 莞右, 有間 正三, 円山 崇雄, 堀川 正二郎, 雨宮 勇吉, 大竹 義次, 若月 百合子, 石原 廉, 藤原 公, 樺沢 敦, 瀬戸川 喜多夫, 蛯原 富男, 栗林 茂治, 樋口 鉄美, 石川 義文, 西城 澄雄, 青木 襄児, 河上 清, 三国 辰男, 児玉 礼次郎, 河北 俊彦, 藤田 栄一郎, 石坂 尊雄, 鎌田 政喜, 内海 進, 筑紫 春生, 栗栖 弌彦, 浅山 哲, 鮎沢 千尋, 田中 茂男, 有賀 久雄, 川瀬 茂実, 林 幸之, 横川 正一, 山口 邦友, 岡部 房之, 山口 定次郎, 小林 勝, 長島 栄一, 吉武 成美, 大和田 道子, 渡部 仁, 長野 ヒロ, 岩下 嘉光, 渡辺 卓也, 小瀬 洋基, 佐藤 好祐, 西村 国男, 関川 利治, 飛山 永男, 細田 茂和, 下平 睦夫, 東 哲夫, 山崎 寿, 山田 たけお, 鮎沢 啓夫, 古田 要二 日本蚕糸学雑誌 32 (3), 161-172, 1963

    33) 桑枝条の秋末における含有糖類と生育期間中の日長との関係<BR>34) クワの皮層細胞の2,3の問題点<BR>35) 桑栽培と根系(VIII)傾斜地における根群の発育について(主として1年生の場合)<BR>36) 桑の物質生産におよぼす摘葉,伐採,断根,遮光の影響<BR>37) 桑枝条の伐採時期とその後の生長関係について<BR>38) 支幹の長さを変えた桑樹の生育<BR>39) …

    DOI

  • 第33回学術講演会講演要旨 (一般講演)

    南沢 吉三郎, 相田 二三夫, 藤原 茂正, 松島 幹夫, 関 博夫, 押金 健吾, 黒沢 喜一郎, 本多 恒雄, 岡部 融, 矢崎 利一, 東城 功, 園原 好美, 牛島 忠広, 田崎 忠良, 矢口 宣明, 秋山 文司, 村松 秋清, 高野 稔, 轟 恒男, 磯村 陽三, 杉原 優, 高田 一夫, 嘉住 一郎, 伊東 正夫, 五島 晧, 吉池 昭夫, 松田 典子, 利根川 和子, 井出 智, 太田 安澄, 岡田 和人, 宮台 清, 長橋 孝作, 小林 達雄, 蜂須 信治, 原久 寿雄, 亀田 四郎, 佐野 三千三, 矢木 博, 矢彦沢 清允, 小川原 禎寿, 五味 正, 北浦 澄, 田口 亮平, 西村 善次, 酒井 昭, 堀田 禎吉, 大西 敏夫, 荒川 勇次郎, 川上 恒寿, 内川 長弥, 大山 勝夫, 長谷川 聖人, 菅沢 春吉, 山川 一弘, 高桑 了, 川井 利保, 中川 宏, 小沢 昇, 斉藤 仙三郎, 勅使河原 司郎, 上原 功, 稲神 馨, 菊川 節司, 中村 雅隆, 茂木 一二, 石井 五郎, 江森 京, 樋田 幸夫, 岡部 光波, 高橋 智美, 田浜 康夫, 杉浦 修司, 石島 嶄, 池田 豊, 今井 暹, 林屋 慶三, 内藤 謙一, 松浦 敬子, 西田 順, 浜村 保次, 福田 紀文, 須藤 光正, 伊藤 智夫, 荒井 成彦, 田中 元三, 渡辺 喜二郎, 川島 健也, 中原 素子, 中西 香爾, 寺原 昭, 向山 文雄, 石井 好一, 緑川 栄一, 小林 悦雄, 阿相 敏雄, 横山 豊重, 三沢 秀敏, 米山 光郎, 堀田 剛吉, 田中 茂光, 上田 光一郎, 栗原 昌次, 上田 悟, 高間 文男, 中村 久雄, 保母 道朗, 水谷 莞右, 有間 正三, 円山 崇雄, 堀川 正二郎, 雨宮 勇吉, 大竹 義次, 若月 百合子, 石原 廉, 藤原 公, 樺沢 敦, 瀬戸川 喜多夫, 蛯原 富男, 栗林 茂治, 樋口 鉄美, 石川 義文, 西城 澄雄, 青木 襄児, 河上 清, 三国 辰男, 児玉 礼次郎, 河北 俊彦, 藤田 栄一郎, 石坂 尊雄, 鎌田 政喜, 内海 進, 筑紫 春生, 栗栖 弌彦, 浅山 哲, 鮎沢 千尋, 田中 茂男, 有賀 久雄, 川瀬 茂実, 林 幸之, 横川 正一, 山口 邦友, 岡部 房之, 山口 定次郎, 小林 勝, 長島 栄一, 吉武 成美, 大和田 道子, 渡部 仁, 長野 ヒロ, 岩下 嘉光, 渡辺 卓也, 小瀬 洋基, 佐藤 好祐, 西村 国男, 関川 利治, 飛山 永男, 細田 茂和, 下平 睦夫, 東 哲夫, 山崎 寿, 山田 たけお, 鮎沢 啓夫, 古田 要二 日本蚕糸学雑誌 32 (3), 172-184, 1963

    68) 養蚕部門の協業経営簿記<BR>69) 自然上蔟と成熟曲線<BR>70) 傾斜地桑園の桑葉々質と蚕の作柄との関係試験(I)平坦地桑園と傾斜地桑園との比較<BR>71) 飼育温度が蚕の虫繭質におよぽす影響に関する研究(II)家蚕の生存率と繭重および繭層重との関係<BR>72) 蚕児の虫質と繭重に関係ある気象的条件<BR>73) …

    DOI

  • 第33回学術講演会講演要旨 (一般講演)

    南沢 吉三郎, 相田 二三夫, 藤原 茂正, 松島 幹夫, 関 博夫, 押金 健吾, 黒沢 喜一郎, 本多 恒雄, 岡部 融, 矢崎 利一, 東城 功, 園原 好美, 牛島 忠広, 田崎 忠良, 矢口 宣明, 秋山 文司, 村松 秋清, 高野 稔, 轟 恒男, 磯村 陽三, 杉原 優, 高田 一夫, 嘉住 一郎, 伊東 正夫, 五島 晧, 吉池 昭夫, 松田 典子, 利根川 和子, 井出 智, 太田 安澄, 岡田 和人, 宮台 清, 長橋 孝作, 小林 達雄, 蜂須 信治, 原久 寿雄, 亀田 四郎, 佐野 三千三, 矢木 博, 矢彦沢 清允, 小川原 禎寿, 五味 正, 北浦 澄, 田口 亮平, 西村 善次, 酒井 昭, 堀田 禎吉, 大西 敏夫, 荒川 勇次郎, 川上 恒寿, 内川 長弥, 大山 勝夫, 長谷川 聖人, 菅沢 春吉, 山川 一弘, 高桑 了, 川井 利保, 中川 宏, 小沢 昇, 斉藤 仙三郎, 勅使河原 司郎, 上原 功, 稲神 馨, 菊川 節司, 中村 雅隆, 茂木 一二, 石井 五郎, 江森 京, 樋田 幸夫, 岡部 光波, 高橋 智美, 田浜 康夫, 杉浦 修司, 石島 嶄, 池田 豊, 今井 暹, 林屋 慶三, 内藤 謙一, 松浦 敬子, 西田 順, 浜村 保次, 福田 紀文, 須藤 光正, 伊藤 智夫, 荒井 成彦, 田中 元三, 渡辺 喜二郎, 川島 健也, 中原 素子, 中西 香爾, 寺原 昭, 向山 文雄, 石井 好一, 緑川 栄一, 小林 悦雄, 阿相 敏雄, 横山 豊重, 三沢 秀敏, 米山 光郎, 堀田 剛吉, 田中 茂光, 上田 光一郎, 栗原 昌次, 上田 悟, 高間 文男, 中村 久雄, 保母 道朗, 水谷 莞右, 有間 正三, 円山 崇雄, 堀川 正二郎, 雨宮 勇吉, 大竹 義次, 若月 百合子, 石原 廉, 藤原 公, 樺沢 敦, 瀬戸川 喜多夫, 蛯原 富男, 栗林 茂治, 樋口 鉄美, 石川 義文, 西城 澄雄, 青木 襄児, 河上 清, 三国 辰男, 児玉 礼次郎, 河北 俊彦, 藤田 栄一郎, 石坂 尊雄, 鎌田 政喜, 内海 進, 筑紫 春生, 栗栖 弌彦, 浅山 哲, 鮎沢 千尋, 田中 茂男, 有賀 久雄, 川瀬 茂実, 林 幸之, 横川 正一, 山口 邦友, 岡部 房之, 山口 定次郎, 小林 勝, 長島 栄一, 吉武 成美, 大和田 道子, 渡部 仁, 長野 ヒロ, 岩下 嘉光, 渡辺 卓也, 小瀬 洋基, 佐藤 好祐, 西村 国男, 関川 利治, 飛山 永男, 細田 茂和, 下平 睦夫, 東 哲夫, 山崎 寿, 山田 たけお, 鮎沢 啓夫, 古田 要二 日本蚕糸学雑誌 32 (3), 151-161, 1963

    1) 桑における新梢上の葉位別分性と芽内花器発達の葉位差<BR>2) 薬害による桑樹の性表現の変動<BR>3) 桑交雑実生に出現した2又枝について<BR>4) X-線照射花粉の5倍交雑より得た-桑樹 (X-R5x) について<BR>5) 桑科花粉膜の電顕的微細構造<BR>6) 桑の新梢さし木における不定根原基の形成および発達(I)<BR>7) …

    DOI

  • 一般講演要旨

    荒川 勇次郎, 岡部 融, 川上 恒寿, 内川 長弥, 田口 亮平, 西村 善次, 西尾 泰徳, 矢口 宣明, 秋山 文司, 長谷川 聖人, 坪井 優, 山田 忠, 山下 春吉, 高橋 恒夫, 村松 秋清, 花輸 俊郎, 花輪 俊郎, 平松 清志, 原 真佐夫, 浜田 茂, 清水 正元, 林 禎二郎, 太田 安澄, 井出 智, 岡田 和人, 宮台 清, 長橋 孝作, 森 信行, 木内 美江子, 藤井 実, 水野 治, 加藤 達次, 伊東 正天, 石躍 胤光, 伊東 正夫, 鈴木 誠, 潮田 常三, 五島 晧, 吉池 昭夫, 松田 典子, 川原 淳子 日本蚕糸学雑誌 31 (3), 168-174, 1962

    桑樹体内養分と環境温度との関係<BR>草生導入桑園の微細気象に関する研究 (I) 畦間における温度分布について<BR>桑園の生態学的研究 (II) 特殊桑園に於ける生長について<BR>ウネ間をことにする桑園の初秋期における光条件<BR>晩秋期の桑枝条の伸長に及ぼすジベレリンの影響<BR>被覆栽培における根系の分布について (II) …

    DOI

  • 濃厚醤油醸造について

    戸井 文一, 高橋 雅弘, 小笠原 武, 日野 哲雄, 松田 典子 日本農芸化学会誌 34 (12), 1017-1022, 1960

    原料として綜合アミノ酸,葡萄糖,無機物,ビタミンを用い,清酒酵母を接種し清酒仕込みに準じた多段仕込を行って脱臭と付香を同時に行わせた.更に比較的多量の醤油麹を仕込み熟成させ約2ケ月で市販醤油の2倍の窒素を有し,然も食塩の少い高濃度蛋白低濃度食塩醤油を得ることが出来た.その組成中特に有機酸に就き他の醤油類と比較した.

    DOI Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ