検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 9 件

  • 1 / 1

  • 住民の洪水ハザードマップ利用実態

    竹内 裕希子 日本地理学会発表要旨集 2005s (0), 26-26, 2005

    ...西枇杷島町の場合は、今後30年間の発生確率の正解者は5%で、50年間の発生確率の正解者は15%であった。 ハザードマップの認知は、名古屋市で43%、西枇杷島町で73%と違いがみられた。これは、市町規模の違いが反映されたと考えられる。所有は名古屋市で全体の18%、西枇杷島町で全体の54%であり、全住民に配布されたハザードマップでありながら、所有率の低さが伺えた。...

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ